Neurology |
General internal medicine (including psychosomatic medicine) |
Gene therapy for musclular dystrophy |
Autoantibodies associated with pananeoplastic syndrome |
Regeneration process of skeletal muscle |
ミトコンドリア病に合併する高乳酸血症に対するピルビン酸ナトリウム 治療法の開発研究 ―試薬からの希少疾病治療薬開発の試み― | 2015 -- 2018 | 古賀靖敏 | The Japan Agency for Medical Research and Development (AMED)/難治性疾患実用化研究事業 | 4,550,000Yen |
経口免疫寛容による外来遺伝子発現法の検討 | 2016 -- 2019 | 石井亜紀子 | 日本学術振興会/基盤研究(C)/Japan Society for Promotion of Science | 4,940,000Yen |
急性期MELAS患者を対象としたL-アルギニン静注製剤の他施設共同オープン試験 | 2008-04 -- 2011-03 | 古賀靖敏 | /国内共同研究 | 1,400,000Yen |
Projects for Supporting Cooperative Research Organization | 2012-04 -- 2014-03 | 石井亜紀子 | VC60 Bioresearch/その他 | 1,000,000Yen |
第2回医療の安全に寄与する研究 重心動揺性を用いた客観的転倒リスク評価法導入の試み | 2011-10 -- 2013 | 石井亜紀子 | /学内共同研究 | 200,000Yen |
平成24年度先進的医療推進支援制度 脳炎後の意識障害に対するエダラボンの効果 | 2013-03 -- (current) | 石井亜紀子 | /学内共同研究 | 2,000,000Yen |
2010年度 臨床医学系/疾患制御医学専攻 最大100万円研究教育プロジェクト トランスジェニックマウスを用いた副腎白質ジストロフィーの病態解明と治療法の開発 | 2010 -- (current) | 石井亜紀子 | /学内共同研究 | 800,000Yen |
筋ジストロフィーの遺伝子治療に対する基礎的研究 | 1993-04 -- (current) | / | ||
骨格筋壊死再生過程の分子生物学的検討 | 1997-04 -- (current) | / | ||
傍腫瘍性神経症候群の自己抗体の検討 | 2000-08 -- (current) | / |
2005-06 -- (current) | 筑波大学 大学院人間総合科学研究科病態制御医学専攻(神経内科) 講師 |
1983-04 -- 1989-03 | University of Tsukuba School of Medicine | Graduated |
1993-04 -- 1997-03 | University of Tsukuba Graduate School, Division of Medical Science | Completed |
1997-03 | Ph.D. | University of Tsukuba |
1989-05-30 | 医師免許 |
1993-05-17 | 日本神経学会専門医 |
1997-12-19 | 日本内科学会認定内科専門医 |
2002-04-01 | 日本老年医学会専門医、指導医 |
2003-09-30 | 日本医師会認定産業医 |
2004-10-01 | ACP Fellow |
2001 -- (current) | The Japanese Association of Rehabilitation Medicine (JARM) |
1989 -- (current) | JAPANESE SOCIETY OF NEUROLOGY |
1989 -- (current) | THE JANPANESE SOCIETY OF INTERNAL MEDICINE |
1997 -- (current) | The Molecular Biology Society of Japan |
1997 -- (current) | THE JAPAN GERIATRICS SOCIETY |
1999 -- (current) | American Society for Cell Biology |
2001 -- (current) | American College of Physicians |
2014-04-12 | 指導教官賞 | 内科学会総会サテライトシンポジウム 内科学サミットで優秀ポスター賞を指導した |
2005-04-07 | 日本内科学会奨励賞 | |
2003-01-29 | 茨城がん学会優秀発表者賞 |
2017-04 -- 2017-08 | Advanced Exercise on Public Health | University of Tsukuba. |
2017-10 -- 2018-02 | Advanced Exercise on Public Health | University of Tsukuba. |
2017-04 -- 2017-08 | Internship II | University of Tsukuba. |
2017-10 -- 2018-02 | Internship II | University of Tsukuba. |
2017-04 -- 2017-08 | Seminar on Basic Medical Sciences | University of Tsukuba. |
2017-10 -- 2018-02 | Seminar on Basic Medical Sciences | University of Tsukuba. |
2017-04 -- 2017-08 | Dissertation in Medical Sciences | University of Tsukuba. |
2017-10 -- 2018-02 | Dissertation in Medical Sciences | University of Tsukuba. |
2017-10 -- 2018-02 | Internship I | University of Tsukuba. |
2017-04 -- 2017-08 | Internship I | University of Tsukuba. |
2017-07 -- 2017-07 | レジデントレクチャー | 筑波大学附属病院 |
2017-04 -- 2017-06 | 茨城県立つくば看護専門学校講師 | 学外(茨城県立つくば看護専門学校講師) |
2016-05 -- 2016-05 | レジデントレクチャー | 筑波大学附属病院 |
2016-04 -- 2016-05 | 茨城県立つくば看護学校講師 | 茨城県立つくば看護学校 |
2015-04 -- 2015-05 | 茨城県立つくば看護学校講師 | 学外 |
2014-04 -- 2014-05 | 茨城県立つくば看護学校講師 | 学外 |
2013-04 -- 2013-05 | 茨城県立つくば看護専門学校講師 | 茨城県立つくば看護専門学校 |
2012-04 -- 2012-05 | 茨城県立つくば看護専門学校講師 | 学外 |
2011-04 -- 2011-06 | 茨城県立つくば看護専門学校講師 | 学外 |
2010-04 -- 2010-06 | 茨城県立つくば看護専門学校講師 | 学外 |
2016-09 -- 2016-09 | 日本内科学会関東地方会 | 地方会座長 |
2015 -- (current) | 日本遺伝子細胞治療学会 | 評議員 |
1997 -- (current) | THE JAPAN GERIATRICS SOCIETY | 指導医 |
2004 -- (current) | American College of Physicians | Fellow |
2004 -- (current) | American College of Physicians | Fellow |
2011-04 -- (current) | JAPANESE SOCIETY OF NEUROLOGY | 代議員 |
2005-04 -- (current) | American college of Physicians | ACP Fellow |
2003-04 -- (current) | 茨城県難病ネットワーク | 委員 |
2003-07 -- (current) | 茨城県神経免疫フォーラム世話人 | |
2002-04 -- 2005-03 | 茨城県パーキンソン病治療研究班 | 委員 |
2016-04 -- (current) | 筑波大学附属病院臨床研究倫理審査委員会 | 審査委員 |
2008-04 -- (current) | 内科リクルート委員 | |
2007-06 -- (current) | 病棟医長(7階) | |
2007-06 -- (current) | ISO委員会 | ISOを推進する |
2005-07 -- (current) | ISO推進担当者 | |
2009-04 -- (current) | 内科リクルート委員 | |
2008-04 -- 2012-12 | 7階病棟医長 |
(Last updated: 2018-04-06)