濱田 真(ハマダ マコト)
- 所属
- 人文社会系
- 職名
- 教授
- 研究キーワード
18世紀後半のドイツにおけるヴィンケルマン受容 近現代ドイツを中心とした異文化理解・翻訳論 ドイツ啓蒙主義期からロマン主義期における文化論・芸術論 - 研究課題
18世紀後半のドイツにおけるヴィンケルマン受容と古代ギリシア・イメージ形成 2021 -- 2024 濱田 真 日本学術振興会/基盤研究(C) 2,080,000円 18・19世紀転換期の身体表象-ヘルダー・ゲーテとパフォーマンス芸術 2015 -- 2017 武井隆道 日本学術振興会/科学研究費補助金 - 職歴
2014-04 -- (現在) 筑波大学教授 - 学歴
-- 1986 慶應義塾大学 文学部 ドイツ文学 -- 1993 慶應義塾大学 文学研究科 ドイツ文学 - 取得学位
2010-07 博士(文学) 筑波大学 - 所属学協会
1994 -- (現在) 国際ヘルダー学会 2011 -- (現在) International Society for Eighteenth-Century Studies 1994 -- (現在) 日本ヘルダー学会 1988 -- (現在) 日本独文学会 2000 -- (現在) 日本18世紀学会 - 論文
- 日本ヘルダー学会小史
濱田 真
日本ヘルダー学会『ヘルダー研究』/(25)/pp.299-311, 2023 - 初期ヘルダーのGefühl論の射程について
濱田 真
ヘルダー研究/24/pp.1-25, 2022-9 - 翻訳の問題から見たBildungと「教養」ー和辻哲郎のヘルダー受容を中心にして
濱田 真
Rhodus : Zeitschrift für Germanistik/(28)/pp.93-105, 2021-03 - 書評『ドイツ啓蒙と非ヨーロパ世界-クニッゲ、レッシング、ヘルダー』
濱田 真
ドイツ研究/(52)/pp.169-172, 2018-3 - 彫刻を観るということ―ヴィンケルマンとヘルダーにおける古代造形美術鑑賞の問題を中心にして
濱田 真
「18・19世紀転換期の身体表象-ヘルダー・ゲーテとバフォーマンス芸術」報告論文集/pp.15-27, 2018-3 - J.G.ヘルダー「イメージについて」
Hamada Makoto
思想/(1105)/pp.158-170, 2016-05 - ヘルダーにおける発見術と記憶術
Hamada Makoto
思想/(1105)/pp.19-35, 2016-05 - 彫刻が動き出すとき -ヘルダーの彫塑論における身体表象と時間性の問題ー
濱田 真
日本独文学会研究叢書107/pp.3-15, 2015-5 - Die Wirkung der Plastik auf die Herder-Rezeption in Japan
Hamada Makoto
Herder und seine Wirkung/pp.353-358, 2014 - 「異質なものの表現」としての翻訳 -近代ドイツ翻訳論にみられる翻訳の諸問題
濱田 真
筑波ドイツ文学会>RHODUS-Zeitschrift fuer Germanistik</(27)/pp.93-105, 2013-12 - 1780年代「スピノザ論争」の思想的背景―J.G.ヘルダー『神についての対話』を手がかりにして
濱田 真
モルフォロギア ゲーテと自然科学/(35)/pp.51-66, 2013-10 - ヘルダーの民謡収集の思想的基盤 年齢説、起源論、パリンゲネジー論
濱田 真
日本ヘルダー学会『ヘルダー研究』/pp.25-41, 2012-12 - Bildung und Zeitlichkeit. Die Zeit-Konzeptionen in Goethes Morphologie und Herders Geschichtsphilosophie.
濱田 真
筑波大学人文社会科学研究科現代語・現代文化専攻「論叢 現代語・現代文化」/(8)/p.1-11, 2012-01 - 「人間的真理」としてのアナロギー ―真理の明証説批判としてのヘルダー神話論
濱田 真
日本シェリング協会「シェリング年報」/(19)/p.14-23, 2011-09 - 感覚の「暗さ」について 初期ヘルダーの『存在試論』を手がかりにして
濱田 真
日本ヘルダー学会『ヘルダー研究』/(15)/p.37-58, 2010-03 - Sehende Hand und tastendes Auge - Herders Plastik und Goethes Morphologie
濱田 真
日本ゲーテ協会「ゲーテ年鑑」/(50)/p.61-74, 2008-10 - ヘルダーの歴史意識における「感情移入」の位置づけについて-歴史の連続、断絶、共鳴
濱田 真
日本ヘルダー学会「ヘルダー研究」/(13)/p.93-109, 2007-12 - 1780年代のゲーテとヘルダー -ゲーテ形態学とヘルダー歴史哲学の接点
濱田 真
慶應義塾大学文学部「藝文研究」/(91-2)/p.157-171, 2006-01 - Annaeherung und Distanzierung bei der Zusammenarbeit von Herder und Goethe in den 1780er Jahren unter besonderer Beruecksichtigung ihrer Rezeption der "vis essentialis" von C.F.Wolff
濱田 真
Herder-Gedenken. Interdisziplinaere Beitraege anlaesslich des 200. Todestages von Johann Gottfried Herder./p.103-116, 2005-01 - ヘルダーとナショナリズムの問題―ヘルダーの言語論を中心に
濱田 真
文学的パラダイムとしての帰属意識―ドイツ文学に見るアイデンティティ創出機能/p.130-150, 2004-01 - 「イデーン」をめぐる最近のヘルダー研究の動向について
濱田 真
日本ヘルダー学会「ヘルダー研究」/(9)/p.185-196, 2003-01 - ドイツ語の「英語化」をめぐる問題について
濱田 真
「英語化」する世界/p.25-28, 2003-01 - 「感覚総体の哲学」としての詩 ‐カントとヘルダーの論争における詩と哲学の位置づけについて‐
濱田 真
日本ゲーテ協会 「ゲーテ年鑑」/(43)/p.103-121, 2001-01 - スピノザとヘルダー--「存在の連鎖」受容の一側面
濱田 真
Rhodus/(16)/pp.1-13, 2000-01 - スピノザとヘルダー-「存在の連鎖」受容の一側面-
濱田 真
RHODUS Zeitschrift fuer Germanistik/(16)/p.1-13, 2000-01 - さらに表示...
- 日本ヘルダー学会小史
- 著書
- 「人類」、「ヘルダー」
濱田 真
啓蒙思想の百科事典, 2023-1 - Yoshinori Shichiji und Herder-Forschung in Japan
Hamada Makoto
Herder, Japan und das fremde Denken/pp.37-47, 2019 - ヘルダーのビルドゥング思想
濱田 真
鳥影社, 2014-10 - ヘルダーのBildung思想研究 -啓蒙主義期の諸思想との関係を中心に-
濱田 真
2010-07 - Kritische Revision - Gender und Mythos im literarischen Diskurs
濱田 真
Iudicium Verlag., 1998-01 - Vom Selbstdenken
Regine Ott u. John H. Zammito; +濱田 真
Synchron Wissenschaft Verlag, 2001-01 - Über die Grenzen hinweg
濱田 真
Iudicium Verlag, 2004-01 - ドイツロマン主義研究
伊坂青司編; +濱田 真
御茶の水書房, 2007-01 - ノイズとダイアローグの共同体-市民社会の現場から
川那部保明編; +濱田 真
筑波大学出版会, 2008-03
- 「人類」、「ヘルダー」
- 会議発表等
- 18世紀後半のヴィンケルマン受容について -輪郭線の問題を中心にー
濱田 真
シンポジウム ヴィンケルマンとその受容 ー18世紀後半から19世紀前半のドイツを中心にー/2024-03-24--2024-03-24 - ヘルダーとヘルダーリン ―力、翻訳、アナロジーの問題を中心に
濱田 真
日本ヘルダー学会夏季研究発表会/2022-7-31 - ゲーテのスピノザ受容の一側面 -ヘルダーとの思想交流を手がかりとして
濱田 真
一橋哲学フォーラム スピノザコネクション/2019-9-28--2019-9-28 - ヘルダー思想の層構造について― Gefühl論を手がかりに
濱田 真
日本ヘルダー学会若手研究会/2018-12-15--2018-12-15 - ヴィンケルマンとヘルダーにおける古代ギリシア芸術受容の問題
濱田 真
科研シンポジウム「18・19世紀転換期の身体」/2017-9-28--2017-9-28 - Bildungと教養 -和辻哲郎のヘルダー受容を手がかりにして
濱田 真
日独両言語間の専門用語辞典構築と通訳・翻訳をめぐる国際研究/2015-2 - ヘルダーの彫塑論における身体表象の諸問題
濱田 真
日本独文学会春季研究発表会/2014-5 - Herder-Forschung in Japan und die Arbeiten von Yoshinori Shichiji
Hamada Makoto
Deutschsprachiges Kolloquium der Herder-Gesellschaft Japan/2013-09 - ヘルダーはなぜ『神についての対話』を書いたのか
濱田 真
ゲーテ自然科学の集い シンポジウム「スピノザ主義とゲーテ」/2012-11-3
- 18世紀後半のヴィンケルマン受容について -輪郭線の問題を中心にー
- 担当授業科目
2024-10 -- 2024-12 文化科学領域比較文化研究 筑波大学 2024-04 -- 2024-07 現代文化学論文演習IA 筑波大学 2024-10 -- 2024-12 現代文化学論文演習IB 筑波大学 2024-10 -- 2024-12 博士論文執筆演習 I 筑波大学 2024-10 -- 2025-02 学術成果公開演習 IB 筑波大学 2024-10 -- 2024-12 博士論文プロポーザル演習I 筑波大学 2024-10 -- 2024-12 文化生成学IB 筑波大学 2024-04 -- 2024-07 先端文化学研究X 筑波大学 2024-04 -- 2024-05 学問への誘い 筑波大学 2024-04 -- 2024-08 学術成果公開演習 IA 筑波大学 さらに表示... - 一般講演
- Die Vorstellungen der Zeit in Herders Geschichtsphilosophie und Goethes Morphologie
濱田 真
Internationaler Kongress zur Erforschung des 18. Jahrhunderts/2011-07-25 - ヘルダー記憶論の射程
濱田 真
立教大学公開講演会「日本のヘルダー研究の現在と未来」/2011-11-01 - 「暗さ」と「力」の思想から見たヘルダーの神話論
濱田 真
日本シェリング協会/2010-07-01 - Die Wirkung der japanischen Uebersetzung von Herders Plastik auf die Herder-Rezeption in Japan
濱田 真
国際ヘルダー学会/2008-08-21 - ヘルダーの感覚論について -存在の「暗さ」の問題を手がかりに
濱田 真
日本ヘルダー学会/2009-06-14 - ゲーテとヘルダーの自然観 -ビルドゥング論を中心に
濱田 真
日本ゲーテ協会/2008-06-13 - ヘルダーの異文化理解の特徴
濱田 真
日本ヘルダー学会/2006-11-19 - ゲーテ形態学とヘルダー歴史哲学の類縁性について
濱田 真
日本独文学会/2003-10-19 - 18世紀ドイツの文芸的公共性の一特徴-J.G.ヘルダーを中心として-
笠原賢介(法政大学) 中井章子(青山学院女子短期大学); +濱田 真
筑波大学比較市民社会・国家・文化特別プロジェクト/2005-10-30
- Die Vorstellungen der Zeit in Herders Geschichtsphilosophie und Goethes Morphologie
- 学協会等委員
2021-04 -- (現在) ドイツ語学文学振興会 評議員 2007 -- (現在) 日本ヘルダー学会 理事
(最終更新日: 2024-12-18)