神経生理学・神経科学一般 |
総腓骨神経を欠損する突然変異マウスの原因遺伝子の解明 | 2016-04 -- 2019-03 | 桝 和子 | 日本学術振興会/科研費補助金 基盤研究(C) | 4,940,000円 |
ヘパラン硫酸微細構造修飾の生体シグナル調節における役割の解析 | 2013 -- 2015 | 桝正幸 | 日本学術振興会/科学研究費補助金基盤研究(B) | 17,030,000円 |
ヘパラン硫酸エンドスルファターゼがつくる硫酸化ドメイン構造と脳機能 | 2012 -- 2013 | 桝 和子 | 文部科学省/新学術領域研究 | 9,460,000円 |
突然変異マウスを用いた運動神経軸索ガイダンス機構の解析 | 2010 -- 2012 | 桝 和子 | 日本学術振興会/基盤研究(C) | 4,290,000円 |
神経軸索投射による多様性形成機構の解析 | 2010 -- 2014 | 桝正幸 | 文部科学省/新学術領域研究 | 80,600,000円 |
ヘパラン硫酸エンドスルファターゼ欠損による行動異常の神経基盤解明 | 2008 -- 2010 | 桝正幸 | 日本学術振興会/基盤研究(B) | 14,400,000円 |
総腓骨神経の走行に異常を示す変異マウスの原因遺伝子の同定 | 2006 -- 2008 | 桝 和子 | 日本学術振興会/基盤研究(C) | 4,230,000円 |
運動神経軸索ガイダンス異常を示す変異マウスの原因遺伝子の同定 | 2003 -- 2005 | 桝 和子 | 日本学術振興会/基盤研究(C) | 3,700,000円 |
ゼブラフィシュを用いた新規の糖鎖修飾遺伝子の機能解析 | 2003 -- 2004 | 桝 和子 | 文部科学省/特定領域研究 | 2,700,000円 |
2016-01 -- 2017-03 | 理化学研究所 客員研究員 |
1993-07 -- 2002-04 | 防衛医科大学校 生理学第一 助手 |
1994-11 -- 1996-11 | 米国カリフォルニア大学 サンフランシスコ校解剖学講座 研究員 |
2002-05 -- (現在) | 筑波大学 基礎医学系 講師 |
2004-04 -- (現在) | 筑波大学 人間総合科学研究科 講師 |
2011-10 -- (現在) | 筑波大学 医学医療系 講師 |
-- 1984 | お茶の水女子大学 理学部 生物学科 | 卒業 |
博士(理学) | 大阪大学 |
-- (現在) | 日本神経科学学会 |
-- (現在) | 神経組織の成長・再生・移植研究会 |
2008 -- (現在) | 日本糖質学会 |
-- (現在) | 日本分子生物学会 |
-- (現在) | Society for Neuroscience |
2017-04 -- 2017-08 | Advanced Exercise on Public Health | 筑波大学 |
2017-10 -- 2018-02 | Advanced Exercise on Public Health | 筑波大学 |
2017-04 -- 2017-08 | インターンシップII | 筑波大学 |
2017-10 -- 2018-02 | インターンシップII | 筑波大学 |
2017-04 -- 2017-07 | 生化学特論 | 筑波大学 |
2017-10 -- 2018-02 | 基礎医科学演習 | 筑波大学 |
2017-04 -- 2017-08 | 基礎医科学演習 | 筑波大学 |
2017-04 -- 2017-07 | 薬理学 | 筑波大学 |
2017-07 -- 2017-08 | 生化学 | 筑波大学 |
2017-10 -- 2017-12 | 神経解剖学 | 筑波大学 |
2007-10 -- 2008-09 | 日本糖質学会 | 組織委員 |
(最終更新日: 2017-05-29)