菅野 智明(カンノ チアキ)

所属
芸術系
職名
教授
生年月
1965-07
研究分野
美学・芸術諸学
研究キーワード
書道史
書学
研究課題
近代東アジアにおける「書壇」形成の地域比較研究2017 -- 2020菅野 智明日本学術振興会/基盤研究(B)16,120,000円
日本流入の中国書画に関する新旧収蔵家ネットワークの復元的研究2014 -- 2016菅野 智明日本学術振興会/挑戦的萌芽研究3,510,000円
中国近代における碑学の研究 -- (現在)/
日中比較による書学資料の文献学的研究                      2012 -- 2015日本学術振興会/基盤研究(B)4,550,000円
中国碑帖拓本の文献学的研究―図書館と美術館をつなぐ―2010 -- 2012日本学術振興会/挑戦的萌芽研究2,720,000円
近代碑学の書論史的研究2010 -- 2010日本学術振興会/研究成果公開促進費1,600,000円
中国近代書論の文献学的研究2007 -- 2009日本学術振興会/基盤研究(C)2,990,000円
職歴
2006-04 -- 2015-03筑波大学 准教授
1994 -- 1996福島大学教育学部講師
1996 -- 2003福島大学教育学部助教授
2003-04 -- 2006-03筑波大学講師
学歴
-- 1989福島大学 教育学部 小学校教員養成課程
-- 1994筑波大学 芸術研究科 美術
取得学位
修士(芸術学)筑波大学
2008-07博士(芸術学)筑波大学
所属学協会
-- (現在)書学書道史学会
-- (現在)全国大学書写書道教育学会
-- (現在)中国文化学会
-- (現在)中国文史哲研究会
-- (現在)日本中国学会
2005 -- (現在)美術史学会
受賞
2000青山杉雨記念賞 第三回 奨励賞
論文
  • 沈子善と中国書学研究会
    菅野 智明
    書学書道史研究/(32)/pp.85-98, 2022-10
  • 清末国粋派における「美術」と「金石書画」―国学保存会、神州国光社の刊行物を手がかりに―
    菅野 智明
    日本中国学会報/(73), 2021-10
  • 羅振玉をテーマとした二つの研究集会について
    菅野 智明
    書学書道史研究/(31)/pp.17-26, 2021-10
  • 震亜図書局の書法出版にみる李瑞清の参画
    菅野 智明
    『芸術研究報』/(40)/pp.1-12, 2020-02
  • シンポジウム「近代東アジアの書壇」開催報告
    菅野 智明
    中国近現代文化研究/(20)/pp.106-111, 2019-03
  • 近代中国の書画界におけるネットワーク形成と結社
    菅野 智明
    言文/(66)/pp.1-13, 2019-03
  • 書を編み込んだ中国美術通史
    菅野 智明
    書芸術研究/(12)/pp.53-62, 2019-03
  • 豫園書画善会と海上題襟館金石書画会:清末上海における書画社団の分立と共存
    菅野 智明
    『芸術研究報』/(39)/pp.1-10, 2019-03
  • 鄭昶『中国美術史』及び史岩『東洋美術史』における書法史の典拠について
    菅野智明
    書芸術研究/(11)/pp.53-63, 2018-03
  • 「扶桑再遊記」にみる羅振玉と日本人―社会的ネットワーク分析の視点から―
    菅野智明; 猿渡 康文
    書学書道史研究/2017(27)/pp.1-16, 2017-11
  • 端方における所蔵碑拓の改装について
    菅野智明
    中国近現代文化研究/(18)/pp.1-29, 2017-03
  • 内藤湖南と敦煌文書写真展―温泉銘の解説と参考資料の展示を中心に―
    菅野智明
    書芸術研究/(10)/pp.68-80, 2017-03
  • 中国近現代文化研究会
    菅野智明
    中国研究集刊/(光)/pp.134-137, 2016-06
  • 羅振玉と明治末葉の東京
    菅野智明
    中国文化/(74)/pp.80-92, 2016-06
  • 阮元的東晋書法観之変遷
    菅野智明
    中国書法・書学, 2016-04
  • 萩信雄著『金石書史研究』
    菅野 智明
    書学書道史研究/2016(26)/pp.111-111, 2016
  • 東海廟残碑の諸論点
    菅野 智明
    中国近現代文化研究/pp.62-70, 2016-03
  • 内藤湖南對敦煌拓本《温泉銘》之所見―兼論内藤的交友及王羲之書法觀
    菅野 智明
    饒宗頤教授百歳華誕國際學術研討會會議論文集/3/pp.1419-1426, 2015-12
  • 翻訳書としての陳彬龢『中国文字与書法』―近代中国の「整理国故」における美術と書、そして日本―
    菅野 智明
    美術史/(179)/pp.1-16, 2015-10
  • 博文堂における中国法書の影印出版について
    菅野 智明
    中国近現代文化研究/(16)/pp.14-52, 2015-3
  • 「帖学期」・「碑学期」再考―清代に著された書法史論の高潮期について―
    菅野 智明
    書論/(40)/pp.118-133, 2014-8
  • 筆写文字資料の影印に対する近代的認識の一斑
    菅野 智明
    中国近現代文化研究/(15)/pp.51-85, 2014-3
  • 碑帖の定義と区分を再考する視点―近代来の諸説を踏まえつつ―
    菅野 智明
    中国近現代文化研究/(14)/pp.1-30, 2013-3
  • 書誌記述の標準化からみた拓本のタイトル―現下の拓本目録および日中の目録規則を視野に―
    菅野 智明
    書論/(38)/pp.121-133, 2012-08
  • 『広芸舟双楫』における六朝碑書派の構成と評価
    菅野 智明
    芸術研究報/pp.99-135, 2003-01
  • さらに表示...
著書
  • 書を編み込んだ中国美術通史
    菅野 智明
    近代中国美術の辺界/勉誠出版, 2022-05
  • 何汝穆試論―清末の書画家にみる師弟と上海―
    菅野 智明
    山本竟山の書と学問/関西大学東西学術研究所/pp.243-276, 2019-06
  • 共生する書写―子どもの国語力とアート
    菅野 智明
    未来の子どもたちの育ち支援のために―人間科学の越境と連携実践4アートでひらく未来の子どもの育ち/pp.222-245, 2014-2
  • 『校碑随筆』の支援者たち
    Kanno Chiaki
    第九届中国書法史論研討会論文集/pp.241-261, 2013-10
  • 静嘉堂文庫蔵『金壺記』による影写をめぐって
    菅野 智明
    金壺集―石田肇教授退休記念金石書学論叢―/pp.134-153, 2013-3
  • 近代碑学の書論史的研究―北碑論の展開を中心として―
    菅野 智明
    2008-07
  • 中国書人名鑑
    鈴木洋保; 弓野隆之; 菅野智明
    二玄社, 2007-10
  • 決定版中国書道史
    角井博他; +菅野 智明
    芸術新聞社, 2009-01
  • 近代中国の書文化
    菅野智明
    筑波大学出版会, 2009-10
  • 近代碑学の書論史的研究
    菅野智明
    研文出版, 2011-02
  • 教えて先生!書のきほん
    山本史也; 福田哲之; 杉浦妙子; 高橋蒼石; 永守蒼穹; 蓑毛个庵; 笠嶋忠幸; 伊藤滋; 清水研石; 湯山富士雄; 菅野智明; 加藤...
    2011-11
会議発表等
  • 講読「心理学的考察」(有田光甫「近代日本における書論の展開」)
    菅野 智明
    書芸術研究会/2022-09-25
  • 講読「美学、西欧思想の影響」(有田光甫「近代日本における書論の展開」
    菅野 智明
    書芸術研究会/2022-07-24
  • 沈子善と中国書学研究会
    菅野 智明
    書芸術研究会第7回例会/2022-03-29--2022-03-29
  • 書評 稲森雅子『開戦前夜の日中学術交流』
    菅野 智明
    書芸術研究会第6回例会/2022-01-30--2022-01-30
  • 民国時代の美術刊行物に関する翻印・集成の現況について
    菅野 智明
    書芸術研究会第5回例会/2021-11-28--2021-11-28
  • 書評 井垣清明・塩谷章子『墨海抄』
    菅野 智明
    書芸術研究会第4回例会/2021-09-26--2021-09-26
  • 大学院科目「書論」における『清道人遺集』の講読
    菅野 智明
    書芸術研究会第3回例会/2021-07-25--2021-07-25
  • 羅振玉の書学をいかに掬うか―4件の発表に寄せて―
    菅野 智明
    2020年度 関西大学東西学術研究所 第7回研究例会 羅振玉の学術と芸術への新しいアプローチ/2021-01-15--2021-01-15
  • 清末国粋派における「美術」と「金石書画」―国学保存会、神州国光社の刊行物を手がかりに―
    菅野 智明
    2019年度書論研究会関東部会3月例会/2020-03-16--2020-03-16
  • 清末上海における書画社団の分立と共存
    菅野 智明
    国際シンポジウム山本竟山の書と学問―湖南・雨山・鉄斎・南岳との文人交流ネットワーク―/2018-04-28
  • 何汝穆試論―清末の書画家にみる師弟と上海―
    菅野 智明
    2018年度書論研究会関東部会3月例会/2019-03-18
  • 近代中国の書画界におけるネットワーク形成と結社
    菅野 智明
    福島大学国語教育文化学会2018年度後期学術講演会/2018-12-15
  • 外部資金に関する現状と本学会の研究促進について
    菅野 智明
    平静29年度研究促進助成金申請に関する説明会/2017-05-20
  • 筑波大学における書の教育実践
    菅野 智明
    2017筑波大学Fair〈芸術〉交流会/2017-03-26
  • 書からみた近代東アジアの美術社団
    菅野 智明
    コロキウム「民国期留日美術学生と日本美術」/2017-12-10
  • 近代東アジア〈書壇〉形成論の構想
    菅野 智明
    第三回中国近現代文化研究会大会/2018-09-02
  • 「扶桑再遊記」にみる羅振玉と日本人―社会的ネットワーク分析の視点から―
    菅野智明
    書学書道史学会/2016-10-02--2016-10-02
  • 羅振玉と明治末葉の東京漢学界
    菅野智明
    書論研究会関東部会/2016-03-14--2016-03-14
  • 羅振玉と明治末葉の東京漢学界
    菅野 智明
    書論研究会関東部会3月例会/2016-03-14--2016-03-14
  • 内藤湖南對敦煌拓本《温泉銘》之所見―兼論内藤的交友及王羲之書法觀
    菅野智明
    饒宗頤教授百歳華誕國際學術研討會/2015-12-04--2015-12-08
  • 博文堂における中国法書の影印出版について
    菅野 智明
    書論研究会関東部会3月例会/2015-03-16
作品
  • 題九成宮殿(第8回読売書法展)
    菅野 智明
  • 康南海論書詩(第41回日本書芸院2月展)
    菅野 智明
  • 鄭蘇龕詩(第30回雪心会書作展)
    菅野 智明
  • 沈乙庵論画詩(第12回読売書法展)
    菅野 智明
  • 陶隠居論書啓(第50回日本書芸院2月展)
    菅野 智明
  • 沈乙庵論印詩(第13回読売書法展)
    菅野 智明
  • 論書表(第14回読売書法展)
    菅野 智明
  • 題筆陣図後(題38回雪心展書作展)
    菅野 智明
  • 陶心雲詩(第39回雪心展書作展)
    菅野 智明
  • 非草書(第21回読売書法展)
    菅野 智明
  • 兪明震詩(第26回読売書法展)
    菅野 智明
  • 書議(第27回読売書法展)
    菅野 智明
  • 王簡穆論書
    菅野 智明
担当授業科目
2023-07 -- 2023-07書道科教育法特講筑波大学
2023-04 -- 2023-08デザイン学特別演習IA筑波大学
2023-10 -- 2023-12芸術と文化筑波大学
2023-04 -- 2023-08デザイン学特別演習IIA筑波大学
2023-10 -- 2024-02インターンシップ(書領域)筑波大学
2023-04 -- 2023-08インターンシップ(書領域)筑波大学
2023-10 -- 2023-12書道科教育論Ⅱ筑波大学
2023-04 -- 2023-06書道科教育論I筑波大学
2023-10 -- 2024-02デザイン学特別演習IB筑波大学
2023-10 -- 2024-02デザイン学特別演習IIB筑波大学
さらに表示...
一般講演
  • 新学習指導要領に対応した書写の授業づくり
    菅野 智明
    筑波大学生による書写授業研究会/2018-01-22
  • 楊守敬における碑学の一側面―兼ねて日下部鳴鶴への伝播に及ぶ―
    菅野 智明
    平成27年度東西学術研究所特別講演会/2016-01-15--2016-01-15
  • 書写教育のすそ野を拓く―学習材・評価・支援の展開―
    菅野 智明
    平成27年度国語科書写オープン研修会/2015-08-05--2015-08-05
  • 中学校分科会指導助言
    菅野 智明
    第46回福島県書写書道教育研究会耶麻大会/2014-09-11
  • 転移する毛筆の学力―教科書教材の真意―
    菅野 智明
    平成26年度江東区小学校教育研究会国語部会毛筆書写実技研修会/2014-12-03
  • 書写指導の共通理解をめぐって
    菅野 智明
    平成26年度香川県小学校教育研究会書写部会夏季研修会/2014-07-28
  • 小・中学校書写指導の今日的課題
    菅野 智明
    平成25年度福島県書写書道教育研究会耶麻大会中学校授業研究会/2013-10--2013-10
  • 評価にどう取り組むか
    菅野 智明
    第7回国語科書写課題作成会/2013-9--2013-9
  • なぜ毛筆が基礎なのか?―教科書教材から再考する―
    菅野 智明
    平成24年度江東区小学校教育研究会国語部レベルアップ研修会/2012-12-05
  • 中国書論を摘む
    菅野 智明
    平成24年度書法研究雪心会 基礎書論講読会/2012-07-21
  • 阮元の書学―その背景と転機―
    菅野智明
    平成23年度埼玉県高等学校書道教育研究会二月研究会/2012-02-10
  • 碑学派の論客たち
    菅野智明
    平成23年度書論研究会春季公開講座/2011-05-08
  • 新しい書写書道教育への視点
    菅野 智明
    第34回岩手県書写書道教育研究協議会大会/2009-11-13
  • 端方にみる翰墨の縁―碑拓鑑賞の幕友たち―
    菅野 智明
    澄懐堂美術館秋季特別展「翰墨の縁―贈答・合璧の書画―」/2009-11-03
  • 書写・書道の学力と授業力
    菅野 智明
    第42回福島県書写書道教育研究会会津美里大会/2006-11-14
  • 高校書道古典教材のその後―大学院での授業実践を例に―
    菅野 智明
    平成20年度長野県高等学校書道教育研究会講演会/2008-12-03
  • 清朝書学の奔流
    菅野 智明
    第5回四国大学書道文化学会/2008-11-23
  • 蘭亭序の真贋論争
    菅野 智明
    北京故宮書の名宝展関連文化講演会/2008-09-06
  • 蘭亭序の真贋論争
    菅野 智明
    北京故宮書の名宝展関連文化講演会/2008-07-17
  • 新学習指導要領と書写指導
    菅野 智明
    いわき市書写教育実技研修会/2008-08-19
  • これからの書写書道教育を考える
    菅野 智明
    第41回福島県書写書道教育研究会玉川大会/2004-10-26
  • 書を学ぶ―学校教育から生涯学習まで―
    菅野 智明
    福島県原町市成人大学講座/2003-12-09
  • これからの書写教育―基礎・基本をめぐって―
    菅野 智明
    福島県西白河地区小学校書写研究会/2003-07-22
学協会等委員
2014 -- (現在)書学書道史学会常任理事
2014 -- (現在)中国文化学会理事
2006 -- 2010書学書道史学会理事
1998 -- 2003全国大学書写書道教育学会理事
2007 -- 2014中国文化学会会計監査
1995 -- 2011中国文史哲研究会編集顧問
2004-11 -- 2004-11福島県平成16年度福島市書写教育研究会・書写授業研究会
2003-10 -- 2003-10福島県平成15年度福島市書写教育研究会・書写授業研究会
2009-06 -- 2009-06福島市平成21年度福島市書写教育研究会書写授業研究会
2008-10 -- 2008-10福島市平成20年度福島市書写教育研究会・書写授業研究会
さらに表示...
学内管理運営業績
2016-07 -- (現在)平成28年度教員免許状更新講習
2017-07 -- (現在)平成29年度教員免許状更新講習
2015-08 -- 2015-08平成27年度教員免許状更新講習
2014-06 -- 2014-08平成26年度教員免許状更新講習
2013-07 -- 2013-07平成25年度教員免許状更新講習
2012-08 -- 2012-08平成24年度教員免許状更新講習
2011-08 -- 2011-08平成23年度教員免許更新講習
2011-09 -- 2011-10平成23年度筑波大学公開講座芸術教室「毛筆書写」
2010-08 -- 2010-08平成22年度教員免許状更新講習
2009-08 -- 2009-08平成21年度教員免許状更新講習
さらに表示...

(最終更新日: 2023-05-10)