大宮 朋子(オオミヤ トモコ)
- 所属
- 医学医療系
- 職名
- 准教授
- 性別
- 女性
- 科研費番号
- 90589607
- URL
- eメール
- =7220,<$FUQ0'O768.8%$O$&O-3
- 研究分野
地域看護学 - 研究キーワード
公衆衛生看護学 健康社会学 介護予防 サイバニックシステム HAL 閉じこもり 社会的処方 ストレス対処力 Sense of Coherence 保健師課程 保健師教育 逆境下成長 生きる力 思春期 働く人の健康 組織レジリエンス - 研究課題
看工連携によるサイバニックシステムを用いた閉じこもり高齢者を繋ぐ社会的処方の実装 2024-04 -- 2028-03 大宮朋子 日本学術振興会/基盤研究(B) 17,550,000円 看護学におけるエンパワメントおよび首尾一貫感覚の理論整備と標準化に関する総合研究 2024-04 -- 2029-03 戸ヶ里泰典 独立行政法人日本学術振興会/科学研究費補助金 基盤研究(B)/ 18,590,000円 パンデミックが中学生の「生きる力」にもたらすインパクトの検証と支援策の探求 2021 -- 2024 大宮朋子 日本学術振興会/基盤研究(C)/科研費 基盤研究(C) 3,770,000円 通常学級に在籍する発達障がいのある中学生への健康支援プログラム開発 2020-04 -- 2023-03 高田ゆり子 文部科学省/科研費 基盤研究(C) 4,290,000円 保健師が活用できる発達障害児の養育者の子育て支援ガイドラインの開発 2019 -- 2022 坂田由美子 文部科学省/科研費 基盤研究(C) 4,290,000円 健康生成論に基づく中学生の「生きる力」形成要因と人生経験の究明に関する縦断研究 2017 -- 2021 大宮朋子 文部科学省/科研費補助金 基盤研究(C) 4,680,000円 通常学級に在籍する発達障がいのある小学生への健康支援プログラム開発 2018-04 -- 2020-03 高田ゆり子 文部科学省/科研費 基盤研究(C) 4,550,000円 障がい児家族ケアラーのストレス対処力SOC支援向上モデルの構築 2012 -- 2017 大宮朋子 科研費:基盤研究(C)/科研費 基盤研究(C) 4,680,000円 在宅療養者の介護者の就労と余暇活動が介護者の精神健康に及ぼす影響に関する研究 2010 -- 2012 大宮朋子 文部科学省/科学研究費補助金 研究活動スタート支援 2,353,000円 ライフステージにおける口唇口蓋裂患者の疾患認識とそれらがSelf-stigmaに及ぼす影響 2005 -- 2005 大宮朋子 ㈶倶進会 一般研究助成/ 300,000円 - 職歴
2016 -- (現在) 筑波大学医学医療系(公衆衛生看護学)准教授 2011 -- 2016 東邦大学看護学部地域/公衆衛生看護学助教/講師 2010 -- 2011 日本赤十字看護大学看護学部地域看護学助教 2007 -- 2010 事業場産業保健師(非常勤) 2003 -- 2004 大阪府豊中保健所保健師 2002 -- 2003 大阪大学医学部保健学科看護学専攻技術補佐員 - 学歴
2006-04 -- 2010-03 東京大学大学院 医学系研究科 健康科学・看護学専攻博士後期課程 2002-04 -- 2006-03 東京大学大学院 医学系研究科 健康科学・看護学専攻博士前期課程 1998-04 -- 2002-03 大阪大学 医学部 保健学科看護学専攻 - 取得学位
2011-03 博士(保健学) 東京大学 2006-03 修士(保健学) 東京大学 2002-03 学士(看護学) 大阪大学 - 免許資格等
2002 保健師 2002 看護師 - 所属学協会
2020 -- (現在) 日本地域看護学会 2016 -- (現在) 日本母子看護学会 2016 -- (現在) 日本学校保健学会 2010 -- (現在) 日本看護科学学会 2010 -- (現在) 日本保健医療社会学会 2009 -- (現在) 日本健康教育学会 2009 -- (現在) 日本公衆衛生学会 2006 -- (現在) 日本健康学会(日本民族衛生学会) - 受賞
2023 TIDE(Tsukuba Advancing Initiatives for Diversity and the Environment)Women’s Award 研究、教育や地域貢献、機関内外のダイバーシティ推進に尽 力している女性研究者・技術者 2022 筑波大学BEST FACULTY MEMBER (SS教員) 極めて優れた取り組みや活動を行っていると認められた[教育 学長表彰] 2019-11 筑波大学医学医療系優秀教員(教育) 2015-05 日本私立看護系大学協会 看護学研究奨励賞 - 論文
- サイバニックシステムによる次世代介護予防の可能性と展望
大宮 朋子
地域ケアリング/26(13)/pp.33-35, 2024-12 - Quality of life and support among partners of persons with autism spectrum disorder: a mixed methods research design
Naoko Deguchi; Omiya Tomoko; Takashi Asakura
Journal of Psychosocial Rehabilitation and Mental Health, 2024-7 - A Sense of Belonging and Help Seeking: Examining Factors Related to the Mental Health of High School Students with High Autistic Traits without Diagnosis
Omiya Tomoko; Naoko Deguchi; Takashi Asakura
CHILDREN-BASEL/10(12), 2023-12 - COVID-19 パンデミック禍の各フェーズにおいて保健所保健師たちが経験した苦悩と奮闘 ―全国質問紙調査の記述分析から―
宮﨑星; 大宮 朋子
保健師ジャーナル/80(3)/pp.222-228, 2024-06 - Transitions in sense of coherence among middle-aged women raising adolescents before and during the COVID-19 pandemic
Omiya Tomoko; Tomoko Sankai; Miyazaki Akari; Yoshiki ...
FRONTIERS IN PSYCHOLOGY/14, 2023-11 - The “Undiagnosed” Autism Spectrum Disorder: Need for Support in Adolescence to Prevent Secondary Disorders in Adulthood
Omiya Tomoko; Naoko Deguchi
Psychology and Psychotherapy: Research Study, 2023-08 - Difficulties and distress experienced by Japanese public health nurses specializing in quarantine services when dealing with COVID-19: A qualitative study in peri-urban municipality
Akari Miyazaki; Naoko Deguchi; Omiya Tomoko
AIMS PUBLIC HEALTH/10(2)/pp.235-251, 2023-04 - Experience and Resilience of Japanese Public Health Nurses during the COVID-19 Pandemic and Their Impact on Burnout
Akari Miyazaki; Tomoko Sankai; Omiya Tomoko
HEALTHCARE/11(8), 2023-04 - Treatment Engagement: A Concept Analysis
Azusa Kudo; Naoko Deguchi; Omiya Tomoko; Tomoko Sankai
Journal of International Nursing Research/pp.1-14, 2022-6 - A study on the examination of sense of coherence-related factors in Japanese junior high school students and their mothers
Omiya Tomoko; Deguchi Naoko; Togari Taisuke; Yamazaki Yo...
SCIENTIFIC REPORTS/12(1), 2022-03 - 勤労者におけるインターネット依存の関連要因 及びインターネット利用とプレゼンティーズムとの関連
大島 優海; 大宮 朋子; 出口奈緒子; 辻 志保里; 山海知子
厚生の指標/69(6)/pp.36-43, 2022-06 - Changes in Japanese Junior High School Students' Sense of Coherence Before and After the Onset of the COVID-19 Pandemic: A Longitudinal Study of Children and Mothers
Omiya Tomoko; Deguchi Naoko; Sakata Yumiko; Takata Yurik...
Frontiers in Psychiatry/12, 2022-01 - Development of a Health Support Program for Japanese Elementary School Students with Developmental Disorders Enrolled in Regular Classes
Takata Yuriko; Sakata Yumiko; Omiya Tomoko; Yoshida Ichiko
School Health/17/pp.9-19, 2021 - 日本地域看護学会が提案する地域看護学の卒業時到達目標と内容・方法
岸恵美子; 斉藤恵美子; 赤星琴美; 石橋みゆき; 大宮 朋子; 表志津子; 草野恵美子; 佐藤紀子; 諏訪部; 藤原和美
日本地域看護学会, 2021-03 - Work, Leisure Time Activities, and Mental Health among Family Caregivers of the Elder People in Japan
Omiya Tomoko; Kutsumi Masami; Fukui Sakiko
Healthcare/9(2), 2021-01 - Self-Stigma of Families of Persons with Autism Spectrum Disorder: a Scoping Review
Deguchi Naoko; Asakura Takashi; Omiya Tomoko
Review Journal of Autism and Developmental Disorders, 2021-01 - Factors Influencing Sense of Coherence: Family Relationships, High School Life and Autism Spectrum Tendency
Omiya Tomoko; Deguchi Naoko; Togari Taisuke; Yamazaki Yo...
Children (Basel, Switzerland)/7(9), 2020-08 - Development and Preliminary Validation of the Couples' Stigma Scale to Assess Self-Stigma Among the Partners of Persons With Autism Spectrum Disorder in Japan
Deguchi Naoko; Asakura Takashi; Omiya Tomoko
International Journal of Environmental Research and Public Health/17(10), 2020-05 - 小学校における「生」と「死」に関する教育の課題―養護教諭と学級担任を対象として―
佐藤晴美; 出口奈緒子; 大宮 朋子
実践人間学研究/10/pp.1-11, 2019-6 - 終末期の療養場所の選定における性差の検討
大宮 朋子; 福井小紀子; 中島梨枝子
厚生の指標/65(5)/pp.8-14, 2018-05 - 両親学級に参加した夫の体験とニーズ―参加前中後と出産後の面接調査からー
宮内隆弘; 大宮朋子
日本母子看護学会誌/11(2)/pp.87-95, 2018-02 - Positive change and sense of coherence in Japanese mothers of children with congenital appearance malformation
Omiya Tomoko; Yoshihiko Yamazaki
Health Psychology Open/4(2)/pp.1-10, 2017-09 - 看護学生が「地域を捉える目を養う」ための演習への提案ー看護学生への地域看護学基礎実習の試みと振り返りー
大宮朋子; 丸山美知子
保健師ジャーナル/73(7)/pp.598-605, 2017-07 - 保健師教育課程の選択制導入前後における「保健師教育の技術項目と卒業時の到達度」の学生自己評価の比較
大宮 朋子; 丸山美知子; 鈴木良美; 中島梨枝子; 津野陽子
東邦看護学会誌/13/pp.23-30, 2016 - Mental health of patients with human immunodeficiency virus in Japan: A comparative analysis of employed and unemployed patients
Omiya Tomoko; Seiko Ishitani-Ishiuchi; Kazuko Ikeda; Megu...
AIDS Care/20/pp.1-9, 2014-05 - さらに表示...
- サイバニックシステムによる次世代介護予防の可能性と展望
- 著書
- Psychological Impact of COVID-19 on individuals: Through Active Choices and Passive Adaption
Omiya Tomoko; Tomoko Sankai; Miyazaki Akari; Abe Yosh...
Frontiers in Psychology, Frontiers in Public Health/Frontiers, 2024-02 - 看護判断のための気づきとアセスメント 地域・在宅看護
岸 恵美子; 大木 幸子; 平野美千代; 神庭 順子; 大宮 朋子; 齊藤 理砂子; 和泉 京子; 藤野 秀美; 工...
看護判断のための気づきとアセスメント 地域・在宅看護, 2022-01 - Difficulties and coping strategies experienced by employed people with HIV in Japan: a qualitative study comparing high and low Sense of Coherence groups
Omiya Tomoko; Yoshihiko Yamazaki; Megumi Shimada; Kazuko ...
HIV/AIDS - Contemporary Challenges/INTECH/pp.83-103, 2016 - 健康施策に活かす保健師活動の評価と「見える化」‐「見える化」を計画策定や学会発表に活かそう‐
鈴木良美; 岸恵美子; 大宮 朋子
地域保健/東京法規出版/pp.38-45, 2016 - 健康施策に活かす保健師活動の評価と「見える化」‐「見える化」のためのデータの分析と解釈 「検定」をしてみよう
大宮 朋子; 岸恵美子; 鈴木良美
地域保健/東京法規出版/pp.38-45, 2016 - 健康施策に活かす保健師活動の評価と「見える化」‐「見える化」のためのデータの示し方 グラフの作り方
大宮 朋子; 岸恵美子; 鈴木良美
地域保健/東京法規出版/pp.52-60, 2016 - 健康施策に活かす保健師活動の評価と「見える化」‐地域の情報収集とアセスメント
鈴木良美; 岸恵美子; 大宮 朋子
地域保健/東京法規出版/pp.48-55, 2015 - 健康施策に活かす保健師活動の評価と「見える化」‐地域診断から何が見えてくるのか
岸恵美子; 鈴木良美; 大宮 朋子
地域保健/東京法規出版/pp.46-53, 2015 - 健康施策に活かす保健師活動の評価と「見える化」‐今なぜ、「見える化」が必要なのか
岸恵美子; 鈴木良美; 大宮 朋子
地域保健/東京法規出版/pp.102-109, 2015 - 社会学・医療社会学を知るための33冊
大宮朋子; 小野田 舞 楠永 敏惠 瀬戸山 陽子 津野 陽子 戸ヶ里 泰典 本間 三恵子 三澤 仁平 横山 由香里...
インターナショナルナーシングレビュー/日本看護協会出版会/pp.198-205, 2012 - HIVに係る障害者の社会参加に係る偏見と差別不安と自立支援の在り方に関する調査研究事業
大宮朋子; 石谷誓子
HIVに係る障害者の社会参加に係る偏見と差別不安と自立支援の在り方に関する調査研究事業/社会福祉法人はばたき福祉事業団, 2009 - NICから精選した43の看護介入
早川和生; 大宮朋子
Nursing Interventions: Effective Nursing Treatments/医学書院/pp.321-330, 2007 - ライフステージにおける口唇口蓋裂患者の疾患認識とそれらがSelf-Stigmaに及ぼす影響
大宮朋子
倶進会研究論文集, 2007
- Psychological Impact of COVID-19 on individuals: Through Active Choices and Passive Adaption
- 会議発表等
- 社会的カモフラージュの特性と課題-文献検討を通して-
佐藤若葉; 大宮 朋子
第89回日本健康学会/2024-10 - 思春期のSOC(首尾一貫感覚)4年間の推移-パンデミック発出前・後に入学した中高生ならびに男女比較について-
大宮 朋子; 出口奈緒子; 戸ケ里泰典
第89回日本健康学会/2024-10 - 日本における成人の トランスジェンダー当事者が直面した健康診 断の際のポジティブ・ネガティブな経験
平城諒子; 大宮 朋子; 山海知子; 福澤利江子; 中塚幹也
第25回GID(性同一性障害)学会研究大会・総会/2024-03-16--2024-03-17 - School nurse teachers’ reasonable accommodation of students with developmental disorders in public middle schools in Japan
Takata Yuriko; Sakata Yumiko; Omiya Tomoko; Naoko Deguch...
International Society of Behavioral Medicine/2023-08-23--2023-08-26 - The situation of school students with developmental disorders in public middle schools in Japan
Takata Yuriko; Sakata Yumiko; Omiya Tomoko; Naoko Deguch...
International Society of Behavioral Medicine/2023-08-23--2023-08-26 - Distress and conflict encountered among Japanese Public Health Nurses on the front line of epidemic prevention in community
Akari Miyazaki; Omiya Tomoko; Naoko Deguchi; Tomoko Sankai
The 7th International Nursing Research Conference of World Academy of Nursing Science/2022-10-18--2022-10-19 - Treatment engagement: A concept analysis
Azusa Kudo; Omiya Tomoko; Tomoko Sankai
33rd International Nursing Research Congress/2022/07/21--2022/07/25 - Psychological effects and motivations among public health nurses during the COVID-19 pandemic in Japan
Akari Miyazaki; Omiya Tomoko; Naoko Deguchi
Community nursing towards sustainable health/2022/06/21--2022/06/22 - Transitions in Sense of Coherence among Middle-Aged Women with Adolescent Children before and after the onset of COVID-19 Pandemic -
Omiya Tomoko; Naoko Deguchi; Akari Miyazaki; Tomoko Sankai
Community nursing towards sustainable health/2022/06/21--2022/06/22 - 保健師学生の卒業時における 健康相談技術の習得状況
綾部 明江; 野尻 由香; 叶多 博美; 長澤 ゆかり; 高瀬 佳苗; 鈴木 悠圭; 大宮 朋子; 斉藤 瑛梨; ...
第80回日本公衆衛生学会/2021-12--2021-12 - COVID-19パンデミック発出前後で中学生の生きる力Sense of Coherence(SOC)はどう変化したか―子供と母親の縦断研究 から―
大宮 朋子; 出口奈緒子; 坂田由美子; 高田ゆり子
日本学校保健学会第67回学術大会/2021-11--2021-11 - 自閉スペクトラム症の特徴のある人の配偶者のセルフスティグマの関連要因
出口 奈緒子; 朝倉 隆司; 大宮 朋子
日本発達心理学会第32回大会/2021-3--2021-3 - 男女別にみた中学生の「生きる力」関連要因の検討 -SOC(Sense of Coherence)を指標として-
大宮 朋子; 出口奈緒子; 戸ヶ里泰典; 山崎喜比古
第85回日本健康学会/2020-12--2020-12 - 通常学級に在籍する発達障がいのある小学生の健康支援プログラム開発
坂田由美子; 高田ゆり子; 大宮朋子; 出口奈緒子
日本公衆衛生学会/2019-10--2019-10 - Family self-stigma and its association with hope among spouses of individuals with autism spectrum condition in Japan
Deguchi Naoko; Asakura Takashi; Omiya Tomoko
The 6th International Nursing Research Conference of World Academy of Nursing Science/2020-02--2020-02 - 自閉スペクトラム症傾向のある人の配偶者のセルフスティグマ尺度の開発および信頼性と妥当 性の検討
出口 奈緒子; 朝倉 隆司; 大宮朋子
日本学校保健学会第66回学術集会/2019--2019 - 通常学級に在籍する発達障がいのある児童の健康支援プログラム開発
坂田由美子; 高田ゆり子; 大宮 朋子; 出口奈緒子
第78回日本公衆衛生学会/2019-10 - 自閉症スペクトラムのある夫を持つ妻の結婚生活の始まりー再形成モデル構築に向けた基礎的研究
出口 奈緒子; 大宮 朋子
2018年度笹川科学研究奨励賞受賞研究発表会/2019-4-19--2019-4-19 - Autism Spectrum Conditionのある夫を持つ妻が否定的なまなざしを内在化するプロセス
出口 奈緒子; 朝倉隆司; 大宮 朋子
第30回日本発達心理学会/2019-03 - Community-based integrated care system in Japan
Omiya Tomoko
The 10th anniversary of the University of Tsukuba HCMC Office Celebration "Collaborations in Health care between Vietnam and Japan" Healthcare Symposium/2019-02 - 中学生のストレス対処力SOCは発達/性格特性・学校生活・親子関係とどのように関連するか―中学生とその親への調査から―
大宮 朋子; 出口奈緒子
第65回日本学校保健学会/2018-11-30--2018-12-2 - 自閉スペクトラム症傾向のある夫を持つ妻が内在化する否定的まなざし
出口 奈緒子; 朝倉 隆司; 大宮朋子
日本学校保健学会第65回学術集会/2018-12 - What is the relationships between junior high school students'stress coping ability SOC, school life and family relationships?
Omiya Tomoko; Deguchi Naoko
International Conference on Nursing and Midwifery “Advancing clinical practice and Research” Public Health Nursing/2018-08-24 - System of public health nursing activities in Japan and its contribution
Omiya Tomoko
International Nursing Conference-2018 in Orkon Province/2018-08 - The Role of Public Health Nurses in Healthcare, Japan
Omiya Tomoko
International Conference on Nursing and Midwifery “Advancing clinical practice and Research”/2018-08 - さらに表示...
- 社会的カモフラージュの特性と課題-文献検討を通して-
- 担当授業科目
2024-10 -- 2024-12 公衆衛生看護学概論 筑波大学 2024-04 -- 2024-08 看護科学研究 筑波大学 2024-10 -- 2025-02 看護科学研究 筑波大学 2024-10 -- 2025-02 看護研究方法論 筑波大学 2024-04 -- 2024-08 看護研究方法論 筑波大学 2024-07 -- 2024-08 災害看護学 筑波大学 2024-10 -- 2025-02 国際保健・地域看護学演習Ⅱ 筑波大学 2024-04 -- 2024-08 国際保健・地域看護学演習Ⅱ 筑波大学 2024-10 -- 2024-12 公衆衛生看護学応用論 筑波大学 2024-04 -- 2024-08 看護科学演習II 筑波大学 さらに表示... - 授業以外の教育活動
2024-01 -- (現在) サイエンスフェス2023 ロールモデルラウンドテーブルディスカッション つくば市・筑波大学 2023-07 -- (現在) つくば市・筑波大学共同事業「つくばで輝く研究者」ロールモデル発信事業 取材 https://www.city.tsukuba.lg.jp/material/files/group/18/omiyasan.pdf つくば市・筑波大学ヒューマンエンパワメント推進局 2023-06 -- (現在) つくば市体験型科学教育事業つくばSTEAMコンパス つくば市政策イノベーション部科学技術戦略課 2022-06 -- (現在) 和洋女子大学看護学部 非常勤講師 2019 -- (現在) 筑波大学附属病院 精神科多職種連携治療・ケアを担う人材養成(精神連携GP) 委員(メンバー) 2017-02 -- (現在) 東邦大学看護学部 非常勤講師 2017-04 -- (現在) 昭和女子大学生活科学部管理栄養学科 非常勤講師 - 一般講演
- 私のキャリアパス・キャリアプラン
大宮 朋子
異業種交流会 TIDE/2023-02-03 - 口唇口蓋裂友の会 例会 講演
大宮朋子
口唇口蓋裂友の会 総会・例会 /2014--2014 - 口唇口蓋裂友の会 例会 講演
大宮朋子
口唇口蓋裂友の会 総会・例会 /2013--2013 - 東京都立東久留米総合高等学校(1~3年)健康講話 講演
大宮朋子
東京都立東久留米総合高等学校/2016--2016 - 口唇口蓋裂友の会 例会 講演
大宮朋子
口唇口蓋裂友の会 総会・例会 /2016
- 私のキャリアパス・キャリアプラン
- 学協会等委員
2024-01 -- (現在) 日本健康学会 評議員 2024-01 -- (現在) 日本健康学会 編集委員 2023-10 -- (現在) 全国保健師教育機関協議会令和5年度秋季研修会 実行委員会 2023-10 -- 2023-11 第82回日本公衆衛生学会学術集会 口演座長 2023-04 -- 2023-11 日本公衆衛生学会 日本公衆衛生学会総会学術部会委員 2021-04 -- (現在) 看護科学研究 査読委員 2020 -- (現在) 日本看護系大学協議会 関東ブロック災害連携教員 2020-07 -- (現在) 日本保健医療社会学会 査読委員 2019 -- (現在) 全国保健師教育機関協議会 北関東・甲信越ブロック委員長 2019-07 -- (現在) 日本地域看護学会 教育委員会 委員 さらに表示... - 学内管理運営業績
2024 -- (現在) 全学教育課程委員会 専門導入科目時間割・移行条件等編成部会 委員 2024 -- (現在) 医学群長特別補佐 2024 -- (現在) カリキュラム委員会 委員長 2023 -- (現在) 評価支援委員会(医学医療系) 2023 -- (現在) 広報・情報委員会 委員長 2021 -- 2021 ICT 国際活動委員会 委員 2021 -- (現在) SGU(Super Grobal University)Japan Expert 担当 委員 2021 -- 2022 医学医療系 国際連携委員会 委員 2018 -- 2019 学生委員 2017 -- (現在) (大学院)教務委員会 さらに表示... - その他の活動
2019 -- (現在) 全国保健師教育機関協議会 北関東・甲信越ブロック委員長 2019 -- (現在) 茨城県保健師等人材育成研修レベル2(中堅期Ⅰ)講師 2018 -- (現在) 茨城県保健師等人材育成研修レベル1(新任期)講師 - メッセージ
-
英語科を卒業後、情報通信企業(インフラ系)に通信コンサルタントという法人営業職として勤務した経験と、保健師として事業場と行政で働いた経験から、公衆衛生看護学分野と社会学分野にまたがる領域をフィールドとしてきました。特に人々の持つポジティブな力に着目し、疾病予防と健康保持・増進の観点から、生きる力や健康への力の源は何か、どのような支援やサポートが可能かを見出したいと考えています。日々多様なストレスにさらされている中で、その人がその人らしく生き、暮らしていくためには何が必要か。主に障害や疾病を持つ方々やその家族、産業保健や学校保健に関わる人たちを対象として研究しています。 大学教員として、世界に羽ばたく研究者、国の健康施策を牽引する実践家・教育者を世に送りだすことをミッションとし、国際誌にacceptされる研究、世の中を照らすような研究が出来たらと考え日々奮闘しています。
(最終更新日: 2024-11-08)