山澤 学(ヤマサワ マナブ)

所属
人文社会系
職名
准教授
性別
男性
生年月
1970-10
URL
eメール
C6|*|0|4|I*|+|}2I#*@OK2I102(2}|I| I'-V
研究分野
日本史
研究キーワード
日本宗教社会史
近世史
研究課題
徳川将軍家京位牌所の特質と「家」の位相に関する研究2023-04 -- 2026-03山澤 学日本学術振興会/科学研究費助成事業 基盤研究(c)(一般)3,120,000円
「儒教美術史」構築のための発展的研究―東アジア文化圏の構造解釈と研究資源化2019-04 -- 2024-03水野 裕史日本学術振興会/基盤研究(B) (分担者)500,000円
近世日本における諸国東照宮と「神格化」の研究2019-04 -- 2023-03岸本 覚日本学術振興会/基盤研究(B) (分担者)975,000円
近世日本における諸国東照宮と「神格化」の研究2018-04 -- 2019-03岸本 覚日本学術振興会/基盤研究(B) (分担者)260,000円
東アジア文化の基層としての儒教の視覚イメージに関する研究2014-04 -- 2018-03守屋 正彦日本学術振興会/基盤研究(A) (分担者)300,000円
変革期における知識・思想・実践の交錯と創造2013-04 -- 2015-03山澤 学公益財団法人稲盛財団/平成25年度研究助成1,000,000円
地方自治体による文化資源の公開支援とその可能性に関する研究2012-04 -- 2013-03山澤学筑波大学/人文社会系プロジェクト300,000円
高野山宿坊史料の悉皆調査に基づく高野山子院と地方大名家との師檀関係の研究2011-04 -- 2014-03佐々木倫朗日本学術振興会/基盤研究(B) (分担者)130,000円
高野山宿坊史料の悉皆調査に基づく高野山子院と地方大名家との師檀関係の研究2011-04 -- 2013-03佐々木倫朗日本学術振興会/基盤研究(B) (分担者)390,000円
礼拝空間における儒教美術の総合的研究2009-04 -- 2014-03守屋正彦日本学術振興会/基盤研究(B) (分担者)200,000円
さらに表示...
職歴
1995-04 -- 1999-03茗溪学園中学校・高等学校非常勤講師
1999-04 -- 2002-03筑波大学歴史・人類学系準研究員
2002-04 -- 2003-03栃木県芳賀郡芳賀町教育委員会社会教育課町史編さん係嘱託職員
2003-04 -- 2004-03筑波大学歴史・人類学系講師
2003-04 -- 2004-03国士館大学文学部非常勤講師
2004-04 -- 2011-01筑波大学大学院人文社会科学研究科講師
2011-01 -- 2011-09筑波大学大学院人文社会科学研究科准教授
2011-10 -- (現在)筑波大学人文社会系准教授
2012-04 -- 2014-03常磐大学コミュニティ振興学部非常勤講師
2019-04 -- 2023-03立正大学文学部非常勤講師
学歴
1989-04 -- 1993-03筑波大学 第一学群 人文学類
1993-04 -- 1999-03筑波大学 歴史・人類学研究科 史学
取得学位
2007-11博士(文学)筑波大学
免許資格等
1993-03-25高等学校教諭一種免許状社会科
1993-03-25中学校教諭一種免許状社会科
1993-03-25学芸員
所属学協会
1993-10 -- (現在)歴史人類学会
-- (現在)関東近世史研究会
-- (現在)交通史研究会
-- (現在)社会文化史学会
-- (現在)地方史研究協議会
-- (現在)日本古文書学会
-- (現在)日本山岳修験学会
論文
  • 出羽湯殿山即身仏の信仰と思想・社会ー鐵門海を中心にー
    山澤 学
    米沢史学/(39)/pp.3-17, 2023-10-20
  • 東照大権現の性格 : 「久能山東照宮御奇瑞覚書」を事例として
    山澤 学
    アジア遊学/(287)/pp.145-161, 2023-09
  • 将軍徳川家斉の「家」と学問
    山澤 学
    社会文化史学 / 社会文化史学会 編/(67)/pp.21-38, 2023-03
  • 「荘厳」する瑞獣 : 将軍家光の先祖祭祀における勧戒画
    山澤 学
    アジア遊学/(271)/pp.252-266, 2022-07
  • 書評 : 徳島地方史研究会編『阿波・歴史と民衆V 地域社会と権力・生活文化』
    山澤 学
    史窓/(52)/pp.92-98, 2022-03
  • 湯殿山即身仏の思想と社会 : 鐵門海の実践を中心に
    山澤 学
    ローカル・アイ : 庄内地域の文化を見る/(2)/pp.6-8, 2022-01
  • 書評 胡桃沢勘司著『押送船 : 江戸時代の小型快速船』
    山澤 学
    史境 = En marge de l'histoire / 歴史人類学会 編/(81)/pp.101-104, 2021-11
  • 問題提起 寛永大日如来の祭祀から見る飯沼周辺地域の史的環境
    山澤 学
    地方史研究/(407)/pp.22-27, 2020-10
  • 鬼怒川と日光男体山の信仰
    山澤 学
    歴史評論/(846)/pp.81-82, 2020-10
  • シンポジウム 「継承と変革:歴史学と人類学の視点から」討論の要旨と成果
    山澤 学
    史境/(79・80)/pp.121-124, 2020-09
  • Invention of “Self-Mummified Buddhas” in Japan and Its Historical Significance
    YAMASAWA Manabu
    The Asian Conference on Asian Studies 2020 Official Conference Proceedings/pp.63-68, 2020-07
  • 書評: 下野近世史研究会編『近世下野の生業・文化と領主支配』
    山澤 学
    歴史と文化/(28)/pp.52-55, 2019-08
  • 日光東照宮三百年祭の奉祝と日光東西町の家体奉納
    山澤 学
    大日光/(87)/pp.30-47, 2017-11
  • 書評 石井伸夫・仁木宏編『守護所・戦国城下町の構造と社会: 阿波国勝瑞』
    山澤 学
    史境/(74)/pp.89-95, 2017-09
  • 日光東照宮祭礼における東遊の性格: 宝永4年の再興を中心に
    山澤 学
    季刊日本思想史/(82)/pp.38-50, 2017-07
  • 北野社祠官筆頭松梅院の定着と豊臣政権: 『北野社家日記』禅昌記の考察
    YAMASAWA Manabu
    歴史人類/(45)/pp.1-31, 2017-03
  • 末期養子の禁緩和考: 家光政権における徳川将軍の「家」認識
    YAMASAWA Manabu
    「東アジア文化の基層としての儒教イメージに関する研究」論文集/pp.37-49, 2017-03
  • 木食行者鐵門海: 出羽三山の即身仏と仙台藩領の信仰
    YAMASAWA Manabu
    日中韓周縁域の宗教文化/III/pp.15-26, 2017-03
  • 湯殿山木食行者鐵門海の活動形態: 盛岡藩領を事例として
    山澤 学
    歴史人類/(43)/pp.23-45, 2015-03
  • 自治体史編纂と世界遺産「日光の社寺」をめぐる諸問題
    山澤 学
    関東近世史研究/(75)/pp.45-54, 2014-05
  • 新刊紹介 坂詰秀一監修・今野春樹著 『徳川家の墓制 :将軍家・御三家・御三卿の墓所構造』
    山澤 学
    地方史研究/(368), 2014-04
  • 日光東照宮祭礼と東遊:宝永再興を中心に
    山澤 学
    東照宮祭祀の確立と展開:2009(平成21)~2012(同24)年度科学研究費補助金・基盤研究(B)研究成果報告書/pp.28-36, 2013-05
  • 徳川将軍と日光社参
    山澤 学
    週刊日本の世界遺産/(19)/pp.30-31, 2012-08
  • 日光東照宮別所大楽院考
    山澤 学
    大日光/(82)/pp.75-85, 2012-04
  • 日光東照宮と民衆心性:大千度行法の考察を中心として
    山澤学
    季刊日本思想史/(78)/p.48-61, 2011-12
  • さらに表示...
著書
  • 東照大権現の誕生 : 日光東照宮の展開
    山澤 学
    NHK大河ドラマ歴史ハンドブック どうする家康: 徳川家康と家臣団たちの時代/NHK出版/pp.110-115, 2022-11
  • 寛永13年朝鮮通信使副使金世濂とその交流
    山澤 学
    孔子をまつる : 歴聖大儒像の世界 : 令和4年度筑波大学附属図書館特別展 : 創基151年筑波大学開学50周年記念特別展/筑波大学附属図書館/pp.31-31, 2022-11
  • 時を数む : 紀年・暦法・元号 : 令和3年度筑波大学附属図書館特別展
    山澤 学
    筑波大学附属図書館, 2021-11
  • 蔵からのぞくまつりの文化:日光・弥生祭付祭の御幸町万度
    山澤 学
    日本の歴史を解きほぐす:地域資料からの探求/文学通信/pp.55-66, 2020-04
  • 出羽三山と即身仏の信仰
    山澤 学
    ミイラ:「永遠の命」を求めて/TBSテレビ/pp.118-120, 2019-11
  • 日本近代、グローバルな世界への挑戦;条約交渉と昌平坂学問所;動乱を生きた人びと;「長州藩士記録「幕末関係記録」目録
    山澤 学
    グローバルに挑む群像: 幕末から明治へ/筑波大学附属図書館/pp.4-22, 2018-10
  • 湯殿山木食行者鐵門海の実像
    YAMASAWA Manabu
    通史の中の庄内: 鶴岡市立図書館100周年記念歴史講演会講演録/鶴岡市立図書館・鶴岡市郷土資料館/pp.215-241, 2017-03
  • 自然災害の記録と社会:『信州浅間山焼記』を事例に
    山澤 学
    破壊と再生の歴史・人類学:自然・災害・戦争の記憶から学ぶ/筑波大学出版会/pp.27-47, 2016-10
  • 変革期の破壊と再生研究序説
    山澤 学
    破壊と再生の歴史・人類学:自然・災害・戦争の記憶から学ぶ/筑波大学出版会/pp.v-ix, 2016-10
  • 久能山東照宮の成立と祭祀組織
    山澤 学
    久能山誌/静岡市/pp.78-98, 2016-03
  • お墨付きの古典籍
    山澤 学
    図書館を飛び出した書物たち : 平成26年度筑波大学附属図書館企画展/筑波大学附属図書館/pp.16-23, 2014-10
  • 将軍徳川家宣の「家」と先祖祭祀: 清揚院殿(綱重)御仏殿・贈征夷大将軍を中心に
    山澤 学
    「礼拝空間における儒教美術の総合的研究」調査報告論文集/筑波大学大学院日本美術史研究室(守屋研究室)/pp.27-45, 2014-03
  • 平成25年度筑波大学附属図書館特別展 知の開拓者たち: 筑波大学開学40+101周年記念特別展
    山澤 学
    平成25年度筑波大学附属図書館特別展 知の開拓者たち: 筑波大学開学40+101周年記念特別展/筑波大学附属図書館, 2013-10
  • 近世日光山祭礼役の存立形態:半役・無役・明屋敷賄の考察
    山澤 学
    関東近世史研究論集2 宗教・芸能・医療/岩田書院/pp.75-96, 2012-11
  • 湯殿山山籠木食行者鐵門海の勧化における結縁の形態:酒田海向寺住持期を中心に
    山澤 学
    出羽庄内の風土と歴史像:地方史研究協議会第62回(庄内)大会成果論集/雄山閣/pp.45-60, 2012-10
  • 千田孝信先生の日光史談
    山澤 学
    空高く地に低く:こころの原点ふるさと日光/随想舎, 2012-04
  • 新田源氏言説の構造:もう一人の猫絵の殿様・新田由良氏を中心に
    山澤学
    山本隆志編『日本中世政治文化論の射程』思文閣出版, 2012-03
  • 近世日光山の神事・法会:弥生祭を事例に;日光 その歴史と宗教:略年表(明治維新以前)
    山澤学
    『日光:その歴史と宗教』・春秋社, 2011-10
  • 『日光東照宮と将軍社参』
    徳川恒孝; 竹内誠; 山澤学; 柳田直美; 眞下祥幸
    公益財団法人德川記念財団, 2011-10
  • 天海:近世日光山を創出した快僧
    山澤学
    栃木県歴史文化研究会編『人物に見る栃木県の歴史』随想舎, 2011-08
  • 北野社家日記 第8(史料纂集)
    山田雄司; 山澤 学
    八木書店, 2011-02
  • 食文化:歴史と民族の饗宴
    常木晃 ; 根本誠二 ; 浪川健治 ; 山澤学 ; 中野泰 ; 丸山宏 ; 楠木賢道 ; 内山田康 ; 三宅裕 ; ...
    悠書館, 2010-03
  • 日光 描かれたご威光:東照宮のまつりと将軍の社参
    山澤 学; 篠塚富士男; 植松貞夫; 古家信平
    筑波大学附属図書館, 2009-10
  • 氏家町史 史料編近世
    川田純之; 平野哲也; 舩木明夫; 山澤 学; 仲沢 隼
    さくら市, 2009-03
  • 日光東照宮の成立:近世日光山の「荘厳」と祭祀・組織
    山澤 学
    思文閣出版, 2009-02
  • さらに表示...
会議発表等
  • 出羽湯殿山即身仏の信仰と思想・社会 : 鐵門海を中心に
    山澤 学
    米沢史学会第40回公開講演会シンポジウム「置賜の即身仏をめぐって」/2022-10-29--2022-10-29
  • 林鵞峰と『改元物語』
    山澤 学
    Zoomによるオンライン講座「古典に親しもう!」/2022-03--2022-03
  • 時を数む
    山澤 学
    令和3年度筑波大学附属図書館特別展特別講演/2021-11--2021-11
  • 『おくのほそ道』日光の旅
    山澤 学
    中高生対象の体験型webセミナー 古典に親しもう!/2021-03-21--2021-03-21
  • 湯殿山即身仏の思想と社会:鐵門海の実践を中心に
    山澤 学
    第2回シンポジウム「庄内に生きる〝祈り〟の波及:即身仏をめぐる今と未来」/2021-01-23--2021-01-23
  • Invention of “Self-Mummified Buddhas” in Japan and Its Historical Significance
    YAMASAWA Manabu
    The 10th Asian Conference on Asian Studies/2020-05-27--2020-05-30
  • 日本の元号と典籍
    谷口 孝介; 山澤学
    第3回EAJS日本会議/2019-09-15--2019-09-15
  • The Nature of Tosho Daigongen(東照大権現の性格)
    山澤 学
    Religion in the age of the Book: Changing Relations between Shinto and Buddhism in Early Modern Japan(シンポジウム「書物の時代の宗教: 日本近世における神と仏の変遷」)/2019-06-03--2019-06-03
  • 書評: 下野近世史研究会編『近世下野の生業・文化と領主支配』
    山澤 学
    下野近世史研究会第19回研究会/2019-02-16--2019-02-16
  • 常総市: この地域の成り立ち
    山澤 学
    常総の文芸開化: 「常総市デジタルミュージアム」構築事業報告シンポジウム/2019-03-21--2019-03-21
  • 徳川家康の神格化, 東照大権現の誕生
    山澤 学
    歴史シンポジウム: 神に昇華する武将たち: 武家の神格化を考える/2018-12-15--2018-12-15
  • 日光社参における地域の伝承と将軍権威: 天保社参を中心に
    山澤 学
    第57回近世史サマーセミナー: 近世下野の生業・文化と領主支配/2018-07-15--2018-07-15
  • 近世日光山の両大師信仰: 将軍家光祈祷所の成立と変容
    山澤 学
    筑波大学日本史談話会第32回大会/2018-08-04--2018-08-04
  • 将軍徳川家斉の学問と「家」
    山澤 学
    第54回社会文化史学会大会/2018-09-24--2018-09-24
  • 地方史から見る徳島の地力
    山澤 学
    徳島地方史研究会第39回公開研究大会/2017-06-11--2017-06-11
  • 「地力」と地域社会: 徳島発展の歴史的基盤
    山澤 学
    地方史研究協議会第68回(徳島)大会共通論題/2017-10-21--2017-10-23
  • 日光東照宮と東照大権現信仰
    YAMASAWA Manabu
    埼玉県立歴史と民俗の博物館特別展「徳川家康: 語り継がれる天下人」記念講演会/2016-11-20--2016-11-20
  • 木食行者鐵門海: 出羽三山の即身仏とその信仰
    YAMASAWA Manabu
    聖地と聖人: 地域に息づく祈りのかたち/2016-09-24--2016-09-24
  • 宇都宮の「近世都市」的発達
    山澤 学
    栃木県歴史文化研究会第25回大会「関ヶ原の戦いと中近世移行期の下野」/2015-08-26--2015-08-26
  • Shugendo and the Religious Festivals of Nikko Toshogu. (日光東照宮祭礼と修験道)
    YAMASAWA Manabu (山澤 学); +山澤 学
    ライデン大学地域学研究所・日本学術振興会基盤研究(B)「東照宮祭祀の確立・展開」研究団共催研究集会「Perspectives on Religion and Ritual in Early Modern Japan.(近世日本における宗教と儀礼へのまなざし)」)/2009-06-01
担当授業科目
2024-10 -- 2024-12日本史特講II-B筑波大学
2024-10 -- 2024-12日本史研究演習IIIB筑波大学
2024-04 -- 2024-07日本史学基礎演習IA筑波大学
2024-10 -- 2024-12日本史学基礎演習IB筑波大学
2024-04 -- 2024-07日本研究III筑波大学
2024-04 -- 2024-07日本史研究演習IIIA筑波大学
2024-10 -- 2025-02日本史基礎実習筑波大学
2024-04 -- 2024-07日本研究演習III筑波大学
2024-10 -- 2024-12日本史研究演習IIB筑波大学
2024-10 -- 2024-12修士論文演習B筑波大学
さらに表示...
授業以外の教育活動
2022-11 -- 2022-11令和5年度筑波大学附属図書館特別展「孔子をまつる」筑波大学附属図書館・芸術系
2022-03 -- 2022-03令和3年度Zoomによるオンライン講座「古典に親しもう!」人文・文化学群日本語・日本文化学類、筑波大学附属図書館研究開発室
2021-11 -- 2021-11令和3年度筑波大学附属図書館特別展「時を数む : 紀年・暦法・元号」筑波大学附属図書館・人文社会系
2021-03 -- 2021-03中高生対象の体験型webセミナー 古典に親しもう!筑波大学附属図書館研究開発室, 人文・文化学群日本語・日本文化学類
2020-04 -- 2021-03令和2年度筑波大学附属図書館企画展筑波大学附属図書館
2019-07 -- 2019-07夏休み自由研究お助け隊2019 ワークショップ「筑波山神社の歴史と文学を探ろう」筑波大学
2019-04 -- 2020-03令和元年度筑波大学附属図書館特別展筑波大学附属図書館
2018-04 -- 2019-03平成30年度筑波大学附属図書館特別展筑波大学附属図書館・人文社会系
2017-04 -- 2018-03平成29年度筑波大学附属図書館特別展筑波大学附属図書館
2016-04 -- 2019-03臨地実践型地域文化研究における実習科目の精選筑波大学人文・文化学群比較文化学類
さらに表示...
一般講演
  • 養源院と「将軍様御先祖」浅井長政
    山澤 学
    京都女子大学生活デザイン研究所公開講座/2023-11-18--2023-11-18
  • 京都・養源院と「将軍様御先祖」浅井長政
    山澤 学
    第3回北近江歴史大学/2022/09/23--2022/09/23
  • 江戸時代の下延生村と城興寺
    山澤 学
    令和4年度芳賀町文書館歴史講座/2023-02-04--2023-02-04
  • 近世日光山と諸国の東照宮 : 建築とまつり
    山澤 学
    岡山大学附属図書館令和4年度池田家文庫絵図展 「岡山城と人々のくらし」講演会/2022-11-12--2022-11-12
  • 日光弥生祭と万度の文化: 蔵からのぞく江戸の文化
    山澤 学
    「第15回日光鉢石宿のおひなさま」講演会/2020-02-15--2020-02-15
  • 〈日光の春祭り第9回〉江戸時代中~後期の弥生祭付祭: 順席と当番町の「伝統」
    山澤 学
    「第14回日光鉢石宿のおひなさま」講演会/2019-02-11--2019-02-11
  • 近代の日光二荒山神社・弥生祭: 御幸町の歩みを中心に
    山澤 学
    御幸町先番当番町執行記念弥生祭関係講演会/2018-06-09--2018-06-09
  • ピラミッドと東照宮
    山澤 学
    大学院人文社会科学研究科公開講座レキジン・アトリエ第4回/2018-12-26--2018-12-26
  • 徳川将軍の日光社参と小山
    山澤 学
    平成29年度おやま市民大学(歴史(中世小山氏城跡)ボランティアガイド養成コース)/2017-08-09
  • 〈日光の春祭り 第8回〉日光山の両大師講: 元三大師・慈眼大師の信仰
    山澤 学
    「第13回日光鉢石宿のおひなさま」講演会/2018-02-24
  • 〈日光の春祭り 第7回〉荒沢不動尊の護摩供養と出羽三山修験道
    山澤 学
    「第12回日光鉢石宿のおひなさま」講演会/2017-02-11
  • 近世の勝道上人と開山堂
    YAMASAWA Manabu
    日光市立図書館平成28年度第4回日光歴史講座/2016-07-10
  • 湯殿山木食行者鐵門海の実像: 加茂坂普請を中心に
    山澤 学
    鶴岡市立図書館開館100周年記念事業歴史講演会/2016-03-27--2016-03-27
  • 〈日光の春まつり第6回〉東照宮千人武者行列: オヤクに出るまつり
    山澤 学
    第11回日光鉢石宿のおひなさま講演会/2016-02-21--2016-02-21
  • 御幸町の生活史: お墨付き・若衆・町印
    山澤 学
    御幸町自治会講演会/2016-02-19--2016-02-19
  • 17世紀における日本社会の再編成と徳川将軍の「家」: 日光東照宮の研究から読み解く
    山澤 学
    変革期の社会と人間III: 「破壊」と「再生」の歴史・人類学/2016-02-06--2016-02-06
  • 日光東照宮300年祭の奉祝と門前町
    山澤 学
    日光市立図書館平成27年度第4回日光歴史講座/2015-07-26--2015-07-26
  • 出羽三山修験道の変革: 湯殿山行者鐵門海とその弟子たち
    山澤 学
    平成26年度筑波大学大学院人文社会科学研究科公開講座「変革期の社会と人間II: 「破壊」と「再生」の歴史・人類学」/2015-01-10--2015-01-10
  • 天海: 近世日光山を創出した快僧
    山澤 学
    歴文セミナー シリーズ「人物で見る栃木の歴史」第5回/2014-03-15--2014-03-15
  • 日本の活火山と宗教観: 「信州浅間山焼記」を事例に
    山澤 学
    平成25年度筑波大学大学院人文社会科学研究科公開講座「変革期の社会と人間: 「破壊」と「再生」の歴史・人類学」 第1回/2014-01-11--2014-01-11
  • 知の開拓者たち
    山澤 学
    平成25年度筑波大学附属図書館特別展特別講演会/2013-11-04--2013-11-04
  • 久能山東照宮の成立とその歴史的特質
    山澤学
    国宝指定記念シンポジウム「国宝久能山東照宮の魅力に迫る―徳川家康と霊廟建築―」/2011-06-04
  • 近世後期上野の在村知識人と儒学: 森田梅園を事例に
    山澤 学
    「嘉納治五郎と孔子祭典復活」特別講座/2011-01-13
  • 将軍の日光社参と門前町日光:天保社参を中心に
    山澤 学
    第5回日光鉢石宿のおひなさま講演会/2010-02-28--2010-02-28
  • 日光 描かれたご威光
    山澤 学
    平成21年度筑波大学附属図書館特別展記念講演会/2009-10-01
学協会等委員
2023-12 -- 2025-09日本山岳修験学会理事
2023-11 -- 2023-11栃木県立宇都宮中央高等学校出前講義「江戸時代宇都宮の生活史から考える地域の文化と現代」
2023-10 -- 2023-10栃木県立宇都宮女子高等学校出前講義「江戸時代宇都宮の生活史から考える地域の文化と現代」
2023-09 -- 2023-09栃木県立宇都宮高等学校課題研究発表会講評
2022-08 -- 2022-08新潟県立佐渡高等学校出前講義「地域から見る日本史:佐渡・日光の江戸時代」
2022-10 -- 2022-10開智未来中学・高等学校学部学科ゼ「元号と日本文化」
2021-10 -- 2026-09社会文化史学会理事
2022-10 -- 2022-10栃木県立宇都宮高等学校課題研究発表会講評
2022-06 -- 2022-06栃木県立宇都宮高等学校滝の原教養講座「研究とは何か : ある歴史学者の原点回顧」講師
2021-10 -- 2021-10栃木県立宇都宮高等学校課題研究発表会講評
さらに表示...
学内管理運営業績
2012-04 -- 2023-03附属図書館研究開発室室員
2009-06 -- 2009-10平成21年度筑波大学附属図書館特別展ワーキング・グループ委員
その他の活動
2021-05 -- 2021-05「日光の社寺:1200年続く聖地 日光の秘密」(TBS『世界遺産』)監修
2017-04 -- 2017-04「よみがえった!日光東照宮: 日光の社寺(日本)」(TBS『世界遺産』)監修

(最終更新日: 2024-11-26)