NAKANOME Toru
- Affiliation
- Institute of Humanities and Social Sciences
- Official title
- Professor
- Research fields
- Japanese history - History of thought - Fundamental law 
- Research keywords
- Japanese History - Intellectual History - Archival Science - Legal History 
- Research projects
- 日本近代史料情報機関設立の具体化に関する研究 - 1999 -- 2003 - /国内共同研究 - Study in the Local Government System of Modern Japan - -- (current) - / - Study in Historical Materials of Modern Japan - -- (current) - / - Study in Thought and System of Modern Japan - -- (current) - / 
- Career history
- 1998 -- 2008 - 筑波大学助教授/准教授 - 2008 -- (current) - 筑波大学教授 
- Academic background
- -- 1983-03 - University of Tsukuba 筑波大学第一学郡人文学類 - -- 1986-03 - University of Tsukuba Institute of History and Anthropology Japanese History 
- Degree
- 1992 - Doctor of Philosophy(Literature) - University of Tsukuba 
- Academic societies
- -- (current) - 社会文化史学会 - -- (current) - 地方史研究協議会 - -- (current) - Society for the Study of Diplomatics in Japan - -- (current) - THE JAPANESE SOCIETY FOR HISTORICAL STUDIES - -- (current) - ASSOSIATION OF JAPANESE INTELLECTUAL HISTORY - -- (current) - 日本歴史学会 - -- (current) - THE JAPANESE HISTORICAL COUNCIL - -- (current) - JAPAN LEGAL HISTORY ASSOCIATION - -- (current) - SOCIETE D'ANTHROPOLOGIE HISTORIQUE 
- Articles
- 「蘇峰ファン」を歩く(六)
 中野目 徹
 民友/(439)/pp.33-40, 2025-01
- 「蘇峰ファン」を歩く(五)
 中野目 徹
 民友/(438)/pp.33-40, 2024-10
- 「蘇峰ファン」を歩く(四)
 中野目 徹
 民友/(437)/pp.33-40, 2024-07
- 「蘇峰ファン」を歩く(三)
 中野目 徹
 民友/(436)/pp.33-40, 2024-04
- 教育大から筑波大への文書引継ぎと前身校資料群の構造-高師・文理大関係文書を中心とする伝来過程の解明を通して-
 中野目 徹
 筑波大学アーカイブズ年報/(第7号)/pp.31-58, 2024-05
- 「蘇峰ファン」を歩く(二)
 中野目 徹
 民友/(435)/pp.33-40, 2024-01-01
- 総基151年筑波大学開学50周年記念特別展 「筑波大学とその前身校の歴史」報告
 中野目 徹
 筑波大学アーカイブズだより/(7), 2023-11-30
- 「蘇峰会所蔵資料」の構造と伝来-整理作業の速報としてー
 中野目 徹; 田中友香理; 山本祐麻
 近代史料研究/(23)/pp.1-14, 2023-10-31
- 「蘇峰ファン」を歩く(一)
 中野目 徹
 民友/(434)/pp.33-40, 2023-10-01
- ある文化史家の戦前~戦後(二・完)-木代修一「過眼日抄」にみる戦後の高師・文理大・教育大-
 中野目 徹
 筑波大学アーカイブズ年報/(6)/pp.39-54, 2023-05-31
- 最上家所蔵「陸・最上家関係資料」の構造と伝来ー「陸羯南関係史料」の特定作業ー
 中野目 徹; 田中友香理
 近代史料研究/(22)/pp.57-77, 2022-10
- 企画小展示会の開催
 中野目 徹
 筑波大学アーカイブズだより/(6), 2022-11
- 筑波大学50年史(創基151年史)編纂事業の現状と課題
 中野目 徹
 筑波大学アーカイブズ年報/(5)/pp.103-114, 2022-05
- 最上家所蔵「陸羯南宛高橋健三書簡」の概要 : テクストの整備と記述内容の検討
 田中 友香理; 中野目徹
 近代史料研究/(20), 2020-10
- 小田原市立中央図書館所蔵「高橋健三宛陸羯南書簡」の概要―テクストの整備と記述内容の検討―
 田中 友香理; 中野目徹
 近代史料研究/(21), 2021-10
- 書評 根本彰『アーカイブの思想 言葉を知に変える仕組み』
 中野目 徹
 日本史学集録/(42)/pp.49-72, 2021-07
- 書評 大阪大学アーカイブズ編『アーカイブズとアーキビスト 記録を守り伝える担い手たち』
 中野目 徹
 週刊読書人, 2021-07
- Current State and Issues of the University of Tsukuba's 50-year History Compilation Project (151-year History since the Beginnings of the University)
 中野目 徹
 ANNUAL REPORT OF THE UNIVERSITY OF TSUKUBA ARCHIVES/(5)/pp.103-114, 2022-5
- 小田原市立中央図書館所蔵「高橋健三宛陸羯南書簡」の概要-テクストの整備と記述内容の検討-
 中野目 徹
 近代史料研究/(21)/pp.71-103, 2021-10
- 総務部人事課から移管された任免関係文書の構造と内容―東京師範学校・高等師範学校時代を中心に―
 中野目 徹
 筑波大学アーカイブズ年報/(4)/pp.61-71, 2021-5
- 国立公文書館「専門職員研究会」(1989~1993)の審議内容
 中野目 徹
 筑波大学アーカイブズ年報/(3)/pp.61-86, 2020-5
- ある文化史家の戦前~戦後―木代修一「過眼日抄」の紹介―
 中野目 徹
 筑波大学アーカイブズ年報/(3)/pp.25-36, 2020-5
- 大田原市佐久山地区公民館架蔵「青木文庫」―徳富蘇峰と栃木の肥料商・青木藤作の交流―
 中野目 徹
 日本史学集録/(41)/pp.62-69, 2020-7
- 最上家所蔵「陸羯南宛高橋健三書簡」の概要―テクストの整備と記述内容の検討―
 中野目 徹
 Historical Sources of Modern Japan/(20)/pp.1-40, 2020-10
- 公文書管理法制定10年で見えてきた諸問題
 中野目 徹
 アーキビスト/(93)/pp.1-7, 2020-3
- more...
 
- 「蘇峰ファン」を歩く(六)
- Books
- メディアー新聞と雑誌を中心として
 中野目 徹
 日本史の現在5 近現代①/pp.193-209, 2024-07
- 創基百五十一年 筑波大学五十年史 上巻
 中野目 徹
 国立大学法人筑波大学, 2025-03
- 明治東京の書生社会-鈴木鹿之介在京日記の世界-
 中野目 徹; 田中友香理
 燕市(燕市教育委員会社会教育課), 2024-12
- 『台湾日日新報』記者時代の鈴木虎雄
 中野目 徹
 近代日本の中国学 その光と影/勉誠社/pp.88-101, 2024-11
- 大正期における徳富蘇峰の国際情勢認識
 中野目 徹
 日本外交の近代史-秩序への順応と相剋2/東京大学出版会/pp.143-162, 2024-11
- 創基百五十一年 筑波大学五十年史 図説編
 中野目 徹
 筑波大学, 2023-10-01
- 徳富蘇峰 日本の生める最大の新聞記者
 中野目 徹
 山川出版社, 2023-05-30
- 創基百五十一年 筑波大学五十年史 史料編 下巻
 中野目 徹
 国立大学法人筑波大学, 2023-03
- 新聞と雑誌
 中野目 徹
 思想史講義【明治篇Ⅱ】/筑摩書房/pp.129-132, 2023-02
- 筑波大学一五〇年史
 中野目 徹
 東京10大学の150年史/筑摩書房/pp.15-34, 2023-01
- 「誌友交際」の思想世界
 中野目 徹; 長尾 宗典
 吉川弘文館, 2018-11
- 『陸羯南-高橋健三往復書簡』
 中野目 徹; 田中友香理
 筑波大学人文社会系 田中友香理研究室, 2021-12-23
- 解題 政治・社会・思想
 中野目 徹
 萬象録 巻九/思文閣出版/pp.645-660, 2021-5
- 明治「保守」思想研究の論点
 中野目 徹
 明治史研究の最前線/筑摩書房/pp.102-106, 2020-1
- 官僚制の思想史―近現代日本社会の断面―
 中野目 徹
 吉川弘文館, 2020-6
- 日記で読む長善館―鈴木家三代の幕末~明治―
 中野目 徹
 燕市, 2021-3
- 三宅雪嶺
 中野目 徹
 吉川弘文館, 2019-10
- 家族 長善館と鈴木家
 田中 友香理; 中野目徹
 近代日本の思想をさぐる/吉川弘文館, 2018-12
- 近代日本の思想をさぐる 研究のための15の視角
 中野目 徹
 「開講の辞ー本書のねらいー」、「大正期の『日本及日本人』と三宅雪嶺」、「Nationalotyをめぐって」/吉川弘文館/p.316+8, 2018-12
- 長善館歴代館主の日記解読
 中野目 徹
 新潟日報 2017(平成29)年10月21日/p.32, 2017-10
- 解説
 中野目 徹
 民芸と近代/思文閣出版/pp.483-492, 2017-07
- 志賀重昂
 中野目 徹
 近代日本メディア人物誌/ミネルヴァ書房/pp.49-56, 2018-01
- 三宅雪嶺
 中野目 徹
 近代日本メディア人物誌/ミネルヴァ書房/pp.41-48, 2018-01
- 長善館史料館所蔵資料目録
 Nakanome Toru
 燕市教育委員会, 2017-02
- 公文書管理法とアーカイブズ―史料としての公文書―
 中野目 徹
 岩田書院, 2015-04
- more...
 
- メディアー新聞と雑誌を中心として
- Conference, etc.
- 「蘇峰ファン」青木藤作の生涯
 中野目 徹
 企画展「三無の人 蒐集家青木藤作とジャーナリスト徳富蘇峰」 企画展開催記念講演会/2025-03-09--2025-03-09
- 徳富蘇峰と「蘇峰ファン」
 中野目 徹
 令和に考える徳富蘇峰のメッセージ/2024-11-02--2024-11-02
- 筑波大学50年史編纂事業
 中野目 徹
 大学史シンポジウム/2021-11-27--2021-11-27
- 地域の近代化と史料保存
 中野目 徹
 茨城県社会教育科研究会/2009-11-01
- 公文書・私文書の活用と歴史研究
 中野目 徹
 神奈川県歴史資料保存機関連絡協議会 年次総会/2013-05-16
- アーカイブズと歴史資料
 中野目 徹
 全国歴史資料保存利用機関協議会大会/2013-11-24
- 地方自治体における公文書管理の今後のあり方
 中野目 徹
 飛騨市職員研修会/2014-11-25
- 日本のアーカイブズ―その現状と課題―
 中野目 徹
 延世大学交流プログラム/2015-07-24
- 植手通有先生の「日本・日本人グループ」研究
 中野目 徹
 第68回思想史の会/2016-01-11
- 日本のアーカイブズ―その現状と課題―
 中野目 徹
 梨花女子大学交流プログラム/2016-08-24
- 近代思想史研究における雑誌メディア
 中野目 徹
 日本思想史学会2016年度大会シンポジウム《思想史のなかの雑誌メディア》/2016-10-29
- 長善館史料館活性化事業の概要
 中野目 徹
 燕市行政管理講演会/2014-07-28
- 三島中洲と近代日本の思想
 中野目 徹
 二松学舎創立140周年記念事業三島中洲シンポジウム《近代日本の漢学と三島中洲》/2017-10-21
- 近代日本のナショナリズムを考える―「明治の青年」を事例として―
 中野目 徹
 親鸞仏教センター研究交流サロン/2017-05-11
 
- 「蘇峰ファン」青木藤作の生涯
- Teaching
- 2025-10 -- 2025-12 - Thesis Research and Preparation in History and Anthropology IIIB - University of Tsukuba. - 2025-04 -- 2025-07 - Thesis Research and Preparation in History and Anthropology IIIA - University of Tsukuba. - 2025-10 -- 2025-12 - Thesis Research and Preparation in History and Anthropology IIB - University of Tsukuba. - 2025-04 -- 2025-07 - Thesis Research and Preparation in History and Anthropology IIA - University of Tsukuba. - 2025-10 -- 2025-12 - Thesis Research and Preparation in History and Anthropology IB - University of Tsukuba. - 2025-04 -- 2025-07 - Thesis Research and Preparation in History and Anthropology IA - University of Tsukuba. - 2025-10 -- 2025-12 - Basic Seminar in History and Anthropology IIB - University of Tsukuba. - 2025-04 -- 2025-07 - Basic Seminar in History and Anthropology IIA - University of Tsukuba. - 2025-10 -- 2025-12 - Basic Seminar in History and Anthropology IB - University of Tsukuba. - 2025-04 -- 2025-07 - Basic Seminar in History and Anthropology IA - University of Tsukuba. - more... 
- Talks
- 「蘇峰ファン」青木藤作の生涯
 中野目 徹
 企画展「三無の人 蒐集家青木藤作とジャーナリスト徳富蘇峰」 企画展開催記念講演会/2025-03-09--2025-03-09
- 近代日本のナショナリズム
 中野目 徹
 真宗仏教センター研究集会/2021-3-17
- 明治の青年・秋山真之
 中野目 徹
 坂の上の雲ミュージアム記念シンポジウム《秋山真之》/2018-03-21
- 三宅雪嶺の洋行
 中野目 徹
 流通経済大学・松戸市教育委員会講演会/2016-11-19
- 明治20年、長善館存続をめぐるドラマ
 中野目 徹
 長善館友の会創立記念講演/2017-09-30
- 史料から見えるありし日の長善館
 中野目 徹
 長善館史料館所蔵資料目録完成記念講演会/2017-03
- 明治の青年とナショナリズム
 中野目 徹
 北本市市民大学講座/2013-09-28
 
- 「蘇峰ファン」青木藤作の生涯
- Professional activities
- 1997 -- (current) - 社会文化史学会 - 評議員 - 2011 -- (current) - Society for the Study of Diplomatics in Japan - 評議員 - 2002-10 -- 2014-10 - ASSOSIATION OF JAPANESE INTELLECTUAL HISTORY - 評議員 - 2002 -- (current) - 日本歴史学会 - 評議員 - 2003 -- 2015-09 - THE JAPANESE HISTORICAL COUNCIL - 委員・常任委員 - 1984 -- 1986 - SOCIETE D'ANTHROPOLOGIE HISTORIQUE - 運営委員 - 1992 -- (current) - SOCIETE D'ANTHROPOLOGIE HISTORIQUE - 運営委員・評議員 
- University Management
- 2016-04 -- (current) - 筑波大学アーカイブズ - 館長 
(Last updated: 2025-05-08)