Literature in general |
Linguistics |
Studies on the narrative discourse |
Modern Literary Theory |
Francophony Literature |
Literature in Tunisia |
Literature in Algeria |
World Literature |
越境文学 |
Literature in General (including Literary Theory and Comparative Liter ature)and Western Classics |
French Language and Literature |
マグレブにおける社会変革と仏語表現文化:グローカリズム時代の市民的愛国意識の創生 | 2020-04 -- 2025-03 | 青柳悦子 | 日本学術振興会/科学研究費補助金/基盤研究(C) | 4,290,000Yen |
21世紀的視座から見る北アフリカ(チュニジア・アルジェリア)の現代文学状況 | 2014-04 -- 2019-03 | Etsuko AOYAGI | 日本学術振興会/基盤研究(C) | 4,420,000Yen |
アラブ=ベルベル文学の比較地域文化的研究体制の構築 | 2014-04 -- 2018-03 | Satoshi UDO | 日本学術振興会/基盤研究(B)(海外学術調査) | 12,300,000Yen |
アラブ世界の都市部中流階層文化とアラビアンナイト-エジプト系伝承形成の謎を解く | 2012-04 -- 2017-03 | 西尾哲夫 | 独立行政法人 日本学術振興会/科学研究費基盤研究(A) | |
アルジェリアの現代文学状況 | 2010 -- 2013 | 青柳悦子 | Japan Society of for the Promotion of Science/基盤研究(C) | 3,250,000Yen |
チュニジアの文学状況 | 2006 -- 2009 | 青柳悦子 | Japan Society of for the Promotion of Science/基盤研究(C) | 3,960,000Yen |
アラビアンナイトの形成過程とオリエンタリズム的文学空間創出メカニズムの解明 | 2006 -- 2010 | 西尾哲夫 | Japan Society of for the Promotion of Science/基盤研究(S) | |
「物語」的機構の人間学--文学と諸学の連接 | 2003-04 -- 2006-03 | 青柳悦子 | Japan Society of for the Promotion of Science/萌芽研究 | 1,900,000Yen |
アラビアン・ナイトの比較文明学-共鳴する東洋と西洋 | 2001 -- 2003 | 西尾哲夫 | /国内共同研究 | |
修辞学の情報学的再考 | 2001-04 -- 2002-03 | 小田淳一 | 東京外国語大学アジア・アフリカ言語文化研究所/国内共同研究 |
2008-03 -- (current) | 筑波大学 教授 |
-- 1987 | University of Tsukuba Graduate School, Division of Literature and Linguistics 各国文学(フランス文学) | Accomplished credits for doctoral program |
DEA | フランス国立社会科学高等研究院 | |
修士(文学) | University of Tsukuba | |
2007-12 | 博士(文学) | University of Tsukuba |
1998 -- (current) | 筑波大学比較・理論文学会 |
-- (current) | La SOCIÉTÉ JAPONAISE de LANGUE et LITTÉRATURE FRANÇAISES |
1998 | 渋沢・クロ-デル賞(特別賞) |
2020-10 -- 2020-12 | Studies in Comparative Culture: Cultural Expression | University of Tsukuba. |
2020-04 -- 2020-06 | Seminar in Textual Culture III | University of Tsukuba. |
2021-01 -- 2021-02 | Research Seminar in Textual Culture | University of Tsukuba. |
2020-04 -- 2020-08 | Dissertation Writing (1A) | University of Tsukuba. |
2020-04 -- 2020-07 | Seminar in Planning a Graduation Thesis: Cultural Expression I | University of Tsukuba. |
2020-10 -- 2020-12 | Seminar in Planning a Graduation Thesis: Cultural Expression II | University of Tsukuba. |
2020-10 -- 2020-12 | Introduction to Textual Culture | University of Tsukuba. |
2020-10 -- 2020-12 | Studies in Literary Criticism (1B) | University of Tsukuba. |
2020-04 -- 2020-07 | Seminar in Academic Presentations A | University of Tsukuba. |
2021-01 -- 2021-02 | Seminar in Textual Culture VI | University of Tsukuba. |
2016-02 -- (current) | Author visit, around Emna Belhaj Yahia (translated by Etsuko Aoygi) Tasherej | 筑波大学人文社会系社会連携推進室・河合塾「みらいぶプラス」 |
2015-12 -- 2016-12 | 博士(学術)論文審査委員 | 一橋大学大学院言語社会研究科 |
2015-05 -- 2016-03 | 博士(学術)論文審査委員 | 一橋大学大学院言語社会研究科 |
2015-10 -- (current) | 出張授業(宇都宮女子高校平成27年度 Science and Cultural Dialogue)「北アフリカの現代文学について」 | 宇都宮女子高校 |
2015-11 -- (current) | 出張授業「文学研究の「今」――北アフリカ (とくにチュニジア、アルジェリア)の現代文学をめぐって」 | 筑波大学附属坂戸高等学校 |
2019-04 -- 2020-03 | 全学 | 総合学域群(仮称)設置等準備室会議/委員 |
2019-04 -- 2020-03 | 全学 | 教学マネジメント室/室員 |
2018-07 -- 2019-03 | 全学 | 教学マネジメントタスクフォース/委員 |
2018-04 -- 2020-03 | 全学 | 海外連携タスクフォース/委員 |
2018-04 -- 2018-07 | 全学 | 学位プログラム検討タスクフォース/委員」 |
2018-04 -- 2020-03 | 文芸・言語専攻 | 運営委員会/委員長 |
-- (current) | 全学 | 総合選抜入学者の指導体制等に関する検討委員会委員/委員 |
2018-04 -- 2020-03 | 全学 | 教育企画室/室員 |
2018-04 -- 2020-03 | 人文社会科学研究科 | 運営委員会/委員 |
2017-04 -- 2020-03 | T-ACT推進室 | 室員 |
2010-04 -- 2020-03 | 北アフリカ研究センター運営委員会 | 委員 |
2016-04 -- 2018-03 | 人文社会系運営委員会 | 委員 |
2016-04 -- 2018-03 | 人文・文化学群教育課程委員会 | 委員長 |
2011-04 -- 2012-03 | 比較文化学類 クラス担任 | 4年4クラス担任 |
2011-04 -- 2012-03 | 比較文化学類運営委員会 | 委員 |
2011-04 -- 2012-03 | 比較文化学類キャリア支援委員会 | 委員長 |
2011-05 -- 2012-03 | 比較文化学類分野再編検討委員会 | 委員長 |
2011-04 -- 2012-03 | 文芸・言語専攻運営委員会 | 副委員長 |
2011-04 -- 2012-03 | 文芸・言語専攻 論文審査委員会 | 委員 |
2015-12 -- 2016-11 | 日本学術振興会 科学研究費委員会専門委員 第1段 |
2014-12 -- 2015-11 | 日本学術振興会 科学研究費委員会専門委員 第1段 |
2012-08 -- 2013-07 | 日本学術振興会 特別研究員等審査会専門委員及び国際事業委員会書面審査員 |
2011-08 -- 2012-07 | 日本学術振興会 特別研究員等審査会専門委員および国際事業員会書面審査員 |
2008-12 -- 2009-01 | 日本学術振興会 科学研究費委員会専門委員 第1段 |
2008-01 -- 2008-12 | 日本学術振興会 科学研究費委員会専門委員 第1段審査員 |
(Last updated: 2020-05-29)