Nakada Motoko

Affiliation
Faculty of Humanities and Social Sciences
Official title
Professor
Research projects
Victorian Novel Studies -- (current)/
Academic societies
1992 -- (current)Dickens Fellowship
1981 -- (current)大塚英文学会
2002 -- (current)THE VICTORIAN STUDIES SOCIETY OF JAPAN
1986 -- (current)The English Literary Society of Japan
Articles
  • (書評)Rosemary Ashton, One Hot Summer: Dickens, Darwin, Disraeli, and the Great Stink 1858
    中田 元子
    ヴィクトリア朝文化研究/pp.243-247, 2018-11
  • The Writing Narrator in ┣DBUnder Western Eyes(/)-┫DB
    中田 元子
    OTSUKA REVIEW/p.20, 1984-01
  • Discontinuous Narrative of ┣DBLord Jim(/)-┫DB
    中田 元子
    Bulletin of Tokyo Seitoku College/p.20, 1987-01
  • Forced Doubling in "The Secret Sharer"
    中田 元子
    Bulletin of Tokyo Seitoku College/p.22, 1989-01
  • How does a Pip Grow?
    中田 元子
    OTSUKA REVIEW/p.27, 1991-01
  • Literacy and the Gentleman in ┣DBGreat Expectations(/)-┫DB
    中田 元子
    Bulletin of Tokyo Seitoku College/p.25, 1992-01
  • "The Angel in the House" and Dickens
    中田 元子
    筑波英学展望/(13)/p.41-48, 1994-01
  • Literacy in ┣DBOur Mutual Friend(/)-┫DB
    中田 元子
    筑波英学展望/(16)/p.21-28, 1997-01
  • Wet-Nursing in Dickens's ┣DBDombey and Son(/)-┫DB : A Document of Social History
    中田 元子
    Studies in Languages and Cultures/(52)/p.219-240, 2000-01
  • 「汚染源から道徳的影響力へ――『ドンビー父子』の乳母」
    中田 元子
    『筑波英学展望』/(21)/p.63-72, 2002-01
  • リスペクタブルな未婚の母ーーウ゛ィクトリア時代の乳母をめぐる言説ーー
    中田 元子
    ウ゛ィクトリア朝文化研究/(1)/p.47-59, 2003-01
  • 三つの『エスター・ウォーターズ』――ジョージ・ムアの改作に関する一考察
    中田 元子
    筑波英学展望/(24)/p.47-61, 2006-03
  • Lillian Nayder, The Other Dickens: A Life of Catherine Hogarth 書評
    中田 元子
    ディケンズフェロウシップ年報/34/p.12-18, 2012-03
  • 〈砂糖とミルク〉の権威--『嵐が丘』におけるネリーの人工哺育と語り
    中田 元子
    筑波英学展望/0(22)/pp.85-94, 2003-01
  • 『タイムズ』の求人・求職広告にみる乳母(ウェットナース)雇用の実態
    中田 元子
    Studies in languages and cultures./0(65)/pp.101-115, 2004-01
  • The Borrowed Breast: A Representation of Wet Nurses in Victorian England
    中田 元子
    論叢/0(1)/pp.73-80, 2005-03
  • "Beggar My Neighbour" in nineteenth-century Britain
    中田 元子
    Journal of modern languages & cultures/0(4)/pp.79-96, 2010-03
Books
  • ディケンズのヤングケラーたち
    中田 元子
    文学作品に学ぶ 英語の読み方・味わい方/開拓社/pp.82-99, 2022-01
  • 紳士淑女の仕事――リスペクタブルな事務労働のジレンマ
    中田 元子
    ディケンズとギッシング――底流をなすものと似て非なるもの/大阪教育図書/pp.59-74, 2018-12
  • 乳母の文化史——19世紀イギリス社会に関する一考察
    中田 元子
    人文書院, 2019-01
  • 英領インドにおける母(ハウス・マザー)の身体
    Nakada Motoko
    帝国と文化/春風社/pp.402-418, 2016-8
  • 乳母(ウェットナース)をめぐる言説と表象――19世紀イギリス社会に関する一考察――
    中田 元子
    2008-12
  • 『英語 迷信・俗信事典』(共訳)
    中田 元子
    1994-01
  • 『読みの快楽-イデオロギーの時代における』(共訳)
    中田 元子
    1994-01
  • ┣DBA Dictionary of Superstitions(/)-┫DB (Oxford U. P. , 1989)
    中田 元子
    1994-01
  • ┣DBThe Pleasures of Reading : In An Ideological Age(/)-┫DB, 1989の全訳
    中田 元子
    1994-01
  • ヴィクトリア朝の文化研究-帝国主義/コンラッド
    中田 元子
    1995-01
  • 『教会の性差別と男性の責任-フェミニズムを必要としているのは誰か』(共訳)
    中田 元子
    1995-01
  • Victorian Cultural Studies -Imperialism / Conrad
    中田 元子
    1995-01
  • ┣DBWho Needs Feminism? : Men Respond to Sexism in the Church(/)-┫DB (London : SPCK, 1991) の全訳
    中田 元子
    1995-01
  • 「ブラックマリアはだれのために語っているのか――西インド諸島の奴隷メアリ・プリンス自身によって語られた身の上話」
    竹谷悦子; 長岡真吾; 山口惠里子他; +中田 元子
    『英語圏文学――国家、文化、記憶をめぐるフォーラム』人文書院, 2002-04
  • セクシュアリティ――『性のアナーキー』の時代に
    松岡光治他; +中田 元子
    『ギッシングを通して見る後期ヴィクトリア朝の社会と文化』渓水社, 2007-11
  • 娯楽――明日も働くために
    松岡光治他; +中田 元子
    『ギャスケルで読むヴィクトリア朝前半の社会と文化』渓水社, 2010-09
Conference, etc.
  • The Newspaper Serialization of Aeba Kōson’s “Kagebōshi”: Modernization and Tradition
    Nakada Motoko
    The 3rd EAJS Conference in Japan at the the University of Tsukuba/2019-09-15
  • ウェットな身体のドライな流通ーー19世紀イギリスの乳母について
    中田 元子
    国際学術会議「帝国と植民地の身体イメージ」/2019-02-11--2019-02-11
  • 根岸派の『クリスマス・キャロル』——饗庭篁村『影法師』を読む
    中田 元子
    大塚英語教育研究会/2019-02-16--2019-02-16
Teaching
2022-10 -- 2022-12European Cultures IBUniversity of Tsukuba.
2022-10 -- 2022-12Cross-cultural Area Studies (1-2)IBUniversity of Tsukuba.
2022-10 -- 2022-12Studies in Comparative Culture: Anglo-American and European StudiesUniversity of Tsukuba.
2022-04 -- 2022-07Cross-cultural Area Studies (3-2)IAUniversity of Tsukuba.
2022-04 -- 2022-07Cross-cultural Area Studies (1-2)IAUniversity of Tsukuba.
2022-04 -- 2022-07Seminar in Planning a Graduation Thesis: Anglo-American and European Atudies IUniversity of Tsukuba.
2022-10 -- 2022-12Seminar in Planning a Graduation Thesis: Anglo-American and European Atudies IIUniversity of Tsukuba.
2022-10 -- 2022-12Studies in Cultural Borders-2IBUniversity of Tsukuba.
2022-10 -- 2022-12Research in Modern Culture Studies: Dissertation IIIBUniversity of Tsukuba.
2022-10 -- 2022-12Cross-cultural Area Studies (3-2)IBUniversity of Tsukuba.
more...
Talks
  • 三人のヒロインに見る19世紀イギリス社会:エマ、ジェイン、エスター
    中田 元子
    第27回筑波英語教育学会/2007-06-16
  • The Borrowed Breast: The Representation of Wet Nurses in Victorian England
    中田 元子
    “Women, Health, and Representation” Conference/2004-06-18
  • 看守になったミッグズーー未婚女性の働き口としての監獄
    中田元子
    ディケンズ・フェロウシップ日本支部春季大会/2012-06-16
  • ・ 18世紀から19世紀にかけての女性たちの生活――乳母を中心に
    中田 元子
    日本ジョンソン協会 第39回大会/2006-05-22

(Last updated: 2022-06-21)