KOIZUMI Hiroyasu

Affiliation
Center for Computational Sciences
Official title
Associate Professor
Research keywords
銅酸化物超伝導、量子コンピューター
Research projects
断熱近似の特異点より生じるゲージ場を取り入れた化学反応動力学1991-04 -- 1992-03小泉裕康文部省科学/文部省科学研究費重点領域研究2,400,000Yen
Theory of high Theory of high temperature superconductivity and strongly correlated system2016-04 -- 2016-10Hiroyasu KoizumiDelta ITP/Delta ITP funds3,000,000Yen
Academic background
1987-09 -- 1991-09Northwestern University Graduate School Department of Chemistry
1987-04 -- 1989-03東京大学 理学系大学院博士課程 物理学専攻
1985-04 -- 1987-03東京大学 理学系大学院修士課程 物理学専攻
1981-04 -- 1985-03東京大学 教養学部 基礎科学科第一学科
Degree
1991-12Ph.DNorthwestern University
1987-03理学修士東京大学
1985-03教養学士東京大学
Academic societies
-- (current)日本物理学会
-- (current)THE PHYSICAL SOCIETY OF JAPAN
-- (current)American Chemical Society
Articles
Books
  • ベリー位相:ディラックモノポール様特異点の出現から、スピン渦誘起ループ電流の生成まで
    小泉 裕康
    応用物理/pp.222-227, 2014-04
  • Microcluster Physics
    S. Sugano; H. Koizumi
    Springer-Verlag, 1998-01
  • 新しい配位子場の科学
    小泉 裕康
    講談社, 1998-01
  • The geometric phase in quantum systems
    A. Bohm; A; Mostafazadeh; Q. Niu; J. Zwanziger; +小泉 裕康
    Springer-Verlag, 2003-01
Conference, etc.
  • Theoretical study of application of Bi-2212 cuprate thin film to quantum devices
    KOIZUMI Hiroyasu; 高津悠斗
    The 26th International Conference on the Jahn-Teller Effect/2025-05-05--2025-05-09
  • Neglected U(1) phase in the Schrödinger representation of quantum mechanics and particle number conserving formalisms for superconductivity
    KOIZUMI Hiroyasu
    The 26th International Conference on the Jahn-Teller Effect/2025-05-05--2025-05-09
  • 銅酸化物 Bi2212 薄膜の量子ビットなどの量子デバイスへの応 用を目指した理論研究
    小泉 裕康; 高津悠斗
    日本物理学会第 2025 年 春季大会/2025-03-18--2025-03-21
  • 銅酸化物超伝導体薄膜におけるスピン渦誘起ループ電流の磁場 の観測に関する理論研究
    小泉 裕康; 田谷隼人
    日本物理学会第 2025 年 春季大会/2025-03-18--2025-03-21
  • オームの法則、ジュール熱、そしてプランク散逸
    小泉 裕康
    日本物理学会第 2025 年 春季大会/2025-03-18--2025-03-21
  • 表面層をグラフェンとした銅酸化物Bi2212薄膜の量子デバイスへの応用に関する理論研究
    小泉 裕康; 高津悠斗
    日本物理学会第 79 回年次大会/2024-09-16--2024-09-19
  • 3 Nano-Islandsで構成される銅酸化物超伝導体薄膜の量子ビットへの応用に関する理論研究
    小泉 裕康; 田谷隼人
    日本物理学会第 79 回年次大会/2024-09-16--2024-09-19
  • 束縛条件つきハミルトニアンによる磁場中の電子のダイナミクスと 電子に作用するローレンツ力以外の力
    小泉 裕康
    日本物理学会第 79 回年次大会/2024-09-16--2024-09-19
  • Tanabe-Sugano diagram and holonomic quantum phase transition
    小泉 裕康
    70 years of the Tanabe-Sugano diagrams/2024-09-10--2024-09-12
  • ジョセフソン接合を使った量子ビットにおける Quasiparticle poisoning
    小泉 裕康
    日本物理学会 2024年春季大会/2024-03-18
  • スピン渦誘起ループ電流量子ビットによるトフォリゲートの 実装に関する理論研究
    小泉 裕康
    日本物理学会 2024 年春季大会/2024-03-18
  • 銅酸化物超伝導体薄膜の量子ビットへの応用に関する理論
    小泉 裕康
    日本物理学会第78回年次大会/2023-09-16
  • 多体波動関数から生じるベリー接続に基づく超伝導理論: ネルンスト効果と磁場中での超伝導ー常伝導相転移について
    小泉 裕康
    日本物理学会第 78 回年次大会/2023-09-16
  • Supercurrent and Electromotive Force Generations by the Berry Connection from Many-Body Wave Functions
    Koizumi Hiroyasu
    The 25th International Conference on the Jahn-Teller Effect/2023-05
  • Jahn-Teller Effect, Berry Phase, and Superconductivity
    Koizumi Hiroyasu
    Spontaneous Symmetry Breaking and Jahn-Teller Effects/2023-02-10
  • 銅酸化物超伝導体のバルクに存在するスピン渦誘起ループ電流のパターンと磁場のシミュレーション
    小泉 裕康
    第70回 日本物理学会2023年 春季大会/2023-03-22--2023-03-25
  • ディラックが無視したU(1)位相とベリー接続、粒子数を保存するボゴリューボフ=ド・ジャンヌ方程式
    小泉 裕康
    第70回 日本物理学会2023年 春季大会/2023-03-22--2023-03-25
  • Schrödinger representation of quantum mechanics, Berry connection, and superconductivity
    Koizumi Hiroyasu
    2nd International symposium on trans-scale quantum sciences/2022-11-10
  • U(1) phase neglected by Dirac and superconductivity: the particle number conserving Bogoliubov-de Gennes equations applied for calculations of spectroscopic properties of cuprate superconductivity
    Koizumi Hiroyasu
    Integrated Spectroscopy for Strong Electron Correlation-Theory, Computation and Experiment 2022/2022-12-08
  • Schrödinger representation of quantum mechanics, Berry connection, and superconductivity
    Koizumi Hiroyasu
    Novel Quantum States in Condensed Matter 2022/2022-11-08
  • 粒子数を保存するボゴリューボフ変換による超伝導理論: アンドレーフ反射とジョセフソン効果についての考察
    小泉 裕康
    日本物理学会 2021年秋季大会/2021-09-20
  • スピン渦誘起ループ電流量子ビット: 量子ドットの利用
    小泉 裕康
    日本物理学会 2021年秋季大会/2021-09-20
  • 銅酸化物高温超伝導対の表面バルク2層モデルを使ったARPES シミュレーション
    小泉 裕康
    日本物理学会 2021年秋季大会/2021-09-20
  • 粒子数を保存したボゴリューボフ-ドジャン方程式による銅酸化物高温超伝導体のARPESとSTMの計算; 表面1層バルク2層の3層 モデルによる結果
    小泉 裕康
    日本物理学会 第 77 回年次大会/2022-03-15
  • 粒子数を保存したボゴリューボフ・ドジャン方程式による 超伝導理論:銅酸化物への応用
    小泉 裕康
    日本物理学会 第77回年次大会/2022-03-15
  • more...
Intellectural property rights
  • 量子コンピューター
    小泉裕康
  • Quantum Computer
    Koizumi Hiroyasu
  • 量子コンピューター
    小泉裕康
  • 量子コンピューター
    小泉裕康
Teaching
2024-04 -- 2024-08Research in Theoretical Quantum Physics IBUniversity of Tsukuba.
2024-10 -- 2025-02Research in Theoretical Quantum Physics IIIAUniversity of Tsukuba.
2024-04 -- 2024-08Research in Theoretical Quantum PhysicsVAUniversity of Tsukuba.
2024-10 -- 2025-02Research in Theoretical Quantum Physics VBUniversity of Tsukuba.
2024-10 -- 2025-02Research in Theoretical Quantum Physics VAUniversity of Tsukuba.
2024-04 -- 2024-08Research in Theoretical Quantum Physics IIIBUniversity of Tsukuba.
2024-10 -- 2025-02Research in Theoretical Quantum Physics IAUniversity of Tsukuba.
2024-04 -- 2024-08Research in Theoretical Quantum Physics IIBUniversity of Tsukuba.
2024-10 -- 2025-02Research in Theoretical Quantum Physics IBUniversity of Tsukuba.
2024-10 -- 2025-02Research in Theoretical Quantum PhysicsVAUniversity of Tsukuba.
more...
Other educational activities
2015-10 -- 2016-03量子状態制御論筑波大学
Professional activities
2023-10 -- (current)American Mathematical SocietyMathematical Review, Reviewer
2024-09 -- 2024-12日本物理会SPECIAL TOPICS: 70 Years of the Tanabe–Sugano Diagrams, J Phys. Soc, Jpn, 93 (2024) 編集委員
2010-08 -- 2013-03第21回ヤーン•テラー効果に関する国際会議組織委員会 組織委員長
2012-08 -- (current)International symposium onf Jahn-Teller effect steering comittee
University Management
2009-04 -- 2024-03全学計算機システム 3Dサテライト管理

(Last updated: 2025-05-14)