Taniguchi Ayako

Affiliation
Faculty of Engineering, Information and Systems
Official title
Professor
Research fields
Civil engineering project/Traffic engineering
Research keywords
交通計画
都市計画における態度・行動変容研究
リスク・コミュニケーション
Research projects
「クルマ」と「自動化するクルマ」に対する社会的受容の包括的理解に向けた学際研究2020 -- 2022谷口 綾子Japan Society for the Promotion of Science/Grant-in-Aid for Challenging Research (Pioneering)25,740,000Yen
ASEAN諸国におけるモビリティ・マネジメントの実行可能性に関する実証分析2018 -- 2021谷口 綾子Japan Society for the Promotion of Science/Grant-in-Aid for Scientific Research(B)16,900,000Yen
道路上の異モード間コミュニケーションの生起と社会的受容2017 -- 2019谷口 綾子Japan Society for the Promotion of Science/Challenging Research (Exploratory)6,240,000Yen
健康に配慮した交通行動誘発のための学際的研究2014 -- 2017谷口 綾子Japan Society for the Promotion of Science/基盤研究(A)40,820,000Yen
子育てバリアフリーの実現に向けた子連れ外出の難易度認知に関する研究2010 -- 2012Japan Society of for the Promotion of Science/若手研究(B)4,030,000Yen
コールバーグ道徳心理学に基づく対社会コミュニケーションに関する基礎的研究    2006 -- 2008Japan Society of for the Promotion of Science/萌芽研究3,500,000Yen
Degree
2003-03Ph.D of engineeringHokkaido University
Academic societies
-- (current)ASSOCIATION FOR THE RESEARCH OF TRANSPORT PROBLEMS AND HUMAN RIGHTS
-- (current)JAPAN SOCIETY OF CIVIL ENGINEERS
-- (current)THE JAPANESE SOCIETY OF SOCIAL PSYCHOLOGY
-- (current)THE JAPANESE PSYCHOLOGICAL ASSOCIATION
-- (current)The City Planning Institute of Japan
-- (current)The Behaviormetric Society of Japan
-- (current)Japan Society fot Disaster Information Studies
Honors & Awards
2020-10グッドデザイン賞小山市コミュニティバス「おーバス」利用促進プロジェクト,20-02 地域・コミュニティづくり部門,プロデューサーとして
2019-11The best poster presentation awardThe effects of commuting on the health of high school students
2017-07JCOMM技術賞モビリティ・マネジメントにおける動機付け情報の態度変容効果の実証分析
2017-07JCOMMデザイン賞大和市における健康モビリティ・マネジメント・ツールキット「日々の足から健康習慣」
2017-06The best poster presentation award“The Relationship Between Transitions in Children’s Travel Behaviour and Mental and Physical Health in Japan”
2017-04平成28年度教育貢献表彰
2009-04-08平成20年度システム情報工学研究科 教育貢献賞
2009-03-30第34回交通図書賞 (第一部:経済・経営) 「モビリティ・マネジメント入門」
2008-07-09第三回日本モビリティ・マネジメント会議プロジェクト賞(都市交通研究室)
2007-11-01日本道路会議 優秀論文賞
2006-01-01第一回米谷佐佐木賞 博士論文部門
2003-05-23日本都市計画学会 論文奨励賞
Articles
Books
  • 2章「自動運転システムの社会的受容」
    谷口 綾子
    モビリティ・イノベーションの社会的受容 技術から人へ, 人から技術へ, 2022-04
  • 8章「蔓延初期の日本・英国・ドイツ市民の行動変容」
    谷口 綾子
    ポスト・コロナ学 -パンデミックと社会の変化・連続性、そして未来, 2022-04
  • Japan: Maintaining high levels of walking
    Waygood E. Owen D.; Taniguchi Ayako
    TRANSPORT AND CHILDREN'S WELLBEING/ELSEVIER/pp.297-316, 2020
  • 第14章モビリティ・マネジメント(主査)
    谷口 綾子
    土木計画ハンドブック, 2017
  • 第5章4節心理学(2)「サーベイ・リサーチを中心としたアプローチ」
    谷口 綾子
    土木計画ハンドブック, 2017
  • モビリティをマネジメントする -コミュニケーションによる交通戦略(3,4,6章担当)
    藤井聡; 谷口 綾子; 松村暢彦(編)
    モビリティをマネジメントする -コミュニケーションによる交通戦略/学芸出版社, 2015
  • 「防災くにづくり・まちづくり」学習ワークブック
    谷口 綾子
    内閣府・土木学会,全体プロデュース, 2016-01
  • 防災まちづくり・くにづくり学習(分担執筆,第2章担当)
    谷口 綾子; 藤井聡; 唐木清志
    土砂災害を考える授業 防災まちづくり・くにづくり学習, 2015
  • モビリティ・マネジメントと市民生活行動変容
    谷口 綾子; 神田佑亮; 宮川愛由
    市民生活行動学/土木学会, 2015
  • 「空間を改善し譲り合いを」
    谷口 綾子
    朝日新聞「耕論」オピニオン欄, 2020-02
  • 「子供を歩かせない大人」がもたらすリスク
    谷口 綾子
    新都市/pp.3-8, 2020-01
  • 大規模イベントのモビリティ・マネジメントの留意点私案
    谷口 綾子
    交通工学, 2019
  • 特定保健指導教室におけるモビリティ・マネジメント-健康福祉部署と都市計画部署の連携プロジェクトとその課題
    谷口 綾子
    都市計画/pp.60-61, 2019
  • 自動運転システムに対する日本人の社会的受容性 -賛否意識,利用意図,リスク認知,信頼に着目して-
    谷口 綾子
    住宅/pp.19-23, 2019
  • 自動運転の社会的受容 -その規定因と変容の可能性
    谷口 綾子
    自動車技術(自動車技術会誌:特集 自動運転と社会的受容), 2019-02
  • 心理学を土木に活かす-モビリティ・マネジメントの動機付けとフレーミング効果
    谷口 綾子
    土木技術/土木技術社, 2018-10
  • 交通行動と健康:三つの調査分析事例より
    谷口 綾子
    運輸と経済, 2018-01
  • 子どものクルマ依存がもたらす社会的影響
    谷口 綾子
    東京交通新聞「論壇」, 2017-09
  • 女性が切り拓く交通研究(座談会)
    谷口 綾子
    運輸と経済/pp.23-31, 2017-05
  • クルマをかしこく使って地域愛を育む-交通すごろくで社会的ジレンマを体感-子や孫と楽しむ土木コンテンツ
    谷口 綾子
    2016-06
  • 子連れおでかけマナー世代間ギャップの理由
    谷口 綾子
    赤すぐ(リクルート)/p.100, 2016-05
  • 超高齢社会におけるモビリティと都市計画
    谷口 綾子
    都市計画, 2016-01
  • すこやかな暮らしを支える未来のまちと交通,特集「交通工学,これまでの50年,これからの50年」
    谷口 綾子
    交通工学/pp.69-71, 2016-01
  • 道を三度楽しむ方法
    谷口 綾子
    道路と経済/pp.30-31, 2015
  • 道路上のコミュニケーションと協調行動 -Shared Spaceが含意するもの-
    谷口 綾子
    アーバン・アドバンス(名古屋都市センター機関誌)/pp.29-37, 2015
  • more...
Conference, etc.
  • Qualitative analysis of newspaper of traffic safety for older drivers
    Taniguchi Ayako
    Qualitative analysis of newspaper of traffic safety for older drivers/2021-06
  • Online Workshop between Japan and Thailand to Change Travel Behaviors in Thai University Campus
    Taniguchi Ayako
    Proceedings of 6th International Conference on Transport and Health/2021-06
  • Which Do You Like Going Out for Drinking or Drinking at Home? Investigating Relationships Between Drinking Activities and Subjective Well-Being
    Taniguchi Ayako
    Proceedings of 6th International Conference on Transport and Health,/2021-06
  • 生活習慣継続に対する阻害リスクの実態、-個人の性格を考慮して-
    崔 文竹; 片山 茜; 谷口 綾子; 谷口 守
    第59回土木計画学研究発表会・春大会/2019-06-08--2019-06-09
  • 健康増進に向けた生活習慣の継続阻害要因に関する分析
    崔 文竹; 御手洗 陽; 谷口 綾子; 谷口 守
    第58回土木計画学研究発表会・秋大会/2018-11-23--2018-11-25
  • 健康まちづくりと都市再生特別措置法改正の対応に関する一考察、-徒歩を促進する地区環境に着目して-
    谷口 守; 谷口 綾子; 佐藤 正堯
    第43回環境システム研究論文発表会/2015-10-17--2015-10-18
  • モビリティ・マネジメントにおける動機付け効果の計測に関する研究
    藤本 宣; 谷口 綾子; 谷口 守; 藤井 聡
    第51回日本土木学会土木計画学研究発表会(春大会)/2015-06-05--2015-06-07
  • 高齢者の徒歩行動促進要因に関する一考察、-牛久市を対象として-
    土居 千紘; 對馬 和慶; 谷口 綾子; 谷口 守
    第42回環境システム研究論文発表会/2014-10-04--2014-10-05
  • 公共交通車内における協力行動と規範に関する国際比較
    川村 竜之介; 谷口 綾子; 大森 宣暁; 谷口 守
    第49回土木計画学研究発表会(春大会)/2014-06-07--2014-06-08
  • カーシェア・つくばの利用経験に伴う行動変化に関する分析
    西濱大貴; 岡本 直久; 石田東生; 谷口綾子
    土木計画学研究発表会/2013-11-2--2013-11-4
  • 基調講演「モビリティ・マネジメントのココロと事例」
    谷口 綾子
    千葉県庁 令和3年度千葉県JR線複線化等促進期成同盟及び常磐線輸送力整備・新線建設促進期成同盟 合同研修会/2022-03-16--2022-03-16
  • 公共交通車内における協力行動と社会規範に関する国際比較
    川村竜之介; 谷口綾子; 谷口 守; 大森宣暁
    第8回JCOMM/2013-07-12--2013-07-13
  • 「モビリティ・マネジメント」に関する講演
    谷口 綾子
    茨城大学日立キャンパス/2007-06-01
  • 狩野の品質モデルによる路線バスサービスの特性分類
    谷口綾子; 山本克己
    __46__/2012
  • 大学生の服装が景観や授業態度に与える影響に関する研究 ―筑波大学の事例―
    谷口綾子; 川村竜之介; 赤澤邦夫; 岡本ゆきえ; 桐山弘有助; 佐藤桃
    __46__/2012
  • バス利用者と非利用者、バス乗務員における路線バスイメージの差異に関する研究
    山本克己; 谷口綾子
    __46__/2012
  • Social Acceptance of Automated Driving in Germany and Japan - Conceptual Issues and Empirical Insights
    Taniguchi Ayako
    SIP-adus (Innovation of Automated Driving for Universal Service) Workshop 2020/2020-11-09--2020-11-09
Teaching
2022-04 -- 2022-08Research in Risk Engineering IIUniversity of Tsukuba.
2022-10 -- 2023-02Research in Risk Engineering IIUniversity of Tsukuba.
2022-10 -- 2023-02Internship B in Risk and Resilience Engineering in Master's ProgramUniversity of Tsukuba.
2022-04 -- 2022-08Internship B in Risk and Resilience Engineering in Master's ProgramUniversity of Tsukuba.
2022-04 -- 2022-08Internship B in Risk Engineering in Doctoral ProgramUniversity of Tsukuba.
2022-10 -- 2023-02Internship B in Risk Engineering in Doctoral ProgramUniversity of Tsukuba.
2022-10 -- 2022-12Fundamentals of Risk EngineeringUniversity of Tsukuba.
2022-10 -- 2023-02Advanced Group Project Based Learning in Risk and Resilience EngineeringUniversity of Tsukuba.
2022-04 -- 2022-08Advanced Group Project Based Learning in Risk and Resilience EngineeringUniversity of Tsukuba.
2022-10 -- 2023-02Advanced Research in Social Systems and ManagementUniversity of Tsukuba.
more...
Talks
  • 話題提供
    谷口 綾子
    土木計画学 革新的技術の合意形成小委員会/2022-5-20--2022-05-20
  • 基調講演 「モビリティ・マネジメントのココロ」
    谷口 綾子
    国土交通省 関東運輸局 公共交通シンポジウム2022 ウィズコロナ時代における公共交通の姿~感染防止対策とお出かけ促進に向けた新しいスタイルの模索~/2022-04-25--2022-04-25
  • 「「クルマ」と「自動化するクルマ」 に対する社会的受容」講師
    谷口 綾子
    JCoMaaSトークイベント MaaSの部屋/2022-04-13--2022-04-13
  • 「まち・交通行動と健康:いくつかのエビデンス紹介」講師
    谷口 綾子
    東京大学 東大まちづくり大学院イブニングセミナー 健康な都市をデザインする/2022-04-11--2022-04-11
  • 特別講演「モビリティマネジメントのココロ」
    谷口 綾子
    交通エコモ財団 第45回EST創発セミナーin小山/2022-03-30--2022-03-30
  • 「Mobility Management」講師
    谷口 綾子
    JICA集団研修 /2021-11--2022-02
  • 話題提供「How public opinion was changed by the world’s first Autonomous Vehicle‐caused pedestrian fatality」
    谷口 綾子
    SIP-adus Breakout Workshop_Impact Assessment/2021-11-11--2021-11-11
  • 「モビリティ・マネジメントの概要とポイント」講師
    谷口 綾子
    国土交通大学校 道路計画(機能・活用)/2021-10-25--2021-10-25
  • 話題提供「自動運転システムの社会的受容:NIMBY/新聞報道/AVsを巡る論点の経年変化」
    谷口 綾子
    東京大学 全学自由研究ゼミナール:新モビリティから考えるスマートシティ~技術・政策・ビジネスの実践へ向けて~/2021-10-15--2021-10-15
  • 「モビリティ・マネジメントのココロ」基調講演,パネルディスカッション モデレーター
    谷口 綾子
    運輸総合研究所第76回運輸政策セミナーモビリティ・マネジメント×MaaS:最強タッグで人々の行動が変わる/2021-08-31--2021-08-31
  • 「自動運転システムの社会的受容-賛否意識の規定因/新聞報道/NIMBY/クルマ受容の歴史」
    谷口 綾子
    産業技術総合研究所ヒューマンモビリティ研究センター「モビリティを考えよう会」/2021-08-30--2021-08-30
  • 基調講演「人々に行動を変えてもらうためには?  まちづくり・交通問題への社会心理学の応用事例」
    谷口 綾子
    第30回日本エネルギー学会大会/2021-08-05--2021-08-05
  • 「校外学習に新たな視点を:やってみよう!モビリティ・マネジメント教育 クルマ問題を考えてみよう」講師
    谷口 綾子
    藤沢市 モビリティマネジメント教育研修講座/2021-08-05--2021-08-05
  • 「BMWフューチャーダイアログプログラム」での講演
    谷口 綾子
    BMW Group Japan,株式会社富士通総研:自動車産業・市場の未来をつくるフューチャーダイアログプログラム/2021-03-25--2021-03-25
  • Transport and Healthにおける講評
    谷口 綾子
    タイ国コンケン医療大学 Health Communication Workshop_2021/2021-03-22--2021-03-22
  • 「COVID-19新聞報道に見る日本とドイツの政策と市民の反応」
    谷口 綾子
    JCOMMモビリティ・セミナー「アフター宣⾔解除:まちと暮らしのひらき⽅」/2021-03-09--2021-03-09
  • 「Mobility Management: essence and key points」講師
    谷口 綾子
    JICA集団研修 総合都市交通計画/2020-02-17--2020-02-17
  • 持続可能な新しいモビリティの実現方策について」パネルディスカッション パネラー
    谷口 綾子
    東京大学公共政策大学院交通・観光政策研究ユニット(TTPU)セミナー/2021-02-15--2021-02-15
  • 「Social acceptance of Autonomous Vehicles: A qualitative analysis of Japanese newspaper articles on AVs」
    谷口 綾子
    SIP-adus Workshop 2021/2021-11-09--2021-11-09
  • 「モビリティ・マネジメントの概要とポイント」講師
    谷口 綾子
    国土交通大学校 道路計画/2020-10-09--2020-10-09
  • 「COVID-19で人々の行動はどう変わった?」講師
    谷口 綾子
    横浜国立大学 持続可能なモビリティシステム研究拠点 セミナー/2020-09-30--2020-09-30
  • 話題提供 「リスク認知と社会的影響がCOVID-19パンデミックに対する⾃粛⾏動に及ぼす影響の分析」
    谷口 綾子
    土木学会土木計画学研究委員会COVID-19 に関する⼟⽊計画学研究発表セミナー/2020-08-08--2020-08-08
  • 「新型コロナウィルスによる交通崩壊を防ぐ」 話題提供
    谷口 綾子
    日本モビリティ・マネジメント会議 緊急フォーラム/2020-09-30--2020-09-30
  • 基調講演 「Mobility Management: essence and key points」
    谷口 綾子
    THE 1st JOINT COORDINATION COMMITTEE MEETING (JCC) (The Project for Institutional Capacity Building for Sustainable Urban Transport System in Lao PDM/2019-04-01--2019-04-01
  • 基調講演「モビリティ・マネジメントの概要とポイント」
    谷口 綾子
    一般財団法人計量計画研究所 第11回モビリティ・マネジメント技術講習会/2019-07-04--2019-07-04
  • more...
Professional activities
2022-06 -- (current)埼玉県庁国土利用計画審議会 委員
2021-08 -- (current)目黒区役所都市計画審議会 都市計画マスタープラン検討委員会 委員
2021-08 -- (current)東京都庁臨海部 地域公共交通会議 委員
2021-07 -- (current)日本学術会議課題別委員会「自動運転の社会実装と次世代モビリティによる社会デザイン検討委員会 自動運転企画分科会 自動運転と共創する未来社会検討小委員会」(25期)委員
2020-12 -- (current)経済産業省「高度な自動走行・MaaS等の社会実装に向けた研究開発・実証事業」自動走行ビジネス検討会 次期プロジェクトWG 委員
2021-01 -- 2021-03経済産業省「高度な自動走行・MaaS等の社会実装に向けた研究開発・実証事業」技術評価の評価委員
2020-12 -- (current)国土交通省 関東地方整備局首都圏道路ネットワーク整備効果検討準備会委員
2020-12 -- (current)国土交通省道路局「新道路技術会議」委員
2020-11 -- 2021-03国土交通省 鉄道局鉄道の混雑緩和に資する情報提供のあり方に関する勉強会 座長
2020-08 -- 2021-03金沢市役所「次世代交通サービスあり方検討会」委員
more...
University Management
2020-08 -- 2020-082020年度夏期社会工学類オープンキャンパス 模擬講義「都市に潜む社会的ジレンマを考える」講師
2019-08 -- 2019-082019年度夏期社会工学類オープンキャンパス 模擬実習「交通すごろく」講師
2019-07 -- 2019-072019年度システム情報系第一回科研費申請ワークショップ「研究計画調書に関する相談会」講師
2018-08 -- 2018-082018年度夏期社会工学類オープンキャンパス 模擬実習「交通すごろく」講師
2018 -- 2019システム情報工学研究科広報委員委員長
2018 -- 2019リスク工学専攻広報委員委員長
2017 -- (current)筑波大学交通安全会 理事
2017-07 -- 2017-072017年度システム情報系第一回科研費申請ワークショップ「研究計画 調書に関する相談会」講師
2017 -- 2017管理職(大学教員)多様性推進計画構成員(筑波大学女性管理職(大学教員)育成に係る会議) 委員
2016 -- (current)つくばグローバルサイエンスウィークTGSW学生セッション企画運営
more...
Other activities
2020-09 -- 2020-09北海道開発技術センター ニューズレターdec monthly (420)号でのインタビュー
2020-12 -- 2020-12日本経済新聞2020年12月31日朝刊 「Discover 70’ 歩行者優先の街 道半ば」記事中のコメント 
2020-05 -- 2020-05富山のラジオ局からの取材
2021-05 -- 2021-05毎日新聞の取材

(Last updated: 2022-06-20)