Kaneko Akiko
- Affiliation
- Faculty of Engineering, Information and Systems
- Official title
- Associate Professor
- URL
- 56,906:N[jN[jN[jN]Y6EW?>@6@-,W,.W5;N[aN[jN[jN[jNn\Na[Nb[NnbNbbNj]Nn\NaZNa]Nn\NaZNj_Nn\NaZNaoNn\NaZNjYNn\NaZNb^Nn\NaZNa]N[bd
- Office
- 第3エリアF棟3F326
- Phone
- 029-853-5113
- Fax
- 029-853-5487
- Research keywords
Fluid mechanics Multiphase flow Fluid visualization Thermal fluid mechanics - Research projects
ベンチュリ管の設計、挙動に関する学術指導 2021-05 -- 2022-03 金子暁子 ダイセル株式会社 学術指導/ 500,000Yen 電磁波照射下の過渡沸騰挙動の評価及び突沸防止対策の検討 2021-06 -- 2022-01 金子暁子 独立行政法人日本原子力研究開発機構/ 1,000,000Yen 原子力施設等防災対策等委託費(スクラビング個別効果試験)事業 2021-06 -- 2022-03 金子暁子 受託研究 原子力規制委員会 原子力規制庁/ 24,398,000Yen 油冷モータ内部の混相流体の流れの研究 2020-04 -- 2021-03 金子暁子 TRAMI/ 4,867,000Yen 噴流中液滴エントレインメント現象の可視化に関する研究 2020-04 -- 2021-01 金子暁子 独立行政法人日本原子力研究開発機構/ 591,000Yen モータ内部の混相流体の流れと熱伝達の研究/電動化要素の解析/物理モデル構築の為のメカニズムの解明 2019-04 -- 2020-03 金子暁子 TRAMI/ 3,289,000Yen 噴流中液滴エントレインメント現象の可視化に関する研究 2019-04 -- 2020-01 金子暁子 独立行政法人日本原子力研究開発機構/ 1,494,000Yen 縮小拡大管内混相流の流動構造と微粒化機構の解明 2019 -- 2021 金子 暁子 Japan Society for the Promotion of Science/Grant-in-Aid for Scientific Research(C) 4,420,000Yen 縮小拡大管による機能性粒子の生成と洗浄技術の新展開 2018-04 -- 2019-03 金子暁子 筑波大学/平成30 年度女性研究者が研究代表者である共同研究に対する研究費補助 500,000Yen 縮小拡大管内混相流の流動構造と微粒化機構の解明 2019-04 -- 2022-03 金子暁子 JSPS/Grant-in-Aid for Scientific Research more... - Career history
2014-01 -- (current) 筑波大学 システム情報系准教授 2007-04 -- 2013-12 Univ.Tsukubaシステム情報系Assistant Professor 2005-10 -- 2007-03 The University of Tokyo工学系研究科助手 2005-02 -- 2005-10 The University of Tokyo工学系研究科機械工学専攻産学官連携研究員 2003-04 -- 2005-03 National Maritime Research Institute知的乱流制御研究センター特別研究員 2002-11 -- 2005-01 The University of Tokyoインテリジェント・モデリング・ラボラトリー中核的研究機関研究員 2002-04 -- 2002-11 The University of Tokyo工学系研究科機械工学専攻学術研究支援員 1999-04 -- 2002-03 Keio University理工学研究科機械工学専攻日本学術振興会特別研究員(DC1) - Academic background
1999-04 -- 2002-03 Keio University Graduate School, Division of Science and Engineering Department of Mechanical Engineering - Degree
2002-03 博士(工学) Keio University - Academic societies
2014 -- (current) THE JAPANESE SOCIETY FOR MULTIPHASE FLOW 2012 -- (current) THE HEAT TRANSFER SOCIETY OF JAPAN 2008 -- (current) THE SOCIETY OF CEMICAL ENGINEERS, JAPAN 2005 -- (current) THE VISUALIZATION SOCIETY OF JAPAN 1997 -- (current) THE JAPAN SOCIETY OF MECHANICAL ENGINEERS - Honors & Awards
2021-03 優秀講演賞 2021-06 Best Video Presentation - Japan/Asia Award 2021-08 ベストプレゼンテーションアワード 2021-10 最優秀賞・毛利賞 2021-09 優秀講演賞 2022-04 教育貢献賞 2021-02 Best Faculty member 2018-09 筑波大学TIDE Women's Award, IBM賞 2015-05 23rd International conference on nuclear engineering, Student best poster award 2015-09 Mohri poster session, Excellent Poster Award 2015-11 動力エネルギーシステム部門若手優秀講演フェロー賞 2015-12 第12回茨城地区分析技術交流会優秀ポスター賞 2015-12 ベストプレゼンテーションアワード 2015-12 ベストプレゼンテーションアワード 2015-12 ベストプレゼンテーションアワード 2015-12 ベストプレゼンテーションアワード 2016-02 SAEテクノロジーショーケース2016 ベスト異分野交流賞 2016-03 三浦賞 2016-03 関東支部卒業研究発表会2016 Best Presentation Award 2016-03 日本原子力学会フェロー賞 2016-05 若手優秀講演フェロー賞 2008-10 The Second International Forum on Heat Transfer 2008, Best Presentation Award 2004-04 H15年度日本機械学会 奨励賞(研究) 1997-03 機械工学科 慶應義塾鬼頭賞 - Articles
- Experimental and numerical investigations of aerosol transportation phenomena from single bubbles
Fujiwara Kota; Yoshida Kohei; Kaneko Akiko; Abe Yutaka
International Journal of Heat and Mass Transfer/195/p.123160, 2022-06 - 矩形管内コーナーフローにおける温度差マランゴニ効果の影響
五十嵐啓大; 松本聡; 金子 暁子
混相流シンポジウム2021講演論文集/p.E0121, 2021-08 - 溶存空気から発生させたウルトラファインバブルの特性
山下俊輔; 松本 聡; 金子 暁子; 阿部 豊
混相流シンポジウム2021講演論文集/p.E0078, 2021-08 - 界面の振動による超音波浮遊液滴の混合促進効果
本田恒太; 相子珠希; 長谷川浩司; 金子 暁子; 阿部 豊
混相流シンポジウム2021講演論文集/p.E0116, 2021-08 - 気胸患者のエアリーク計測システムの実用化に向けた気相流量と圧力勾配の関係
樋口健太郎; 藤原広太; 金子 暁子; 阿部豊
混相流シンポジウム2021講演論文集/p.E0120, 2021-08 - Comparison Study of Microbubble Collapse Phenomena Under Different Dissolved gas level
NOOR Saffreena; 金子 暁子; IKE Masatoshi
混相流シンポジウム2021講演論文集/p.E0021, 2021-08 - プールスクラビング時の単一気泡におけるエアロゾル除染現象の評価
藤原広太; 吉田滉平; 門間彩介; 金子 暁子; 阿部豊
日本原子力学会2021年秋の大会/p.2J02, 2021-09 - プールスクラビングにおける気液二相流挙動の評価およびモデル化の検討
吉田滉平; 藤原広太; 門間彩介; 金子 暁子; 阿部豊
日本原子力学会2021年秋の大会/p.2J01, 2021-09 - 浅水プール中に落下する液体ジェットの侵入挙動 (11) 微粒化物の移動速度の評価
堀口直樹; 山村聡太; 藤原広太; 吉田啓之; 金子 暁子
日本原子力学会2021年秋の大会/p.2J19, 2021-09-08 - 浅水プール中に落下する液体ジェットの侵入挙動 (10)液膜の拡がり挙動の実験的評価
山村聡太; 吉田啓之; 堀口直樹; 金子 暁子
日本原子力学会2021年秋の大会/p.2J18, 2021-09 - 収束中央音波による浮遊液滴の合体・混合挙動
本田恒太; 相子珠希; 長谷川浩司; 金子 暁子
JASMA 日本マイクログラビティ応用学会(JASMAC-33)/p.P08(2021), 2021-10 - 宇宙での殺菌利用に向けた空気ウルトラファインバブルの発生挙動
山下俊輔; 松本聡; 金子 暁子; 阿部豊
JASMA 日本マイクログラビティ応用学会(JASMAC-33)/p.P04(2021), 2021-10 - 液柱内温度差マランゴニ対流における表面温度場の乱雑性の発達
五十嵐啓大; 松本聡; 金子 暁子
JASMA 日本マイクログラビティ応用学会(JASMAC-33)/p.P17(2021), 2021-10 - 音場浮遊させた懸濁液滴の流動挙動
相子珠希; 本田恒太; 藤原広太; 長谷川浩司; 金子 暁子
JASMA 日本マイクログラビティ応用学会(JASMAC-33)/p.0705(2021), 2021-10 - 回転二重円筒狭隘流路内流動挙動解明のための画像解析手法
前嶋 賢; 金子 暁子
SATテクノロジーショーケース2022, 2022-01 - プールスクラビングにおける気液界面積濃度の評価
門間彩介; 藤原広太; 吉田滉平; 金子 暁子
日本原子力学会2022年春の年会 (2022)/p.1E13, 2022-03 - プールスクラビング時の単一気泡径におけるエアロゾル物質輸送係数の評価
藤原広太; 吉田滉平; 門間彩介; 金子 暁子
日本原子力学会2022年春の年会 (2022)/p.1E14, 2022-03 - 超音速蒸気インジェクタ内における水噴流挙動に対する作動範囲の影響
南薗友貴哉; 金子 暁子
日本原子力学会2022年春の年会 (2022)/p.2E18, 2022-03 - マイクロ波加熱下における突沸防止対策の検討
土田隼久; 金子 暁子; 藤原広太; 瀬川智臣; 川口浩一; 石井克典
日本原子力学会2022年春の年会 (2022)/p.2E02, 2022-03 - 簡素化ペレット法による燃料製造技術開発と実証に向けた取り組み (1)マイクロ波加熱脱硝法の高度化技術開発
瀬川智臣; 川口浩一; 石井克典; 土田隼久; 藤原広太; 金子 暁子; 阿部 豊
日本原子力学会2022年春の年会 (2022)/p.2I01, 2022-03 - 回転二重円筒内の液膜流動構造の解明
Yang Lei; 金子 暁子; 阿部 豊; 木本 祐輔
日本機械学会関東支部 第 28 期総会・講演会 講演論文集/p.15G04, 2022-03 - 回転二重円筒狭隘流路における流動場の解明
前嶋 賢; 藤原 広太; 金子 暁子
日本機械学会関東支部 第 28 期総会・講演会 講演論文集/p.15G05, 2022-03 - 胸腔ドレナージにおける流量計測システムの実用化に向けた気泡生成挙動の評価
樋口健太郎; 藤原広太; 金子 暁子
日本機械学会関東支部 第 28 期総会・講演会 講演論文集/p.15G12, 2022-03 - 音響場で浮遊する微小液滴の蒸発・乾燥ダイナミクス
村田愛美; 長谷川浩司; 相子珠希; 金子 暁子
日本機械学会関東支部 第 28 期総会・講演会 講演論文集/p.15G18, 2022-03 - 曲率により変形した音響浮遊液滴の内部流動可視化
Eugene GATETE; Tamaki AIKO; Biao SHEN; 金子 暁子
日本機械学会関東支部 第 28 期総会・講演会 講演論文集/p.15G17, 2022-03 - more...
- Experimental and numerical investigations of aerosol transportation phenomena from single bubbles
- Books
- 第3章第3節マイクロバブル/ナノバブルの安定性
金子 暁子
マイクロ・ナノ熱工学の進展/株式会社エヌ・ティー・エス, 2021-05 - PIVなどの面計測
金子 暁子
技術資料 流体計測法(改訂版)/丸善出版株式会社/pp.208-212, 2022-04 - 第3章(3)マイクロバブル/ナノバブルの安定性
金子 暁子
マイクロ・ナノ熱工学の進展, 2021-04 - ベンチュリ管を用いた濁水処理技術
金子 暁子; 井上裕三; 阿部 豊
クリーンテクノロジー/日本工業出版/pp.47-52, 2018-05 - ファインマンさんに魅せられて
Kaneko Akiko
Journal of the Society of Mechanical Engineers/The Japan Society of Mechanical Engineers/p.47, 2017-04 - ベンチュリ管式マイクロバブル生成法における気泡微細化現象
金子 暁子
微細気泡の最新技術2/株式会社NTS/pp.13-21, 2014-08 - ベンチュリ管式マイクロバブル発生装置を用いたノンケミカル洗浄技術
金子 暁子
マイクロバブル(ファインバブル)のメカニズム・特性制御と実際応用のポイント/株式会社 情報機構/pp.268-276, 2015-03 - ベンチュリ管式マイクロバブル発生装置の流動特性
金子 暁子
マイクロバブル(ファインバブル)のメカニズム・特性制御と実際応用のポイント/株式会社 情報機構/pp.27-36, 2015-03 - マイクロバブルの物理とその応用
金子 暁子; 高木周; 松本洋一郎
環境浄化技術/pp.1-5, 2006-06 - さまざまな気泡径計測手法
金子 暁子
エコインダストリー/シーエムシー出版/pp.36-41, 2006-03 - ベンチュリ管を用いたマイクロバブル発生手法
金子 暁子
エコインダストリー/pp.27-30, 2006-03 - 水処理における微細気泡発生手法
金子 暁子
エコインダストリー/シーエムシー出版/pp.23-26, 2006-03 - 気液二相流中の気泡の挙動と流れ場の微細構造
金子 暁子
2002-03 - 泡のエンジニアリング
藤原 暁子
テクノシステム, 2005-01 - マイクロバブル・ナノバブルの最新技術
藤原 暁子
シーエムシー出版, 2007-01 - マイクロバブル最前線 機械工学最前線3
藤原 暁子
共立出版, 2009-02 - Influence of hydrate on geological CO2 storage under the seabed
Takagi Yuji; Matsumoto Yuki; Kaneko Akiko; Abe Yutaka; Ya...
10TH INTERNATIONAL CONFERENCE ON GREENHOUSE GAS CONTROL TECHNOLOGIES/ELSEVIER SCIENCE BV/pp.3981-3988, 2011-01
- 第3章第3節マイクロバブル/ナノバブルの安定性
- Conference, etc.
- ニューラルネットワークに基づく沸騰現象のサーモグラフィ可視化の高速解析システムの開発
塚原 健; 黒田 容保; SHEN BIAO; 金子 暁子; 畑中 健太; 矢吹 智英
熱工学コンファレンス 2022/2022-10-09 - レーザー加熱下の音場浮遊液滴の形状変化と乾燥挙動
相子 珠希; 金子 暁子; SHEN BIAO; 長谷川 浩司
熱工学コンファレンス 2022/2022-10-08 - 冷気流群による一体感のある冷空間VRシステムの開発
牧野 皓陽; 許 佳禕; 家永 直人; 金子 暁子; 黒田 嘉宏
第27回 日本バーチャルリアリティ学会大会/2022-09-12--2022-09-14 - The Effect of Curvature Distortion on Internal Flow Measurement of a Levitated Droplet using PIV
Gatete Eugene; 金子暁子; Shen Biao
The 13th Pacific Symposium on Flow Visualization and Image Processing/2022-08-07--2022-08-10 - Experimental and analytical study of particle decontamination phenomena by pool scrubbing
Kaneko Akiko; Fujiwara Kota; Yoshida Kohei; Kadoma Sasuke
Cooperative Severe Accident Research Program (CSARP) Technical Review Meeting/2022-06-06--2022-06-10 - Experimental and analytical study of particle decontamination phenomena by pool scrubbing
Kaneko Akiko; Fujiwara Kota; Yoshida Kohei
Cooperative Severe Accident Research Program (CSARP) Technical Review Meeting/2021-06-05--2021-06-11 - 矩形管内コーナーフローにおける温度差マランゴニ効果の影響
五十嵐啓大; 松本聡; 金子 暁子
混相流シンポジウム2021/2021-08-22--2021-08-24 - 溶存空気から発生させたウルトラファインバブルの特性
山下俊輔; 松本 聡; 金子 暁子; 阿部 豊
混相流シンポジウム2021/2021-08-22--2021-08-24 - 界面の振動による超音波浮遊液滴の混合促進効果
本田恒太; 相子珠希; 長谷川浩司; 金子 暁子; 阿部 豊
混相流シンポジウム2021/2021-08-22--2021-08-24 - 気胸患者のエアリーク計測システムの実用化に向けた気相流量と圧力勾配の関係
樋口健太郎; 藤原広太; 金子 暁子; 阿部豊
混相流シンポジウム2021/2021-08-22--2021-08-24 - Comparison Study of Microbubble Collapse Phenomena Under Different Dissolved gas level
NOOR Saffreena; 金子 暁子; IKE Masatoshi
混相流シンポジウム2021/2021-08-22--2021-08-24 - プールスクラビング時の単一気泡におけるエアロゾル除染現象の評価
藤原広太; 吉田滉平; 門間彩介; 金子 暁子; 阿部豊
日本原子力学会2021年秋の大会/2021-09-08--2021-09-10 - プールスクラビングにおける気液二相流挙動の評価およびモデル化の検討
吉田滉平; 藤原広太; 門間彩介; 金子 暁子; 阿部豊
日本原子力学会2021年秋の大会/2021-09-08--2021-09-10 - 浅水プール中に落下する液体ジェットの侵入挙動 (11) 微粒化物の移動速度の評価
堀口直樹; 山村聡太; 藤原広太; 吉田啓之; 金子 暁子
日本原子力学会2021年秋の大会/2021-09-08--2021-09-10 - 浅水プール中に落下する液体ジェットの侵入挙動 (10)液膜の拡がり挙動の実験的評価
山村聡太; 吉田啓之; 堀口直樹; 金子 暁子
日本原子力学会2021年秋の大会/2021-09-08--2021-09-10 - 収束中央音波による浮遊液滴の合体・混合挙動
本田恒太; 相子珠希; 長谷川浩司; 金子 暁子
JASMA 日本マイクログラビティ応用学会(JASMAC-33)/2021-10-13--2021-10-15 - 宇宙での殺菌利用に向けた空気ウルトラファインバブルの発生挙動
山下俊輔; 松本聡; 金子 暁子; 阿部豊
JASMA 日本マイクログラビティ応用学会(JASMAC-33)/2021-10-13--2021-10-15 - 液柱内温度差マランゴニ対流における表面温度場の乱雑性の発達
五十嵐啓大; 松本聡; 金子 暁子
JASMA 日本マイクログラビティ応用学会(JASMAC-33)/2021-10-13--2021-10-15 - 音場浮遊させた懸濁液滴の流動挙動
相子珠希; 本田恒太; 藤原広太; 長谷川浩司; 金子 暁子
JASMA 日本マイクログラビティ応用学会(JASMAC-33)/2021-10-13--2021-10-15 - 回転二重円筒狭隘流路内流動挙動解明のための画像解析手法
前嶋 賢; 金子 暁子
SATテクノロジーショーケース2022/2022-01-27--2022-02-28 - プールスクラビングにおける気液界面積濃度の評価
門間彩介; 藤原広太; 吉田滉平; 金子 暁子
日本原子力学会2022年春の年会 (2022)/2022-03-16--2022-03-18 - プールスクラビング時の単一気泡径におけるエアロゾル物質輸送係数の評価
藤原広太; 吉田滉平; 門間彩介; 金子 暁子
日本原子力学会2022年春の年会 (2022)/2022-03--2022-03 - 超音速蒸気インジェクタ内における水噴流挙動に対する作動範囲の影響
南薗友貴哉; 金子 暁子
日本原子力学会2022年春の年会 (2022)/2022-03-16--2022-03-18 - マイクロ波加熱下における突沸防止対策の検討
土田隼久; 金子 暁子; 藤原広太; 瀬川智臣; 川口浩一; 石井克典
日本原子力学会2022年春の年会 (2022)/2022-03-16--2022-03-18 - 簡素化ペレット法による燃料製造技術開発と実証に向けた取り組み (1)マイクロ波加熱脱硝法の高度化技術開発
瀬川智臣; 川口浩一; 石井克典; 土田隼久; 藤原広太; 金子 暁子; 阿部 豊
日本原子力学会2022年春の年会 (2022)/2022-03-16--2022-03-18 - more...
- ニューラルネットワークに基づく沸騰現象のサーモグラフィ可視化の高速解析システムの開発
- Intellectural property rights
- 気体流量算出装置、気体流量測定システム、気体流量算出方法およびプログラム
金子 暁子 - 気体流量算出装置、気体流量測定システム、気体流量算出方法およびプログラム
阿部 豊; 金子 暁子; 岩上 聖; 酒井光昭
- 気体流量算出装置、気体流量測定システム、気体流量算出方法およびプログラム
- Teaching
2022-04 -- 2022-08 Research in Engineering Mechanics and Energy Ia University of Tsukuba. 2022-10 -- 2023-02 Research in Engineering Mechanics and Energy B University of Tsukuba. 2022-10 -- 2023-02 Research in Engineering Mechanics and Energy IIb University of Tsukuba. 2022-10 -- 2023-02 Seminar in Engineering Mechanics and Energy IIb University of Tsukuba. 2022-04 -- 2022-08 Seminar in Engineering Mechanics and Energy Ia University of Tsukuba. 2022-10 -- 2023-02 Research in Engineering Mechanics and Energy Ib University of Tsukuba. 2022-10 -- 2023-02 Seminar in Engineering Mechanics and Energy Ib University of Tsukuba. 2022-04 -- 2022-08 Advanced Laboratory of Environmental Development Engineering University of Tsukuba. 2022-10 -- 2023-02 Seminar in Engineering Mechanics and Energy B University of Tsukuba. 2022-04 -- 2022-08 Advanced Laboratory of Energy Engineering University of Tsukuba. more... - Other educational activities
2016-06 -- 2016-06 出前授業 栃木県立宇都宮女子高等学校 2015-06 -- 2015-06 出前授業 栃木県立宇都宮女子高等学校 2014-06 -- 2014-06 出前授業 栃木県立宇都宮女子高等学校 2013-05 -- 2013-05 出前授業 栃木県立宇都宮女子高等学校 2012-09 -- 2012-09 出前授業 栃木県立宇都宮女子高等学校 2010-10 -- 2010-10 出前授業 カリタス女子中学高等学校 2010-09 -- 2010-09 出前実験 栃木県立宇都宮女子高等学校 2010-06 -- 2010-06 出前授業 日本大学豊山女子中学校,高等学校 2009-11 -- 2009-11 出前実験 栃木県立宇都宮女子高等学校 2009-07 -- 2009-07 出前授業 川越女子高等学校 more... - Talks
- 可視化計測の基礎”,実験流体力学 流体計測の基礎
金子 暁子
日本機械学会流体工学部門企画講習会/2021-08-26 - PIV・LIFによる流体の速度場計測と混相流への応用
金子 暁子
日本機械学会 流体工学部門セミナー「混相流入門」/2021-11-01 - エアロゾルの物質輸送を伴う気液二相流動挙動
金子 暁子; 阿部豊; 藤原広太; 吉田滉平; 門間彩介
一般社団法人日本機械学会 関西支部,第 22 回秋季技術交流フォーラム 気液二相流技術懇話会/2021-10-15 - PIV・LIFによる流体の速度場計測と混相流への応用
金子 暁子
日本機械学会 流体工学部門セミナー「混相流入門」/2020-11-16--2020-11-16 - 可視化計測の基礎
金子 暁子
実験流体力学 流体計測の基礎,日本機械学会流体工学部門企画講習会/2020-09-04--2020-09-04 - 可視化計測の基礎
金子 暁子
実験流体力学 流体計測の基礎/2019-09-05--2019-09-05 - PIV・LIFによる流体の速度場計測と混相流への応用
金子 暁子
講習会『混相流入門:実験・数値計算の基礎から実例まで』/2019-11-15--2019-11-15 - Boiling and condensation behavior in Microchannel Stacked Heat Exchanger
池澤 宗一郎; 阿部 豊; 金子 暁子; 鈴木 裕
日本機械学会関東支部総会 - Counter-faced ultrasonic phased array system for non-contact flow manipulation
伊藤 拓海; 渡邉 歩; 小林 研仁; 佐々木 裕哉; 金子 暁子; 長谷川 浩司; 阿部 豊
日本機械学会関東支部総会 - Development of Washing Technology with Ice Particle Jet Produced by Phase Change in Supersonic Nozzle
横山 貴也; 井上 裕三; 金子 暁子; 阿部 豊; 澤井 宏和
日本機械学会関東支部総会 - Droplet Flow Behavior of High-speed Spray Flow with Condensation
豊田 健人; 阿部 豊; 金子 暁子; 安西 駿; 湯淺 朋久; 河野 文紀; 田村 朋一郎
日本機械学会関東支部総会 - Transportation behavior of CO2 molecule through the hydrate film
藤川 凛太郎; 馬 驍; 藤本 修平; 金子 暁子; 阿部 豊
日本機械学会関東支部総会 - Pressure Wave Propagation with Bubble Collapse in a Venturi Tube
藤井 啓太; 金子 暁子; 阿部 豊; 池 昌俊
日本機械学会関東支部総会 - Simultaneous visualization measurement of velocity and temperature fields between outer and slotted inner cylinders in an electrical rotating machine
西部 周平; 湯淺 朋久; 本間 優人; 江尻 光良; 金子 暁子; 阿部 豊
日本機械学会関東支部総会 - Effect of Dissolved Air on Thermal Hydraulic Characteristics and Bubble Formation in Forced Convective Boiling
村野 亨; 松本 聡; 金子 暁子; 阿部 豊
日本機械学会関東支部総会 - マイクロバブル精製技術と界面輸送現象の利活用
金子 暁子
第9回ファインバブル技術講習会/2018-01-16--2018-01-16 - マイクロバブルの生成と洗浄技術への応用
金子 暁子
日本学術振興会水の先進理工学第183委員会 第31回定例研究会/2016-04-26--2016-04-26 - マイクロバブルの特性と利用における留意点
金子 暁子
ファインバブルの特性と計測・評価および利用技術/2014-06-11--2014-06-11 - マイクロバブル生成技術と界面輸送現象の利活用
金子 暁子
混相流レクチャーシリーズ39「マイクロバブルの最新応用技術-洗浄・生体・材料-」/2014-06-20--2014-06-20 - マイクロバブルの特性と様々な応用例
金子 暁子
食品微細科学(MICS)研究会・第10回年会/2009-07-24--2009-07-24 - マイクロバブルの生成法と多角的利用
金子 暁子
表面技術協会部会第39回講演会/2007-12-04--2007-12-04 - 微小気泡径のさまざまな計測手法
金子 暁子
技術情報協会セミナー/2008-03-26--2008-03-26 - PIVのポストプロセッシング
金子 暁子
可視化フロンティア講習会 PIV/LIF計測とポストプロセッシング PIVのポストプロセッシング/2008-05-27--2008-05-28 - マイクロバブルの特性と利用における留意点
金子 暁子
マイクロ/ナノバブルの特性,利用のポイントと計測方法/2008-07-25--2008-07-25 - マイクロバブルの特性と利用における留意点
金子 暁子
マイクロ・ナノバブルの特性・測定および応用技術/2008-10-16--2008-10-16 - more...
- 可視化計測の基礎”,実験流体力学 流体計測の基礎
- Professional activities
2021-06 -- (current) Science Council of Japan IUTAM小委員会 2021-09 -- 2022-08 THE JAPANESE SOCIETY FOR MULTIPHASE FLOW 混相流シンポジウム2022実行委員会 2022-04 -- 2023-03 THE JAPAN SOCIETY OF MECHANICAL ENGINEERS 関東支部総会講演会実行委員会幹事 2022-04 -- (current) THE JAPAN SOCIETY OF MECHANICAL ENGINEERS 関東支部事業幹事 2021-06 -- (current) THE JAPAN SOCIETY OF FLUID MECHANICS 男女参画委員会委員/委員 2021-02 -- 2022-01 THE JAPAN SOCIETY OF FLUID MECHANICS 日本流体力学会年会2021実行委員会/委員 2020-05 -- (current) Journal of Mechanical Engineering Science Associate editor 2020-04 -- (current) THE JAPAN SOCIETY OF MECHANICAL ENGINEERS 動力エネルギーシステム部門広報委員会/委員 2020-04 -- (current) THE JAPAN SOCIETY OF MECHANICAL ENGINEERS 代表会員 2020-04 -- 2021-03 THE JAPAN SOCIETY OF MECHANICAL ENGINEERS 熱工学部門総務委員会/委員 more... - University Management
2022-04 -- 2023-03 工学システム学類2年生クラス担任 2022-06 -- 2023-05 構造エネルギー工学学位プログラム広報委員会 委員長 2021-04 -- (current) 原子力規制人材育成プログラム実行委員 2021-04 -- 2022-03 教育戦略推進プロジェクトTF 2021-04 -- 2022-03 総合学域群担任 第2類6クラス担任 2021-06 -- 2023-05 広報委員会 委員 2015-04 -- (current) 筑波大学出版会編集委員会 委員 2020-04 -- 2021-03 大学院セミナー 世話人(責任者) 2015-04 -- 2017-03 学類 学生担当教員 2015-04 -- 2021-03 系 施設安全衛生管理委員 more...
(Last updated: 2022-06-23)