Biofunction/Bioprocess |
Applied microbiology |
Plant tissue culture |
Biochemical Engineering |
Cell cultivation engineering |
Nanotechnology |
細胞機能開発工学 |
従来の微生物培養法の特性解析と未培養微生物単離培養法の開発 | 2019 -- 2021 | 青柳 秀紀 | Japan Society for the Promotion of Science/Grant-in-Aid for Scientific Research(B) | 17,420,000Yen |
寒天平板培養法の問題点を排除した未培養微生物の実用的な単離培養法の開発 | 2017 -- 2018 | 青柳 秀紀 | Japan Society for the Promotion of Science/Challenging Research (Exploratory) | 6,500,000Yen |
ナノバブルによるプロトプラスト機能の活性化と有用物質の高速度生産システムの開発 | 2015 -- 2017 | 青柳 秀紀 | Japan Society for the Promotion of Science/Grant-in-Aid for Scientific Research(B) | 15,580,000Yen |
Elicitation of stress-metabolites in plant cells. | -- (current) | / | ||
Production of useful metabolites by plant tissue culture. | -- (current) | / | ||
微小重力培養を活用した新規微生物スクリーニング法の開発とその有用性の評価 | 2012 -- 2013 | Japan Society of for the Promotion of Science/挑戦的萌芽研究 | 2,210,000Yen | |
細胞バンク登録株(ヒト)から分離したナノバクテリアの効率的培養法の開発とその利用 | 2010 -- 2011 | Japan Society of for the Promotion of Science/挑戦的萌芽研究 | 3,590,000Yen | |
ナノ粒子が環境生物および細胞間コミュニケーションに及ぼす影響の解析とその利用 | 2008 -- 2009 | Japan Society of for the Promotion of Science/挑戦的萌芽研究 | 3,200,000Yen | |
プロトプラストの機能を高度利用した新規機能性物質の創製と利用 | 2007 -- 2009 | Japan Society of for the Promotion of Science/基盤研究(B) | 18,720,000Yen | |
木材劣化生物を用いた保存処理木材のバイオプロセッシングと新規エネルギーの創成 | 2004 -- 2007 | Japan Society of for the Promotion of Science/基盤研究(A) | 5,016,000Yen |
2007 -- (current) | 筑波大学 大学院生命環境科学研究科生物機能科学専攻 准教授 |
2011-12 -- (current) | 筑波大学 生命環境系 教授 |
-- 1988 | University of Tsukuba Second Cluster of College 応用生物化学 | |
-- 1993 | University of Tsukuba Graduate School, Division of Agriculture 応用生物化学 |
博士(農学) | University of Tsukuba | |
学術修士 | University of Tsukuba |
2004-10-26 | 有機溶剤作業主任者 |
2006-03-08 | 特別管理作業廃棄物管理責任者 |
2004 -- (current) | SOCIETY OF NANO SCIENCEAND TECHNOLOGY |
2006 -- (current) | PALYNOLOGICAL SOSIETY OF JAPAN |
1989 -- (current) | JAPANESE SOCIETY FOR PLANT CELL AND MOLECULAR BIOLOGY |
1988 -- (current) | The Society for Bioscience and Bioengineering, Japan |
1991 -- (current) | JAPAN SOCIETY FOR BIOSCIENCE, BIOTECHNOLOGY, AND AGROCHEMISTRY |
-- (current) | Biotechnology Letters |
2019-09 | 第27回 生物工学論文賞 | |
2018-06-01 | 2018年度「野田産研研究助成」 | 特殊セルロースシートを用いた未培養微生物の効率的な単離培養法の開発 |
2018-09-05 | 第70回日本生物工学会大会トピックス【生物化学工学】 | pH 変動培養法を活用した耐酸性微生物や好酸性微生物の高効率なスクリーニング系の開発 |
2018-09-05 | 第70回日本生物工学会大会トピックス【生物化学工学】 | 抗菌性物質が皮膚常在菌の生理活性に及ぼす影響の解析 |
2018-09-19 | The BIORESTEC 2018Best Poster Awards | Utilization of deacetylated Aloe vera for probiotics and biomass maximization |
2013-9 | 生物工学論文賞 | |
2012-04 | 第44回市村学術賞貢献賞 | |
2011-11-22 | 第59回電気科学技術奨励賞 | |
2006-09-25 | 平成18年度トステム建材産業振興財団研究助成金 | |
2006-09-12 | 平成18年度日本生物工学会論文賞 | |
2005-11-15 | 平成17年度日本生物工学会論文賞 | |
2004-12-01 | 第15回地球環境財団研究奨励金 | |
2003 | 松籟科学技術振興財団研究助成金 | |
2000 | 平成12年度日本生物工学会照井賞 |
2020-10 -- 2021-02 | Research in Bioengineering for Development of Functional Activities in Cells I | University of Tsukuba. |
2020-04 -- 2020-08 | Research in Bioengineering for Development of Functional Activities in Cells I | University of Tsukuba. |
2020-10 -- 2021-02 | Seminar in Applied Biochemistry IIF | University of Tsukuba. |
2020-08 -- 2020-09 | Specialized Laboratory in Applied Biological Chemistry | University of Tsukuba. |
2020-10 -- 2021-02 | Research in Applied Biochemistry IIF | University of Tsukuba. |
2020-04 -- 2020-08 | Special Research in Bioindustrial Sciences IIA | University of Tsukuba. |
2020-10 -- 2021-02 | Industrial Microbiology and Bioresource Science Seminar B | University of Tsukuba. |
2020-04 -- 2020-08 | Industrial Microbiology and Bioresource Science Seminar B | University of Tsukuba. |
2020-10 -- 2021-02 | Dissertation in Cell Cultivation Engineering I | University of Tsukuba. |
2020-04 -- 2020-08 | Dissertation in Cell Cultivation Engineering I | University of Tsukuba. |
2014-03 -- 2014-03 | 「微生物がパンを作る!筑波大学で微生物実験&見学会」 | 筑波大学、公益財団法人日本科学技術振興財団、公益社団法人日本生物工学会 |
2015-03 -- 2015-03 | 「微生物がパンを作る!筑波大学で微生物実験&見学会」 | 筑波大学、公益財団法人日本科学技術振興財団、公益社団法人日本生物工学会 |
2016-03 -- 2016-03 | 「微生物がパンを作る!筑波大学で微生物実験&見学会」 | 筑波大学、公益財団法人日本科学技術振興財団、公益社団法人日本生物工学会 |
2017-03 -- 2017-03 | 「微生物がパンを作る!筑波大学で微生物実験&見学会」 | 筑波大学、公益財団法人日本科学技術振興財団、公益社団法人日本生物工学会 |
2018-03 -- 2018-03 | 「微生物がパンを作る!筑波大学で微生物実験&見学会」 | 筑波大学、公益財団法人日本科学技術振興財団、公益財団法人日本生物工学会 |
2019-06 -- (current) | Scientific Reports (Nature Publishing Group) | Editorial Board |
2017-04 -- 2021-03 | 特定非営利活動法人 横断型基幹科学技術研究団体連合 | 代議員 |
2018-04 -- 2021-03 | PALYNOLOGICAL SOSIETY OF JAPAN | 評議員 |
2005 -- 2009 | The Society for Bioscience and Bioengineering, Japan | Editorial Board (Journal of Bioscience and Bioengineering) |
2003 -- (current) | The Society for Bioscience and Bioengineering, Japan | 代議員 |
2000 -- 2001 | The Society for Bioscience and Bioengineering, Japan | バイオミディア委員 |
1996 -- (current) | The Society for Bioscience and Bioengineering, Japan | 東日本支部委員 |
2007 -- (current) | The Society for Bioscience and Bioengineering, Japan | 評議員 |
2003 -- (current) | The Society for Bioscience and Bioengineering, Japan | 教育委員会委員 |
1998 -- 2000 | The Society for Bioscience and Bioengineering, Japan | 支部編集委員 |
2019-03 -- 2019-03 | 筑波大学生命環境系、公益財団法人日本科学技術振興財団・科学技術館(サイエンス友の会)、公益社団法人 日本生物工学会 協賛 「微生物がパンを作る!筑波大学で微生物実験&見学会」 |
2018-03 -- 2018-03 | 筑波大学生命環境系、公益財団法人日本科学技術振興財団・科学技術館(サイエンス友の会)、公益社団法人 日本生物工学会 協賛 「微生物がパンを作る!筑波大学で微生物実験&見学会」 |
2016-03 -- 2016-03 | 筑波大学生命環境系、公益財団法人日本科学技術振興財団・科学技術館(サイエンス友の会)、公益社団法人 日本生物工学会 協賛 「微生物がパンを作る!筑波大学で微生物実験&見学会」 |
2013-06 -- 2013-06 | 筑波大学生命環境系、公益財団法人日本科学技術振興財団・科学技術館(サイエンス友の会)、公益社団法人 日本生物工学会 協賛 「微生物がパンを作る!筑波大学で微生物実験&見学会」 |
2014-03 -- 2014-03 | 筑波大学生命環境系、公益財団法人日本科学技術振興財団・科学技術館(サイエンス友の会)、公益社団法人 日本生物工学会 協賛 「微生物がパンを作る!筑波大学で微生物実験&見学会」 |
2015-03 -- 2015-03 | 筑波大学生命環境系、公益財団法人日本科学技術振興財団・科学技術館(サイエンス友の会)、公益社団法人 日本生物工学会 協賛 「微生物がパンを作る!筑波大学で微生物実験&見学会」 |
2017-03 -- 2017-03 | 筑波大学生命環境系、公益財団法人日本科学技術振興財団・科学技術館(サイエンス友の会)、公益社団法人 日本生物工学会 協賛 「微生物がパンを作る!筑波大学で微生物実験&見学会」 |
(Last updated: 2020-08-24)