NAKATA Yoshio
- Affiliation
- Institute of Health and Sport Sciences
- Official title
- Professor
- ORCID
- 0000-0002-0888-4440
- Sex
- Male
- KAKEN ID
- 00375461
- URL
- C+|(|1|I6,0%&,I$+@OK2I102(2}|I| I'-V
- Research fields
- Epidemiology and preventive medicine - Applied health science 
- Research keywords
- Exercise epidemiology, sport statistics, and research design 
- Research projects
- 働く世代の身体活動量を促進する低コストで多要素の介入プログラムの効果検証 - 2023 -- 2026 - 中田 由夫 - Japan Society for the Promotion of Science/Grant-in-Aid for Scientific Research(B) - 18,590,000Yen - 身体活動と睡眠関連因子が就労者の心身の健康や生産性に及ぼす影響 - 2023-04 -- 2026-03 - 鈴木大地 - 科学研究費補助金/基盤研究(C) - 予防・健康づくりサービスの平均効果と異質効果の推計デザインとその実装に関する研究 - 2022-10 -- 2025-03 - 近藤尚己 - 日本医療研究開発機構/予防・健康づくりの社会実装に向けた研究開発基盤整備事業 - テレワークの常態化による労働者の筋骨格系への影響や生活習慣病との関連性を踏まえた具体的方策に資する研究 - 2022-04 -- 2025-03 - 甲斐裕子 - 厚生労働科学研究費/ - 中年肥満者への減量介入が20年後のフレイル予防にもたらす効果 - 2021-04 -- 2024-03 - 田中 喜代次 - 日本学術振興会/基盤研究(C) - スポーツ庁ガイドライン策定後における運動部活動の傷害予防に向けたリスク要因の探索 - 2021-04 -- 2024-03 - 重松 良祐 - 日本学術振興会/基盤研究(C) - 最新研究のレビューに基づく「健康づくりのための身体活動基準2013」及び「身体活動指針(アクティブガイド)」改定案と新たな基準及び指針案の作成 - 2021-04 -- 2022-03 - 澤田亨 - 厚生労働科学研究費補助金/(循環器疾患・糖尿病等生活習慣病対策総合研究事業) - 7,930,000Yen - 壮年期就労者を対象とした生活習慣病予防のための動機付け支援の技術開発に関する研究 - 2021-04 -- 2022-03 - 津下 一代 - 日本医療研究開発機構/循環器疾患・糖尿病等生活習慣病対策実用化研究事業 - 6,500,000Yen - 壮年期就労者を対象とした生活習慣病予防のための動機付け支援の技術開発に関する研究 - 2020-04 -- 2021-03 - 津下 一代 - 日本医療研究開発機構/循環器疾患・糖尿病等生活習慣病対策実用化研究事業 - 6,500,000Yen - 循環器疾患・糖尿病等生活習慣病を予防するための情報通信技術を活用した保健指導プログラム及びその実践のための手引きの作成と検証 - 2020-04 -- 2021-03 - 春山 早苗 - 厚生労働省科学研究費補助金/循環器疾患・糖尿病等生活習慣病対策総合研究事業 - 5,804,000Yen - more... 
- Career history
- 2024-04 -- (current) - 筑波大学 体育系 教授 - 2004-04 -- 2007-03 - University of TsukubaGraduate School of Comprehensive Human SciencesResearch Associate - 2007-04 -- 2007-08 - Nara Sangyo UniversityResearch Center for Higher EducationAssistant Professor - 2007-09 -- 2011-09 - University of TsukubaGraduate School of Comprehensive Human SciencesAssistant Professor - 2011-10 -- 2012-03 - University of TsukubaFaculty of MedicinAssistant Professor - 2012-04 -- 2018-03 - University of TsukubaFaculty of MedicineAssociate Professor - 2018-04 -- 2024-03 - 筑波大学 体育系 准教授 
- Academic background
- -- 1999-03 - Waseda University Faculty of Human Science スポーツ科学科 - -- 2001-03 - University of Tsukuba Graduate School, Division of Physical Education スポーツ健康科学 - -- 2004-03 - University of Tsukuba Graduate School, Division of Physical Fitness and Science 体育科学研究科 
- Degree
- 2001-03 - 修士(体育学) - University of Tsukuba - 2004-03 - 博士(体育科学) - University of Tsukuba 
- Academic societies
- 2000-05 -- (current) - THE JAPANESE SOCIETY OF PHYSICAL FITNESS AND SPORTS MEDICINE - 2001-06 -- (current) - JAPAN SOCIETY OF PHYSICAL EDUCATION,HEALTH AND SPORT SCIENCES - 2002-05 -- (current) - Japan Society of Exercise and Sports Physiology - 2004-04 -- (current) - JAPAN SOCIETY FOR THE STUDY OF OBESITY - 2005-01 -- (current) - American College of Sports Medicine - 2006-08 -- (current) - JAPAN EPIDEMIOLOGICAL ASSOCIATION - 2008-04 -- (current) - Japanese Society for Treatment of Obesity - 2008-05 -- (current) - APANESE SOCIETY OF PUBLIC HEALTH - 2008-05 -- (current) - Obesity Society - 2008-09 -- (current) - JAPANESE SOCIETY OF TEST AND MEASUREMENT IN HEALTH AND PHYSICAL EDUCATION - more... 
- Honors & Awards
- 2025-01 - 第26回日本成人先天性心疾患学会総会・学術集会会長賞 - 2024-07 - 第30回日本心臓リハビリテーション学会学術集会Young Investigator Award 優秀賞 - 2023-09 - 第70回日本栄養改善学会学術総会若手学会優秀発表賞 - 2023-07 - 第29回日本心臓リハビリテーション学会学術集会セッション別優秀賞 - 2022-03 - 3学会合同大会(第23回日本健康支援学会年次学術大会、第9回日本介護予防・健康づくり学会大会、京都滋賀体育学会第151回大会)最優秀賞 - 2018-01 - 日本疫学会企画「一般の方向け疫学紹介スライドショーコンテスト」最優秀作品賞 - 2017-01 - 日本疫学会企画「一般の方向け疫学紹介スライドショーコンテスト」最優秀作品賞 - 2016-11 - 第4回日本介護福祉・健康づくり学会最優秀賞 - 2016-01 - 日本疫学会企画「一般の方向け疫学紹介スライドショーコンテスト」優秀作品賞 - 2015-06 - 第18回日本運動疫学会学術総会最優秀発表賞 - 2015-03 - 第1回日本健康支援学会優秀論文賞 - 2014-09 - 第27回日本体力医学会学会賞(JPFSM) - 2014-07 - 第22回日本運動生理学会大会アワードII - 2013-03-08 - 第14回日本健康支援学会年次学術大会優秀賞 - 2013-02-23 - 日本体育測定評価学会第12回大会優秀発表 - 2012-01-27 - 第22回日本疫学会学術総会ポスター賞 - 2011-02-27 - 日本体育測定評価学会第10回大会優秀発表 - 2008-06-14 - 第1回日本肥満症治療学会学術集会特別企画肥満症治療創意工夫賞 - 2005-10-26 - 第19回筑波大学河本体育科学研究奨励賞 - 2005-07 - 第13回日本運動生理学会大会若手優秀発表賞 
- Articles
- Effects of replacing meat and fish with pulse intake on circulating fibroblast growth factor-23 levels during a 12-week dietary weight-loss intervention using the Four-Food-Group Point Method: a pilot randomized controlled study
 Yoshioka Masaki; Kaneko Tomoko; Wan Jiawei; Uchizawa ...
 Appl Physiol Nutr Metab/50, 2025-10
- The Aging Kidney and Exercise Training Study: protocol for a randomized controlled trial within cohorts (TwiCs) study
 KOSAKI Keisei; Kosaki Keisei; Mori Shoya; Namatame Ha...
 BMC nephrology/26, 2025-09
- Evaluating changes in lower leg muscle hardness after running assessed by ultrasound strain elastography
 佐久間 彩; 中田 由夫; 白木 仁
 Japanese Journal of Clinical Sports Medicine/32(2)/pp.286-294, 2024-04-30
- Influence of previous health guidance history: impact and limitations of a single health guidance session
 Hayase Ayaka; Onoue Takeshi; Nishida Kazuki; Nakata Y...
 Environmental and occupational health practice/6(1), 2024-04-01
- Multicomponent occupational lifestyle intervention to improve physical activity, musculoskeletal health, and work environment among Japanese teleworkers (TELEWORK study): protocol for a cluster randomized controlled trial
 Wada Aya; Kim Jihoon; Kanamori Satoru; Yoshimoto Taka...
 JOURNAL OF OCCUPATIONAL HEALTH/67(1), 2025-01
- Comparison of factors associated with the occurrence of menstruation-related symptoms in Japanese women without exercise habits and female soccer players: a cross-sectional study
 Mitsuhashi Risa; Mizushima Ryoko; Natsui Hiroaki; Mach...
 BMC WOMENS HEALTH/25(1), 2025-03-24
- Randomized controlled trial on the efficacy of forest walking compared to urban walking in enhancing mucosal immunity
 Ochiai Hiroko; Inoue Shigeru; Masuda Gaku; Amagasa Sh...
 SCIENTIFIC REPORTS/15(1), 2025-01-25
- Sedentary behavior and physical activity on exercise capacity in adult patients with congenital heart disease
 Matsui Masahiro; Kosaki Keisei; Kawamatsu Naoto; Nozak...
 International journal of cardiology. Congenital heart disease/19, 2025-03-01
- Sedentary behavior and physical activity on exercise capacity in adult patients with congenital heart disease
 Matsui Masahiro; Kosaki Keisei; Kawamatsu Naoto; Nozak...
 International Journal of Cardiology Congenital Heart Disease/19/p.100569, 2025-03
- Effectiveness and Components of Health Behavior Interventions on Increasing Physical Activity Among Healthy Young and Middle-Aged Adults: A Systematic Review with Meta-Analyses
 Wan Jiawei; Kim Jihoon; Tsujimoto Takehiko; Mizushima ...
 BEHAVIORAL SCIENCES/14(12), 2024-12
- Factors associated with acquiring exercise habits through health guidance for metabolic syndrome among middle-aged Japanese workers: A machine learning approach
 Wan Jiawei; Wakaba Kyohsuke; Onoue Takeshi; Tsushita ...
 PREVENTIVE MEDICINE REPORTS/48, 2024-12
- Effectiveness of a multicomponent intervention to promote physical activity among Japanese remote workers: a pilot open-label randomized controlled trial
 Kim Jihoon; Mizushima Ryoko; Morimoto Masahiro; Fujita...
 JOURNAL OF OCCUPATIONAL HEALTH/66(1), 2024-10-14
- Japan's cancer survivorship guidelines for exercise and physical activity
 Tsuji Katsunori; Sasai Hiroyuki; Kiyohara Kosuke; Naka...
 JAPANESE JOURNAL OF CLINICAL ONCOLOGY/Epub, 2024-09-19
- Cardiorespiratory fitness and body mass index on metabolic syndrome in middle-aged Japanese adults under national health guidance: a cross-sectional study
 Zhai Xiangyu; Sawada Susumu S.; Kurosawa Sayaka; Koriy...
 BMC PUBLIC HEALTH/24(1), 2024-07-30
- Exploring Determinants of Successful Weight Loss with the Use of a Smartphone Healthcare Application: Secondary Analysis of a Randomized Clinical Trial
 Shi Yutong; Sasaki Yuki; Ishimura Keiko; Mizuno Shini...
 NUTRIENTS/16(13), 2024-07
- The Joint Association Of Physical Activity And Sedentary Behavior With Cardiorespiratory Fitness In Middle-aged Japanese: KZS Study
 Zhai Xiangyu; Sawada Susumu S.; Kurosawa Sayaka; Koriy...
 MEDICINE & SCIENCE IN SPORTS & EXERCISE/55(9:S)/pp.454-454, 2023-09
- 身体活動のオンライン介入研究:事例と今後の可能性
 中田 由夫; 難波 秀行; 小谷 究; 鈴木 宏哉; 宮田 洋之; 渡邊 裕也; 天笠 志保; 原田...
 運動疫学研究/25(1)/pp.83-93, 2023-06
- Physical activity and dietary intake among Japanese breast cancer survivors
 奥松 功基; 山内 英子; 中田 由夫
 Human Performance Measurement/23(0)/pp.51-58, 2023-12
- 糖尿病教育入院時の心理社会的要因と退院1年後の血糖コントロール
 久保 匡史; 鈴木 康裕; 石川 公久; 中田 由夫; 上野 友之; 江口 清
 The Japanese Journal of Rehabilitation Medicine/51(Suppl.)/pp.S423-S423, 2014-05
- 立位環境の異なる2条件での姿勢安定度評価指標と年齢の相関
 鈴木 康裕; 中田 由夫; 加藤 秀典; 田邉 裕基; 塩見 耕平; 江口 清
 体力科学/63(6)/pp.540-540, 2014-12
- Effects of lactotripeptide ingestion and physical activity intervention on the fatigue status of middle-aged and older adults: a randomized controlled trial
 Yoshioka Masaki; Kaneko Tomoko; Yoneko Karen; Matsui ...
 Scientific Reports/13(1), 2023-09
- Efficacy of a nutrition lecture on dietary basics for athletes: protocol of a randomized controlled trial
 Mizushima Ryoko; Nakata Yoshio; Motonaga Keiko; Kamei ...
 ANNALS OF NUTRITION AND METABOLISM/79(1)/pp.793-793, 2023-08
- フィットネスクラブの新規会員における早期退会リスクを推定するモデルの開発
 根本 裕太; 菊賀 信雅; 澤田 亨; 松下 宗洋; 丸藤 祐子; 渡邊 夏海; 橋本 有子; 中田 由夫; 福島...
 体力科学/71(5)/pp.431-441, 2022-10
- Multi-Component Intervention to Promote Physical Activity in Japanese Office Workers: A Single-Arm Feasibility Study
 Kim Jihoon; Mizushima Ryoko; Nishida Kotaro; Morimoto ...
 International journal of environmental research and public health/19(24), 2022-12-15
- Associations Among Dementia, Physical Activity, and Sedentary Behavior: Different Roles of Total and Sub-domains
 Nakata Yoshio
 JOURNAL OF EPIDEMIOLOGY/33(8)/pp.383-384, 2022-07-22
- more...
 
- Effects of replacing meat and fish with pulse intake on circulating fibroblast growth factor-23 levels during a 12-week dietary weight-loss intervention using the Four-Food-Group Point Method: a pilot randomized controlled study
- Books
- 領域別の疫学-運動疫学
 中田 由夫
 はじめて学ぶやさしい疫学(改訂第4版)-日本疫学会標準テキスト/南江堂/pp.157-160, 2024-03
- 身体活動・運動
 中田 由夫
 公衆衛生学 第3版/光生館/pp.103-109, 2024-03
- 運動量の評価
 中田 由夫
 すべての診療科で役立つ 身体運動学と運動療法/羊土社/pp.69-72, 2022-04
- 体力
 中田 由夫
 疫学の事典/朝倉書店/pp.292-293, 2023-01
- 座位行動
 中田 由夫
 疫学の事典/朝倉書店/pp.290-291, 2023-01
- 身体活動評価法
 中田 由夫
 疫学の事典/朝倉書店/pp.286-287, 2023-01
- 身体活動・運動
 中田 由夫
 公衆衛生学 第2版/光生館/pp.102-108, 2021-08
- 疾患予防と改善のための身体活動のエビデンス-肥満.
 中田 由夫
 [In] 臨床栄養別冊 はじめてとりくむ身体活動支援-メタボ・フレイル時代の栄養と運動. 宮地元彦(編)/医歯薬出版株式会社/pp.32-41, 2019-06
- 保健指導ー運動.
 中田 由夫
 [In]第三期特定健診・特定保健指導ガイド.門脇孝、津下一代(編)/南江堂/pp.193-200, 2018-09
- 領域別の測定方法・分析方法ー運動疫学
 中田 由夫
 [In]はじめて学ぶやさしい疫学(改超第3版)ー日本疫学会標準テキスト.日本疫学会(監修)/南江堂/pp.157-158, 2018-09
- 運動すればウエイトコントロールはできるの?
 中田 由夫
 [In] もっとなっとく使えるスポーツサイエンス. 征矢英昭, 本山貢, 石井好二郎(編)/講談社/pp.123-124, 2017-04
- 様々なタイプの歩数計・活動量計の活用.
 中田 由夫
 [In] 産業保健スタッフ必携 職場における身体活動・運動指導の進め方/大修館書店/pp.205-211, 2018-02
- 低・中強度の身体活動・運動と健康
 中田 由夫
 [In] 産業保健スタッフ必携 職場における身体活動・運動指導の進め方/大修館書店/pp.69-80, 2018-02
- 産業保健スタッフ必携 職場における身体活動・運動指導の進め方
 江口 泰正; 中田 由夫
 産業保健スタッフ必携 職場における身体活動・運動指導の進め方/大修館書店, 2018-02
- . 1-2 身体活動疫学研究の概念とその方法論.
 Nakata Yoshio
 [In] 身体活動・座位行動の科学~疫学・分子生物学から探る健康~ 熊谷秋三, 田中茂穂, 藤井宣晴(編)/杏林書院/pp.8-14, 2016-09
- Q91 高齢期になって骨量(骨密度)を維持・増加するのにはどんな方法がありますか.
 中田 由夫
 [In] メディカルフィットネスQ&A. 田中喜代次, 太田玉紀, 新庄信英(編)/社会保険研究所/pp.196-197, 2014-04
- Q90 骨量(骨密度)を高い状態に維持するための運動方法はどういうものですか.
 中田 由夫
 [In] メディカルフィットネスQ&A. 田中喜代次, 太田玉紀, 新庄信英(編)/社会保険研究所/pp.194-195, 2014-04
- Q36 肥満者が5~10kg減量すれば、除脂肪量や骨量はどのくらい減りますか.
 中田 由夫
 [In] メディカルフィットネスQ&A. 田中喜代次, 太田玉紀, 新庄信英(編)/社会保険研究所/pp.78-79, 2014-04
- Q17 スポーツ選手で骨密度が必ずしも高くない例があるのはなぜでしょうか.
 中田 由夫
 [In] メディカルフィットネスQ&A. 田中喜代次, 太田玉紀, 新庄信英(編)/社会保険研究所/pp.40-41, 2014-04
- 肥満と減量に対する遺伝的要因.
 中田 由夫; 松尾知明
 [In] 疾病予防・健康増進のための分子スポーツ医学.正田純一(編)/医歯薬出版株式会社/pp.87-92, 2013-06
- 減量目標の設定とその根拠.
 中田由夫
 [In] スマートダイエット: メタボリックシンドローム予防・改善のための減量指導. 田中喜代次, 大藏倫博(編)/公益財団法人健康・体力づくり事業財団/pp.20-22, 2012-04
- 減量プログラムの構成要素とそれぞれの減量効果.
 中田由夫
 [In] スマートダイエット: メタボリックシンドローム予防・改善のための減量指導. 田中喜代次, 大藏倫博(編)/公益財団法人健康・体力づくり事業財団/pp.68-71, 2012-04
- メタボリックシンドローム予防と改善に向けたエクササイズ.
 中田由夫; 笹井浩行(分担執筆). 田中喜代次; 田畑泉(編)
 [In] エクササイズ科学: 健康体力つくりと疾病・介護予防のための基礎と実践/文光堂/pp.112-121, 2012-02
- 体組成(筋肉、脂肪、骨)とエクササイズ.
 大河原一憲; 中田由夫(分担執筆). 田中喜代次; 田畑泉(編); +中田 由夫
 [In] エクササイズ科学: 健康体力つくりと疾病・介護予防のための基礎と実践/文光堂/p.2-10, 2012-02
- 微量ミネラルと骨の健康.
 中田由夫(分担翻訳). M.F.ホリック&B.ドーソン-ヒューズ(編); 乗松尋道(総監訳); 森諭史; 江澤郁子; 廣...
 [In] 骨の健康と栄養科学大事典/西村書店/pp.205-210, 2009-05
- more...
 
- 領域別の疫学-運動疫学
- Conference, etc.
- Approach of instructing daily activities to adult congenital heart disease patients with limited exercise capacity
 直人 川松; 公宏 松井; 恵生 小﨑; 良寛 野崎; 智子 町野; 由夫 中田; 智子 石津
 第88回日本循環器学会学術集会/2024-03-08--2024-03-10
- 先天性心疾患患者における小児期の活動習慣と成人期の座位行動および身体活動
 松井 公宏; 小﨑 恵生; 川松 直人; 野崎 良寛; 町野 智子; 鈴木 宏哉; 中田 由夫; 前...
 日本発育発達学会 第23回大会/2025-03-15--2025-03-16
- 大学女子サッカー選手の月経痛に対する鎮痛剤の使用実態:Webアンケート調査
 三ツ橋 利彩; 水島 諒子; 夏井 裕明; 町田 修一; 中田 由夫
 第26回日本運動疫学会学術総会/2024-06
- スポーツ観戦の健康効果に関するスコーピングレビュー:研究プロトコル
 Huang Juan; Shi Yutong; 水島 諒子; 中田 由夫
 第26回日本運動疫学会学術総会/2024-06
- 加速度計で評価した日本人成人の身体活動ガイドライン充足率~プロジェクト研究で募集した統計資料のデータを活用した記述疫学研究~
 井上 茂; 天笠 志保; 岡 浩一朗; 小熊 祐子; 甲斐 裕子; 岸本 裕歩; 田中 茂穂; 中田...
 第26回日本運動疫学会学術総会/2024-06
- 特定保健指導を受けた中年勤労者の運動習慣獲得要因の探索~機械学習を用いて~
 Wan Jiawei; 若葉 京良; 津下 一代; 中田 由夫
 第26回日本運動疫学会学術総会/2024-06
- コロナ禍前後における犬の飼育と運動自己効力感が労働者の身体活動量に及ぼす影響
 Shi Yutong; 于 欣陽; 三ツ橋 利彩; Wan Jiawei; 水島 諒子; 中田 由夫
 第26回日本運動疫学会学術総会/2024-06
- 近年の日本体力医学会ではどの領域の研究が発表されているか?:BERTopic modelを用いた記述研究
 門間 陽樹; Ziheng Wang; 川上 諒子; 高橋 祐美子; 田島 敬之; 西島 壮; 沼尾 ...
 第78回日本体力医学会大会/2024-09
- 女性アスリートの月経随伴症状による主観的コンディション変動の関連要因:Webアンケート調査
 三ツ橋 利彩; 水島 諒子; 夏井 裕明; 町田 修一; 中田 由夫
 第78回日本体力医学会大会/2024-09
- コロナ禍における犬の飼育者の散歩行動の変化と自己効力感の関連
 Shi Yutong; 于 欣陽; 三ツ橋 利彩; 万 佳偉; 水島 諒子; 中田 由夫
 第78回日本体力医学会大会/2024-09
- 成果連動型民間委託契約方式導入自治体における地域特性とその要因について
 酒井 優太; 中田 由夫
 第83回日本公衆衛生学会総会/2024-10
- テレワーカーの身体活動、筋骨格系健康、職場環境改善に向けた介入試験:研究デザイン
 中田 由夫; 金森 悟; 吉本 隆彦; 月野木 ルミ; 鍵 直樹; 海塩 渉; KIM Jihoon...
 第83回日本公衆衛生学会総会/2024-10
- テレワーク労働者の運動機能向上を目指した多要素介入プログラムの開発と予備的検討
 中田 由夫
 第35回日本疫学会学術総会/2025-02
- 中学ラグビー選手を対象としたコンディショニングプログラム考案に向けた課題抽出:フォーカスグループインタビュー
 水島 諒子; 小熊 祐子; 太田 千尋; 中嶋 真也; 中田 由夫
 第26回日本健康支援学会学術大会/2025-03
- アスリートを対象とした栄養介入試験による食事バランスガイド遵守スコアの変化
 水島 諒子; Shi Yutong; Wan Jiawei; 清水 和弘; 元永 恵子; 亀井 明子; ...
 第78回日本体力医学会大会/2024-09
- 一過性の高強度インターバル運動が血清NT-proBNP濃度と中心血行動態に及ぼす影響
 小林 璃々; 生田目 颯; 森 翔也; 朴 志娟; WAN Jiawei; 田川 要; 下條 信威; ...
 第78回日本体力医学会大会/2024-09-02--2024-09-04
- 大学サッカー選手を対象とした栄養講習の課題:質的研究
 中田 由夫; 水島 諒子; Shi Yutong; Wan Jiawei; 清水 和弘; 元永 恵子; ...
 第71回日本栄養改善学会学術総会/2024-09
- COVID-19罹患後の日本エリートアスリートにみられる特徴
 福嶋 一剛; 友利 杏奈; 蒲原 一之; 中田 由夫
 第35回日本臨床スポーツ医学会学術集会/2024-11
- スポーツクライミング競技者におけるスポーツ外傷・障害の記述疫学的研究
 富澤 隆一郎; 六角 智之; 中田 由夫; 白木 仁
 第35回日本臨床スポーツ医学会学術集会/2024-11
- 大学男子ラグビー選手における膝関節外傷の受傷機転:29件のビデオ分析と記述疫学データの関連性
 小倉 彩音; 村上 大記; 大垣 亮; 中田 由夫
 第35回日本臨床スポーツ医学会学術集会/2024-11
- 小学生のスクリーンタイムと運動器検診結果との関連
 可西 泰修; 松井 公宏; 鎌田 浩史; 中島 亮一; 中田 由夫
 第35回日本臨床スポーツ医学会学術集会/2024-11
- 中年肥満者への減量介入と20年後のフレイルとの関連
 田中 喜代次; 片山 靖富; 中田 由夫; 畑中 翔; 沼尾 成晴; 新村 由恵; 大河原 一憲; ...
 第26回日本健康支援学会学術大会/2025-03
- 国際・全国大会レベルの中高生における指導環境とスポーツ傷害の関連
 石原 大空; 笹井 浩行; 中田 由夫; 種田 行男; 重松 良祐
 第26回日本健康支援学会学術大会/2025-03
- 中学入学前のスポーツ経験と中学1年時の受傷者割合の関連
 中西 慶汰郎; 笹井 浩行; 中田 由夫; 種田 行男; 重松 良祐
 第26回日本健康支援学会学術大会/2025-03
- 小学生の24時間行動基準の遵守と運動器検診結果との関連
 可西 泰修; 松井 公宏; 鎌田 浩史; 中島 亮一; 中田 由夫
 日本発育発達学会 第23回大会/2025-03-15--2025-03-16
- more...
 
- Approach of instructing daily activities to adult congenital heart disease patients with limited exercise capacity
- Teaching
- 2025-07 -- 2025-08 - Fundamentals of Quantitative Research - University of Tsukuba. - 2025-04 -- 2025-07 - Method of Teaching Health and Physical Education(Fitness Exercise) - University of Tsukuba. - 2025-10 -- 2026-02 - Advanced Study for Sports Medicine Research III - University of Tsukuba. - 2025-04 -- 2025-08 - Advanced Study for Sports Medicine Research III - University of Tsukuba. - 2025-10 -- 2026-02 - Advanced Study for Sports Medicine Research II - University of Tsukuba. - 2025-04 -- 2025-08 - Advanced Study for Sports Medicine Research II - University of Tsukuba. - 2025-10 -- 2026-02 - Advanced Study for Sports Medicine Research I - University of Tsukuba. - 2025-04 -- 2025-08 - Advanced Study for Sports Medicine Research I - University of Tsukuba. - 2025-10 -- 2026-02 - Seminar of Sports Medicine (Internal Medicine) II - University of Tsukuba. - 2025-04 -- 2025-08 - Seminar of Sports Medicine (Internal Medicine) II - University of Tsukuba. - more... 
- Other educational activities
- 2016-04 -- 2025-03 - 東邦大学医学部医学科客員講師 
- Talks
- 健康増進を目指した生活習慣
 中田 由夫
 日本メジフィジックス株式会社 社内講演会『学びの扉』/2024-05-14--2024-05-14
- 運動プログラムの実際
 中田 由夫
 令和6年度健康運動指導士養成講習会/2024-05-11--2024-05-11
- ゴルフ愛好者は皆元気:スポーツと健康
 中田 由夫
 ifia JAPAN2024(第29回国際食品素材/添加物展・会議)/HFE JAPAN2024(第22回ヘルスフードエキスポ) 第26回糖化ストレス研究会/2024-05-24--2024-05-24
- 身体活動に関する保健指導の実際
 中田 由夫
 第42回人間ドック健診情報管理指導士研修会/2024-05-31--2024-07-01
- 運動・身体活動指導のポイント
 中田 由夫
 健康保険組合連合会 令和6年度特定保健指導実践者育成研修会/2024-07-01--2024-07-22
- 特定保健指導における運動・身体活動指導のポイント
 中田 由夫
 静岡県健康福祉部健康増進課 令和6年度特定保健指導に関する研修会/2024-07-05--2024-07-05
- 事例における運動支援のポイント講義
 中田 由夫
 第71回人間ドック健診情報管理指導士ブラッシュアップ研修会/2024-07-27--2024-07-27
- 身体活動に関する保健指導
 中田 由夫
 令和6年度千葉県特定健診・特定保健指導経験者研修会/2024-9-19--2024-9-19
- 運動プログラムの実際
 中田 由夫
 令和6年度健康運動指導士養成講習会/2024-09-28--2024-09-28
- 人生100年時代を楽しむための体力と運動習慣
 中田 由夫
 生涯健康サイエンスフェスin静岡県立大学2024/2024-10-26--2024-10-26
- 事例における運動支援のポイント講義
 中田 由夫
 第72回人間ドック健診情報管理指導士ブラッシュアップ研修会/2024-11-06--2024-11-25
- 中高年の運動障害(ロコモティブシンドローム等)
 中田 由夫
 令和6年度土浦市運動普及推進員養成講習会/2024-11-08--2024-11-08
- スポーツ推進の意義と身体活動・体力の重要性
 中田 由夫
 土浦市スポーツ推進委員協議会 県南スポーツ推進委員協議会地区別研修会/2024-11-09--2024-11-09
- 特定保健指導における身体活動・運動指導のポイント
 中田 由夫
 福島県立医科大学 令和6年度第4回保健事業担当者研修会/2024-12-10--2024-12-10
- 身体活動・運動に関する保健指導.
 中田 由夫
 公益財団法人佐賀県健康づくり財団 令和6年度特定保健指導研修指導力向上研修Aコース/2024-12-15
- 運動プログラムの実際
 中田 由夫
 令和6年度健康運動指導士養成講習会/2025-01-24--2025-01-24
- 身体活動に関する保健指導の実際
 中田 由夫
 第43回人間ドック健診情報管理指導士研修会/2025-01-17--2025-02-17
- 事例における運動支援のポイント講義
 中田 由夫
 第73回人間ドック健診情報管理指導士ブラッシュアップ研修会/2025-01-24--2025-02-12
- 高齢者への運動指導とその実際
 中田 由夫
 公益社団法人日本人間ドック・予防医療学会 健診保健師・看護師の育成に関する委員会 高齢者への運動指導についての情報交換会/2025-02-27--2025-02-27
- 人生100年時代を楽しむための体力と運動習慣
 中田 由夫
 令和6年度長野地域健康づくり・食育フォーラム/2025-02-27--2025-02-27
- 運動プログラムの実際
 中田 由夫
 令和5年度健康運動指導士養成講習会/2023-05-13--2023-05-13
- 身体活動に関する保健指導の実際
 中田 由夫
 第40回人間ドック健診情報管理指導士研修会/2023-06-02--2023-07-03
- 運動・身体活動指導のポイント
 中田 由夫
 静岡県健康福祉部健康増進課 令和5年度特定保健指導に関する研修会/2023-07-03--2023-07-03
- 身体活動・運動指導のポイント
 中田 由夫
 健康保険組合連合会委託 令和5年度特定保健指導実践者育成研修会/2023-07-03--2023-07-19
- 事例における運動支援のポイント講義
 中田 由夫
 第68回人間ドック健診情報管理指導士ブラッシュアップ研修会/2023-07-08--2023-07-08
- more...
 
- 健康増進を目指した生活習慣
- Professional activities
- 2024-09 -- (current) - 日本臨床運動療法学会 - 理事 - 2009-09 -- (current) - THE JAPANESE SOCIETY OF PHYSICAL FITNESS AND SPORTS MEDICINE - 評議員 - 2015-10 -- (current) - The Japanese Society of Physical Fitness and Sports Medicine - 編集委員 - 2023-09 -- (current) - THE JAPANESE SOCIETY OF PHYSICAL FITNESS AND SPORTS MEDICINE - 常務理事 - 2010-08 -- (current) - Japan Society of Exercise and Sports Physiology - 評議員 - 2024-04 -- (current) - Japan Society of Exercise and Sports Physiology - 編集委員 - 2012-01 -- (current) - JAPAN SOCIETY FOR THE STUDY OF OBESITY - 評議員 - 2020-05 -- (current) - JAPAN SOCIETY FOR THE STUDY OF OBESITY - 肥満症生活習慣改善指導士受験資格評価委員会委員 - 2022-11 -- (current) - JAPAN SOCIETY FOR THE STUDY OF OBESITY - 運動プログラム認証制度検討WG委員 - 2013-10 -- (current) - Japanese Association of Exercise Epidemiology - 理事 - more... 
- University Management
- 2023-04 -- (current) - 体育系研究倫理委員会 - 委員 - 2020-04 -- (current) - 体育系財務委員会 - 委員 - 2022-04 -- (current) - 若手研究者育成支援室 - 運営委員 - 2022-04 -- 2025-03 - 学群運営委員会 - 委員 - 2022-04 -- (current) - 学群教学委員会 - 委員長 - 2020-04 -- (current) - スポーツ医学学位プログラム研究促進委員会 - 委員長 - 2023-04 -- (current) - スポーツ医学学位プログラム入試委員会 - 副委員長 - 2020-04 -- 2025-03 - スポーツ医学学位プログラム広報委員会 - 副委員長 - 2020-04 -- 2025-03 - スポーツ医学学位プログラム論文予備検討委員会 - 委員 - 2022-04 -- 2023-03 - 体育系研究倫理委員会 - 副委員長 - more... 
(Last updated: 2025-08-18)