AIDA Hiroshi
- Affiliation
- Institute of Health and Sport Sciences
- Official title
- Professor
- ORCID
- 0000-0001-8322-9836
- URL
- Research fields
- Sports science 
- Research keywords
- handball, individual tactics, practical wisdom, qualitative study 
- Research projects
- Qualitative study on practical wisdom about the individual tactics in handball - 2000-04 -- (current) - / - 卓越した車いすパラアスリートが獲得した技術・戦術に関する実践知の解明 - 2023 -- 2025 - 會田 宏 - Japan Society for the Promotion of Science/Grant-in-Aid for Scientific Research(C) - 3,770,000Yen - 球技における「ホリスティック・コーチング」に関する実践知の解明 - 2020 -- 2022 - 會田 宏 - Japan Society for the Promotion of Science/Grant-in-Aid for Scientific Research(C) - 3,900,000Yen - 球技スポーツにおける卓越したコーチの戦術指導に関する実践知の構造とその獲得過程 - 2016 -- 2018 - 會田 宏 - Japan Society for the Promotion of Science/Grant-in-Aid for Scientific Research(C) - 4,420,000Yen - 運動のコツを伝える指導法の開発 - 2016 -- 2018 - 日本学術振興会/基盤研究(B)/ - 9,750,000Yen - 卓越した球技スポーツ選手におけるグループ戦術に関する実践知の構造 - 2013 -- 2015 - 會田 宏 - Japan Society for the Promotion of Science/基盤研究(C) - 2,990,000Yen - 卓越した球技スポーツ選手における実践知の獲得過程に関する質的研究 - 2010 -- 2012 - 會田 宏 - Japan Society of for the Promotion of Science/基盤研究(C) - 2,730,000Yen - ジュニア期における球技スポーツ選手の効果的指導法に関する基礎的研究 - 2006 -- 2007 - 會田 宏 - Japan Society of for the Promotion of Science/基盤研究(C) - 2,040,000Yen - ボールゲームにおける戦術の発達要因および過程に関する研究-戦術の観察カテゴリーを分析装置として- - 1995 -- 1995 - 會田 宏 - Japan Society of for the Promotion of Science/奨励研究(A) - 800,000Yen 
- Career history
- 1991-05 -- 1992-06 - 筑波大学学生部学生課(体育センター)文部技官 - 1992-07 -- 1993-03 - 筑波大学体育科学系助手 - 1993-04 -- 1995-03 - 武庫川女子大学文学部教育学科助手 - 1995-04 -- 2004-03 - 武庫川女子大学文学部教育学科講師 - 2004-04 -- 2007-03 - 武庫川女子大学文学部健康・スポーツ科学科助教授 - 2007-04 -- 2009-08 - 武庫川女子大学文学部健康・スポーツ科学科准教授 - 2009-09 -- 2013-10 - 筑波大学大学院 人間総合科学研究科准教授 - 2013-11 -- (current) - 筑波大学体育系教授 
- Academic background
- 1983-04 -- 1987-03 - University of Tsukuba School of Health and Physical Education - 1987-04 -- 1989-03 - University of Tsukuba Graduate School, Division of Physical Education コーチ学 
- Degree
- 2012-03 - 博士(コーチング学) - University of Tsukuba - 1989-03 - 体育学修士 - University of Tsukuba 
- Licenses and qualifications
- 1991-03-26 - ドイツハンドボール協会B級コーチライセンス - 2012-09-30 - 日本スポーツ協会公認ハンドボールコーチ4 
- Academic societies
- 1987 -- (current) - JAPAN SOCIETY OF PHYSICAL EDUCATION,HEALTH AND SPORT SCIENCES - 1991 -- (current) - Japan Society of Movement and Behaviour - 2012 -- (current) - The Japanese Association of Handball Research - 2013-04 -- (current) - 日本コーチング学会 
- Honors & Awards
- 2025-03-02 - 令和6年度日本ハンドボール学会賞 - 2013-03-10 - 平成24年度日本ハンドボール学会賞 
- Articles
- An Issue on Junior Athlete Development in Sports Organization: A Case Study of Speed Skating
 小野寺 峻一; 會田 宏; 河合 季信
 Research Journal of Sports Performance/17/pp.357-371, 2025
- A case study of a handball coach coaching wing shots
 平本 恵介; 會田 宏; 長谷川 悦示; 山田 永子
 The Japan Journal of Coaching Studies/38(2)/pp.145-155, 2025-04-16
- A study on the response actions of world-level women’s goalkeepers against wing shots in handball
 下拂 翔; 小俣 貴洋; 藤本 元; 會田 宏
 The Japanese Journal of Handball Research/13/pp.25-34, 2024-12
- Effective dribble play used in set attacks in world-class women’s handball competition
 會田 宏; 藤本 元; 小俣 貴洋; 榧 浩輔
 The Japanese Journal of Handball Research/13/pp.35-44, 2024-12
- Target values between winning and losing teams in men's elite handball using decision tree analysis
 加藤 亮介; 山田永子; 藤本元; 會田宏
 The Japanese Journal of Handball Research/13/pp.45-53, 2024-12
- Impact of a Ball Regulation Change on Game Performance and Shooting Play in Japanese U-15 Girls' Handball
 Nakayama Saori; Trejo-Silva Alejandro; Gomez-Ruano Mig...
 Perceptual and Motor Skills/Epub, 2024-09
- Practical knowledge of elite female kendoists: Focusing on tactics of the most accomplished
 竹中 美帆; 會田 宏; 佐々木 陽一朗
 Japan Journal of Physical Education, Health and Sport Sciences/69/pp.139-149, 2024-05
- Notational Analysis on the Shooting Play of Left-Handed Right Backcourt Players in Women’s Handball
 Saori Nakayama; Eiko Yamada; Hajime Fujimoto; Hiroshi Aida
 13th World Congress of Performance Analysis of Sport and 13th International Symposium on Computer Science in Sport/pp.112-116, 2023-07
- The Structure of Practical Knowledge Utilized in Group Tactics in Ball Games: Examining Pick and Roll in Basketball
 松本 沙羅; 會田 宏
 Japan Journal of Physical Education, Health and Sport Sciences/68/pp.15-31, 2023-01
- A study of a coach’s ability to understand the situational feeling in a ball game team aiming for advanced tactic : Focusing on the viewpoint of kinaestic ability
 藤本 元; 中村 剛; 會田 宏; 山田永子
 Japan Journal of Physical Education Health and Sport Sciences/68/pp.51-70, 2023-02
- 小学生年代のハンドボールにおけるシュート力向上のための技術的要点:全国大会で優れた成績を収めたチームの指導者の語りを手がかりに
 吉永祐貴; 中山 紗織; 會田 宏
 ハンドボールリサーチ/11/pp.19-30, 2022-12
- A case study on the perception of “momentum” in handball games
 榧 浩輔; 小俣 貴洋; 會田 宏
 The Japanese Journal of Handball Research/11/pp.57-66, 2022-12
- Effects of player profile and performance on final standings in handball  at the 2020 Tokyo olympic games
 加藤 亮介; 小俣 貴洋; 會田 宏
 The Japanese Journal of Handball Research/11/pp.67-76, 2022-12
- A case study on practical intelligence for pick play in basketball: from the perspective of a ball handler who excels in the game
 松本 沙羅; 會田 宏
 The Japan Journal of Coaching Studies/36(1)/pp.51-63, 2022-10
- The relationship between shots and rebounded areas in handball games
 Hiramoto Keisuke; Aida Hiroshi; Fujmoto Hajime; Yamada E...
 INTERNATIONAL JOURNAL OF PERFORMANCE ANALYSIS IN SPORT/22(4)/pp.467-478, 2022-05
- Machine learning for handball game analysis using valid statistics linked to victory
 Kato Ryosuke; Kameda Toshihiro; Yamada Eiko; Fujmoto Haj...
 Proceedings of the 9th International Performance Analysis Workshop and Conference & 5th IACSS Conference/pp.118-121, 2022-04
- Identifying game performance indicators affecting match outcome using ROC analysis: targeting the attack phase in matches of top-level young men’s handball in Japan
 小俣 貴洋; 吉兼 練; 會田 宏
 The Japan Journal of Coaching Studies/35(2)/pp.227-239, 2022-03
- Evaluation of observations of offensive plays by university male handball players
 伊東 裕希; 會田 宏
 The Japanese Journal of Handball Research/10/pp.43-51, 2021-12
- A case study of coaching the dribble layup to beginning basketball players
 松本 沙羅; 會田 宏
 The Japan Journal of Coaching Studies/35(1)/pp.127-136, 2021-10
- HUMAN RIGHTS WATCH による日本のスポーツにおける子どもの虐待に関する報告書のテキストマイニング分析結果
 永野翔大; 中山 紗織; 北崎悦子; 會田宏
 The Japan Journal of Coaching Studies/35(1)/pp.149-153, 2021-10
- A case study on the structure of practical knowledge possessed by skilled instructor in a parent-child gymnastics class: Focus on working with parents
 古屋 朝映子; 會田 宏; 長谷川聖修
 体操研究/15/pp.66-79, 2021-6
- Historical transition of athlete development in U-10 German handball: Focus on journal articles (1988-2018) published by the German Handball Federation
 中山 紗織; 會田 宏
 Japan Journal of Physical Education, Health and Sport Sciences/66/pp.153-170, 2021-03
- Effects of interruptive attacks on defensive outcomes in male handball matches
 田中 圭; 小俣 貴洋; 中山 紗織; 會田 宏
 The Japanese Journal of Handball Research/9/pp.1-11, 2020-12
- The characteristics of the shoot play of the backcourt players of the world toplevel in men’s handball: Comparison between short players and tall players
 吉兼 練; 徳田 新之介; 小俣 貴洋; 笹倉 清則; 會田 宏
 The Japanese Journal of Handball Research/9/pp.31-40, 2020-12
- "Relational changes" among participants in a parent child gymnastics class from the perspective of instructors: Based on "dialogue based reflections" with class instructors
 古屋 朝映子; 會田 宏; 松浦 稜; 長谷川聖修
 The Japan Journal of Coaching Studies/34(1)/pp.15-33, 2020-10
- more...
 
- An Issue on Junior Athlete Development in Sports Organization: A Case Study of Speed Skating
- Books
- ハンドボール大事典
 會田 宏; 藤本 元; ネメシュ ローランド
 公益財団法人 日本ハンドボール協会, 2022-5
- 競技スポーツにおけるトレーニングの将来を切り拓く研究のあり方
 會田 宏
 競技スポーツにおけるコーチング・トレーニングの将来展望-実践と研究の場における知と技の好循環を求めて/筑波大学出版会/pp.186-190, 2021-03
- 球技における技術力と戦術力の合理的な養成方法
 會田 宏
 競技スポーツにおけるコーチング・トレーニングの将来展望-実践と研究の場における知と技の好循環を求めて/筑波大学出版会/pp.196-202, 2021-03
- Playing seven against six-A tactical option only for certain match situations
 榧 浩輔; 平本 恵介; 服部 友郎; 小俣 貴洋; 中山 紗織; 福田 丈; 藤本 元; 會田 宏; 山田 永子
 Playing seven against six-A tactical option only for certain match situations/公益財団法人日本ハンドボール協会/pp.31-36, 2020-03
- 球技における競技力の構造
 會田 宏
 球技のコーチング学/大修館書店/pp.63-87, 2019-08
- コツやカンを対象とした実践研究
 會田 宏
 体育・スポーツ分野における実践研究の考え方と論文の書き方/pp.41-52, 2018-10
- 戦術トレーニング
 會田 宏
 コーチング学への招待/大修館書店/pp.127-148, 2017-04
- ゴールキーピングの歴史
 小俣 貴洋; 福田 丈; 日比 敦史; 會田 宏
 日本ハンドボール学会, 2016-12
- ドイツにおける子どものハンドボールの実施規則―試合構造を統一させるための解説と情報 2015/16年版―
 中山 紗織; 會田 宏
 公益財団法人 日本ハンドボール協会, 2016-10
- チームにマッチしたDFを見つけよう
 會田 宏
 ハンドボールスキルアップシリーズ 目からウロコのDF戦術/グローバル教育出版/pp.99-141, 2016-02
- スポーツにおける戦術
 會田 宏
 21世紀スポーツ大事典/大修館書店, 2015-01
- Teaching Handball at school
 山田 永子; 會田 宏; 中原 麻衣子; 原 史織
 株式会社 イセブ, 2014-10
- セットオフェンスのデザイン
 井上 元輝; 田代 智紀; 永野 翔大; 楠本 祐平; 仙波 慎平; 會田 宏
 2012-12
- Hiro Tech ~2008年度ゼミ学習成果記録集~
 會田 宏; 島田 博司
 交友印刷販売, 2009-08
- キャラ立ち塾~2007年度ゼミ学習成果記録集~
 島田 博司; 會田 宏
 交友印刷販売, 2008-08
- ひろし塾~2006年度ゼミ学習成果記録集~
 島田 博司; 會田 宏; 西坂 珠美
 六甲出版販売, 2007-07
- IHF公式ハンドブック The Handball Referee 基礎および上級レフェリーの養成 ルールの理解、解釈、適用
 會田 宏; 安達 隆博; 池田 まり子; 岡本 大; 柏葉 公平; 亀井 良和; 栗山 雅倫; 清水 宣雄; 田中...
 (財)日本ハンドボール協会, 2007-03
- 最新スポーツ科学事典
 (社)日本体育学会; +會田 宏
 平凡社, 2006-09
- 斌柙訓~2005年度ゼミ学習成果記録集~
 會田 宏; 西坂 珠美; 島田 博司
 六甲出版販売, 2006-07
- ぜみチュー~2004年度ゼミ学習成果記録集~
 會田 宏; 島田 博司
 六甲出版販売, 2005-07
- キャラバン~2003年度ゼミ学習成果記録集~
 會田 宏; 島田 博司
 六甲出版販売, 2004-07
- Tactics of Handball in The World Vol.2 -The Textbook for the Coach-
 會田 宏; 池田 修; 笹倉 清則; 土井 秀和; 平岡 秀雄; 水上 一
 (財)日本ハンドボール協会, 2004-05
- 私を呼ぶモノ~2002年度ゼミ学習成果記録集~
 會田 宏; 島田 博司
 六甲出版販売, 2003-07
- Tactics of Handball in the World  -The Textbook for the Coach-
 會田 宏; 浅野 鉦世; 池田 修; 大西 武三; 大森 北寛; 岡本 大; 河村 レイ子; 栗山 雅倫; 小山 ...
 (財)日本ハンドボール協会, 2003-03
- レット症候群ハンドブック
 冨井 直樹; 大村 一郎; 會田 宏; テーラー 幸恵; 青木 勤; 有野 眞紀子; 池永 敏晴; 石上 勝久; ...
 日本レット症候群協会, 2002-11
- more...
 
- ハンドボール大事典
- Conference, etc.
- コーチング学に関する研究の現在地~10年前に思い描いていた現在。そして,いま創造する10年後の未来。~
 會田 宏
 日本コーチング学会第36回大会/2025-03-06--2025-03-06
- コーチはどのようにして自らのコーチングを修正していくのか?
 東海林 祐子; 會田 宏; 藤本 元; 加藤 亮介
 日本コーチング学会第36回大会/2025-03-06--2025-03-06
- 剣道における日本代表チームのコーチの思考と行動―日本代表選手の確定から国際大会に至るまでの期間に着目して―
 竹中 美帆; 會田 宏
 日本コーチング学会第36回大会/2025-03-06--2025-03-06
- ハンドボールの攻撃におけるゲーム能力の評価―技術力と戦術力に着目して―
 松井 玲和; 會田 宏; 藤本 元
 日本コーチング学会第36回大会/2025-03-06--2025-03-06
- 機械学習によるハンドボール競技のゲームパフォーマンス分析	−XGBoost にSHAPを適用してー
 加藤 亮介; 角田 憲治; 會田 宏
 第36回日本コーチング学会/2025-03-06--2025-03-07
- 国際レベルで活躍することになる女子剣道選手に得意技を獲得させた高校指導者の指導実践事例
 竹中 美帆; 會田 宏
 日本武道学会第57回大会/2024-09-22--2024-09-22
- ハンドボールの防御における戦術指導の事例
 宮代 花菜; 會田 宏
 日本体育・スポーツ・健康学会第74回大会/2024-08-30--2024-08-30
- 卓越した剣道女子選手における実践知の獲得過程に関する事例研究
 竹中 美帆; 會田 宏
 日本体育・スポーツ・健康学会第74回大会/2024-08-30--2024-08-30
- Characteristics of feint play by backcourt players in women’s handball games: Focusing on Norway, Korea, and Japan
 Miwa Shotaro; Aida Hiroshi; Fujimoto Hajime
 36th International sport science congress in commemoration for the 1988 Seoul Olympic Games/2024-08-22--2024-08-23
- 世界男子トップレベルのハンドボールにおける時間帯別のゲームパフォーマンス
 加藤 亮介; 會田 宏
 12th Annual Conference of the Japanese Association of Handball Research/2024-03-04--2024-03-04
- 国際レベルで活躍した車いす女子バスケットボールプレイヤーが獲得したシュートプレイに関する実践知
 松本沙羅; 會田 宏; 齊藤 まゆみ; 北崎悦子
 日本コーチング学会第35回大会/2024-03-02--2024-03-03
- 女子プロサッカー選手を対象とした社会貢献意識と競技者アイデンティティによる類型化
 東海林 祐子; 會田 宏; 森 将輝
 日本コーチング学会第35回大会/2024-03-02--2024-03-02
- コーチング学における戦術研究の展望
 會田 宏
 日本体育・スポーツ・健康学会第73回大会/2023-09-01--2023-09-01
- バスケットボール指導者の有効な「権限の行使」に関する一考察 :A大学男子部におけるベンチメンバー選考の事例に着目して
 仲澤 翔大; 小井土 正亮; 藤本 元; 會田 宏
 日本体育・スポーツ・健康学会第73回大会/2023-08-30--2023-09-01
- A case study of a beginner handball coach coaching wing shots
 Hiramoto Keisuke; Aida Hiroshi; Hasegawa Etsushi; Yama...
 The 13th Asia Conference on Kinesiology/2023-08-24--2023-08-25
- The influence of ball regulation change on game performance in Japanese U15 girls handball
 Nakayama Saori; Makihira Yusei; Aida Hiroshi
 The 13th Asia Conference on Kinesiology/2023-08-24--2023-08-25
- コーチング学における実践研究の最前線
 會田 宏; 伊藤 雅充; 佐良土 茂樹
 日本コーチング学会第34回大会/2023-03-01
- The essentials of shooting instruction from coaches who have excelled at a national elementary school competition
 吉永 祐貴; 中山 紗織; 會田 宏
 11th Annual Conference of the Japanese Association of Handball Research/2023-03-04--2023-03-05
- Subjective evaluation of the feel of the ball in junior high school girls' handball: A comparison of before and after changes in the ball regulations in a national championship
 中山 紗織; 牧平 佑成; 小俣 貴洋; 會田 宏
 11th Annual Conference of the Japanese Association of Handball Research/2023-03-04--2023-03-05
- バスケットボール選手の組織コミットメントを高めるコーチング ー大学男子カテゴリーにおける3名の卓越した指導者を対象にー
 仲澤 翔大; 小井土 正亮; 藤本 元; 會田 宏
 日本コーチング学会第34回大会/2023-02-28
- Notational analysis on the shooting play of left-handed right backcourt players in women's handball
 Nakayama Saori; Yamada Eiko; Fujimoto Hajime; Aida Hiroshi
 13th World Congress of Performance Analysis of Sport 2022 & 13th International Symposium on Computer Science in Sport 2022/2022-09-10--2022-09-13
- 国際レベルで活躍した女子バスケットボール選手におけるグループ戦術の実践知に関する事例研究
 松本 沙羅; 會田宏
 日本体育学会第72回大会/2022-09-01--2022-09-01
- Focus of shooting coaching in handball at elementary school age: One coach who achieved top results in a national championship
 吉永 祐貴; 中山 紗織; 會田 宏
 10th Annual Conference of the Japanese Association of Handball Research/2022-03-06
- 2020東京オリンピック男子ハンドボール競技における成績とゲームパフォーマンス要因との関係
 小俣 貴洋; 會田 宏
 日本ハンドボール学会第10回大会/2022-03-05
- 卓越した女子バスケットボールプレイヤーが獲得した「ピックプレイ」の実践知に関する事例研究一国際レベルで活躍したスクリナーの語りを手がかりに一
 松本 沙羅; 會田宏
 日本バスケットボール学会第8回(2021年度)大会/2021-12-18--2021-12-18
- more...
 
- コーチング学に関する研究の現在地~10年前に思い描いていた現在。そして,いま創造する10年後の未来。~
- Teaching
- 2025-10 -- 2025-12 - English for Specialized Subjects B - University of Tsukuba. - 2025-04 -- 2025-06 - English for Specialized Subjects B - University of Tsukuba. - 2025-10 -- 2025-12 - Seminar of Coaching by Categories of Sport III - University of Tsukuba. - 2025-10 -- 2025-12 - Seminar of Coaching by Categories of Sport II - University of Tsukuba. - 2026-01 -- 2026-02 - Seminar of Coaching by Categories of Sport I - University of Tsukuba. - 2025-10 -- 2025-12 - Seminar of Handball Coaching III - University of Tsukuba. - 2025-10 -- 2026-02 - Seminar of Handball Coaching II - University of Tsukuba. - 2025-04 -- 2025-08 - Seminar of Handball Coaching II - University of Tsukuba. - 2025-10 -- 2026-02 - Seminar of Handball Coaching I - University of Tsukuba. - 2025-04 -- 2025-07 - Seminar of Handball Coaching I - University of Tsukuba. - more... 
- Talks
- 暴力に依らない指導を求めて
 清水隆一; 會田 宏; 望月浩一朗
 日本体育協会公認スポーツ指導者研修会/2013-03-01--2013-03-01
 
- 暴力に依らない指導を求めて
- Professional activities
- 2025-04 -- (current) - The Japanese Association of Handball Research - 副会長 - 2023-04 -- (current) - THE JAPAN SOCIETY OF COACHING STUDIES - 理事長 - 2013-04 -- 2023-03 - THE JAPAN SOCIETY OF COACHING STUDIES - 理事 - 2018-04 -- (current) - The Japanese Association of Handball Research - 理事 - 2012-05 -- 2018-03 - The Japanese Association of Handball Research - 理事長 - 2017-06 -- (current) - 日本体育・スポーツ・健康学会 - 代議員 - 1998 -- (current) - Japan Society of Movement and Behaviour - 理事 
- University Management
- 2024-04 -- (current) - 体育専門学群 - 副学群長 - 2020-04 -- 2022-03 - 三年制博士課程 コーチング学学位プログラム - 学位プログラムリーダー - 2020-04 -- 2022-03 - 教学マネジメント室 - 室員 - 2018-04 -- 2020-03 - 学長補佐室 - 学長補佐 - 2016-04 -- 2022-03 - 三年制博士課程 コーチング学専攻 - 専攻長 
(Last updated: 2025-04-19)