Naito Sadatoshi

Affiliation
Faculty of Art and Design
Official title
Professor
URL
Email
569423?:@N]Y2045@?>@W?>@6@-,W,.W5;d
Research fields
Art at large
Aesthetics and studies on art
Research keywords
Comparative Study of Painting Techuniques
Terms of Painting Techniques
Technique of Painting
Acrylic Painting
Oil Painting
Hybrid Painting Technique
Realism
Research projects
Hybrid Painting Technique: Acrylic and Oil Painting Elements Combined -- (current)/
Technique for Realism Painting -- (current)/
絵画制作の下地にかかわる専門用語の西洋における混乱した使用状況に関する研究2012 -- 2017内藤定壽Japan Society of for the Promotion of Science/基盤研究(C)
古代ローマの絵画様式と現状、そして新しい具象表現の可能性(文化庁芸術家在外研修:イタリア)1994 -- 1995内藤定壽文化庁/文化庁芸術家在外研修員
幼児・児童・生徒の学習適応基礎能力に関する実践的研究1983 -- 1984相川高雄文部省/文部省特定研究
小・中・高一貫の学習指導法開発をめざす基礎的諸能力の発達に関する研究1980 -- 1983大竹 登文部省/教育方法等改善経費研究
Career history
2011-11 -- (current)国立大学法人筑波大学芸術系教授
2019-04 -- (current)早稲田大学理工学術院非常勤講師
2009-04 -- 2011-10国立大学法人筑波大学大学院人間総合科学研究科教授
2007-04 -- 2009-03国立大学法人筑波大学大学院人間総合科学研究科准教授
2000 -- 2006筑波大学芸術学系助教授
1994 -- 2000筑波大学芸術学系講師
1990 -- 1994芝浦工業大学工学部非常勤講師
Academic background
-- 1990University of Tsukuba Dostoral Program in Art and Design Science of Art
-- 1982University of Tsukuba Master's Program in Art and Design Fine Art (Painting)
-- 1980University of Tsukuba School of Arts and Design Fine Art (Painting)
Degree
2008-03Doctor of PhilosophyUniversity of Tsukuba
Academic societies
-- (current)二紀会
-- (current)International Association of Art
-- (current)日本美術家連盟
Honors & Awards
2013Medal with Dark Blue Ribbon
2011-10-12第65回記念二紀展会員賞
Articles
  • 情報化時代の日本美術の研究
    内藤定壽
    研究紀要/(35)/p.19-28, 1983-01
  • 油彩画における下地・半吸収性下地の研究
    内藤定壽
    研究紀要/(36)/p.59-68, 1984-01
  • 田中一村の芸術
    内藤定壽
    研究紀要/(3)/p.24-38, 1987-01
  • “Shitaji",“Ji"and“Jinuri" - Japanese Oil Painting Terms
    内藤定壽
    芸術研究報26/(26)/pp.29-47, 2006-02
Books
  • 内藤定壽洋画展
    内藤定壽
    Mitsukoshi, 2013-5
  • アクリル絵具と油絵具の併用による混合技法
    内藤 定壽
    2008-03
  • 内藤定壽展
    内藤定壽
    株式会社三越, 1990-01
  • Sadatoshi NAITO
    内藤定壽
    株式会社三越, 1992-01
  • SADATOSHI NAITO
    内藤定壽
    MITSUKOSHI, 1994-01
  • NAITOUTEIJU
    内藤定壽
    MITSUKOSHI, 1998-01
  • NAITOUTEIJU
    内藤定壽
    Mitsukoshi, 2001-01
  • NAITOUTEIJU
    内藤定壽
    Mitsukoshi, 2005-08
  • NAITOUTEIJU
    内藤定壽
    Mitsukoshi, 2008-10
Conference, etc.
  • 作品「熱帯夜」について(ギャラリートーク)
    内藤 定壽
    茨城現代作家美術展/2011-01-29
  • 私の作品(ギャラリートーク)
    内藤 定壽
    大田原街角美術館/2009-05-01
Works
  • 絵画作品「モンテ・マリオの画家」(259.1×259.1㎝、アクリル・油彩、第74回二紀展)
    内藤 定壽
  • 絵画作品「préféré」(17.9×13.9㎝、アクリル・油彩、第9回二紀会三越展「われらの地平線」、招待出品)
    内藤 定壽
  • 絵画作品「Veronica Romanaを描く人」(72.7×60.6㎝、アクリル・油彩、第9回二紀会三越展「われらの地平線」、招待出品)
    内藤 定壽
  • 茨城の美術セレクション展に絵画作品「アールデコ・ロマン主義あるいは写実主義の男」を招待出品
    内藤 定壽
  • 第8回つくば美術展「ゆらめく」に絵画作品「Another Way」を招待出品
    内藤 定壽
  • 第8回つくば美術展「ゆらめく」に絵画作品「描く人」を招待出品
    内藤 定壽
  • 第8回つくば美術展「ゆらめく」に絵画作品「アールデコ・ロマン主義あるいは写実主義の男」を招待出品
    内藤 定壽
  • 第11回現代茨城作家美術展に絵画作品「アールデコ・ロマン主義あるいは写実主義の男」を出品
    内藤 定壽
  • 絵画作品「描く人」(F200号、アクリル絵具と油絵具の併用による混合技法、第73回二紀展
    内藤 定壽
  • 絵画作品「Another Way」(F20号、アクリル絵具と油絵具の併用による混合技法、第8回二紀会三越展「われらの地平線」)
    内藤 定壽
  • 平成30年度「茨城の美術セレクション」に絵画作品「押してみる人」を招待出品
    内藤 定壽
  • 絵画作品「白いシャツの男」(F30号、アクリル絵具と油絵具の併用による混合技法、二紀会台湾展)
    内藤 定壽
  • 絵画作品「アールデコ・ロマン主義あるいは写実主義の男」(F200号、アクリル絵具と油絵具の併用による混合技法、第72回二紀展)
    内藤 定壽
  • 第7回つくば美術展「うずまく」に絵画作品「模写する人-be dignified-」を招待出品
    内藤 定壽
  • 絵画作品「夏の木陰」(F15号、アクリル絵具と油絵具の併用による混合技法、第7回二紀三越展「われらの地平線」)
    内藤 定壽
  • 絵画作品「汽車を描く画学生」(F200号、アクリル絵具と油絵具の併用による混合技法、第71回記念二紀展)
    内藤 定壽
  • 第10回記念「現代茨城作家美術展」に絵画作品「押してみる人」を招待出品
    内藤 定壽
  • 絵画作品「リリウム・シンプロン」(F15号、アクリル絵具と油絵具の併用による混合技法、第6回二紀三越展「われらの地平線」)
    内藤 定壽
  • 絵画作品「Liliumu Simplon」(F15号、アクリル絵具と油絵具の併用による混合技法、第13回春季二紀展)
    内藤定壽
  • 平成28年度「茨城の美術セレクション」に絵画作品「運ぶ人」を招待出品
    内藤定壽
  • 絵画作品「模写する人-be dignified-」(F200号、アクリル絵具と油絵具の併用による混合技法、第70回記念二紀展)
    内藤定壽
  • 絵画作品「マッシモの発見」(F20号、アクリル絵具と油絵具の併用による混合技法、第4回二紀三越展「われらの地平線」)
    内藤 定壽
  • 形を写す、心を映す 花を描く展 に絵画作品「遥かなる大聖堂」を出品
    内藤 定壽
  • 第9回現代茨城作家美術展に絵画作品「運ぶ人」を出品
    内藤 定壽
  • 展覧会「美術は今、対峙する16の画面」に作品「画家の研究」を出品
    内藤 定壽
  • more...
Teaching
2022-04 -- 2022-08Advanced Seminar: Theory of Design IAUniversity of Tsukuba.
2022-04 -- 2022-08Advanced Seminar: Theory of Design IIAUniversity of Tsukuba.
2022-10 -- 2023-02Advanced Seminar: Theory of Design IBUniversity of Tsukuba.
2022-10 -- 2023-02Advanced Seminar: Theory of Design IIBUniversity of Tsukuba.
2022-10 -- 2022-12Advanced Studio Work: Western-Style Painting D-2University of Tsukuba.
2022-04 -- 2022-07Studio Works: Oil Painting II-B-1University of Tsukuba.
2022-10 -- 2023-02Introductory Seminar on Specific Field I (Western-style Painting)University of Tsukuba.
2022-04 -- 2022-08Introductory Seminar on Specific Field I (Western-style Painting)University of Tsukuba.
2022-10 -- 2022-12Studio Works: Oil Painting I-B-2University of Tsukuba.
2022-04 -- 2022-07Studio Works: Oil Painting I-B-1University of Tsukuba.
more...
Other educational activities
2019-08 -- 2019-08二紀会(佐賀)作品研究会講師佐賀県立美術館
2019-10 -- 2019-10第73回二紀展 ギャラリートーク(日本芸術院会員藪野健氏との対談)国立新美術館
2018-10 -- 2018-10第72回二紀展 ギャラリートーク(薮野健副理事長との対談)国立新美術館
2018-03 -- 2018-03第29回東京二紀展 作品研究会講師東京都美術館
2018-01 -- 2018-01第10回現代茨城作家美術展 ギャラリートーク(作品解説)茨城県近代美術館
2017-10 -- 2017-10第71回二紀展 ギャラリートーク(薮野健副理事長との対談)国立新美術館
2016-10 -- 2016-10第70回記念二紀展 ギャラリートーク(藪野健副理事長との対談)国立新美術館
2016-01 -- 2016-02第9回現代茨城作家美術展 ギャラリートーク(作品解説)茨城県近代美術館
2016-01 -- 2016-01美術は今、対峙する16の画面 ギャラリートーク(作品解説、対談)東海ステーションギャラリー
2014-01 -- 2014-02第8回茨城現代作家美術展 ギャラリートーク(作品解説)茨城県近代美術館
Talks
  • 油絵具とアクリル絵具 こんな使い方もあるんです -表現の可能性を広げる技法ー
    内藤 定壽
    講演会/2019-8-25--2019-8-25
  • 画家の眼で父を語る
    内藤 定壽
    内藤定昭展/2010-03-21
  • アクリル絵具と油絵具の併用による混合技法
    内藤 定壽
    宇都宮大学教育学部講演会/2009-02-01
Professional activities
2013 -- (current)二紀会絵画部/委員
2019-04 -- (current)二紀会(三越展運営)事務局/会計
1993-04 -- (current)International Association of Art会員
1993-04 -- (current)日本美術家連盟会員
University Management
2020-04 -- 2022-03芸術学学位プログラム(博士後期課程)研究委員会委員長
2020-04 -- 2022-03博士後期課程芸術専攻 研究委員会委員長
2020-04 -- 2022-03芸術系施設委員会委員
2020-04 -- 2021-03芸術学生委員会委員
2018-04 -- 2020-03人間総合科学研究科 運営委員会委員
2018-04 -- 2020-03人間総合科学研究科 博士前期課程芸術専攻専攻長
2017-04 -- 2018-03博士後期課程芸術専攻入試委員会委員
2014-04 -- 2018-03芸術学生委員会委員長
2013-04 -- 2014-03全学学群教育課程委員会委員
2014-04 -- 2018-03芸術専門学群副学群長
more...
Other activities
2020-06 -- (current)学生支援活動(私財による画材提供)
2020-06 -- 2020-06学生支援活動(筑波大学基金への寄付)
2017-03 -- 2017-03指導学生、人間総合科学研究科博士前期課程芸術専攻柏木健祐が筑波大学学生表彰(学長表彰)
2015-03 -- 2015-03指導学生、人間総合科学研究科博士前期課程芸術専攻城野紗貴が筑波大学学生表彰(学長表彰)

(Last updated: 2022-06-22)