KIGOSHI Kiyonobu

Affiliation
Institute of Health and Sport Sciences
Official title
Associate Professor
Email
/<:8@D9:]<:J@?@3F]8?Tc_F]EDF<F32]24];Aj
Research fields
Sports science
Research keywords
陸上競技
教材
技術
体力
トレーニング
Research projects
小学生における短距離走動作発達・指導モデルの構築2019 -- 2021木越 清信Japan Society for the Promotion of Science/Grant-in-Aid for Scientific Research(C)4,420,000Yen
観察的動作評価法を用いた短距離走における「見れる化」に関する研究2014 -- 2016木越 清信Japan Society for the Promotion of Science/基盤研究(C)4,160,000Yen
陸上競技の体力論および技術論 -- (current)/
中高大学生を対象とした疾走速度を高めるための疾走動作に関する縦断的・横断的研究2010 -- 2012Japan Society of for the Promotion of Science/若手研究(B)
走幅跳の技能習得を目指した下位教材の開発2005 -- 2006Japan Society of for the Promotion of Science/若手研究(B)
Career history
2004-04 -- 2012-05愛知教育大学教育学部
2012-06 -- (current)筑波大学体育系
Academic background
1995-04 -- 1999-03University of Tsukuba School of Health and Physical Education
1999-04 -- 2001-03University of Tsukuba Graduate School, Division of Physical Education
2001-04 -- 2005-03University of Tsukuba Graduate School, Division of Physical Fitness and Science
Degree
2005-03Ph. D.University of Tsukuba
Academic societies
-- (current)JAPAN SOCIETY OF PHYSICAL EDUCATION,HEALTH AND SPORT SCIENCES
-- (current)JAPAN SOCIETY OF ATHLETICS
Articles
  • 走幅跳の踏切における鉛直地面反力および位置座標から算出した鉛直速度の比較
    木越 清信
    Japan Journal of Studies in Athletics/23/pp.39-46, 2025-03
  • 棒高跳初心者のためのトレーニング手段の考案
    木越 清信
    Japan Journal of Studies in Athletics/23/pp.47-54, 2025-03
  • A new index for intensity regulation in intermittent sprint training.
    白木 駿佑; 木越 清信
    Taiikugaku kenkyu (Japan Journal of Physical Education, Health and Sport Sciences)/70(0)/pp.65-75, 2025
  • Shoulder kinetics of pole vaulters during pole bending:
    景行 崇文; 木越 清信; 横澤 俊治
    Taiikugaku kenkyu (Japan Journal of Physical Education, Health and Sport Sciences)/70(0)/pp.253-267, 2025
  • MCT-jump testで評価されるパワー発揮能力とスプリント走速度およびステップパラメータとの関係
    木越 清信
    Japan Journal of Studies in Athletics/22/pp.25-31, 2024-03
  • Aerobic and Anaerobic Energy Contributions during Short-Duration Supramaximal Exercises with Different Exercise Intensities
    木越 清信
    International Journal of Sport and Health Sciences/pp.36-43, 2023-05
  • MCT-jump testで評価されるパワー発揮能力とスプリント走速度およびステップパラメータとの関係
    木越 清信
    Japan Journal of Studies in Athletics/22/pp.25-31, 2024-03
  • 短距離競技者におけるパワー発揮能力の向上に向けた目標値の設定に関する一考察
    木越 清信
    Japan Journal of Studies in Athletics/22/pp.77-85, 2024-3
  • スピードバウンディングにおいて歩数を規定しタイムを評価指標とすることの有効性 : 三段跳競技者に求められる特異的なパワー発揮能力の評価を目指して
    松田 基; 石川 稜将; 小谷 柊太; 木越 清信
    陸上競技研究 / 日本学生陸上競技連合 [編]/2023(3)/pp.33-40, 2023-10
  • Development of simple evaluation method for power of hip flexor muscles in elementary school children
    村山 凌一; 木越 清信; 尾縣 貢
    Japanese Journal of Sport Education Studies/40(2)/pp.51-60, 2020-12-31
  • MCT-jump testで評価されるパワー発揮特性のトレーナビリティ ―男子大学生短距離走競技者を対象とした事例的検討―
    木越 清信
    陸上競技学会誌/pp.33-43, 2023-03
  • Energy conversion between vaulter and pole in relation to the maximal height of the vaulter's center of gravity
    景行 崇文; 松林 武生; 大山 卞 圭悟; 木越 清信
    Taiikugaku kenkyu (Japan Journal of Physical Education, Health and Sport Sciences)/68(0)/pp.249-261, 2023
  • Development of a Method for Predicting the Maturity Offset for Peak Height Velocity Suitable for Japanese Youth
    Murayama Ryoichi; Kigoshi Kiyonobu; Sugiura Kiyomi
    International Journal of Sport and Health Science/21(0)/pp.1-8, 2023
  • The relationship between training and condition in a heptathlete:
    伊藤 明子; 木越 清信; 鍋倉 賢治
    The Japan Journal of Coaching Studies/36(2)/pp.213-221, 2023-03-20
  • Study on the introduction and deployment of Fosbury Flop technique in Japan:
    杉浦 澄美; 大林 太朗; 村山 凌一; 木越 清信
    The Japan Journal of Coaching Studies/36(2)/pp.145-157, 2023-03-20
  • 小中学生における短距離走能力の発達傾向からみた疾走速度と疾走動作との関係
    村山 凌一; 杉浦 澄美; 木越 清信
    Research Quarterly for Athletics/(123)/pp.13-21, 2020-12
  • 世界および日本トップレベル男女走高跳競技者の記録発達の特徴
    犬井 亮介; 柴田 篤志; 山元 康平; 村山 凌一; 杉浦 澄美; 福地 修也; 木越 清信
    Research Quarterly for Athletics/(123)/pp.22-31, 2020-12
  • 女子走高跳における鉛直速度の獲得に影響をおよぼす踏切局面の技術的要因
    杉浦 澄美; 柴田 篤志; 小山 宏之; 尾縣 貢; 木越 清信
    Japan Journal of Physical Education, Health and Sport Sciences/66/pp.827-839, 2021-12
  • 助走付きハードルジャンプにおける鉛直速度獲得に関与する動作要因
    杉浦 澄美; 岩間 圭祐; 小野 誠司; 木塚 朝博; 木越 清信
    Research Quarterly for Athletics/(120)/pp.17-26, 2020-03
  • 競走を楽しむことのできる長距離走学習の検討
    伊東 翔吾; 大山 卞 圭悟; 木越 清信
    陸上競技研究 / 日本学生陸上競技連合 [編]/2021(1)/pp.45-51, 2021-03
  • Relationship between sprinting speed and sprinting movement derived from development of sprinting ability in elementary and junior high school children
    村山 凌一; 杉浦 澄美; 木越 清信
    陸上競技研究/2020(4)/pp.13-21, 2020-12
  • Development of simple evaluation method for power of hip flexor muscles in elementary school children
    村山 凌一; 木越 清信; 尾縣 貢
    Japanese Journal of Sport Education Studies/40(2)/pp.51-60, 2020-12-31
  • Characteristics of the take-off motion affecting the acquisition of vertical velocity in women' s high jump
    杉浦 澄美; 柴田 篤志; 小山 宏之; 尾縣 貢; 木越 清信
    Taiikugaku kenkyu (Japan Journal of Physical Education, Health and Sport Sciences)/66(0)/pp.827-839, 2021
  • Load characteristics of small-sided soccer games as a regular curriculum activity for improving the physical fitness of upper grade elementary school children: effect of differences in pitch area
    木越 清信
    Japan J. Phys. Educ. Hlth. Sport Sci./66/pp.139-152, 2021-03
  • Characteristics of motion involved in vertical velocity acquisition in running vertical high-hurdle jump
    杉浦 澄美; 岩間 圭祐; 小野 誠司; 木塚 朝博; 木越 清信
    陸上競技研究/2020(1)/pp.17-26, 2020-03
  • more...
Books
  • 運動開始時の構えが運動中の筋出力に及ぼす影響
    木越 清信
    2005-03
Conference, etc.
  • 競技部活動生に対する自己調整学習に基づいた教育プログラムの実践-全国トップレベルの硬式野球部を対象とした事例報告ー
    清野 隼; 木越清信; 田島尚教; 箕田哲也; 市川将; 高橋義雄
    日本コーチング学会 第35回学会大会/2024-03-03--2024-03-03
  • 慣性センサを用いた棒高跳中のパフォーマンスに関与するポール変形指標の抽出
    植松倫理; 菅颯一郎; 小池 関也; 木越清
    日本陸上競技学会第23回大会,/2025-02-22--2025-02-23
  • 成人先天性心疾患患者におけるスポーツ観戦と抑うつ症状の関連
    松井 公宏; 小﨑 恵生; 川松 直人; 野崎 良寛; 町野 智子; 辻󠄀 大士; 中田 由夫; 前...
    第26回日本成人先天性心疾患学会総会・学術集会/2025-1-10--2025-1-12
  • 走高跳の踏切における 鉛直速度獲得の大小に関わる踏切脚の振る舞い:男子学生走高跳競技者1名における記録が異なる跳躍の比較を手がかりとして
    杉浦 澄美; 木越 清信
    第23回日本陸上競技学会大会/2025/02/23
  • 助走つき跳躍における跳躍高獲得を制限する要因の事例的検討
    杉浦 澄美; 石川綾将; 福地修也; 木越 清信
    第22回日本陸上競技学会大会/2024/02/22--2024/02/23
  • 「つっぱり論争」とは何だったのか?:陸上競技跳躍種目における踏切技術論の脱構築にむけて
    杉浦 澄美; 大林太朗; 木越 清信
    日本コーチング学会 第35回学会大会/2024/03/02--2024/03/03
  • 日本における走高跳の踏切技術論の変遷に関する一考察
    杉浦 澄美; 大林太朗; 木越 清信
    日本体育・スポーツ・健康学会第73回大会/2023/08/31--2023/09/01
  • 走高跳の踏切における「バー方向への倒れ込み」動作の検討-女子走高跳競技者1名の事例をもとに-
    杉浦 澄美; 木越 清信
    日本陸上競技学会 第20回大会/2022-02-23--2022-02-23
  • 走高跳競技者の特異的な跳躍能力の評価法の提案
    杉浦 澄美; 木越 清信
    日本陸上競技学会 第19回大会/2021-02-23--2021-02-23
  • 日本における背面跳の技術指導の変遷に関する一考察
    杉浦 澄美; 木越 清信
    日本コーチング学会 第33回学会大会/2022-03-01--2022-03-02
  • 棒高跳におけるポール湾曲のメカニズム
    景行 崇文; 松林 武生; 大山 卞 圭悟; 木越 清信
    日本体育学会第70回大会/2019-09
  • Relationships between motion of the shoulder joint and the maximal height of vaulters’ centre of gravity.
    Kageyuki Takafumi; Matsubayashi Takeo; Ohyama-Byun Keigo...
    37th International Conference on Biomechanics in Sports/2019-07
  • リバウンドジャンプからみた走高跳および走幅跳選手のパフォーマンス変数と下肢関節力学量の特性
    図子 あまね; 苅山 靖; 吉田 拓矢; 図子 浩太佑; 木越 清信; 尾縣 貢
    日本体育学会第70回大会
  • MCT-jump testにおけるばね的特性の力学的特徴
    梶谷亮輔; 前村 公彦; 木越清信
    日本体育学会第70回大会/2019-08
  • differences of lower limbmuscle strength and power in high jumper and long jumper use rebound jump test
    Zushi Amane; Kariyama Yasushi; Yoshida Takuya; Zushi Kod...
    24th annual Congress of the European College SPORT SCIENCE/2019-7
  • Longitudinal changes in the early and late rate of force development during competition season for jumpers
    Zushi Kodayu; Kariyama Yasushi; Zushi Amane; Yoshida Tak...
    24th annual Congress of the European College SPORT SCIENCE/2019-7
  • 国内男子競歩競技者における足部アーチ高率に関する報告
    景行崇文; 松林武生; 大山 卞 圭悟; 木越清信
    日本陸上競技学会第17回大会/2018-11
  • ポール支持中における棒高跳競技者の身体各部の動き-競技レベルが異なる2名を比較して-
    景行崇文; 松林武生; 大山 卞 圭悟; 木越清信
    日本陸上競技学会第17回大会/2018-11
  • Behavior of the pole in pole vault
    Kageyuki K; Matsubayashi T; Ohyama Byun Keigo; Kigoshi K
    36th International Conference on Biomechanics in Sports/2018-09
  • ジャンプ運動によって評価されたばね特性とスプリント走の疾走動作との関係
    梶谷亮輔; 前村 公彦; 前田 奎; 尾縣 貢; 木越清信
    日本体育学会第69回大会/2018-09
  • 男子スプリンターにおけるトレーニング経過に伴う疾走動作の変動
    梶谷亮輔; 前村 公彦; 藤井宏明; 山元康平; 木越清信
    スプリント学会第25回大会/2014-11
  • 大きな力発揮を目的とした個人の反動動作特性
    梶谷亮輔; 前村 公彦; 山元康平; 関慶太郎; 木越清信
    日本陸上競技学会第14回大会/2015-11
  • 下肢における大きな力発揮を目的とした個人の反動動作特性
    梶谷亮輔; 木越清信; 前村 公彦; 山元康平; 関 慶太郎; 前田 奎; 広瀬健一; 尾縣 貢
    日本体育学会第67回大会/2016-08
  • ジャンプ運動における各種スポーツ種目の特性の検討〜スプリント走に着目して〜
    梶谷亮輔; 前村 公彦; 木越清信; 尾縣 貢
    日本体育学会第68回大会/2017-08
  • 十種競技者における円盤投の技術的課題−円盤投競技者と比較して−
    岡室憲明; 前田 奎; 大山 卞 圭悟; 松林武生; 山本大輔; 木越清信
    日本陸上競技学会第16回大会/2017-12-16--2017-12-17
  • more...
Teaching
2024-10 -- 2024-12Basic Physical Education Track and FieldUniversity of Tsukuba.
2024-04 -- 2024-07Seminar and Practice in Track and Field Coaching IUniversity of Tsukuba.
2024-10 -- 2025-02Seminar and Practice in Track and Field Coaching IUniversity of Tsukuba.
2024-04 -- 2024-07Seminar in Track and Field Coaching IUniversity of Tsukuba.
2024-10 -- 2025-02Seminar and Practice in Track and Field Coaching IIUniversity of Tsukuba.
2024-04 -- 2024-08Seminar and Practice in Track and Field Coaching IIUniversity of Tsukuba.
2024-10 -- 2024-12Coaching Science Research Method IUniversity of Tsukuba.
2024-04 -- 2024-08Coaching Science Research Method IIUniversity of Tsukuba.
2024-10 -- 2025-02Coaching Science Research Method IIUniversity of Tsukuba.
2024-10 -- 2024-12Practical English for Physical Education and SportUniversity of Tsukuba.
more...
Professional activities
2014-04 -- (current)JAPAN SOCIETY OF ATHLETICS事務局
2016-10 -- (current)公益財団法人日本陸上競技連盟強化委員会コーディネーター
2009-04 -- 2012-11公益財団法人日本陸上競技連盟強化委員会ジュニア育成部会幹事
University Management
2016-03 -- (current)体育専門学群情報化推進委員会
2017-03 -- (current)体育専門学群調査書委員会
-- (current)コーチング学専攻入試実施委員
2017-03 -- (current)体育専門学群学生担当教員
2015-03 -- (current)体育学専攻入試実施委員会ワーキンググループ員
Message
 陸上競技の競技力向上のために必要な知見を得ることを目的として研究活動を行っています。現在は、短距離走における疾走速度を高めるための技術について興味を持って研究しています。  また、陸上競技の教材化についても研究を行っていて、効果的な練習方法などについて研究をしています。

(Last updated: 2025-05-13)