Toyofuku Masanori
- Affiliation
- Institute of Life and Environmental Sciences
- Official title
- Associate Professor
- URL
- Office
- 微生物機能利用学研究室
- Research keywords
微生物間相互作用 バイオフィルム メンブランベシクル - Research projects
細菌の細胞特異的な細胞外膜小胞輸送の研究 2023 -- 2026 豊福 雅典 Japan Society for the Promotion of Science/Grant-in-Aid for Scientific Research(B) 18,590,000Yen - Career history
2021-04 -- (current) サントリー生命科学財団フェロー 2018-04 -- 2022-03 JST ERATO研究総括補佐 2015-09 -- 2017-09 日本学術振興会海外特別研究員 2015-09 -- 2017-09 チューリッヒ大学 客員研究員 2011-04 -- (current) 筑波大学生命環境系 2010-04 -- 2011-03 チューリッヒ大学上原記念生命科学財団 海外ポストドクトラルフェロー 2008-04 -- 2010-03 日本学術振興会特別研究員 - Degree
2009-03 農学 University of Tsukuba - Academic societies
2020-02 -- (current) The Pseudomonas Aeruginosa Infection Society 2014-02 -- (current) 環境バイオテクノロジー学会 2012-10 -- (current) 日本生物工学会 2012-09 -- (current) 日本微生物生態学会 2003-12 -- (current) 日本農芸化学会 - Honors & Awards
2022-03 第31回 つくば奨励賞(若手研究者部門) 2021-11 第20回 日本農学進歩賞 2021-2 日本微生物学連盟 野本賞 2019-09 第18回オレオサイエンス賞 オレオサインスに投稿された論文のうち優れた総説に与えられる 2018-05 日本防菌防黴学会誌 2017年度 論文賞 日本防菌防黴学会誌に投稿された論文のうち優れた論文に与えられる 2018-03 農芸化学奨励賞 低分子化合物及び膜小胞を介した細菌間相互作用に関する研究 2014-10 環境バイオテクノロジー学会 奨励賞 環境バイオテクノロジー分野において優れた原著論文・著書を発表し将来の活躍が期待される満40 歳未満でかつ本学会誌における査読付掲載論文(総説を含む)を有する会員。 - Articles
- Treatment of DNA and Virus with Volcanic Water
駒場京花; 豊福 雅典; 野村暢彦; 後藤 博正
Treatment of DNA and Virus with Volcanic Water/5/pp.79-81, 2023-06 - The role of peptidoglycan hydrolases in the formation and toxicity of Pseudomonas aeruginosa membrane vesicles
Chen Yi-Chi; Kalawong Ratchara; Toyofuku Masanori; eberl ...
microLife, 2022-06 - Iron Delivery through Membrane Vesicles in Corynebacterium glutamicum
Kawashima Kayuki; Nagakubo Toshiki; Nomura Nobuhiko; T...
MICROBIOLOGY SPECTRUM/11(3), 2023-05-08 - Intracellular Phage Tail-Like Nanostructures Affect Susceptibility of Streptomyces lividans to Osmotic Stress
Nagakubo Toshiki; Asamizu Shumpei; Yamamoto Tatsuya; K...
MSPHERE/8(3), 2023-04-11 - Composition and functions of bacterial membrane vesicles
Toyofuku Masanori; Schild Stefan; Kaparakis-Liaskos Ma...
NATURE REVIEWS MICROBIOLOGY/21(7)/pp.415-430, 2023-03-17 - A Single Shot of Vesicles
Toyofuku Masanori; Kikuchi Yousuke; Taoka Azuma
MICROBES AND ENVIRONMENTS/37(6), 2022-04-01 - Physical Properties and Shifting of the Extracellular Membrane Vesicles Attached to Living Bacterial Cell Surfaces
Kikuchi Yousuke; Toyofuku Masanori; Ichinaka Yuki; Kiy...
MICROBIOLOGY SPECTRUM/10(6), 2022-12-21 - Physiological Benefits of Oxygen-Terminating Extracellular Electron Transfer
Tokunou Yoshihide; Toyofuku Masanori; Nomura Nobuhiko
MBIO/13(6), 2022-12-20 - Nanostructure Control of an Antibiotic-Based Polyion Complex Using a Series of Polycations with Different Side-Chain Modification Rates
Ahmad Asmariah; Nii Teruki; Mori Takeshi; Katayama Yo...
MACROMOLECULAR RAPID COMMUNICATIONS/43(19), 2022-10 - Phage tail-like nanostructures affect microbial interactions between Streptomyces and fungi
豊福 雅典
Scientific Reports, 2021-10 - Autolysis-mediated membrane vesicle formation in Bacillus subtilis
豊福 雅典
Environmental Microbiology, 2021-05 - Controllable secretion of multilayer vesicles driven by microbial polymer accumulation
Toyofuku Masanori; Koh Sangho; Sato Michio; Yamashina Ko...
Scientific Reports/12(1), 2022-03 - Phage Genes Induce Quorum Sensing Signal Release through Membrane Vesicle Formation
Yasuda Marina; Yamamoto Tatsuya; Nagakubo Toshiki; Mor...
MICROBES AND ENVIRONMENTS/37(1), 2022-01 - Nitric-oxide-driven oxygen release in anoxic Pseudomonas aeruginosa
Lichtenberg Mads; Line Laura; Schrameyer Verena; Jakob...
ISCIENCE/24(12), 2021-12 - A possibility of polaron vortex magnet of polypyrrole prepared in virus liquid crystal
Goto Hiromasa; Komaba Kyoka; Eguchi Naoto; Toyofuku Masa...
Journal of Polymer Science/60(1)/pp.90-96, 2021-11 - Ratio of Electron Donor to Acceptor Influences Metabolic Specialization and Denitrification Dynamics in Pseudomonas aeruginosa in a Mixed Carbon Medium
Zhang Irene H.; Mullen Susan; Ciccarese Davide; Dumit ...
FRONTIERS IN MICROBIOLOGY/12, 2021-09 - Roadmap on emerging concepts in the physical biology of bacterial biofilms: from surface sensing to community formation
Wong Gerard C. L.; Antani Jyot D.; Lele Pushkar P.; Ch...
PHYSICAL BIOLOGY/18(5), 2021-09 - Biogenesis of Outer Membrane Vesicles Concentrates the Unsaturated Fatty Acid of Phosphatidylinositol in Capnocytophaga ochracea
Naradasu Divya; Miran Waheed; Sharma Shruti; Takenawa ...
Frontiers in microbiology/12, 2021-04 - Membrane vesicles and quantized bacterial signaling
Toyofuku Masanori; Nomura Nobuhiko; Eberl Leo
Physical Biology, 2021-06 - Autolysis-mediated membrane vesicle formation in Bacillus subtilis
Abe Kimihiro; Toyofuku Masanori; Nomura Nobuhiko; Oban...
Environmental microbiology/23(5)/pp.2632-2647, 2021-05 - Sex Steroids Induce Membrane Stress Responses and Virulence Properties in Pseudomonas aeruginosa
Vidaillac Celine; Yong Valerie Fei Lee; Aschtgen Marie...
MBIO/11(5), 2020-09 - Mycolic acid-containing bacteria trigger distinct types of membrane vesicles through different routes
Nagakubo Toshiki; Tahara Yuhei O.; Miyata Makoto; Nomura ...
iScience/24(1), 2021-01 - Mapping of the Denitrification Pathway in by Genome-Wide Mutant Profiling
Vitale Alessandra; Paszti Sarah; Takahashi Kohei; Toyo...
Journal of bacteriology/Epub, 2020-09 - Raman spectroscopic signatures of carotenoids and polyenes enable label-free visualization of microbial distributions within pink biofilms
Horiue Hiroto; Sasaki Mai; Yoshikawa Yuki; Toyofuku M...
SCIENTIFIC REPORTS/10(1), 2020-05 - 特集 ERATO野村集団微生物制御プロジェクトについて~細菌の集団形成と社会性の創発~(前編) 第98巻 第6号 292–313(2020)
野村 暢彦; 豊福 雅典; 草田 裕之; 玉木 秀幸; 杉本 真也; 尾花 望; 別役 重之; 寿崎 拓哉
生物工学会誌 第 98巻 第 6号 292–313.2020, 2020-06 - more...
- Treatment of DNA and Virus with Volcanic Water
- Books
- ポスト・アントロポセンの価値観・行動様式・科学技術に関する調査研究
秋山 肇; 浦山 俊一; 和田 絢太郎; 山口 大空翔; 大村 美桜; 竹原 繭子; サヴィジ トーマス; 糸井 ...
ムーンショット型研究開発事業 新たな目標検討のためのビジョン策定 調査研究報告書, 2021-07 - Moonshot R&D MILLENNIA Program “Research on Post-Antropocentric Values, Behavioural Styles, Science and Technology” Initiative Report
秋山 肇; 浦山 俊一; 和田 絢太郎; 山口 大空翔; 大村 美桜; 糸井 風音; 竹原 繭子; サヴィジ ト...
Japan Science and Technology Agency, 2021-07 - Functions of MVs in inter-bacterial communication
Toyofuku Masanori
Bacterial Membrane Vesicles-Biogenesis, Functions and Applications, 2020-04 - 細菌が放出する細胞外膜小胞
豊福 雅典
現代コロイド界面化学の基礎/丸善出版, 2018-04 - Bacterial interactions
Toyofuku Masanori
Encyclopedia of Biocolloid and Biointerface Sciences/Wiley, 2016-10 - クオラムセンシング
豊福 雅典
食と微生物の辞典, 2017-07 - Anaerobic life of Pseudomonas aeruginosa
Toyofuku Masanori
Pseudomonas Vol. 7/Springer, 2015-01 - 微生物のコミュニケーション
豊福 雅典
環境と微生物の辞典/朝倉書店, 2014-07 - Biofilm as a multicellular bacterial system
豊福 雅典
Biodegradative Bacteira, 2013-11 - 微生物もコミュニケーションしているってほんと?
豊福雅典; 野村暢彦
ひらく、ひらく「バイオの世界」―14歳からの生物工学入門―・化学同人, 2012
- ポスト・アントロポセンの価値観・行動様式・科学技術に関する調査研究
- Conference, etc.
- 酸素終端型細胞外電子伝達による バイオフィルム内代謝の空間的な制御機構の解析
頓宮弘将; 豊福雅典; 野村暢彦; 徳納 吉秀
環境バイオテクノロジー学会2023年度大会/2023-06--2023-06 - 膜小胞に内包された膜酵素の電気化学的解析
Savege Thomas; 野村暢彦; 豊福雅典; 徳納 吉秀
環境バイオテクノロジー学会2023年度大会/2023-06--2023-06 - 緑膿菌における細菌間コミュニケーションを介したプロファージ誘導
上原礼佳; 吉澤晋; 木暮一啓; 野村暢彦; 豊福雅典
第57回緑膿菌感染症研究会/2023-02 - 緑膿菌細胞集団中に出現する球状細胞がもたらす新規薬剤耐性機構
原田潤; 兼松周作; 野村暢彦; 豊福雅典
第57回緑膿菌感染症研究会/2023-02 - 異種微生物間でのメンブレンベシクルを介した緑膿菌の呼吸促進
武田理久; 豊福雅典; 野村暢彦; 徳納吉秀
第57回緑膿菌感染症研究会/2023-02 - 嫌気的環境を形成するマイクロ流体デバイスを用いた緑膿菌バイオフィルム形成の解析
野村佳祐; 野村暢彦; 尾花望; 豊福雅典; Andrew Utada
第57回緑膿菌感染症研究会/2023-02 - 酸素濃度と細胞外電子伝達がもたらす空間的なバイオフィルム内代謝の解析
頓宮 弘将; 豊福雅典; 野村暢彦; 徳納 吉秀
日本農芸化学会 2023年度大会/2023-03 - Streptococcus mutansの微生物間コミュニケーションを介した膜小胞の産生
伊藤碧美; 山本千佳; 永沢亮; 尾花望; 野村暢彦; 豊福雅典
日本農芸化学会 2023年度大会/2023-03 - 緑膿菌における細菌間コミュニケーションを介したプロファージ誘導の解析
上原礼佳; 吉澤晋; 木暮一啓; 野村暢彦; 豊福雅典
日本農芸化学会 2023年度大会/2023-03 - 緑膿菌における細胞壁が損傷した細胞の解析
原田潤; 兼松周作; 豊福雅典; 野村暢彦
第96回日本細菌学会総会/2023-03 - 膜小胞に内包されたギ酸脱水素酵素の活性評価
サヴィジ トーマス; 豊福雅典; 野村暢彦; 徳納吉秀
日本農芸化学会2023年度大会/2023-03 - Membrane vesicle formation is triggered by cell death via quorum sensing in Streptococcus mutans.
伊藤碧美; 山本千佳; 永沢亮; 尾花望; 野村暢彦; 豊福雅典
18th International Symposium on Microbial Ecology/2022-08 - characterization of stress induced cell wall deficient bacterial cells
原田 潤; 兼松周作; 野村暢彦; 豊福雅典
18th International Symposium on Microbial Ecology/2022-08 - 電子の移動に着目したバイオフィルム内代謝の空間分布解析
頓宮 弘将; 豊福 雅典; 野村 暢彦; 徳納 吉秀
日本微生物生態学会第35回大会/2022-11 - 微生物間コミュニケーションを介した細胞外膜小胞の形成
伊藤碧美; 山本千佳; 永沢亮; 尾花望; 野村暢彦; 豊福雅典
環境バイオテクノロジー学会2022年度大会/2022-11 - Shewanella oneidensis MR-1膜小胞内の酵素活性評価
サヴィジ トーマス; 徳納吉秀; 豊福雅典; 野村暢彦
環境バイオテクノロジー学会 2022年度大会/2022-11 - Streptococcus mutansの微生物間コミュニケーションを介した膜小胞の形成
伊藤碧美; 山本千佳; 永沢亮; 尾花望; 野村暢彦; 豊福雅典
日本微生物生態学会 第35回大会/2022-10 - 海洋性緑膿菌における可動性因子を介したQuorum sensing制御
上原礼佳; 須澤由希; 遠矢正城; 吉澤晋; 木暮一啓; 豊福雅典; 野村暢彦
日本微生物生態学会 第35回大会/2022-10 - 緑膿菌における形態変化の生態的役割の解析
原田潤; 兼松周作; 豊福雅典; 野村暢彦
日本微生物生態学会 第35回大会/2022-10 - Paracoccus denitrificansにおける膜小胞産生に関与する遺伝子の同定
鈴木 悠世; 野村暢彦; 豊福 雅典
日本微生物生態学会 第35回大会/2022-10 - 細菌低付着性材におけるバイオフィルム形成評価手法の確立と解析
原田 潤; 野村暢彦; 上原礼佳; 中村淳一; 加藤剛司; 宮崎祐子; 豊福雅典
日本バイオフィルム学会/2022-09 - Stress-induced cell wall deficient bacterial cells as an adaptive strategy
原田 潤; 豊福雅典; 野村暢彦; 兼松周作
12 th Asian Symposium on Microbial Ecology/2022-04 - イメージングで捉える細菌の細胞外膜小胞輸送
豊福 雅典
第95回 細菌学会総会/2022-03-29 - Applying single cell imaging to understand bacterial membrane vesicle transport
豊福 雅典
日本農芸化学会/2022-03-17 - Bacterial communication through MVs
Toyofuku Masanori
EMBO workshop/2021-11-23--2021-11-26 - more...
- 酸素終端型細胞外電子伝達による バイオフィルム内代謝の空間的な制御機構の解析
- Teaching
2023-04 -- 2023-08 Special Exercise of Sustainable Environmental Studies I (A) University of Tsukuba. 2023-04 -- 2023-08 Environmental Studies Practicum I University of Tsukuba. 2023-10 -- 2024-02 Environmental Studies Practicum I University of Tsukuba. 2023-10 -- 2024-02 Internship in Environmental Studies I University of Tsukuba. 2023-04 -- 2023-08 Internship in Environmental Studies I University of Tsukuba. 2023-10 -- 2024-02 Internship in Environmental Studies II University of Tsukuba. 2023-04 -- 2023-08 Internship in Environmental Studies II University of Tsukuba. 2023-04 -- 2023-08 Special Exercise of Sustainable Environmental Studies II (A) University of Tsukuba. 2023-04 -- 2023-08 Special Exercise of Sustainable Environmental Studies III (A) University of Tsukuba. 2023-10 -- 2024-02 Special Exercise of Sustainable Environmental Studies I (B) University of Tsukuba. more... - Other educational activities
2021-10 -- (current) GFEST - Talks
- Biofilm and microbial community
野村暢彦; 豊福雅典; 尾花望
第94回日本細菌学会総会 シンポジウム集団微生物学と細菌バイオフィルム研究の前線/2021-03--2021-03
- Biofilm and microbial community
- Professional activities
2022-04 -- (current) Microbial Biotechnology editorial board 2021-01 -- 2022-12 The Society for Bioscience and Bioengineering, Japan バイオミディア委員 2022-02 -- 2023-02 The Pseudomonas Aeruginosa Infection Society 第57回研究会 事務局長 2021-02 -- (current) The Pseudomonas Aeruginosa Infection Society 運営委員 2021-01 -- (current) 日本微生物生態学会 評議員 2019-07 -- 2021-11 欧州分子生物学機構 (EMBO) 細菌由来メンブレンヴェシクル ワークショップ 組織委員、2021年大会実行委員長 2019-06 -- (current) 文部科学省 科学技術・学術政策研究所 科学技術予測センター 専門調査委員 2017-08 -- 2022-03 日本微生物生態学会 会長補佐・国際担当 2016-04 -- (current) 環境バイオテクノロジー学会 企画委員 2018-06 -- 2018-06 環境バイオテクノロジー学会 2018年度大会実行委員 - University Management
2021-04 -- (current) 生物学類クラス担任 2021-04 -- (current) 大学説明会実行委員 2023-05 -- (current) SUSTEP 委員 2023-04 -- (current) 遺伝子組換え実験安全委員会 2019-04 -- (current) 筑波大学出版会 運営委員・編集員 2018-10 -- (current) 微生物サステイナビリティ研究センター 運営委員 - Other activities
2022-04 -- 2022-11 CRDS 「研究開発の俯瞰報告書」執筆(分担) 2022-03 -- 2023-03 NHK 「超進化論」 取材協力
(Last updated: 2023-09-13)