OZAKI Koken
- Affiliation
- Institute of Business Sciences
- Official title
- Professor
- Other affiliation
一般社団法人教育のための科学研究所 客員研究員 統計数理研究所 調査科学研究センター 客員准教授 - Research keywords
統計科学 - Research projects
企業の不正会計検知AIモデル開発とその社会実装 2025-07 -- 2026-03 尾崎幸謙 科学技術振興機構/大学発新産業創出基金事業 スタートアップ・エコシステム共創プログラム(GTIE エントリー) 6,500,000Yen 不適切回答者アラートシステムの実用化研究 2022-09 -- 2024-09 尾崎幸謙 アイブリッジ株式会社/共同研究 5,160,000Yen AIによる世界最高精度の不正会計検知モデル開発 2024-04 -- 2025-03 尾崎幸謙 筑波大学/つばさ事業(JST研究成果展開事業 大学発新産業創出プログラム) 7,000,000Yen AIによる中小企業の不正会計検知 2024-07 -- 2026-07 尾崎幸謙 株式会社常陽銀行/共同研究 4,300,000Yen 機械学習によるWeb調査の不適切回答者検知ー削除基準・補正方法・予防ー 2023 -- 2025 尾碕 幸謙 Japan Society for the Promotion of Science/Grant-in-Aid for Scientific Research(C) 4,550,000Yen 21世紀に求められるリテラシーの標準テストの研究と開発 2021-04 -- 2026-03 新井紀子 /科学研究費助成金 基盤研究A 41,340,000Yen 機械学習による不適切回答者の予測の研究 2020-04 -- 2022-03 尾崎幸謙 アイブリッジ株式会社/共同研究 3,550,000Yen Web不正回答検知に関する研究 2021-05 -- 2022-09 尾崎幸謙 株式会社リクルートマネージメントソリューションズ/共同研究 1,620,000Yen 健全な資本市場形成のための不正会計検知AIモデルの実用化 会計学・法学・統計学の3領域に実務家の視点を加えた融合研究 2021-04 -- 2024-03 尾崎幸謙 トヨタ財団/先端技術と共創する新たな人間社会 6,000,000Yen テーラーメード教育開発を支援するための学習者の読解認知特性診断テストの開発 2016-04 -- 2021-03 新井紀子 /科学研究費助成金 基盤研究A 40,040,000Yen more... - Degree
2006-03 博士(文学) 早稲田大学 - Academic societies
2024-05 -- 2025-03 日本経営学会 -- 2025-03 JAPAN SOCIETY OF FAMILY SOCIOLOGY -- 2025-03 Japan Classification Society -- 2025-03 THE JAPANESE PSYCHOLOGICAL ASSOCIATION -- 2025-03 The Japan Association for Research on Testing -- 2025-03 日本行動計量学会 - Honors & Awards
2022-03 令和3年度データ解析コンペティションJIMS合同部会優勝 2020-09 日本行動計量学会優秀賞 2019-11 JIMSベストプラクティス賞 2017-12 日本テスト学会大会発表賞 2016-01 筑波大学若手教員奨励賞 2010 日本行動計量学会奨励賞 2005 日本心理学会優秀論文賞 - Articles
- 産地イメージと農産物ブランド力の関係
佐々木舞香; 石橋敬介; 尾碕 幸謙
第115回日本マーケティング・サイエンス学会研究大会報告要約/pp.28-28, 2024-6-8 - 看護師個人の業務量がインシデントの発生に与える影響の検証
塚越 祐太; 尾碕 幸謙
日本行動計量学会第52回大会発表抄録集, 2024-9-13 - 女性リーダーのジレンマ リーダー的特性と女性的特性
鎌田りん; 尾碕 幸謙
日本行動計量学会第52回大会発表抄録集, 2024-9-12 - チャットボットは業績のよい人間の性格特性を模倣できるか
茶木 正史; 尾碕 幸謙
日本行動計量学会第52回大会発表抄録集, 2024-9-11 - E コマースにおける消費者知覚価値の非線形性に関する研究
正呂地 稔; 尾碕 幸謙
日本行動計量学会第52回大会発表抄録集, 2024-9-11 - アパレル商材における消費者の購買チャネル選択に関する研究
橋口 貴; 尾碕 幸謙
日本行動計量学会第52回大会発表抄録集, 2024-9-11 - 機械学習を用いた物件設備スコアの予測:不動産データを使用したケーススタディ
宋宛丘; 尾碕 幸謙; 山内翔大; 三田匡能; 福中公輔
第38回人工知能学会全国大会論文集/pp.1-4, 2024-06 - 機械学習による適応型テストの不正行為検出条件の検討(印刷中)
歌川真一郎; 登藤直弥; 甲斐江里; 尾碕 幸謙
行動計量学, 2025-03 - 階層スパースモデルによる消費者特性の予測と商品特性の付与
石橋敬介; 五十嵐未来; 尾碕 幸謙
マーケティング・サイエンス/32(1)/pp.9-25, 2025-03 - リーディングスキルテストの共同研究
新井紀子; 尾碕 幸謙; 登藤直弥
2023年度(令和5年度)戸田市教育研究集録, 2023-03 - 商品カテゴリーの分類と消費者異質性を考慮した非計画購買率の推定
石橋敬介; 佐々木舞香; 尾碕 幸謙
日本行動計量学会第51回大会抄録集, 2023-08 - 複数の調査データを用いた機械学習による不注意回答者検知
尾碕 幸謙
日本行動計量学会第51回大会抄録集, 2023-08 - Detecting inattentive respondents by machine learning: A generic technique that substitutes for the directed questions scale and compensates for its shortcomings
Ozaki Koken
Behavior research methods/Epub, 2024-04-08 - Item Response Theory in Action: Developing a Diagnostic Test for Mathematical Definition Reading Skills
Arai Noriko; Arai Teiko; Todo Naoya; Sugawara Shingo; ...
The 15th International Congress on Mathematical Education(ICME-15), 2024-07 - Syntactic Processing Skills: Engine for Acquiring Knowledge
Arai Noriko; Arai Teiko; Todo Naoya; Mtsuzaki Takuya; ...
Proceedings of the 45th Annual Cognitive Science Society Meeting (CogSci 2023), 2023-07 - ウェブ調査データの処理に関する機械学習の応用(特集 社会学・社会調査における機械学習の応用)
尾碕 幸謙
Advances in social research/31/pp.29-36, 2023-09 - The Responses to Encourage Reposting on Social Media
佐々木 舞香; 石橋 敬介; 尾崎 幸謙
Kodo Keiryogaku (The Japanese Journal of Behaviormetrics)/50(2)/pp.81-95, 2023 - リーディングスキルテストの共同研究
尾碕 幸謙
2022年度(令和4年度)戸田市教育研究集録, 2023-04 - リーディングスキルテストの共同研究
尾碕 幸謙
2021年度(令和3年度)戸田市教育研究集, 2022-04 - マイナーカテゴリーの非計画購買率の推定
石橋敬介; 佐々木舞香; 尾碕 幸謙
日本行動計量学会第50回大会発表論文抄録集/pp.337-338, 2022-08 - 状況の不確実性を考慮に入れたトップマネジメントチームの特徴と経営状況認識の関係性についての研究
金井伸也; 尾碕 幸謙
日本行動計量学会第49回大会抄録集, 2021-09 - Japanese Pharmaceutical Industry: Recent Perspectives and Areas for Further Research.
Shoyo Shibata; Koken Ozaki; Takeshi Suzuki
Journal of Regulatory Science, 2020-11 - 購買の段階を考慮した消費者異質性分析― ハードルモデルの消費者価格反応分析への応用 ―
石橋敬介; 伴 正隆; 尾碕 幸謙
行動計量学/47(2)/pp.89-97, 2020-09 - Analysis of new molecular entity trends from 2006 to 2015 in Japan
Shoyo Shibata; Daigo Fukumoto; Ozaki Koken; Takeshi Suzuki
Journal of Generic Medicines/16(4)/pp.161-170, 2020-06 - 日本の上場企業における売上過大計上による不正会計の検知 : マハラノビス距離を用いた機械学習による方法
東海林 和雄; 中村 亮介; 尾碕 幸謙
行動計量学/47(2)/pp.123-140, 2020-08 - more...
- 産地イメージと農産物ブランド力の関係
- Books
- 第8章 解析手法の発展を執筆
尾碕 幸謙
ふたごシリーズ第2巻 パーソナリティ/創元社, 2023-09 - 発達科学における混合法
尾碕 幸謙
児童心理学・発達科学ハンドブック 第1巻 理論と方法/福村出版, 2022-09 - 書評 Rによる統計的学習入門
尾碕 幸謙
社会と調査 第28号, 2022-03 - 書評 『効果検証入門――正しい比較のための因果推論/計量経済学の基礎』
尾碕 幸謙
社会と調査 第26号, 2021-03 - 『社会と調査』第25号 特集「ベイズ統計学が拓く調査データ解析の最前線」の編集を担当
尾碕 幸謙
『社会と調査』第25号/一般社団法人社会調査協会, 2020-09 - 第3章 双生児法とは何か
尾碕 幸謙
認知能力と学習 (ふたご研究シリーズ 第1巻), 2021-02 - 人とAIの協働で生産性は向上するか?
新井紀子; 東中竜一郎; 尾碕幸謙; 登藤 直弥; 菅原真悟
人工知能プロジェクト「ロボットは東大に入れるか」――第三次AIブームの到達点と限界――/東京大学出版会, 2018-09 - 因子分析
繁桝算男; 山田剛史; 尾碕 幸謙
心理学統計法/遠見書房, 2019-03 - Rで学ぶマルチレベルモデル[実践編]:Mplusによる発展的分析
尾碕 幸謙; 川端一光; 山田剛史
朝倉書店, 2019-04 - Rで学ぶマルチレベルモデル[入門編]:基本モデルの考え方と分析
尾碕 幸謙; 川端一光; 山田剛史
朝倉書店, 2018-09 - 遺伝と環境の心理学―高次積率を用いた行動遺伝モデル―
尾崎幸謙
計量パーソナリティ心理学/ナカニシヤ出版/pp.185-206, 2017-01 - 縦断データ解析による因果関係の探索 ─構造方程式モデリング,回帰分析,パス解析
山田 剛史(編著); 尾碕 幸謙
Rによる心理学研究法入門/北大路書房, 2015-02 - パーソナリティ心理学のための統計学
尾碕 幸謙; 荘島 宏二郎
誠信書房, 2014-09
- 第8章 解析手法の発展を執筆
- Conference, etc.
- 製品カテゴリー特性尺度日本語版の作成とスコアの推
石橋敬介; 佐々木舞香; 尾碕 幸謙
日本商業学会第14回全国研究報告会/2024-12-15 - 産地イメージと農産物ブランド力の関係
佐々木舞香; 石橋敬介; 尾碕 幸謙
第115回日本マーケティング・サイエンス学会研究大会/2024-6-8 - 実務家の視点を加えた不正会計検知AI開発のこれまでとこれから
尾碕 幸謙
AIによる不正会計検知の現在と未来/2024-10-22 - 看護師個人の業務量がインシデントの発生に与える影響の検証
塚越 祐太; 尾碕 幸謙
日本行動計量学会第52回大会/2024-9-13 - 女性リーダーのジレンマ リーダー的特性と女性的特性
鎌田りん; 尾碕 幸謙
日本行動計量学会第52回大会/2024-9-12 - チャットボットは業績のよい人間の性格特性を模倣できるか
茶木 正史; 尾碕 幸謙
日本行動計量学会第52回大会/2024-9-11 - E コマースにおける消費者知覚価値の非線形性に関する研究
正呂地 稔; 尾碕 幸謙
日本行動計量学会第52回大会/2024-9-11 - アパレル商材における消費者の購買チャネル選択に関する研究
橋口 貴; 尾碕 幸謙
日本行動計量学会第52回大会/2024-9-11 - 機械学習によるWeb調査の回答時間予測
尾碕 幸謙
第4回計算社会科学会大会/2025-2-16--2025-2-18 - 自律性がメンバーのメンタルモデルとイノ ベーション活動の関係に与える影響
森山知英子; 佐藤 秀典; 尾崎 幸謙
日本経営学会第98回大会/2024-09-04--2024-09-07 - 農産物のブランド力尺度の開発
石橋敬介; 佐々木舞香; 久保田進彦; 鶴見裕之; 菊地昌弥; 尾碕 幸謙
日本マーケティング・サイエンス学会第113回研究大会/2023-6-17 - 男性の職業と結婚-就業構造基本調査匿名データを用いたベイズ推 定によるマルチレベル分析-
鈴木貴士; 尾碕 幸謙
日本人口学会第75回大会/2023-6-10 - 機械学習による不正会計検知とその法的課題
尾碕 幸謙
日本行動計量学会第51回大会/2023-8-29 - 商品カテゴリーの分類と消費者異質性を考慮した非計画購買率の推定
石橋敬介; 佐々木舞香; 尾碕 幸謙
日本行動計量学会第51回大会/2023-8-31 - 複数の調査データを用いた機械学習による不注意回答者検知
尾碕 幸謙
日本行動計量学会第51回大会/2023-8-30 - An Analysis of Activating Communication on Website Between Users by the Propensity Score Considering the Heterogeneity of the Questioner
尾碕 幸謙
日本商業学会関東部会/2022-4-23--2022-4-23 - マイナーカテゴリーの非計画購買率の推定
石橋敬介; 佐々木舞香; 尾碕 幸謙
日本行動計量学会第50回大会/2022-08-28--2022-08-31 - 適応型テストを受検した場合の不適切回答者の検知
歌川真一郎; 登藤直弥; 甲斐江里; 尾碕 幸謙
日本テスト学会第19回大会/2021-9-17 - Cognitive diagnosis models for multiple-choice items and their applications
尾碕 幸謙
The 11th Conference of the IASC-ARS The Asian Regional Section of the International Association for Statistical Computing/2022-2-21--2022-2-24 - 状況の不確実性を考慮に入れたトップマネジメントチームの特徴と経営状況認識の関係性についての研究
金井伸也; 尾碕 幸謙
日本行動計量学会第49回大会/2021-8-31 - Bayesian Statistics and Machine Learning for Advanced Adaptive Testing
Ozaki Koken
NUS-Tsukuba Joint-Workshop on “Sustainable Management and Data Sciences“/2021-03-14--2021-03-14 - Consumer Heterogeneity Analysis Considering the Stage of Purchase Decision Making and Product Heterogeneity
Ishibashi Keisuke; Ban Masataka; Ozaki Koken
41st Annual ISMS Marketing Science Conference/2019-06-20--2019-06-22 - 国内医療用医薬品の市場構造に関する考察:Gini coefficient及びHerfindahl-Hirschman Indexを用いた検討
柴田翔洋; 福本大悟; 鈴木岳之; 尾碕 幸謙
日本臨床薬理学会第40回学術総会/2019-12-04--2019-12-06 - 階層化した項目反応モデルによる計画・非計画購買率の推定
石橋敬介; 山﨑泰弘; 鈴木雄高; 尾碕 幸謙
日本マーケティング・サイエンス学会第106回研究大会/2019-11-30--2019-12-01 - 購買履歴データを用いた商品特性の付与と消費者特性の推定
石橋敬介; 尾碕 幸謙
日本行動計量学会 第47回大会/2019-09-03--2019-09-06 - more...
- 製品カテゴリー特性尺度日本語版の作成とスコアの推
- Intellectural property rights
- 会計情報解析方法、会計情報解析装置及び会計情報解析プログラム
尾碕 幸謙; 東海林和雄; 中村亮介; 金井伸也 - 不正会計検出方法、その装置及びプログラム
東海林和雄; 尾碕 幸謙; 中村亮介 - 不適切回答検出方法及びそのシステム、並びにそのプログラム
尾碕 幸謙 - 特開2020-204703 能力測定装置、プログラム、及び方法
尾碕 幸謙; 歌川真一郎; 登藤直弥 - 特開2020-204704 項目反応理論に基づくテストの項目チェック装置
尾碕 幸謙; 登藤直弥
- 会計情報解析方法、会計情報解析装置及び会計情報解析プログラム
- Teaching
2024-04 -- 2024-08 Research on Systems Management - Spring I University of Tsukuba. 2024-10 -- 2025-02 Reading in Systems Management II-I University of Tsukuba. 2024-10 -- 2025-02 Advanced Research Seminar in Systems Management II-III University of Tsukuba. 2024-10 -- 2025-02 Systems Management -Fall I University of Tsukuba. 2024-10 -- 2025-02 Reading in Systems Management II-II University of Tsukuba. 2024-10 -- 2025-02 Research on Systems Management - Fall I University of Tsukuba. 2024-10 -- 2025-02 Advanced Seminar in Systems Management II-III University of Tsukuba. 2024-11 -- 2025-02 Research on Systems Management I-III University of Tsukuba. 2024-10 -- 2025-02 Advanced Seminar in Systems Management II-II University of Tsukuba. 2024-10 -- 2025-02 Research on Systems Management - Fall II University of Tsukuba. more... - Other educational activities
2024-05 -- 2024-05 株式会社Nospareセミナー講師「項目反応理論の概要とビジネスにおける応用」 2024-09 -- 2024-09 北海道大学非常勤講師「自然史科学特別講義Ⅳ」 2023-01 -- 2023-01 株式会社情報機構によるセミナー講師(Rで学ぶマルチレベルモデル入門) 株式会社情報機構 2021-03 -- 2021-03 筑波大学エクステンションプログラム 経営データ分析のための一歩進んだ方法論 筑波大学 2020-11 -- 2020-11 JMOOC動画「企業会計データからの不正発見」 2021-04 -- 2021-09 早稲田大学文学部心理学コース 心理学演習2 早稲田大学 2020-04 -- 2025-03 東洋大学大学院 社会学特論Ⅳ・社会心理学研究法Ⅲ 東洋大学 2021-01 -- 2021-01 株式会社情報機構によるセミナー講師(Rで学ぶマルチレベルモデル入門) 株式会社情報機構 2020-07 -- 2020-07 株式会社情報機構によるセミナー講師(Rで学ぶマルチレベルモデル(PC実習付)) 株式会社情報機構 2020-03 -- 2020-03 株式会社情報機構によるセミナー講師(Rで学ぶマルチレベルモデル入門) 株式会社情報機構 more... - Talks
- リーディングスキルテストの結果と統計的分析
尾碕幸謙; 登藤 直弥
リーディングスキルフォーラム2018/2018-11-25--2018-11-25
- リーディングスキルテストの結果と統計的分析
- Professional activities
2022-10 -- (current) 日本心理学会 Japanese Psychological Research編集委員会委員 2021-06 -- 2025-03 日本行動計量学会 広報委員会相談役 2018-06 -- 2020-03 社会調査協会 機関誌「社会と調査」編集委員会委員 2017-08 -- 2025-03 日本テスト学会 編集委員会委員 2018-04 -- 2021-03 日本行動計量学会 大会担当委員会委員 2018-04 -- 2021-03 日本行動計量学会 広報委員会委員長 2018-04 -- 2019-03 日本行動計量学会 日本行動計量学会第46回大会実行委員 2017-10 -- 2018-03 一般社団法人日本マーケティング・リサーチ協会 HRマネジメント委員会委員 2017-04 -- 2018-03 The Behaviormetric Society of Japan 日本行動計量学会第45回大会実行委員 2015-04 -- 2025-03 The Behaviormetric Society of Japan 理事 more... - University Management
2024-04 -- 2025-03 ダイバーシティ・アクセシビリティ担当教員 2024-04 -- 2026-03 学長補佐室 室員 2024-04 -- (current) 修士教育担当 2022-04 -- 2023-03 トップレクチャー担当 2023-04 -- 2024-03 博士教育担当 2020-04 -- 2022-03 修士教育担当 2018-04 -- 2020-03 総務担当 2016-04 -- 2024-03 ビジネスサイエンス系研究倫理委員会 委員 2016-04 -- 2018-03 修士教育担当 2015-04 -- 2017-03 安全衛生委員会 委員 more... - Other activities
2023-04 -- 2024-03 東京都教育委員会委員 2018-02 -- 2021-03 一般社団法人教育のための科学研究所客員研究員 2014-04 -- 2025-03 統計数理研究所 客員准教授・(2024-04より)客員教授 2014-04 -- 2021-03 日本経営協会総合研究所アドバイザー
(Last updated: 2025-08-03)