HARADA Takayuki

Affiliation
Institute of Human Sciences
Official title
Professor
ORCID
0000-0002-8657-2258
Research fields
Clinical psychology
Hygiene and public health
Research keywords
臨床心理学,犯罪心理学,アディクション,認知行動療法,エビデンス・ベイスト・プラクティス
Research projects
医療用麻薬の乱用リスク要因の分析と適正使用促進のための研究2019-04 -- 2022-03山口重樹Health, Labour and Welfare Sciences Research Grants/医薬品医療機器等レギュラトリーサイエンス総合研究事業 (分担者)
Development of treatment programs for sexual addictions through exploring related risk factors2020-04 -- 2024-03HARADA TakayukiJapan Society for the Promotion of Science/Grant-in-Aid for Scientific Research(C)4,420,000Yen
Study on development and dissemination of prevention and treatment strategies for maternal and child care, based on international trends of clinical research2017-04 -- 2018-03Rintaro MORIJapan Agency for Medical Research and Development (AMED)/成育疾患克服等総合研究事業 (分担者)10,000,000Yen
The Development of a risk assessment tool and a treatment program for sexual addictions2017-04 -- 2020-03HARADA TakayukiJapan Society for the Promotion of Science/Grant-in-Aid for Scientific Research (C)4,290,000Yen
The development of community-based treatment program for substance use disorder2014-04 -- 2017-03HARADA TakayukiJapan Society for the Promotion of Science/Grant-in-Aid for Scientific Research (C)4,680,000Yen
The development of a coping skills training program for craving control of methamphetamine users2010-04 -- 2014-03HARADA TakayukiJapan Society for the Promotion of Science/Grant-in-Aid for Scientific Research (C)3,770,000Yen
Study on development and dissemination of prevention and treatment strategies for maternal and child care, based on international trends of clinical research2015-04 -- 2017-03Rintaro MORIThe Japan Agency for Medical Research and Development (AMED)/成育疾患克服等総合研究事業
Drug Policy Reform in Japan2013 -- 2014原田隆之Open Society Foudations/
Harm Reduction in Criminal Justice2011 -- 2011原田隆之Open Society Foudations/
母子保健に関する国際的動向及び情報発信に関する研究2012-04 -- 2015-03Rintaro MORIHealth, Labour and Welfare Sciences Research Grants/
Career history
2020-04 -- (current)The University of Tokyo客員教授Visiting Professor
1991-04 -- 2000-07Ministry of JusticeCorrections BureauPsychologist
2000-07 -- 2002-07United Nations Office on Drugs and Crime (Vienna Headquarters)Supply Reduction/Demand Reduction SectionsAssociate Expert
2002-07 -- 2005-03Tokyo Detention CenterClassification DIvisionSenior Psychologist
2005-04 -- 2008-03Ministry of JusticeCorrections BureauAssistant Director
2008-04 -- 2016-03Mejiro UniversityDepartment of PsychologyAssociate Professor
2011-04 -- 2014-03Tokyo Metropolitan Institute of Medical ScienceVisiting researcher
2011-09 -- (current)Niigata UniversityLecturer (part-time)
2011-10 -- 2020-03The University of TokyoGraduate School of MedicineVisiting researcher
2013-08 -- (current)Waseda University人間科学部Lecturer (part-time)
more...
Academic background
1997-09 -- 2000-06California State University Graduate School of Psychology
1988-04 -- 1990-03Hitotsubashi University Graduate School of Social Sciences
1983-04 -- 1988-03Hitotsubashi University Department of Social Sciences
Degree
2017-04PhD東京大学
2000-06Master of ArtsCalifornia State University
1990-03Master of Social SciencesHitotsubashi University
Licenses and qualifications
2019-02公認心理師
1997臨床心理士
Academic societies
2011-04 -- (current)日本禁煙学会
2009-04 -- (current)日本性とこころ関連問題学会
2008-04 -- (current)JAPANESE ASSOCIATION OF BEHAVIORAL AND COGNITIVE THERAPIES
2006-04 -- (current)日本アルコール・アディクション医学会
1993-04 -- (current)THE ASSOCIATION OF JAPANESE CLINICAL PSYCHOLOGY
1990 -- (current)THE JAPANESE ASSOCIATION OF CRIMINAL PSYCHOLOGY
1994-04 -- 2000-03JAPANESE ASSOCIATION OF CORRECTINAL MEDICINE
Articles
Books
  • 物質使用症又は嗜癖行動症群、性別不合
    原田 隆之
    中山書店, 2023-06
  • 心理療法/カウンセリングの効果研究
    原田 隆之
    臨床心理学スタンダードテキスト/金剛出版, 2023-02
  • 薬物に頼ってしまう若者たち
    原田 隆之
    若者たちの生きづらさ/日本評論社/pp.101-104, 2023-3
  • アディクションの予防と治療
    原田 隆之
    現代の臨床心理学5 臨床心理学と心の健康/東京大学出版会/pp.95-121, 2023-03
  • 現代の臨床心理学1 心理学専門職の基盤
    原田 隆之; 松見淳子
    東京大学出版会, 2023-01
  • 公認心理師ベーシック講座 司法・犯罪心理学
    原田 隆之; 森田太樹; 岡田裕子; 浦田洋
    講談社, 2022-10-24
  • 刑事一般 ②【心理職の視点から】
    原田 隆之
    公認心理師への関係行政論ガイド/北大路書房, 2021-11
  • 依存症 ② 【心理職の視点から】
    原田 隆之
    公認心理師への関係行政論ガイド/北大路書房, 2021-11
  • 依存症(嗜癖性障害) 
    原田 隆之
    公認心理師ベーシック講座 健康・医療心理学/講談社/pp.179-197, 2021-03
  • あなたもきっと依存症:「快と不安」の病
    原田 隆之
    文藝春秋, 2021-03
  • 依存症(嗜癖性障害)
    原田 隆之
    公認心理師ベーシック講座:健康・医療心理学/pp.179-197, 2021-03
  • 物質使用障害に有効な治療法は何か:心理社会的治療のエビデンス
    原田 隆之
    物質使用障害者の治療:多様なニーズに応える治療・回復支援/pp.37-54, 2020-02
  • 児童虐待のリスクとリスクアセスメント
    原田 隆之
    子どもを虐待から守る科学:アセスメントとケアのエビデンス/金剛出版/pp.47-84, 2020-10
  • EBPとしてのアディクション・アプローチ:国際的な視座から
    原田 隆之
    実践アディクション・アプローチ/金剛出版/pp.235-244, 2019-02
  • 司法・矯正領域における依存・嗜癖対策
    原田 隆之
    アディクション・サイエンス:依存・嗜癖の科学/pp.248-256, 2019-06
  • 痴漢外来:性犯罪と闘う科学
    原田 隆之
    筑摩書房, 2019-10
  • リラプス・プリベンション
    原田 隆之
    認知行動療法事典/丸善出版/pp.558-55, 2019-09
  • 物質使用障害に有効な治療法は何か:心理社会的治療のエビデンス
    原田 隆之
    物質使用障害の治療/pp.37-54, 2020-02
  • 犯罪行動の心理学
    原田 隆之
    北大路書房, 2018-12
  • 性依存
    原田 隆之
    現代社会の新しい依存症がわかる本:物質依存から行動嗜癖まで/日本医事新報社, 2018-10
  • サイコパスの真実
    原田 隆之
    筑摩書房, 2018-04
  • 性犯罪治療の国際的動向
    原田 隆之
    性依存症の治療/金剛出版/pp.41-52, 2014-11
  • ギャンブル依存のための認知行動療法ワークブック
    原田 隆之
    金剛出版, 2015-07
  • 認知行動療法・禁煙ワークブック:Re-Freshプログラム
    原田 隆之
    金剛出版, 2014-04
  • 臨床家として自らを検証する
    原田 隆之
    認知行動療法実践レッスン:エキスパートに学ぶ12の極意/金剛出版, 2014-01
  • more...
Conference, etc.
  • International cooperation in treatment of substance use disorders: The INTREPRET study in the Philippines
    HARADA Takayuki
    The 23rd Annual International Mental Health Conference/2024-07-30--2024-07-31
  • 防護動機理論に基づいた防犯行動の変容
    原田 隆之
    日本犯罪心理学会第62回大会/2024-09-14--2024-09-15
  • 「みんなできる!はじめての動機づけ面接 ~日常臨床に取り入れてみよう~」
    原田 隆之
    2024年度アルコール薬物依存関連学会 合同学術総会/2024-09-19--2024-09-21
  • 研究成果の国際発信: アソシエートジャーナルNeuropsychopharmacology Reports誌の活用法
    原田 隆之
    2024年度アルコール薬物依存関連学会 合同学術総会/2024-09-19--2024-09-21
  • 薬物依存症治療に関する国際支援:JICAフィリピンプロジェクト 最終報告
    原田 隆之
    2024年度アルコール薬物依存関連学会 合同学術総会/2024-09-19--2024-09-21
  • Sexual addictions during the COVID-19 pandemic
    HARADA Takayuki
    ISBRA 2024: 3rd World Congress on Alcohol and Addictions/2024-09-23--2024-09-27
  • Social Implementation of treatment of substance use disorders
    Harada Takayuki
    International Society of Addiction Medicine 2023 Congress/2023-11-02--2023-11-04
  • Effectiveness of substance use disorder treatment in the Philippines: The INTREPRET study
    Harada Takayuki
    The 67th Session of the Commission on Narcotic Drugs/2024-03-18--2024-03-22
  • 性的アディクションへの認知行動療法
    原田 隆之
    2023年度アルコール・薬物依存関連学会合同学術総会/2023-10-13--2023-10-15
  • フィリピンの薬物問題に対する国際支援プロジェクト中間報告
    原田 隆之
    2023年度アルコール・薬物依存関連学会合同学術総会/2023-10-17--2023-10-22
  • International Cooperatnion in treatment of substance use disorders: The INTREPRET study in the Philippines
    Harada Takayuki
    European Society of Addicition Medicine/2023-09-01--2023-09-03
  • Development of risk assessment tool of paraphilic sexual behavior: The Japanese Static-99
    Harada Takayuki
    8th International Conference on Behavioral Addictions/2023-08-23--2023-08-25
  • アディクション(依存症)の理解と対応法
    原田 隆之
    日本カウンセリング学会第54回大会/2022-08-05--2022-08-18
  • 司法・犯罪分野における認知行動療法
    原田 隆之
    日本認知・行動療法学会 第48回大会/2022-09-30--2022-11-14
  • 司法・犯罪分野における科学者-実践家モデルに基づく公認心理師の社会貢献
    原田 隆之
    日本犯罪心理学会第59回大会/2021-10-02
  • 子どもを性犯罪から守るには
    原田 隆之
    日本犯罪心理学会第59回大会/2021-10-02
  • 依存とうつ病:合併の実態・背景と治療
    原田 隆之
    第18回日本うつ病学会総会/第21回日本認知療法・認知行動療法学会総会/2021-07-08
  • アディクション領域でのエビデンス・ベイスト・プラクティス;公認心理師の役割と他職種との連携(公認心理師の会ジョイントシンポジウム)
    原田 隆之
    第54回日本アルコール・アディクション医学会/2021-12-19
  • 公衆衛生の観点からみたアディクション(日本公衆衛生学会ジョイントシンポジウム)
    原田 隆之
    第54回日本アルコール・アディクション医学会学術総会/2021-12-19
  • 新型コロナウィルス感染症ワクチンに対する接種意図と心理的要因の関連
    原田 隆之
    第80回日本公衆衛生学会総会/2021-12-22
  • 再犯予防のためのCBT
    原田 隆之
    第20回日本認知療法・認知行動療法学会/2020-11-21--2020-11-23
  • アディクションへの認知行動療法
    原田 隆之
    日本認知・行動療法学会第46回大会/2020-09-11--2020-09-13
  • フィリピンにおける覚醒剤依存症治療プログラムのランダム化比較試験:プロトコール
    原田 隆之
    第55回日本アルコール・アディクション医学会総会/2020-11-22--2020-11-23
  • フィリピンにおけるエビデンスに基づく覚せい剤依存治療プログラムの導入
    原田 隆之
    第54回日本アルコール・アディクション医学会総会/2019-10-05
  • 薬物依存症者の回復支援に心理学はいかに貢献するか
    原田 隆之
    第57回日本犯罪心理学会/2019-09-01
  • more...
Teaching
2024-10 -- 2025-02Special Lecture on Mental Health ScienceUniversity of Tsukuba.
2024-04 -- 2024-08Special Lecture on Mental Health ScienceUniversity of Tsukuba.
2024-10 -- 2025-02Lifespan Development Counseling Interview/ Special PracticumUniversity of Tsukuba.
2024-04 -- 2024-08Lifespan Development Counseling Interview/ Special PracticumUniversity of Tsukuba.
2024-10 -- 2025-02Special Lecture on Counseling Sciences IUniversity of Tsukuba.
2024-04 -- 2024-08Special Lecture on Counseling Sciences IUniversity of Tsukuba.
2024-04 -- 2024-08Special Study on Counseling IIUniversity of Tsukuba.
2024-10 -- 2025-02Special Study on Counseling IIUniversity of Tsukuba.
2024-12 -- 2025-03Lifespan Development Counseling Interview/ Advanced PracticumUniversity of Tsukuba.
2024-07 -- 2024-09Lifespan Development Counseling Interview/ Advanced PracticumUniversity of Tsukuba.
more...
Talks
  • アディクションの認知行動療法
    原田 隆之
    第22回日本アディクション看護学会学術大会/2024-12-14--2024-12-15
  • 禁煙治療における認知行動療法
    原田 隆之
    第16回日本禁煙学会学術総会/2022-10-29--2022-10-30
  • 禁煙指導における認知行動療法
    原田 隆之
    第16回日本禁煙学会学術総会/2022-10-29--2022-10-30
  • 禁煙支援における認知行動療法の活用
    原田 隆之
    第16回日本禁煙学会学術総会/2022-10-30--2022-10-30
  • 認知行動療法トレーニングガイドライン対応ワークショップ<各論>司法・犯罪分野における認知行動療法
    原田 隆之
    日本認知・行動療法学会 第48回大会 /2022-09-30--2022-11-14
  • アディクション(依存症)の理解と対応法
    原田 隆之
    日本カウンセリング学会第54回大会/2022-08-05
  • 国連基準からみた我が国の薬物依存症治療
    原田 隆之
    日本アルコール・アディクション医学会国際委員会主催ウェビナー/2022-07-03
  • 禁煙支援における認知行動療法の活用
    原田 隆之
    第16回日本禁煙学会学術総会/2022-10-29--2022-10-30
  • 今日から始められる禁煙支援 のための認知行動療法
    原田 隆之
    第4回禁煙推進学術ネットワーク学術会議/2022-09-18--2022-09-18
  • 今日から始められる禁煙支援 のための認知行動療法
    原田 隆之
    第4回禁煙推進学術ネットワーク学術会議/2022-09-18--2022-09-18
  • 刑事司法分野のより良き実践をめざしてエビデンスをつくり・つたえ・つかおう
    原田 隆之
    犯罪心理学会第3回全国研修会/2021-07-04
  • 矯正処遇の3 原則を処遇現場にいかすには
    Harada Takayuki
    日本犯罪心理学会第59回大会/2021-10-03
Professional activities
2021-10 -- (current)THE JAPANESE ASSOCIATION OF CRIMINAL PSYCHOLOGY理事
2016-04 -- (current)裁判所職員総合研修所講師
2017-11 -- (current)Japan International Cooperation Agencyフィリピン科学的根拠に基づく薬物依存症治療プログラム導入プロジェクト国内支援委員会委員長
2010-06 -- (current)日本性とこころ関連問題学会理事
2016-04 -- (current)JAPANESE MEDICAL SOCIETY OF ALCOHOL AND DRUG STUDIES理事/評議員/財務委員会委員/国際委員会委員
2016-04 -- (current)THE JAPANESE ASSOCIATION OF CRIMINAL PSYCHOLOGY編集委員会/研究委員会 委員
University Management
2024-04 -- (current)ハラスメント相談員
2024-04 -- (current)附属学校教育局広報戦略委員会委員長
2018-04 -- 2020-03教育社会連携推進委員会委員
2017-04 -- 2021-03附属学校教育局学校教育論集編集長
2019-04 -- (current)筑波大学心理・発達教育相談室運営委員会委員長
2017-04 -- (current)附属学校教育局支援教育推進委員会副委員長
2017-04 -- (current)附属学校の安全管理に関する協議会委員
2017-04 -- (current)附属学校将来構想検討委員会委員
2017-04 -- (current)大学・附属学校連携委員会委員
2017-04 -- (current)附属学校教員選考委員会小委員会委員
more...
Other activities
2017-12 -- 2023-03国際協力機構(JICA)フィリピン「科学的根拠に基づく薬物依存症治療プログラム導入プロジェクト」テクニカルワーキンググループメンバー
2017-12 -- 2023-03国際協力機構(JICA)フィリピン「科学的根拠に基づく薬物依存症治療プログラム導入プロジェクト」リサーチワーキンググループ研究代表者
2017-07 -- 2019-03国際協力機構(JICA)フィリピン「科学的根拠に基づく薬物依存症治療プログラム導入プロジェクト」国内支援委員会委員長

(Last updated: 2025-02-09)