2018-04 -- (current) | University of Tsukuba Office of Conflict of Interest and Security Export Control Professor and Director |
2017-06 -- 2018-03 | University of Tsukuba Office of Conflict of Interest and Security Export Control Director |
2016-10 -- 2017-05 | 日立コンシューマ・マーケティング株式会社 |
2013-04 -- 2016-09 | Hitachi, Ltd. Healthcare Business Unit Asia Sales Department Manager |
2011-10 -- 2013-03 | Hitachi Medical Corporation International Sales Division China and Asia Sales Department Manager |
2004-07 -- 2011-09 | Hitachi Media Electronics Co. Ltd. Export Control Division General Manager |
2002-01 -- 2004-06 | Hitachi Media Electronics Co. Ltd. Hong Kong Branch Genaral Manager |
1993-09 -- 2001-12 | Hitachi Asia (Hong Kong) Ltd. International Procurement Division General Manager |
1979-04 -- 1993-09 | Hitachi, Ltd International Procurement Dept. Assistant Manager |
1979-3 | Bachelor of Economics | Yokohama National University |
2002-2 | STC Expert |
2009-2 | STC Legal Expert |
2018-07 -- (current) | JAPAN SOCIETY FOR INTELLECTUAL PRODUCTION |
2017-06 -- (current) | 安全保障輸出管理に関する11大学(RU11)連絡会 | 構成員(事務責任者) |
2017-06 -- (current) | 利益相反委員会 | 委員 |
2019-02 -- (current) | 防衛装備庁「安全保障技術研究推進制度」等に係る研究資金受入審査委員会 | 委員 |
2018-01 -- 2018-11 | 軍事的安全保障研究の取り扱いに関するタスクフォース | 委員 |
2017-06 -- (current) | 兼業審査委員会 | 委員 |
2020-03 -- 2020-03 | 2018年度の米国大学調査に続き、2020年3月4日から11日にかけて本学交流協定大学のユトレヒト大学(オランダ)、ボーフム大学(ドイツ)、ボルドー大学(フランス)を訪問し、欧州の大学における輸出管理体制と運用課題、安全保障だけでなく人権重視の観点からの監視カメラ等の輸出規制への取組、留学生等受入れに際しての手続き等について情報交換と調査を行った。 |
2019-04 -- 2020-03 | 筑波大学ホームページの「利益相反・輸出管理マネジメント室」にて、輸出管理の最新情報を提供した:(1)法令改正(輸出貿易管理令の一部改正、外国ユーザーリストの更新)、(2)該非判定支援資料の提供、(3)法令改正に伴う項目別対比表の更新、(4)e-learnig「筑波大学における輸出管理のしくみ」更新、(5)輸出管理Q&Aの更新。 |
2019-04 -- 2019-04 | 大学間の安全保障輸出管理担当者の情報交換、課題の共有等を目的に第3回首都圏東部地域輸出管理担当者ネットワークに参画した。(於東京キャンパス) |
2019-02 -- 2019-02 | 米国の大学における輸出管理及び利益相反マネジメントの実態調査と比較考察: 2018年度筑波大学グローバルコモンズ連携プログラムに採択され、2019年2月にカリフォルニア大学アーバイン校(UCI)、カリフォルニア工科大学(Caltech)、スタンフォード大学を訪問。各大学研究コンプライアンス担当副学長、輸出管理と利益相反に係る責任者に面会、直接打合せと情報交換を実施した。帰国後詳細報告書をグローバルコモンズ機構に提出、2019年7月30日開催の海外派遣報告会にて学内教職員各位に報告した。 |
2017-12 -- (current) | 輸出管理連絡会の開催: 学内の輸出管理事例について情報共有、法令改正等に伴う本学の対応等を議題とし、輸出管理実務の改善等に係る議論と相互コミュニケーション強化を目的に継続開催。 2018年度は5回開催した(2018年4月10日、同6月12日、同9月11日、同11月13日、2019年1月22日) |
2018-06 -- (current) | 首都圏東部地域大学輸出管理者ネットワークへの参画: ①目的: 大学間の安全保障輸出管理担当者の情報交流、課題の共有・共同検討、相談・相互扶助 ②参加大学: 筑波大学、芝浦工業大学、上智大学、東京理科大学、千葉工業大学、千葉大学、横浜国立大学 ③開催実績: 第1回:2018年6月4日(於筑波大学、参加者18名)。第2回:2018年10月22日(於東京理科大学、参加者15名) |
(Last updated: 2020-08-26)