Ohsuga Ken
- Affiliation
- Center for Computational Sciences
- Official title
- Professor
- URL
- Office
- 宇宙物理理論
- Phone
- 029-853-6495
- Research fields
Astronomy - Research keywords
超巨大ブラックホール形成論 ブラックホール・降着円盤・宇宙ジェット 輻射磁気流体力学シミュレーション - Research projects
超大規模計算と超高精度観測で解き明かすブラックホールジェットの駆動機構と多様性 2021-04 -- 2026-03 大須賀健 Japan Society for the Promotion of Science/Grant-in-Aid for Scientific Research(A) 40,690,000Yen 連星ブラックホール形成の解明に向けた孤立ブラックホールの輻射磁気流体力学計算 2018-04 -- 2020-03 大須賀 健 Japan Society for the Promotion of Science/Grant-in-Aid for Scientific Research on Innovative Areas 2,210,000Yen 輻射磁気流体力学計算と輻射スペクトル計算で解明する超高光度X線源の起源 2018-04 -- 2021-03 大須賀 健 Japan Society for the Promotion of Science/Grant-in-Aid for Scientific Research(C) 3,770,000Yen 宇宙の基本法則と進化の解明 2014-04 -- 2020-03 大須賀健(国立天文台機関代表者) 科学技術振興機構/ポスト「京」で重点的に取り組むべき社会的・科学的課題に関するアプリケーション開発・研究開発 40,220,000Yen 理論シミュレーションで解明する巨大ブラックホールの起源 2017-04 -- 2020-03 大向一行 日本学術振興会/科学研究費補助金 基盤研究(A) 1,950,000Yen X線観測と理論の比較によるコンパクト天体への質量降着とアフトフロー現象の研究 2016-04 -- 2019-03 海老沢研 日本学術振興会/科学研究費補助金 基盤研究(C) 650,000Yen 3次元輻射磁気流体力学計算による多種多様なブラックホール噴出流の統合理論の構築 2015-04 -- 2018-03 大須賀健 日本学術振興会/科学研究費補助金 基盤研究(C) 3,770,000Yen 3次元輻射磁気流体力学計算によるブラックホール・アフトフローの構造と進化の研究 2012-04 -- 2015-03 大須賀健 日本学術振興会/科学研究費補助金 若手研究(B) 2,730,000Yen 多次元輻射磁気流体シミュレーションによる超巨大ブラックホールの形成過程の研究 2008-04 -- 2011-03 大須賀健 日本学術振興会/科学研究費補助金 若手研究(B) 3,640,000Yen 多次元輻射流体シミュレーションによる活動銀河中心核の形成及び進化の研究 2005-04 -- 2008-04 大須賀健 日本学術振興会/科学研究費補助金 若手研究(B) 3,900,000Yen - Career history
2018-04 -- (current) 筑波大学 計算科学研究センター 教授 2018-04 -- (current) 国立天文台 連携教授 2008-09 -- 2018-03 国立天文台 理論研究部/天文シミュレーションプロジェクト 助教 2007-04 -- 2008-08 理化学研究所 基礎科学特別研究員 2004-04 -- 2007-03 立教大学 理学部 助手 2001-04 -- 2004-03 日本学術振興会特別研究員(PD/京都大学) - Academic background
1996-04 -- 2001-03 筑波大学 物理学研究科 物理学専攻 1992-04 -- 1996-03 北海道大学 理I系/工学部応用物理学科 - Degree
2001-03 博士(理学) 筑波大学 - Academic societies
1997-04 -- (current) 日本天文学会 1997-04 -- (current) 理論天文学宇宙物理学懇談会 - Honors & Awards
2012 日本天文学会欧文研究報告論文賞 Global Radiation-Magnetohydrodynamic Simulations of Black Hole Accretion Flow and Outflow: Unified Model of Three States 2012 講談社科学出版賞 ゼロからわかるブラックホール(講談社ブルーバックス) - Articles
- Hoyle-Lyttleton accretion on to black hole accretion disks with super-Eddington luminosity for dusty gas
Ogata Erika; Ohsuga Ken; Yajima Hidenobu
PUBLICATIONS OF THE ASTRONOMICAL SOCIETY OF JAPAN/73(4)/pp.929-942, 2021-08 - UV line-driven disc wind as the origin of UltraFast Outflows in AGN
Mizumoto Misaki; Nomura Mariko; Done Chris; Ohsuga Ken; O...
Monthly Notices of the Royal Astronomical Society/503(1)/pp.1442-1458, 2021-05 - The thermalradiative wind in the neutron star low-mass X-ray binary GX 13 + 1
Tomaru Ryota; Done Chris; Ohsuga Ken; Odaka Hirokazu; Tak...
Monthly Notices of the Royal Astronomical Society, 2020-08 - Radiation Magnetohydrodynamic Simulations of Sub-Eddington Accretion Flows in AGNs: Origin of Soft X-Ray Excess and Rapid Time Variabilities
Igarashi Taichi; Kato Yoshiaki; Takahashi Hiroyuki R.; Oh...
ASTROPHYSICAL JOURNAL/902(2), 2020-10 - A Numerical Scheme for General Relativistic Radiation Magnetohydrodynamics Based on Solving a Grid-based Boltzmann Equation
Asahina Yuta; Takahashi Hiroyuki R.; Ohsuga Ken
ASTROPHYSICAL JOURNAL/901(2), 2020-10 - The thermal-radiative wind in low mass X-ray binary H 1743-322: II. iron line predictions from Monte Carlo radiation transfer
Tomaru Ryota; Done Chris; Ohsuga Ken; Odaka Hirokazu; Tak...
Monthly Notices of the Royal Astronomical Society/494(3)/pp.3413-3421, 2020-04 - Line-driven disc wind in near-Eddington active galactic nuclei: decrease of mass accretion rate due to powerful outflow
Nomura Mariko; Ohsuga Ken; Done Chris
Monthly Notices of the Royal Astronomical Society/494(3)/pp.3616-3626, 2020-04 - Polarization imaging of M 87 jets by general relativistic radiative transfer calculation based on GRMHD simulations
Tsunetoe Yuh; Mineshige Shin; Ohsuga Ken; Kawashima Tomo...
Publications of the Astronomical Society of Japan/72(2), 2020-04 - Pulsed fraction of super-critical column accretion flows on to neutron stars: Modeling of ultraluminous X-ray pulsars
Inoue Akihiro; Ohsuga Ken; Kawashima Tomohisa
Publications of the Astronomical Society of Japan/72(2), 2020-04 - Super-critical column-accretion onto strongly magnetized neutron stars in ULX pulsars
Kawashima Tomohisa; Ohsuga Ken
Publications of the Astronomical Society of Japan/72(1), 2020-02 - The thermal-radiative wind in low mass X-ray binary H 1743-322; Radiation hydrodynamic simulations
Tomaru Ryota; Done Chris; Ohsuga Ken; Nomura Mariko; Taka...
Monthly Notices of the Royal Astronomical Society/490(3)/pp.3098-3111, 2019-10 - Super-Eddington growth of black holes in the early Universe: effects of disk radiation spectra
Takeo Eishun; Inayoshi Kohei; Ohsuga Ken; Takahashi Hiro...
Monthly Notices of the Royal Astronomical Society/488(2)/pp.2689-2700, 2019-09 - Systematic two-dimensional radiation-hydrodynamic simulations of super-Eddington accretion flow and outflow: Comparison with the slim disk model
Kitaki Takaaki; Mineshige Shin; Ohsuga Ken; Kawashima ...
PUBLICATIONS OF THE ASTRONOMICAL SOCIETY OF JAPAN/70(6), 2018-12 - Rapid growth of black holes accompanied with hot or warm outflows exposed to anisotropic super-Eddington radiation
Takeo Eishun; Inayoshi Kohei; Ohsuga Ken; Takahashi Hiro...
Monthly Notices of the Royal Astronomical Society, 2018-05 - Magnetohydrodynamic Simulations of a Plunging Black Hole into a Molecular Cloud
Nomura Mariko; Oka Tomoharu; Yamada Masaya; Takekawa ...
ASTROPHYSICAL JOURNAL/859(1), 2018-05 - Three-dimensional structure of clumpy outflow from supercritical accretion flow onto black holes
Kobayashi Hiroshi; Ohsuga Ken; Takahashi Hiroyuki R.; Kaw...
Publications of the Astronomical Society of Japan, 2018-03 - Supercritical Accretion onto a Non-magnetized Neutron Star: Why is it Feasible?
Takahashi Hiroyuki R.; Mineshige Shin; Ohsuga Ken
The Astrophysical Journal, 2018-01 - Theoretical modeling of Comptonized X-ray spectra of super-Eddington accretion flow: Origin of hard excess in ultraluminous X-ray sources
Kitaki Takaaki; Mineshige Shin; Ohsuga Ken; Kawashima To...
Publications of the Astronomical Society of Japan, 2017-12 - General Relativistic Radiation MHD Simulations of Supercritical Accretion onto a Magnetized Neutron Star: Modeling of Ultraluminous X-Ray Pulsars
Takahashi Hiroyuki R.; Ohsuga Ken
The Astrophysical Journal Letters, 2017-08 - Superluminous Transients at AGN Centers from Interaction between Black Hole Disk Winds and Broad-line Region Clouds
Moriya Takashi J.; Tanaka Masaomi; Morokuma Tomoki; Ohsug...
The Astrophysical Journal Letters, 2017-07 - Enhancement of Feedback Efficiency by Active Galactic Nucleus Outflows via the Magnetic Tension Force in the Inhomogeneous Interstellar Medium
Asahina Yuta; Nomura Mariko; Ohsuga Ken
The Astrophysical Journal, 2017-05 - Radiation hydrodynamic simulations of a super-Eddington accretor as a model for ultra-luminous sources
Ogawa Takumi; Mineshige Shin; Kawashima Tomohisa; Ohsuga ...
Publications of the Astronomical Society of Japan, 2017-04 - Line-driven disc wind model for ultrafast outflows in active galactic nuclei - scaling with luminosity
Nomura Mariko; Ohsuga Ken
Monthly Notices of the Royal Astronomical Society, 2017-03 - A radiation-hydrodynamics model of accretion columns for ultra-luminous X-ray pulsars
Kawashima Tomohisa; Mineshige Shin; Ohsuga Ken; Ogawa Ta...
PASJ : publications of the Astronomical Society of Japan, 2016-10 - Formation of Overheated Regions and Truncated Disks around Black Holes: Three-dimensional General Relativistic Radiation-magnetohydrodynamics Simulations
Takahashi Hiroyuki R.; Ohsuga Ken; Kawashima Tomohisa; Se...
The Astrophysical Journal, 2016-07 - more...
- Hoyle-Lyttleton accretion on to black hole accretion disks with super-Eddington luminosity for dusty gas
- Books
- 世界一やさしいブラックホールの話
大須賀 健
世界一やさしいブラックホールの話/宝島社, 2021-04 - 数式を使わない物理学入門
大須賀 健; 猪木正文
数式を使わない物理学入門/KADOKAWA, 2020-05 - 宇宙物理学ハンドブック
高原文郎; 家正則; 小玉英雄; 高橋忠幸; 大須賀 健
4.6.2 標準円盤モデル, 4.6.3 移流優勢降着流, 4.6.7 降着円盤の輻射流体力学/講談社, 2020-02 - 宇宙のふしぎ最前線! 謎だらけの宇宙にいどむ
大須賀 健
講談社, 2017-07 - ブラックホールをのぞいてみたら
大須賀 健
KADOKAWA, 2017-07 - 新・天文学事典
大須賀 健; 谷口義明
11章:ブラックホール/講談社, 2013-03 - ゼロからわかるブラックホール
大須賀 健
講談社, 2011-06 - 宇宙はどこまで明らかになったのか
大須賀 健; 福江純; 粟野由美
光速ジェット最前線「高エネルギージェット」/ソフトバンククリエイティブ, 2007-06
- 世界一やさしいブラックホールの話
- Conference, etc.
- AGNにおける準周期的な短時間変動の3次元大局的輻射磁気流体シミュレーション
五十嵐太一; 松元亮治; 加藤成晃; ⾼橋博之; 松本洋介; 大須賀健
日本天文学会春季年会/2021-03-16--2021-03-19 - 一般相対論的ボルツマン輻射輸送による超臨界降着流の輻射スペクトル計算
小川拓未; 大須賀健; 牧野芳弘; 嶺重慎
日本天文学会春季年会/2021-03-16--2021-03-19 - Super-Eddington天体に対するdusty-gasのHoyle-Lyttleton降着:角度依存性と定常構造
尾形絵梨花; 大須賀健; 矢島秀伸
日本天文学会春季年会/2021-03-16--2021-03-19 - 輻射輸送方程式を解くGR-RMHDコードINAZUMAによるブラックホール降着流シミュレーション
朝比奈雄太; 高橋博之; 大須賀健
日本天文学会春季年会/2021-03-16--2021-03-19 - 超臨界磁化中性子星降着流のアウトフロー;構造と起源の磁気圏半径依存性について
井上壮大; 大須賀健; 高橋博之; 朝比奈雄太
日本天文学会春季年会/2021-03-16--2021-03-19 - 一般相対論的輻射磁気流体計算を用いたカー・ブラックホールへの超臨界降着の研究
内海碧人; 大須賀健; 高橋博之; 朝比奈雄太
日本天文学会春季年会/2021-03-16--2021-03-19 - Ray-tracing法に基づく空間3次元一般相対論的輻射輸送コードの開発
高橋幹弥; 大須賀健; 高橋労太; 小川拓未; 梅村雅之
日本天文学会春季年会/2021-03-16--2021-03-19 - サブ課題 C 状況報告
大須賀健
富岳計算宇宙惑星・計算資源利用に関する課題内ワークショップ/2020-06-05--2020-06-05 - 一般相対論的輻射磁気流体コード INAZUMA によるブラックホール降着流シミュレーション
朝比奈雄太; 高橋博之; 大須賀健
波長・時間軸天文学の時代の FORCE 〜広帯域 X 線で迫るコンパクト天体の世界〜/2021-03-04--2021-03-05 - 一般相対論的ボルツマン輻射輸送による超臨界降着流の輻射スペクトル計算
小川拓未; 大須賀健; 嶺重慎
多波長・時間軸天文学の時代の FORCE 〜広帯域 X 線で迫るコンパクト天体の世界〜/2021-03-04--2021-03-05 - 一般相対論的輻射磁気流体シミュレーションによる超臨界降着円盤のブラックホールスピン依存性の研究
内海碧人; 大須賀健; 高橋博之; 朝比奈雄太
多波長・時間軸天文学の時代の FORCE 〜広帯域 X 線で迫るコンパクト天体の世界〜/2021-03-04--2021-03-05 - 一般相対論的輻射磁気流体力学計算による ULX パルサーの構造の解明;アウトフローの構造と起源について
井上壮大; 大須賀健; 高橋博之; 朝比奈雄太
多波長・時間軸天文学の時代の FORCE 〜広帯域 X 線で迫るコンパクト天体の世界〜/2021-03-04--2021-03-05 - 一般相対論的・多波長輻射輸送コード RAIKOU で探るブラックホール時空および降着流・噴出流構造
川島朋尚; 大須賀健; 秋山和徳; 高橋博之
ブラックホール降着流ミニ研究報告会/2021-03-01--2021-03-02 - GR-RMHD コード INAZUMA によるブラックホール降着流シミュレーション
朝比奈雄太; 高橋博之; 大須賀健
ブラックホール降着流ミニ研究報告会/2021-03-01--2021-03-02 - 一般相対論的ボルツマン輻射輸送計算による X 線フレアの研究
小川拓未; 大須賀健; 嶺重慎
「富岳で加速する素粒子・原子核・宇宙・惑星」シンポジウム/2021-01-28--2021-01-29 - usty-gas 中で浮遊するブラックホールの成長過程の解明に向けて
尾形絵梨花; 大須賀健; 矢島秀伸
「富岳で加速する素粒子・原子核・宇宙・惑星」シンポジウム/2021-01-28--2021-01-29 - General relativistic radiation magnetohydrodynamics simulations of super-critical accretion disks around kerr black holes
内海碧人; 大須賀健; 高橋博之; 朝比奈雄太
CfCA ユーザーズミーティング/2021-01-19--2021-01-20 - 一般相対論的輻射磁気流体コード INAZUMA を用いたブラックホール降着流シミュレーション
朝比奈雄太; 高橋博之; 大須賀健
CfCA ユーザーミーティング/2021-01-19--2021-01-20 - 輻射輸送⽅程式を解く一般相対論的輻射磁気流体コード INAZUMA によるブラックホール降着流計算
朝比奈雄太; 高橋博之; 大須賀健
第 33 回 理論懇シンポジウム/2020-12-23--2020-12-25 - Study of Comptonized X-ray Spectra of Super-Eddington Accretor with Boltzmann Radiation
小川拓未; 大須賀健; 嶺重慎
第 33 回理論懇シンポジウム/2020-12-23--2020-12-25 - 一般相対論的輻射磁気流体力学シミュレーションによる超臨界降着円盤のブラックホールスピン依存性の研究
内海碧人; 大須賀健; 高橋博之; 朝比奈雄太
第 33 回 理論懇シンポジウム/2020-12-23--2020-12-25 - Super-Eddington 天体に対する dusty-gas の Hoyle-Lyttleton 降着過程
尾形絵梨花; 大須賀健; 矢島秀伸
第 33 回理論懇シンポジウム/2020-12-23--2020-12-25 - Ly α光子の輻射圧を考慮したガス降着シミュレーションに向けて
武者野拓也; 大須賀健; 矢島秀伸; 小川拓未
第 33 回理論懇シンポジウム/2020-12-23--2020-12-25 - 超臨界中性子星降着流の一般相対論的輻射磁気流体力学シミュレーション 〜アウトフローの磁気圏半径依存性について〜
井上壮大; 大須賀健; 高橋博之; 朝比奈雄太
第 33 回 理論懇シンポジウム/2020-12-23--2020-12-25 - Ray-tracing 法に基づく一般相対論的輻射輸送コードの開発
高橋幹弥; 大須賀健; 高橋労太; 梅村雅之; 小川拓未
第 33 回理論懇シンポジウム/2020-12-23--2020-12-25 - more...
- AGNにおける準周期的な短時間変動の3次元大局的輻射磁気流体シミュレーション
- Teaching
2021-04 -- 2021-08 Special Class on Astrophysics IB University of Tsukuba. 2021-04 -- 2021-08 Collaborative Research in Physics V University of Tsukuba. 2021-10 -- 2022-02 Collaborative Research in Physics V University of Tsukuba. 2021-04 -- 2021-08 Practical Training in Physics II University of Tsukuba. 2021-10 -- 2022-02 Practical Training in Physics II University of Tsukuba. 2021-04 -- 2021-08 Special Class on Astrophysics VB University of Tsukuba. 2021-04 -- 2021-08 Special Class on Astrophysics IIB University of Tsukuba. 2021-10 -- 2022-02 Seminar on Astrophysics D University of Tsukuba. 2021-10 -- 2022-02 Practical Training in Physics I University of Tsukuba. 2021-04 -- 2021-08 Practical Training in Physics I University of Tsukuba. more... - Talks
- ブラックホール超入門
大須賀 健
講演会/2019-11-10--2019-11-10 - やさしいブラックホールのおはなし
大須賀 健
公開宇宙講座/2019-09-21--2019-09-21 - ブラックホール天文学の最前線
大須賀 健
天文学会公開講演会/2019-09-14--2019-09-14 - ブラックホール天文学の最前線
大須賀 健
宇宙を学べる大学合同進学説明会/2019-08-24--2019-08-24 - 謎の天体ブラックホール
大須賀 健
HGSTジャパン 社内講演会/2019-08-01--2019-08-01 - ブラックホール研究の最前線
大須賀 健
朝日カルチャーセンター公開講座/2019-07-27--2019-07-27 - ブラックホールを知ろう
大須賀 健
石下中学校講演会/2019-07-12--2019-07-12 - ブラックホール超入門
大須賀 健
円満寺護持会講演会/2019-06-29--2019-06-29 - スパコンで迫るブラックホール~天文学最大の謎の解明へ向けて~
大須賀 健
スパコンを知る集い in 山口/2019-01-26--2019-01-26 - やさしいブラックホール天文学~基本から最新の成果まで
大須賀 健
大人のための天文教室/2018-11-17--2018-11-17 - やさしいブラックホール入門(最終回)
大須賀 健
NHKカルチャーラジオ/2018-10-28--2018-10-28 - やさしいブラックホール入門(第三回)
大須賀 健
NHKカルチャーラジオ/2018-10-21--2018-10-21 - やさしいブラックホール入門(第二回)
大須賀 健
NHKカルチャーラジオ/2018-10-14--2018-10-14 - やさしいブラックホール入門(第一回)
大須賀 健
NHKカルチャーラジオ/2018-10-07--2018-10-07 - 謎の天体、ブラックホールに迫る
大須賀 健
天文宇宙の七夕講演会/2018-07-07--2018-07-07
- ブラックホール超入門
- Professional activities
2020-04 -- 2024-03 日本天文学会 代議員 2015-12 -- (current) 計算基礎科学連携拠点 運営委員 2017-12 -- 2019-11 理論天文学宇宙物理学懇談会 運営委員(運営委員長[2018/12-2019/11]) 2014-12 -- 2016-11 理論天文学宇宙物理学懇談会 運営委員 2010-12 -- 2012-11 理論天文学宇宙物理学懇談会 運営委員 - University Management
2020-04 -- (current) プラズマ研究センター 運営会委員 委員 2019-04 -- (current) 物理学専攻 修士・博士論文評価委員 博士評価委員 2019-04 -- (current) 物理学域 カリキュラム委員会 委員 2020-04 -- (current) 計算科学研究センター 共同研究委員会 委員 2019-04 -- 2021-03 ACセンター 運営委員会 委員 2018-04 -- (current) 物理学域教員会議 運営委員会 委員 2018-04 -- (current) 計算科学研究センター 運営委員会 委員 - Other activities
2020-10 -- 2020-10 コメント掲載, 読売新聞10月18日朝刊, "2020年ノーベル物理学賞について" 2020-10 -- 2020-10 コメント掲載, 日本経済新聞10月7日電子版, "2020年ノーベル物理学賞について" 2019-07 -- 2019-07 ラジオ出演;宇都宮コミュニティFM "ミヤラジ「マチコ先生のラジ勉!" 2019-07 -- 2019-07 テレビ出演;NHK "NHKスペシャル スペーススペクタクル; 宇宙の黒幕ブラックホールを見よ" 2019-12 -- 2019-12 テレビ出演;NHK "ニュースジブ5時 特集企画'ブラックホール' " 2020-01 -- 2020-01 テレビ出演;NHKBS4K "スペシャルスペーススペクタクル; 見えた!ブラックホールの謎" 2019-04 -- 2019-04 コメント掲載, 日本経済新聞4月28日朝刊, "ブラックホール存在確実に" 2019-04 -- 2019-04 コメント掲載, 日本経済新聞4月11日朝刊, "ブラックホール初の直接証拠" 2019-04 -- 2019-04 コメント掲載, 朝日新聞4月11日朝刊, "ブラックホール初撮影" 2019-05 -- 2019-05 インタビュー記事掲載, 茨城新聞5 月13 日朝刊, ” ブラックホール撮影成功宇宙誕生の謎解明への 手がかり” more...
(Last updated: 2021-08-06)