Astronomy |
超巨大ブラックホール形成論 |
ブラックホール・降着円盤・宇宙ジェット |
輻射磁気流体力学シミュレーション |
連星ブラックホール形成の解明に向けた孤立ブラックホールの輻射磁気流体力学計算 | 2018-04 -- 2020-03 | 大須賀 健 | Japan Society for the Promotion of Science/Grant-in-Aid for Scientific Research on Innovative Areas | 2,210,000Yen |
輻射磁気流体力学計算と輻射スペクトル計算で解明する超高光度X線源の起源 | 2018-04 -- 2021-03 | 大須賀 健 | Japan Society for the Promotion of Science/Grant-in-Aid for Scientific Research(C) | 3,770,000Yen |
宇宙の基本法則と進化の解明 | 2014-04 -- 2020-03 | 大須賀健(国立天文台機関代表者) | 科学技術振興機構/ポスト「京」で重点的に取り組むべき社会的・科学的課題に関するアプリケーション開発・研究開発 | 40,220,000Yen |
理論シミュレーションで解明する巨大ブラックホールの起源 | 2017-04 -- 2020-03 | 大向一行 | 日本学術振興会/科学研究費補助金 基盤研究(A) | 1,950,000Yen |
X線観測と理論の比較によるコンパクト天体への質量降着とアフトフロー現象の研究 | 2016-04 -- 2019-03 | 海老沢研 | 日本学術振興会/科学研究費補助金 基盤研究(C) | 650,000Yen |
3次元輻射磁気流体力学計算による多種多様なブラックホール噴出流の統合理論の構築 | 2015-04 -- 2018-03 | 大須賀健 | 日本学術振興会/科学研究費補助金 基盤研究(C) | 3,770,000Yen |
3次元輻射磁気流体力学計算によるブラックホール・アフトフローの構造と進化の研究 | 2012-04 -- 2015-03 | 大須賀健 | 日本学術振興会/科学研究費補助金 若手研究(B) | 2,730,000Yen |
多次元輻射磁気流体シミュレーションによる超巨大ブラックホールの形成過程の研究 | 2008-04 -- 2011-03 | 大須賀健 | 日本学術振興会/科学研究費補助金 若手研究(B) | 3,640,000Yen |
多次元輻射流体シミュレーションによる活動銀河中心核の形成及び進化の研究 | 2005-04 -- 2008-04 | 大須賀健 | 日本学術振興会/科学研究費補助金 若手研究(B) | 3,900,000Yen |
2018-04 -- (current) | 筑波大学 計算科学研究センター 教授 |
2018-04 -- (current) | 国立天文台 連携教授 |
2008-09 -- 2018-03 | 国立天文台 理論研究部/天文シミュレーションプロジェクト 助教 |
2007-04 -- 2008-08 | 理化学研究所 基礎科学特別研究員 |
2004-04 -- 2007-03 | 立教大学 理学部 助手 |
2001-04 -- 2004-03 | 日本学術振興会特別研究員(PD/京都大学) |
1996-04 -- 2001-03 | 筑波大学 物理学研究科 物理学専攻 | Completed |
1992-04 -- 1996-03 | 北海道大学 理I系/工学部応用物理学科 | Graduated |
2001-03 | 博士(理学) | 筑波大学 |
1997-04 -- (current) | 日本天文学会 |
1997-04 -- (current) | 理論天文学宇宙物理学懇談会 |
2012 | 日本天文学会欧文研究報告論文賞 | Global Radiation-Magnetohydrodynamic Simulations of Black Hole Accretion Flow and Outflow: Unified Model of Three States |
2012 | 講談社科学出版賞 | ゼロからわかるブラックホール(講談社ブルーバックス) |
2020-04 -- 2020-08 | Practical Training in Physics II | University of Tsukuba. |
2020-10 -- 2021-02 | Practical Training in Physics II | University of Tsukuba. |
2020-04 -- 2020-08 | Seminar on Astrophysics C | University of Tsukuba. |
2020-10 -- 2021-02 | Special Class on Astrophysics IVA | University of Tsukuba. |
2020-10 -- 2021-02 | Special Class on Astrophysics VA | University of Tsukuba. |
2020-10 -- 2021-02 | Collaborative Research in Physics V | University of Tsukuba. |
2020-04 -- 2020-08 | Collaborative Research in Physics V | University of Tsukuba. |
2020-10 -- 2021-02 | Collaborative Research in Physics III | University of Tsukuba. |
2020-04 -- 2020-08 | Collaborative Research in Physics III | University of Tsukuba. |
2020-04 -- 2020-08 | Special Class on Astrophysics IVB | University of Tsukuba. |
2015-12 -- (current) | 計算基礎科学連携拠点 | 運営委員 |
2017-12 -- 2019-11 | 理論天文学宇宙物理学懇談会 | 運営委員(運営委員長[2018/12-2019/11]) |
2014-12 -- 2016-11 | 理論天文学宇宙物理学懇談会 | 運営委員 |
2010-12 -- 2012-11 | 理論天文学宇宙物理学懇談会 | 運営委員 |
2020-04 -- (current) | プラズマ研究センター 運営会委員 | 委員 |
2019-04 -- (current) | 物理学専攻 修士・博士論文評価委員 | 博士評価委員 |
2019-04 -- (current) | 物理学域 カリキュラム委員会 | 委員 |
2020-04 -- (current) | 計算科学研究センター 共同研究委員会 | 委員 |
2019-04 -- 2021-03 | ACセンター 運営委員会 | 委員 |
2018-04 -- (current) | 物理学域教員会議 運営委員会 | 委員 |
2018-04 -- (current) | 計算科学研究センター 運営委員会 | 委員 |
2019-07 -- 2019-07 | ラジオ出演;宇都宮コミュニティFM "ミヤラジ「マチコ先生のラジ勉!" |
2019-07 -- 2019-07 | テレビ出演;NHK "NHKスペシャル スペーススペクタクル; 宇宙の黒幕ブラックホールを見よ" |
2019-12 -- 2019-12 | テレビ出演;NHK "ニュースジブ5時 特集企画'ブラックホール' " |
2020-01 -- 2020-01 | テレビ出演;NHKBS4K "スペシャルスペーススペクタクル; 見えた!ブラックホールの謎" |
2019-04 -- 2019-04 | コメント掲載, 日本経済新聞4月28日朝刊, "ブラックホール存在確実に" |
2019-04 -- 2019-04 | コメント掲載, 日本経済新聞4月11日朝刊, "ブラックホール初の直接証拠" |
2019-04 -- 2019-04 | コメント掲載, 朝日新聞4月11日朝刊, "ブラックホール初撮影" |
2019-05 -- 2019-05 | インタビュー記事掲載, 茨城新聞5 月13 日朝刊, ” ブラックホール撮影成功宇宙誕生の謎解明への 手がかり” |
2019-04 -- 2019-04 | インタビュー記事掲載, KADOKAWA 発の情報文芸サイトカドブン, ” 人類史上初のブラックホール 観測に成功! それってどのくらいすごいこと? ” |
2019-04 -- 2019-04 | テレビ生出演;AbemaTV "AbemaPrime";ブラックホールの撮影について解説 |
(Last updated: 2020-09-01)