NOSAKI Shohei

Affiliation
Institute of Life and Environmental Sciences
Official title
Assistant Professor
ORCID
0000-0001-8493-1299
Sex
Male
KAKEN ID
20850910
URL
Email
%IJN<FDgNCJC@DgAA^miPgONPFP=<g<>gEK
Office
つくば機能植物イノベーション研究センター 植物分子細胞生物学分野 野崎グループ / 茨城県つくば市天王台1-1-1 筑波大学遺伝子実験センター121/201号室
Phone
029-853-5851
Research fields
Applied biochemistry
Applied molecular and cellular biology
Research keywords
植物のシグナル伝達
転写因子
生体高分子の立体構造
バイオテクノロジー
Research projects
タンパク質科学を基軸とした植物転写制御因子の新機能解明2024-09 -- 2026-08野崎 翔平公益財団法人 日揮・実吉奨学会/2024年度 研究助成2,000,000Yen
タンパク科学と食品加工学の分野連携から解き明かす乳化タンパク質の乳化特性と原理2024-07 -- 2025-06野崎 翔平公益財団法人 三島海雲記念財団/2024年度 学術研究奨励金【自然科学部門】共同研究奨励金5,000,000Yen
Comprehensive elucidation and applications of the molecular functions of transcription factor family proteins that sustain nitrogen utilization in plants2024-04 -- 2027-03NOSAKI ShoheiJapan Society for the Promotion of Science/Grant-in-Aid for Scientific Research(B)18,590,000Yen
アルギニンリッチなDNA結合タンパク質の分子機能および生物学的意義の解明2024-04 -- 2026-03野崎 翔平公益財団法人 稲盛財団/2024年度 稲盛研究助成1,000,000Yen
タンパク質を大量発現させる変異体植物の単離とその応用2023-04 -- 2025-03野崎 翔平加藤記念バイオサイエンス振興財団/加藤記念研究助成「環境バイオ分野」1,000,000Yen
マメ科植物の農業形質改良に資する根粒形成遺伝子スイッチング機構の構造基盤解明2022-04 -- 2024-03野崎 翔平日本学術振興会/科研費 若手研究4,680,000Yen
糖度蓄積の分子機構の解明とゲノム編集による高糖度トマト品種の開発2022-04 -- 2026-03三浦 謙治日本学術振興会/科研費 基盤研究(B)
次なる「緑の革命」植物の創出を目指した転写中核因子の研究2021-10 -- 2024-03野崎 翔平科学技術振興機構(JST)/戦略的創造研究推進事業ACT-X「環境とバイオテクノロジー」領域9,490,000Yen
転写因子の協調的DNA認識を基盤としたブラシノステロイド応答遺伝子制御の実態解明2021-04 -- 2024-03宮川 拓也日本学術振興会/科研費 基盤研究(B)
植物ホルモンの司令塔因子が示すタンパク質液-液相分離の生理的意義2021-04 -- 2022-02野崎 翔平公益財団法人日本科学協会/2021年度 笹川科学研究助成690,000Yen
more...
Career history
2022-04 -- (current)筑波大学生命環境系助教
2021-06 -- 2022-03筑波大学生命環境系特任助教
2020-06 -- 2021-05筑波大学つくば機能植物イノベーション研究センター任期付き助教
2019-04 -- 2020-05東京大学農学生命科学研究科特任研究員
Academic background
2016-04 -- 2019-03東京大学大学院 農学生命科学研究科 応用生命化学専攻 博士課程
2014-04 -- 2016-03東京大学大学院 農学生命科学研究科 応用生命化学専攻 修士課程
2012-04 -- 2014-03東京大学 農学部 生命化学・工学専修
2009-04 -- 2012-03東京大学 教養学部 理科II類
Degree
2019-03博士(農学)東京大学大学院 農学生命科学研究科
2016-03修士(農学)東京大学大学院 農学生命科学研究科
2014-03学士(農学)東京大学 農学部
Academic societies
2022-11 -- (current)日本植物生理学会
2020-07 -- (current)JAPANESE SOCIETY FOR PLANT CELL AND MOLECULAR BIOLOGY
2020-04 -- (current)THE BOTANICAL SOCIETY OF JAPAN
2017-04 -- (current)JAPAN SOCIETY FOR BIOSCIENCE, BIOTECHNOLOGY, AND AGROCHEMISTRY
Honors & Awards
2024-09公益財団法人 日揮・実吉奨学会/研究助成
2024-07公益財団法人 三島海雲記念財団/学術研究奨励金(自然科学部門)共同研究奨励金
2024-04公益財団法人 稲盛財団/稲盛研究助成
2023-04公益財団法人 加藤記念バイオサイエンス振興財団/加藤記念研究助成(環境バイオ分野)
2021-04公益財団法人 日本科学協会/笹川科学研究助成
2021-06第50回リバネス研究費プランテックス賞
2018-09日本農芸化学会関東支部2018年度大会 若手優秀口頭発表賞受賞
Articles
Books
  • 非典型的な二量体構造をとるbHLH様転写因子BIL1/BZR1によるブラシノステロイド応答性遺伝子の発現調節機構
    宮川 拓也; 野﨑 翔平; 中野 雄司
    植物の生長調節 Regulation of Plant Growth & Development 第59巻1号/pp.15-23, 2024-05
  • アスコルビン酸噴霧による植物における組換えタンパク質の生産増加
    野﨑 翔平; 三浦 謙治
    バイオサイエンスとインダストリー/pp.378-379, 2021-09
Conference, etc.
  • Evaluation of Antibacterial Activity of Koji mold (Aspergillus oryzae) as an Alternative Protein Source
    Jeon Suhyun; 萩原大祐; 北村豊; KOKAWA Mito
    日本食品科学工学会 第72回大会/2025-08-27--2025-08-29
  • Effects of Rice Gel Prepared from Lactic Acid Bacteria-Fermented Brown Rice on the Quality of Brown Rice Bread
    Wu Yitong; KOKAWA Mito; 北村豊
    日本食品科学工学会 第72回大会/2025-08-27--2025-08-29
  • Evaluation of Storage Methods on the Quality and Nutritional Stability of Sprouted Brown Rice
    ZHENGQI AI; KOKAWA Mito; 北村豊
    日本食品科学工学会 第72回大会/2025-08-27--2025-08-29
  • 蛍光指紋による柿ポリフェノール類の網羅的計測
    油井柊佑; KOKAWA Mito; 北村豊
    日本食品科学工学会 第72回大会/2025-08-27--2025-08-29
  • 蛍光指紋によるブドウのポリフェノール含量の推定
    藤川真子; KOKAWA Mito; 北村豊
    日本食品科学工学会 第72回大会/2025-08-27--2025-08-29
  • Comparative analysis of yield and properties of soy-derived emulsifying proteins isolated by different extraction methods
    Bui Thi Bao Chau; 野崎翔平; KOKAWA Mito
    日本食品科学工学会 第72回大会/2025-08-27--2025-08-29
  • 紅藻ルビスコの大腸菌発現系構築に向けたシャペロンの探索
    水本 千尋; 野﨑 翔平
    日本農芸化学会 関東支部 2025 年度 支部大会/2025-08-29--2025-08-29
  • IMA peptides regulate nodule development and function in Lotus japonicus
    ITO Momoyo; NODA Momona; NOSAKI Shohei; SUZAKI Takuya
    16th EUROPEAN NITROGEN FIXATION CONFERENCE/2025-08-26--2025-08-29
  • Exploring the molecular basis for the emergence of NIN transcription factor
    NODA Momona; NOSAKI Shohei; ONODA Hiroki; ITO Momoyo; SUZ...
    16th EUROPEAN NITROGEN FIXATION CONFERENCE/2025-08-26--2025-08-29
  • Exploring the molecular basis for the emergence of NIN transcription factor
    NODA Momona; NOSAKI Shohei; ONODA Hiroki; ITO Momoyo; ...
    Satellite Meeting "Plant signalling in Nitrogen-fixing symbiosis" of 16th EUROPEAN NITROGEN FIXATION CONFERENCE/2025-08-26--2025-08-26
  • 有性生殖器官発生制御因子としてのtype-B BZR/BES転写因子の機能比較解析
    古谷 朋之; 梅北 葵衣; 岩佐 碧泉; 野﨑 翔平; 杉本 貢一; 近藤 侑貴; 笠原 賢洋
    第66回 日本植物生理学会年会/2025-03-14--2025-03-16
  • NIN 転写因子の分子的特徴とその進化基盤の解明
    野田桃菜; 野崎翔平; 小野田浩宣; 伊藤百代; 壽崎 拓哉
    第66回日本植物生理学会年会/2025-03-14--2025-03-16
  • Evolutional aspects of type-B BZR/BES transcription factors
    Tomoyuki Furuya; Shohei Nosaki; Aoi Umekita; Yuki Kon...
    International Marchantia Workshop 2024/2024-11-18--2024-11-21
  • 根粒共生の進化基盤を宿主植物の鍵転写因子から考える
    野田 桃菜; 野崎 翔平; 小野田 浩宣; 伊藤 百代; 壽崎 拓哉
    日本植物学会第88回大会/2024-09-14--2024-09-16
  • NINの分子的特徴が示す根粒共生の進化基盤
    野田 桃菜; 野崎 翔平; 小野田 浩宣; 伊藤 百代; 壽崎 拓哉
    植物微生物研究会 第33回研究交流会/2024-08-28--2024-08-30
  • 紅藻ルビスコの分子機能解析に向けた大腸菌発現系の基盤構築に関する研究
    水本 千尋; 野﨑 翔平
    日本農芸化学会関東支部2024年度大会/2024-08-30--2024-08-30
  • 植物の窒素利用を司る転写因子群の分子機構解明と展望 〜根粒共生獲得を駆動した分子基盤の一端が見えてきた〜
    野﨑 翔平; 野田 桃菜; 小野田 浩宣; 壽崎 拓哉
    第30回 光合成学会若手の会セミナー/2024-06-01--2024-06-01
  • 「これから100年の農芸化学研究を展望する」(パネルディスカッション形式)
    野﨑 翔平
    日本農芸化学会2024年度大会 創立100周年記念大会/2024-03-27--2024-03-27
  • 転写因子ファミリー内での比較解析から根粒共生獲得の軌跡を探る
    野﨑 翔平; 野田 桃菜; 小野田 浩宜; 三浦謙治; 壽崎 拓哉
    日本農芸化学会 2024年度大会/2024-03-24--2024-03-27
  • BZR/BES転写因子の3つのサブグループの機能比較解析
    古谷 朋之; 野﨑 翔平; 近藤 侑貴; 笠原 賢洋
    第65回日本植物生理学会/2024-03-17--2024-03-19
  • "Shaping" gene regulations for the second green revolution
    Shohei Nosaki
    TSUKUBA CONFERENCE 2023/2023-09-26--2023-09-28
  • NIN 転写因子の特異的配列に基づく遺伝子発現制御機構
    野﨑 翔平; 野田 桃菜; 三浦 謙治; 壽崎 拓哉
    植物微生物研究会 第32回研究交流会/2023-09-27--2023-09-29
  • ゼニゴケにおいて配偶子器発生を制御する非典型 BZR転写因子のオーソログの分子機能比較解析
    古谷 朋之; 梅北 葵衣; 岩佐 碧泉; 野﨑 翔平; 杉本 貢一; 近藤 侑貴; 笠原 賢洋
    日本植物学会 第87回大会/2023-09-07--2023-09-09
  • A novel motif of NIN determines its different DNA-binding specificity from NLPs
    Nosaki Shohei; Noda Momona; Miura Kenji; Suzaki Takuya
    15th European Nitrogen Fixation Conference/2023-08-31--2023-09-03
  • A nitrogen-induced peptide mediates nutrient-dependent regulation of root nodule symbiosis
    Ito Momoyo; Tajima Yuri; Ogawa-Ohnishi Mari; Nishida ...
    15th European Nitrogen Fixation Conference/2023-08-31--2023-09-03
  • more...
Teaching
2024-04 -- 2025-03生物寺子屋筑波大学
2024-05 -- 2025-01先導的研究者体験プログラム(ARE)筑波大学
2024-04 -- 2024-05Molecular Biology, LaboratoryUniversity of Tsukuba.
2024-04 -- 2024-08Seminar on Molecular and Cellular Biology IISUniversity of Tsukuba.
2024-10 -- 2025-02Seminar on Molecular and Cellular Biology IFUniversity of Tsukuba.
2024-04 -- 2024-08Seminar on Molecular and Cellular Biology ISUniversity of Tsukuba.
2024-12 -- 2025-02Fundamental Biology, Laboratory IIIUniversity of Tsukuba.
2024-04 -- 2024-06Fundamental Biology, Laboratory IUniversity of Tsukuba.
2024-10 -- 2025-02Seminar on Molecular and Cellular Biology VFUniversity of Tsukuba.
2024-10 -- 2025-02Seminar on Molecular and Cellular Biology IIFUniversity of Tsukuba.
more...
Professional activities
2020-12 -- 2021-09第38回日本植物バイオテクノロジー学会(つくば)大会実行委員
University Management
2023-12 -- 2023-12生命環境学群長候補者選挙管理委員会委員
2023-04 -- (current)生物学位プログラム広報委員実行委員
2023-04 -- (current)生物学位プログラム大学院説明会実行委員
2022-04 -- (current)生物学類大学説明会実行委員
2021-04 -- (current)遺伝子実験センター全国共同利用・共同研究拠点「形質転換植物デザイン研究拠点」受入教員

(Last updated: 2025-08-30)