Nemoto Miyuki
- Affiliation
- Faculty of Medicine
- Official title
- Assistant Professor
- Research projects
虚弱高齢者を抽出するためのスクリーニング指標の作成-身体機能と身体組成に基づいて 2012 -- 2013 根本 みゆき 日本学術振興会/科学研究費助成事業 特別研究員奨励費 1,000,000Yen 若年性認知症に対する運動療法の有効性に関する検討 2014-04 -- 2017-03 根本 みゆき 日本学術振興会/科学研究費助成事業 特別研究員奨励費 4,030,000Yen 前頭側頭型認知症に対する運動療法の効果 2017-04 -- 2021-03 根本 みゆき 日本学術振興会/科学研究費助成事業 若手研究(B) 4,030,000Yen 行動特徴を用いた認知症プレクリニカル期スクリーニング手法の開発 2019-04 -- 2022-03 新井 哲明; 田中 喜代次; 西村 雅史; 根本 清貴; 笹井 浩行; 根本 みゆき 日本学術振興会/科学研究費助成事業 基盤研究(A) 45,890,000Yen - Honors & Awards
2021-03 IEEE LifeTech2021 Excellent Paper Award for Oral Presentation, 1st Prize 2020 第19回情報科学技術フォーラム(FIT2020)FIT奨励賞 2020 HSSE Best Paper Award 2019 情報処理学会第81回全国大会 学生奨励賞 2018 IEEE Nagoya Section Student Paper Award 2015-02 日本体育測定評価学会第14回大会 優秀発表賞 2014-09 Association of Gerontology Conference Prize for the Best Poster 2014-03 第15回日本健康支援学会 学術大会優秀賞 2013-03 平成25年度日本体育学会 学会奨励賞 2013-03 つくば・地域連携推進賞最優秀賞 2013-03 第14回日本健康支援学会学術集会 奨励賞 2013-03 茗渓賞 2012-03 筑波大学人間総合科学研究科スポーツ医学専攻優秀論文賞 2012-11 Gerontological Society of America 65th Annual Scientific Meeting Behavioral & Social Sciences Travel Award 2011 体力医学会賞 2022-02 第13回日本健康支援学会学術集会 ポスター発表優秀賞 2008-07 The 7th World Congress on Aging and Physical Activity Young Investigator Award - Articles
- Automated Early Detection of Alzheimer's Disease by Capturing Impairments in Multiple Cognitive Domains with Multiple Drawing Tasks
Kobayashi Masatomo; Yamada Yasunori; Shinkawa Kaoru; N...
Journal of Alzheimer's disease : JAD/88(3)/pp.1075-1089, 2022-04-01 - Speech and language characteristics differentiate Alzheimer's disease and dementia with Lewy bodies
Yamada Yasunori; Shinkawa Kaoru; Nemoto Miyuki; Ota M...
Alzheimer's & dementia (Amsterdam, Netherlands)/14(1), 2022-04-01 - Screening of Mild Cognitive Impairment Through Conversations With Humanoid Robots: Exploratory Pilot Study
Yoshii Kenta; Kimura Daiki; Kosugi Akihiro; Shinkawa ...
JMIR formative research/7, 2023-01-13 - Structural Cerebral Network Differences in Prodromal Alzheimer's Disease and Prodromal Dementia with Lewy Bodies
Ota Miho; Nemoto Kiyotaka; Nemoto Miyuki; Numata Yuri...
Dementia and geriatric cognitive disorders/pp.1-7, 2022-12-27 - Association between behavioural and psychological symptoms of dementia and residence status in patients with Alzheimer's disease
Midorikawa Haruhiko; Ekoyama Saori; Tachikawa Hirokazu...
Psychogeriatrics : the official journal of the Japanese Psychogeriatric Society/23(1)/pp.45-51, 2023-01-01 - Characteristics of Drawing Process Differentiate Alzheimer's Disease and Dementia with Lewy Bodies
Yamada Yasunori; Kobayashi Masatomo; Shinkawa Kaoru; N...
Journal of Alzheimer's disease : JAD, 2022-09-20 - Automated Analysis of Drawing Process for Detecting Prodromal and Clinical Dementia
Yasunori Yamada; Masatomo Kobayashi; Kaoru Shinkawa; 根本 ...
IEEE International Conference on Digital Health (ICDH), 2022 - Effects of Age-Related Cognitive Decline on Elderly User Interactions with Voice-Based Dialogue Systems
Nemoto Miyuki; Kobayashi Masatomo; Kosugi Akihiro; Takagi...
Human-Computer Interaction, 2019 - Automated early detection of Alzheimer's disease by capturing impairments in multiple cognitive domains with multiple drawing tasks
Nemoto Miyuki; M Kobayashi; Y Yamada; K Shinkawa; T Arai...
Journal of Alzheimer’s Disease, 2022 - 高齢者の元気長寿支援プログラム開発に関する研究 2.筋力維持・改善プログラムの開発~虚弱度別の提案~
根本みゆき; 齋藤真紀; 金知慧; 大月直美; 清野諭; 沖直哉; 小澤多賀子; 藪下典子; 田中喜代次
日本体育協会スポーツ科学研究報告集/2010/p.NO.I,13-26, 2011-03-31 - 高齢者の元気長寿支援プログラム開発に関する研究 1.転倒防止プログラムの開発~つまずき時に踏みとどまるバランス能力からの提案~
大久保善郎; 清野諭; 鄭松伊; 大須賀洋祐; 根本みゆき; 大田仁史; 田中喜代次
日本体育協会スポーツ科学研究報告集/2010/p.NO.I,5-12, 2011-03-31 - 高齢者の元気長寿支援プログラム開発に関する研究(第3報) 身体的虚弱化リスク評価指標の縦断的妥当性の検討
清野 諭; 根本 みゆき; フィゲロア・ラファエル; 大須賀 洋祐; 大久保 善郎; 鄭 松伊; 田中 喜代次
日本体育協会スポーツ科学研究報告集/2011年度/pp.37-42, 2012-03 - 高齢者の元気長寿支援プログラム開発に関する研究(第3報) 要介護高齢者の重度化防止のための筋力維持・改善プログラムの検討
根本 みゆき; 藪下 典子; 清野 諭; 大須賀 洋祐; 沖 直哉; 大田 仁史; 田中 喜代次
日本体育協会スポーツ科学研究報告集/2011年度/pp.25-32, 2012-03 - 高齢者の元気長寿支援プログラム開発に関する研究(第3報) 身体的虚弱高齢者における歩行能力の維持・改善プログラムの効果検証
大須賀 洋祐; 根本 みゆき; 鄭 松伊; 沖 直哉; 大久保 善郎; フィゲロア・ラファエル; 藪下 典子; 田...
日本体育協会スポーツ科学研究報告集/2011年度/pp.13-20, 2012-03 - 福島県会津美里町における事例研究
藪下典子; 清野諭; 根本みゆき; 鄭松伊; 大須賀洋祐; 大久保善郎; 沖直哉; 小澤多賀子; 大田仁史; 田中喜代次
日本体育協会スポーツ科学研究報告集/2011/p.NO.1,65-68, 2012-03-31 - 体力低位の高齢者に向けた運動 (特集 介護福祉と健康づくり)
藪下 典子; 根本 みゆき; 田中 喜代次
体育の科学/62(6)/pp.405-410, 2012-06 - 高齢者における健康増進 Seminar6.慢性疾患に向けた健康運動とその効果
田中 喜代次
Geriatr Med/51(9)/pp.927-932, 2013-09 - 『認知症予防のための戦略研究』研究実施計画書作成に関する研究 認知症・認知機能低下抑制を企図した運動プログラムの作成
田中喜代次; 熊谷秋三; 藪下典子; 根本みゆき; 根本みゆき; 楢崎兼司; 本田貴紀; 陳三妹
認知症予防のための戦略研究-研究実施計画書作成に関する研究 平成25年度 総括・分担研究報告書/pp.41-46, 2014 - 『認知症予防のための戦略研究』研究実施計画書作成に関する研究 認知症・認知機能低下予防に関する運動疫学の体系的レビュー
熊谷秋三; 田中喜代次; 楢崎兼司; 本田貴紀; 陳三妹; 根本みゆき; 藪下典子
認知症予防のための戦略研究-研究実施計画書作成に関する研究 平成25年度 総括・分担研究報告書/pp.52-57, 2014 - Obesity in older Japanese adults
田中 喜代次
医学のあゆみ/250(9)/pp.647-651, 2014-08 - サルコペニアの定義 (特集 介護予防とサルコペニア)
根本 みゆき; 田中 喜代次
介護福祉・健康づくり/3(1)/pp.5-10, 2016 - 認知症に対する運動療法 (介護福祉・健康づくりの先端研究)
根本 みゆき; 新井 哲明; 田中 喜代次
介護福祉・健康づくり/4(2)/pp.139-142, 2017-12 - 認知症のケア:予防効果・進行抑制効果が期待できるエクササイズ
田中 喜代次; 大月 直美; 根本 みゆき
高齢者ケアリング学研究会誌/8(Suppl.)/pp.16-17, 2017-07 - 【フレイル高齢者への生活支援】 院内型フレイル対策 メンタルフレイルの視点から
根本 みゆき; 新井 哲明
介護予防・健康づくり/5(2)/pp.78-81, 2018-12 - 350. 特定高齢者の身体機能の改善に及ぼす要因の検討(加齢・性差,一般口演,第63回日本体力医学会大会)
根本 みゆき; 藪下 典子; 金 美芝; 清野 諭; 深作 貴子; 奥野 純子; 大藏 倫博; 田中 喜代次
Japanese Journal of Physical Fitness and Sports Medicine/57(6)/pp.807-807, 2008-12 - more...
- Automated Early Detection of Alzheimer's Disease by Capturing Impairments in Multiple Cognitive Domains with Multiple Drawing Tasks
- Books
- 【健康長寿社会における健康支援-アクティブシニアを目指して-】健康長寿社会における健康支援 アクティブシニアを目指して
田中 喜代次; 根本 みゆき; 大月 直美; 小澤 多賀子; 吉村 隆喜
予防医学/(公財)神奈川県予防医学協会/pp.35-40, 2019-01 - 【高齢期における生活習慣病】 高齢期における生活習慣病の予防 身体活動・運動
田中 喜代次; 清野 諭; 根本 みゆき
Advances in Aging and Health Research/(公財)長寿科学振興財団/pp.169-176, 2013-03 - サルコペニア予防のための心がけ(運動+栄養)
日本体育協会; 田中 喜代次; +根本 みゆき
健幸華齢のためのエクササイズ/サンライフ企画/p.124-130, 2013-05 - 介護予防教室
Hill Heather; 三宅 眞理; 吉村 節子; 山口 樹子; 根本 みゆき
ダンスコミュニケーション : 認知症の人とつながる力/クリエイツかもがわ/p.57-59, 2014-06 - 第5章 5-3 QoL・心理的健康
熊谷 秋三; 田中 茂穂; 藤井 宣晴; 根本 みゆき
身体活動・座位行動の科学 : 疫学・分子生物学から探る健康/杏林書院/p.127-135, 2016-09 - 第8章 高齢者のQoLと運動・スポーツ
柳沢 和雄; 清水 紀宏; 中西 純司; 根本 みゆき
よくわかるスポーツマネジメント/ミネルヴァ書房, 2017-03 - 第1章 学生生活を支える健康;7.やせ, 第2章 運動スポーツの理論と実践; 7.テニス.
茨城大学心と体の健康研究会; 根本 みゆき
心と体の健康・スポーツ/大修館書店, 2019-04 - Part6アルツハイマー病診断・治療の新しい技術 1-1.AIを用いたアルツハイマー病の早期診断 日常生活動作の解析による認知症の早期スクリーニング.
根本 みゆき; 根本 清貴; 新井 哲明
アルツハイマー病治療の新たなストラテジー/先端医学社/pp.128-132, 2022-04
- 【健康長寿社会における健康支援-アクティブシニアを目指して-】健康長寿社会における健康支援 アクティブシニアを目指して
- Conference, etc.
- 350. 特定高齢者の身体機能の改善に及ぼす要因の検討(加齢・性差,一般口演,第63回日本体力医学会大会)
根本 みゆき; 藪下 典子; 金 美芝; 清野 諭; 深作 貴子; 奥野 純子; 大藏 倫博; 田中 喜代次
Japanese Journal of Physical Fitness and Sports Medicine/2008-12 - 地域在住高齢者の転倒および複数回転倒に影響を及ぼす身体的要因の分析的研究
清野 諭; 藪下 典子; 金 美芝; 根本 みゆき; 奥野 純子; 大藏 倫博; 田中 喜代次
Japanese Journal of Physical Fitness and Sports Medicine/2008-12 - Dynapenic-obesity、Dynapenic-leanと要介護状態との関連
根本 みゆき; 金 美芝; 清野 諭; 鄭 松伊; 大須賀 洋祐; 大久保 善郎; フィゲロア・ラファエル; 田中...
教育医学/2012-08 - 高齢男性における身体機能の日韓比較 13年前の測定値と比較して
鄭 松伊; 盧 昊成; 清野 諭; 大須賀 洋祐; 朴 俊成; 大久保 善郎; 藪下 典子; 根本 みゆき; 坂井...
健康支援/2014-02 - 地域在住高齢者における運動習慣の種目特性と転倒の関係
大久保 善郎; 大須賀 洋祐; フィゲロア・ラファエル; 清野 諭; 金 美芝; 藪下 典子; 鄭 松伊; 根本 ...
健康支援/2014-02 - 虚弱女性高齢者における認知機能と体力の関係
住田 有希恵; 藪下 典子; 根本 みゆき; 鄭 松伊; 大須賀 洋祐; 大久保 善郎; フィゲロア・ラファエル; ...
健康支援/2014-02 - ウォーキングを実践する地域在住高齢者の注意力が低下する日常生活場面
大久保 善郎; 藪下 典子; 清野 諭; 根本 みゆき; 鄭 松伊; 大須賀 洋祐; フェゲロア・ラファエル; 沖...
日本公衆衛生学会総会抄録集/2012-10 - 虚弱指標の比較 Fried's frailty、基本チェックリスト、サルコペニア、mobility limitation、ロコモティブシンドローム
根本 みゆき; 藪下 典子; 金 美芝; 清野 諭; 鄭 松伊; 大須賀 洋祐; 大久保 善郎; ラファエル・フィ...
健康支援/2014-02 - 後期高齢男女におけるADL年齢推定式作成の試み
Figueroa Rafael; 清野 諭; 藪下 典子; 大久保 善郎; 大須賀 洋祐; 根本 みゆき; 鄭 松...
健康支援/2014-02 - 加速度計と質問紙から評価された身体活動量と歩数との関連 高齢者の身体活動基準値(10メッツ・時/週)に相当する1日あたりの歩数
大須賀 洋祐; 藪下 典子; 大久保 善郎; 根本 みゆき; 鄭 松伊; 田中 喜代次
体力科学/2014-12 - 高齢者における運動習慣と膝痛との関連性
金 泰浩; 鄭 松伊; 大須賀 洋祐; 大久保 善郎; 根本 みゆき; 藪下 典子; 田中 喜代次
体力科学/2014-12 - 地域在住高齢者における筋骨格系の痛みと運動種目との関係
金 泰浩; 大久保 善郎; フィゲロア・ラファエル; 藪下 典子; 鄭 松伊; 大須賀 洋祐; 根本 みゆき; 田...
健康支援/2015-02 - 運動の習慣化による身体機能の改善が移動能力制限に及ぼす効果
鄭 松伊; 藪下 典子; 根本 みゆき; 大須賀 洋祐; 大久保 善郎; 田中 喜代次
体力科学/2014-12 - 地域在住高齢者における運動習慣の種目特性と移動能力制限の関係
鄭 松伊; 大須賀 洋祐; 根本 みゆき; 藪下 典子; 田中 喜代次; 大久保 善郎; 金 泰浩; フィゲロア・...
健康支援/2015-02 - 重度要介護高齢者に対する油圧式マシントレーニングの有効性
藪下 典子; 新居 隆司; 大須賀 洋祐; 清野 諭; 根本 みゆき; 鄭 松伊; 大久保 善郎; 江藤 幹; 田...
臨床運動療法研究会誌/2012-04 - 高齢者における歩行中の身体動揺と歩行速度との関連―転倒リスク別の検討―
辻本健彦; 大久保善郎; 藪下典子; 大須賀洋祐; 根本みゆき; 金泰浩; 田中喜代次
体育測定評価研究/2015-03-31 - 筋量および筋力と要介護状態との関連性
根本 みゆき; 藪下 典子; 清野 諭; 鄭 松伊; 大須賀 洋祐; 大久保 善郎; 田中 喜代次
健康支援/2012-02 - 人型ロボットとの会話における軽度認知症患者の言語的特徴分析,
徐黄棟; 吉井謙太; 木村大毅; 小杉晋央; 新川香; 高瀬俊郎; 小林正朋; 山田康智; 渡辺亮平; 東晋二; 西村雅史; 根本 み...
情報処理学会第84回全国大会/2022 - 人型ロボットとの音声対話に見られる認知症者の発話特徴分析
根本 みゆき
情報処理学会第81回全国大会/2019 - A Study for Detecting Mild Cognitive Impairment by Analyzing Conversations with Humanoid Robots.
根本 みゆき; Kenta Yoshii; Masafumi Nishimura; Daiki Kimura; A...
2021 IEEE 3rd Global Conference on Life Sciences and Technologies/2021 - Predicting Future Accident Risks of Older Drivers by Speech Data from a Voice-Based Dialogue System: A Preliminary Result
根本 みゆき; Yasunori Yamada; Kaoru Shinkawa Akihiro Kosugi; M...
AHFE 2020/2020 - Automatic Detection of Alzheimer's Disease and Mild Cognitive Impairment from Spontaneous Speech Collected during Tablet- Based Interviews: A Preliminary Result.
根本 みゆき; Kaoru Shinkawa; Akihiro Kosugi; Masatomo Kobayas...
AAIC2020/2020 - Multimodal Behavioral Analysis for Early Detection of Alzheimer's Disease: A Preliminary Result.
Nemoto Miyuki; Yamada Yasunori; Shinkawa Kaoru; Ishikawa ...
AAIC2020/2020 - 人型ロボットとの会話における軽度認知症者の発話特徴分析
根本 みゆき; 吉井謙太; 阿部元樹; 木村大毅; 小杉晋央; 新川香; 高瀬俊郎; 小林正朋; 山田康智; 渡辺亮平; 塚田恵鯉子...
第19回情報科学技術フォーラム(FIT2020)/2020 - 人型ロボットとの日常会話音声を用いた認知症簡易スクリーニングのための基礎的検討.
根本 みゆき; 吉井謙太; 木村大毅; 小杉晋央; 新川香; 高瀬俊郎; 小林正朋; 山田康智; 渡辺亮平; 塚田恵鯉子; 東晋二; ...
情報処理学会研究会/2020 - more...
- 350. 特定高齢者の身体機能の改善に及ぼす要因の検討(加齢・性差,一般口演,第63回日本体力医学会大会)
- Talks
- 認知症の予防と運動を考える
根本 みゆき
平成30年度 健康づくり指導者研修会【健康運動研修会】/2018-10 - 認知症予防と運動
根本 みゆき
脳元気アップ研修(つくば市)/2018-08 - 認知症予防と運動
根本 みゆき
認知力アップ市町村モデル事業(八千代町)/2019-01
- 認知症の予防と運動を考える
- Professional activities
2016-11 -- 2019-06 日本体育学会 若手研究者委員会 副委員長 2021-04 -- 2022-03 日本体育学会 代議員 2021-04 -- 2023-03 日本体育学会 学会賞選考委員会 委員 2021-04 -- 2023-03 日本体育学会 体育学研究編集委員 2014-11 -- (current) 日本介護予防・健康づくり学会 幹事 2017-04 -- (current) 日本健康支援学会 監事、評議員 2020-08 -- (current) 日本体育学会 応用(領域横断)研究部会・健康福祉研究部会 委員
(Last updated: 2022-06-20)