Maeda Yoshiaki

Affiliation
Faculty of Life and Environmental Sciences
Official title
Associate Professor
ORCID
0000-0001-9206-2601
Sex
Male
Birth date
1982-11
KAKEN ID
30711155
URL
Email
G&x|{xE2(,!"x$"E}}<KG.E-,.$.yxExzE#)
Research keywords
Applied Microbiology
Molecular Biology
Genome Science
Biotechnology
Research projects
Development of artificial chromosomes for efficient production of omega 3 fatty acids in microalgae2021-04 -- 2024-03前田義昌/4,290,000Yen
オイル高蓄積微細藻類を用いたオメガ3脂肪酸の高生産技術の開発2021-01 -- 2023-03松籟科学技術振興財団/1,000,000Yen
異質倍数体微細藻類の雑種強勢効果を司るキーレギュレーターの探索2018-01 -- 2020-01前田義昌/4,290,000Yen
微細藻類のオイルボディ工学による医薬品生産プロセスの開発2018-01 -- 2018-01田中剛/100,000Yen
単一がん細胞のセクレトームプロファイリング2018-01 -- 2018-01畠山慶一/195,000Yen
微細藻類のオイルボディ工学による医薬品生産プロセスの開発2017-01 -- 2017-01田中剛/200,000Yen
単一がん細胞のセクレトームプロファイリング2017-01 -- 2017-01畠山慶一/195,000Yen
ヒト由来膜タンパク質の磁性粒子上での機能発現に向けたIVD法の開発2016-01 -- 2016-01吉野知子/400,000Yen
単一がん細胞のセクレトームプロファイリング2016-01 -- 2016-01畠山慶一/260,000Yen
珪藻細胞壁の微細構造が生み出す栄養取り込み機能の解明と物質拡散制御材料への応用2015-01 -- 2016-01前田義昌/7,410,000Yen
more...
Career history
2022-02 -- (current)University of TsukubaFaculty of Life and Environmental SciencesAssociate Professor
2015-04 -- 2022-01Tokyo University of Agriculture and Technology大学院工学研究院助教
2013-04 -- 2015-03Tokyo University of Agriculture and Technology生命工学専攻特任助教
2013-02 -- 2013-03Tokyo University of Agriculture and Technology生物システム応用科学府特任助教
2011-04 -- 2013-01CUNY, Hunter College日本学術振興会 海外特別研究員
2010-04 -- 2011-03CUNY, Hunter College博士研究員
Academic background
2001-04 -- 2005-03Tokyo University of Agriculture and Technology 工学部 生命工学科
2005-04 -- 2007-03Tokyo University of Agriculture and Technology 大学院工学府 生命工学専攻 博士前期課程
2007-04 -- 2010-03Tokyo University of Agriculture and Technology 大学院工学府 生命工学専攻 博士後期課程
Degree
2010-03博士(工学)東京農工大学
Academic societies
-- (current)マリンバイオテクノロジー学会
-- (current)電気化学会 化学センサ研究会
-- (current)日本生物工学会
-- (current)日本化学会
-- (current)The Electrochemical Society of Japan
Honors & Awards
2021-10第29回 日本生物工学会論文賞J Biosci Bioeng (2020) 129 (5), 565-572
2022-08日本生物工学会 東日本支部長賞
Articles
Books
  • 第3章第2節 屋外での大量生産(大型化)技術)
    前田義昌 和賀健太郎 松本光史 田中剛
    藻類培養技術 : 屋内外大量生産・各種処理評価 : トラブル対応・商業化に向けた取り組み/情報機構, 2021-10
  • 第3章第5節 海洋微細藻類を用いたバイオ燃料の通年生産プロセスの構築
    田中 剛 松本光史 前田義昌
    バイオエネルギー再燃/シーエムシー出版, 2021-11
  • Marine OMICS: Principles and Applications
    Tsuyoshi Tanaka Liang Yue Yoshiaki Maeda
    CRC Press (Taylor & Francis Group), 2016-08
Conference, etc.
  • Rapid and Robust Discrimination of Food-Contaminating Microorganisms Guided by Machine Learning
    Yoshiaki Maeda Hiroya Kohketsu Yusuke Tanaka Yui Sugiy...
    PRiME2020/2020-10-06
  • コロニーの指紋認証 ~バイオイメージインフォマティクスに基づく微生物の菌種判別法の開発と展望~
    前田義昌
    生物工学会 バイオ計測サイエンス研究部会2020シンポジウム 〜次世代のバイオ計測はこれだ!!〜/2020-08-24
  • Improvement of robustness of bacterial discrimination based on colony fingerprinting using a line imaging sensor
    前田 義昌 田中 雄介 纐纈 宏也 林 泰圭 原田 学 吉野 知子 松永 是 田中 剛
    電気化学会第87回大会/2020-03-19
  • Genomic landscape of the allopolyploid genome of the oleaginous diatom Fistulifera solaris as revealed by long read nanopore sequencing
    前田 義昌
    Joint Conference of the 12th International Marine Biotechnology Conference and the 12th Asia Pacific Marine Biotechnology Conference/2019-09-13
  • Structure and functions of the allopolyploid genome of the oleaginous diatom Fistulifera solaris
    Yoshiaki Maeda
    EMBO Workshop, The molecular life of diatoms (MLD5)/2019-07-14
  • Colony fingerprinting bioimage informatics approach for discrimination of food-borne pathogens
    Yoshiaki Maeda Tsuyoshi Tanaka
    The 65th Chemical Sensor Symposium Joint Symposium for Chemical Sensors (The 86th ECSJ Spring Meeting)/2019-03-27
  • 海洋珪藻 Fistulifera solaris の代謝改変に基づくプロスタグランジンの効率的生産
    前田 義昌 鶴 雄基 吉野 知子 田中 剛
    第20回マリンバイオテクノロジー学会 宮崎大会/2018-05-27
  • 海洋珪藻 Fistulifera solaris の代謝改変によるプロスタグランジンの生産
    前田 義昌; 鶴 雄基; 吉野 知子; 田中 剛
    第4回分子珪藻研究会/2017-12-23
  • 細胞高集積化デバイスを用いた単一がん細胞からの分泌タンパク質の免疫測定
    前田義昌 太田健人 畠山慶一 吉野知子 田中剛
    第69回日本生物工学会大会/2017-09-13
  • 細胞高集積化デバイスを用いたがん細胞分泌タンパク質のシングルセル解析
    前田義昌 太田健人 畠山慶一 吉野知子 田中剛
    第11回バイオ関連化学シンポジウム/2017-09-07
  • 海洋珪藻Fistulifera solarisの高密度培養による多価不飽和脂肪酸生産
    前田義昌 籔内貴史 野島大祐 吉野知子 田中剛
    第19回 マリンバイオテクノロジー学会 仙台大会/2017-06-04
  • Biased contribution of the homoeologous subgenomes to lipid metabolisms in the marine allodiploid diatom Fistulifera solaris
    Yoshiaki Maeda Tatsuhiro Nomaguchi Tomoko Yoshino Toru...
    Asia-Pacific Marine Biotechnology Conference 2017/2017-05-23
  • 珪藻珪殻の機能解析と高機能化へ向けたバイオシリカエンジニアリング
    前田 義昌 丹羽 祐太 David Kisailus 吉野 知子 田中 剛
    第65回高分子討論会/2016-09-15
  • Colony fingerprint-based discrimination of Staphylococcus spp. with lensless imaging
    前田 義昌 土橋 弘典 杉山 由依 佐伯 達也 林 泰圭 原田 学 松永 是 吉野 知子 田中 剛
    第10回バイオ関連化学シンポジウム/2016-09-08
  • 珪藻が生産する多孔質バイオシリカに基づくバイオミメティクス
    前田義昌
    生物規範工学 公開講演会/2016-08-04
  • Colony fingerprinting toward rapid detection and classification of microbial species
    Yoshiaki Maeda Hironori Dobashi Tatsuya Saeki Tae-kyu ...
    Biosensors 2016/2016-05-25
  • マイクロコロニーのレンズレスイメージングに基づく簡易・迅速な菌種判別法の開発
    前田 義昌 土橋 弘典 佐伯 達也 林 泰圭 原田 学 松永 是 吉野 知子 田中 剛
    電気化学会第83回大会/2016-03-29
  • Single bacterial cell detection based on the efficient DNA recovery technique with charge-reversible magnetic nanoparticles
    Yoshiaki Maeda Takahiro Toyoda Tomoko Yoshino Tadashi ...
    日本化学会 第96春季年会/2016-03-24
  • Molecular insights into oil accumulation in the oleaginous diatom Fistulifera solaris as revealed by the multi-omics approach
    Yoshiaki Maeda Masaki Muto Yue Liang Tomoko Yoshino T...
    The 5th International Conference on Algal Biomass, Biofuels and Bioproducts/2015-06-08
  • 脂質高蓄積海洋珪藻Fistulifera solaris JPCC DA0580の異質倍数性の解析
    前田義昌
    第17回マリンバイオテクノロジー学会大会/2015-05-31
  • 表面修飾磁性ナノ粒子を用いた核酸抽出法による微生物1菌体検出技術の確立
    前田義昌 豊田貴博 茂木豪介 田口朋之 田名網健雄 羽田聖治 松永是 田中剛
    日本化学会第95春季年会/2015-03-26
  • 単一細胞高集積化デバイスを用いた細胞外分泌性分子検出技術の開発
    前田義昌 太田健人 豊田貴博 茂木豪介 田口朋之 田名網健雄 羽田聖治 松永是 田中剛
    第58回化学センサ研究発表会 (電気化学会第82回大会)/2015-03-17
  • 効率的なバイオ燃料生産に向けた脂質高蓄積珪藻の細胞表面改変技術の開発
    前田義昌 立石卓馬 武藤正記 吉野知子 田中剛
    第1回分子珪藻研究会/2014-12-15
  • Identification of novel oleosome-associated proteins from the oleaginous diatom Fistulifera sp. JPCC DA0580
    Yoshiaki Maeda Daisuke Nojima TomokoYoshino TsuyoshiTa...
    4th International Conference on Algal Biomass, Biofuels and Bioproducts/2014-06-26
  • 油脂高蓄積珪藻からの新規珪殻タンパク質の同定
    前田義昌 根本理子 武藤正記 吉野知子 田中剛
    第16回マリンバイオテクノロジー学会大会/2014-05-31
  • more...
Intellectural property rights
  • 微生物の判別方法
    前田 義昌
  • 新規珪藻タンパク質及びその利用
    田中 剛 吉野 知子 前田 義昌 立石 卓馬 松本 光史
  • Method for screening catalytic peptides using phage display technology
    Hiroshi Matsui Yoshiaki Maeda Rein Ulijn
  • ビオチン標識磁気微粒子の製造方法
    松永 是 吉野 知子 前田 義昌 田島 秀二
Teaching
2023-02 -- 2023-03Joint SeminarUniversity of Tsukuba.
2022-10 -- 2023-02Sustainable Food SystemsUniversity of Tsukuba.
2022-10 -- 2023-02Low Carbon CitiesUniversity of Tsukuba.
2022-10 -- 2023-02Applied Sustainable SystemsUniversity of Tsukuba.
2022-10 -- 2023-02Renewable EnergyUniversity of Tsukuba.
2022-04 -- 2022-08Seminar on Plant Physiology and Developmental Biology IVSUniversity of Tsukuba.
2022-04 -- 2022-07Field and Laboratory Practices in Environmental SciencesUniversity of Tsukuba.
2022-10 -- 2023-02Seminar in Environmental Sciences 2University of Tsukuba.
2022-04 -- 2022-08Methodology on Plant Physiology and Developmental Biology ISUniversity of Tsukuba.
2022-04 -- 2022-08Seminar on Plant Physiology and Developmental Biology ISUniversity of Tsukuba.
more...
Professional activities
2016-02 -- (current)電気化学会 化学センサ研究会編集委員
2014-07 -- (current)THE JAPANESE SOCIETY FOR MARINE BIOTECHNOLOGY若手会委員

(Last updated: 2022-12-26)