KISHI Takahiro
- Affiliation
- University of Tsukuba
- Official title
- Associate Professor
- Research keywords
安全衛生教育 労働安全衛生 化学物質リスクアセスメント・マネジメント 化学物質管理 - Career history
2009 -- 2023 みずほリサーチ&テクノロジーズ株式会社サステナビリティコンサルティング第2部上席主任コンサルタント 2007 -- 2009 株式会社三菱化学科学技術研究センター生産技術研究所 - Academic background
1998-04 -- 2002-03 上智大学 理工学部 化学科 2002-04 -- 2004-03 東京大学大学院 新領域創成科学研究科 環境システム学専攻博士前期課程 2004-04 -- 2007-03 東京大学大学院 新領域創成科学研究科 環境システム学専攻博士後期課程 - Degree
2002-04 学士(工学) 上智大学 2004-03 修士(環境学) 東京大学 2007-03 博士(環境学) 東京大学 - Licenses and qualifications
2007-12 危険物取扱者甲種 - Academic societies
2024-04 -- (current) JAPAN SOCIETY FOR SAFETY ENGINEERING(JSSE) 2019-04 -- (current) 日本産業衛生学会 - Honors & Awards
2024-05 令和6年度産業衛生技術部会奨励賞 CREATE-SIMPLEなど化学物質リスクアセスメント手法の研究開発及び普及において多大な社会的貢献があったもの。 2021-05 優秀演題賞 今後の産業保健の発展に寄与する優れたものであるため - Books
- リスク評価と自律的リスク管理
貴志 孝洋
化学安全ノート/丸善出版/pp.163-188, 2024-08
- リスク評価と自律的リスク管理
- Conference, etc.
- 産業安全衛生の温故知新(ステップバックで学ぶこれまでの100年とこれからの100年)
貴志 孝洋
第2回日本産業衛生学会関東地方会学会/2025-07-25--2025-07-26 - Communicating OSH concepts into all workplaces -user-friendly approach to SMEs-Title of your presentation
貴志 孝洋
International Symposium, Days on Safety, Health and Well-being/2025-07-16--2025-07-19 - Overview Of Brand-New And Simple-To-Use Risk Assessment Tool “Create-Simple” Part 3
貴志 孝洋
MIHA.ICE 2024 & 7th ANOH Conference/2024-10-17--2024-10-23 - Occupational Safety And Health Education Using Comics And Cartoons
KISHI Takahiro
MIHA.ICE 2024 & 7th ANOH Conference/2024-10-17--2024-10-23 - 大学等における化学物質の管理責任者「筑波大学の事例」
貴志 孝洋
第42回大学等環境安全協議会総会・研修発表会/2024-07-18--2024-07-19 - 社会学としての安全衛生を考える
貴志 孝洋
第34回日本産業衛生学会全国協議会/2024-10-03--2024-10-05 - 検知管を用いたクロロピクリンのリスクアセスメント及び健康診断(第4項健診)の事例
貴志 孝洋
第97回日本産業衛生学会/2024-05-22--2024-05-25 - 事業者の自発的な安全衛生対策のモチベーション
貴志 孝洋
第97回日本産業衛生学会/2024-05-22--2024-05-25 - リスクアセスメントをしないリスクアセスメント:「つくばモデル」の構築
貴志 孝洋
第97回日本産業衛生学会/2024-05-22--2024-05-25 - 筑波大学における化学物質リスクアセスメント義務化への対応(リスクアセスメントをしないリスクアセスメントの推進)
中村 修; 貴志孝洋
第33回日本産業衛生学会 全国協議会/2023-10-27--2023-10-29
- 産業安全衛生の温故知新(ステップバックで学ぶこれまでの100年とこれからの100年)
- Teaching
2024-09 -- 2024-09 Case Studies of Environment, Health and Safety for Chemists University of Tsukuba. 2024-04 -- 2024-08 Chemical Risk Assessment and Management in Environment University of Tsukuba. 2024-04 -- 2024-07 Occupational and Environmental Health University of Tsukuba. - Talks
- 労働安全衛生法に基づく化学物質のリスクアセスメントの概要と筑波大学の事例紹介
貴志 孝洋
全国衛生週間準備期間の地区大会/2024-09-10--2024-09-10 - リスクアセスメントをしないリスクアセスメント 「つくばモデル」の構築
貴志 孝洋
試行錯誤におけるリスクアセスメント/2024-06-04--2024-06-04 - 化学物質の自律的リスクマネジメントの目指すもの
貴志 孝洋
化学安全スクーリング/2023-08-08--2023-08-08
- 労働安全衛生法に基づく化学物質のリスクアセスメントの概要と筑波大学の事例紹介
- Professional activities
2023-06 -- 2026-03 厚生労働省 令和5年度「第 14 次労働災害防止計画の検証等事業」 災害防止計画評価委員会/委員 - University Management
2023-04 -- (current) 大学本部等事業場安全衛生委員会 委員 2023-04 -- (current) 東京キャンパス事業場安全衛生委員会 委員 2023-04 -- (current) 附属病院事業場安全衛生委員会 オブザーバー - Other activities
2016-04 -- 2018-03 化学物質取扱者向けの労働者教育手法開発及びモデル対策シート開発【厚生労働省事業】 2019-04 -- 2020-03 警備業等への安全衛生教育手法及びマニュアル開発【厚生労働省事業】 2019-03 -- 2021-04 視聴覚教材を用いた安全衛生教育手法及び教材開発(コミック/モーションコミック/VR教材)【厚生労働省事業】 2018-04 -- 2020-03 リアルタイムモニターを用いた化学物質の有害性のリスクアセスメント手法開発【厚生労働省事業】 2017-04 -- 2018-03 化学物質簡易リスクアセスメント手法開発及びツール「CREATE-SIMPLE(経皮吸収・危険性)」開発【厚生労働省事業】 2016-04 -- 2017-03 化学物質簡易リスクアセスメント手法開発及びツール「CREATE-SIMPLE(有害性)」開発【厚生労働省事業】 2015-04 -- 2016-03 検知管を用いた化学物質の有害性のリスクアセスメント手法開発【厚生労働省事業】 2014-04 -- 2015-03 化学物質の危険性(爆発・火災等)のリスクアセスメント手法開発(初学者向けスクリーニング支援ツール作成等)【厚生労働省事業】
(Last updated: 2025-08-08)