Kusunoki Shigeki

Affiliation
Institute of Humanities and Social Sciences
Official title
Professor
URL
Research keywords
不当廉売
政府調達
小泉信三の社会思想
ハイエク、オーストリア学派
優越的地位濫用規制
政府調達、公共調達
福沢諭吉、小泉信三、丸山真男の思想
SDGs
GAFA、情報産業
経済的自由
more...
Research projects
持続可能な建設分野の形成に向けた業法上の課題2024-04 -- 2027-03楠 茂樹日本学術振興会/科学研究費助成事業3,770,000Yen
公共契約における官民協働のあり方2021-04 -- 2024-03楠 茂樹日本学術振興会/科学研究費助成事業3,770,000Yen
Intersection of secondary and competition policies in public procurement contracts2018-04 -- 2021-03Kusunoki ShigekiJapan Society for the Promotion of Science/Grants-in-Aid for Scientific Research4,030,000Yen
Research on Legal Designs of Public Procurement for Developing and Ensuring Human Resources2015-04 -- 2018-03KUSUNOKI ShigekiJapan Society for the Promotion of Science/Grants-in-Aid for Scientific Research3,380,000Yen
Legal Structure of Monitoring in Public Procurement2011 -- 2013KUSUNOKI ShigekiJapan Society for the Promotion of Science/Grants-in-Aid for Scientific Research4,680,000Yen
Issues on the Japan's Accounting Laws for Competitive Procuring2009 -- 2010KUSUNOKI ShigekiJapan Society for the Promotion of Science/Grants-in-Aid for Scientific Research3,250,000Yen
Legal and Administrative Measures for Curbing Corruption in Public Procurement2007 -- 2008KUSUNOKI ShigekiJapan Society for the Promotion of Science/Grants-in-Aid for Scientific Research2,770,000Yen
政府調達における競争性確保のための制度構築について2004 -- 2005楠 茂樹日本学術振興会/科学研究費助成事業3,100,000Yen
Degree
1995-03学士(商学)慶應義塾大学
1997-03修士(法学)東京大学
2012-01博士(法学)京都大学
Articles
Books
  • 昭和思想史としての小泉信三:民主と保守の超克
    楠 茂樹; 楠 美佐子
    ミネルヴァ書房, 2017-01
  • 公共工事、建設業における競争の法と政策
    楠 茂樹
    有斐閣, 2025-03
  • 入札不正の防ぎ方 受発注者が知っておくべきコンプライアンスのリアル
    楠 茂樹
    日経BP, 2024-11
Conference, etc.
  • General Introduction to Public Procurement Regime in Japan/ Comments
    Kusunoki Shigeki
    Symposium for Comparative Studies of Public Procurement Laws and Practices, in Meiji Univ, Institute of Comparative Law/2024-03-20
Teaching
2025-12 -- 2026-01経済法演習Ⅱ筑波大学
2025-10 -- 2025-12商法Ⅰ筑波大学
2025-09 -- 2026-01英語導入演習(B)上智大学
2025-09 -- 2026-01英語導入演習(A)上智大学
2025-07 -- 2025-08経済法演習Ⅰ筑波大学
2025-06 -- 2025-07経済法Ⅱ上智大学
2025-04 -- 2025-06経済法筑波大学
2025-04 -- 2025-05経済法Ⅰ上智大学
Other activities
2006-06 -- 2006-06【欧州調査訪問記】オ...
2007 -- 2007「独禁法の適用は適切...
2007 -- 2007「脱・談合「ポスト改...
2007-04 -- (current)(教育実績)情報化の推進
2007-09 -- (current)(教育実績)講義におけるレジュメ作成の工夫
2008 -- 2008「独禁法再改正:公共...
2008 -- 2008【報告書】発注機関に...
2008-04 -- (current)(教育実績)授業運営の工夫
2009 -- 2009【インタビュー】「脱...
2013 -- 2013【インタビュー記事】...
more...
Message
社会思想領域ではハイエクをはじめとしたオーストリア学派の研究、日本では福澤諭吉や小泉信三といった明治期から昭和期の思想家の研究を進めています。現在、競争法の基礎理論、経済史としての独占禁止法、公共工事法制、建設業法関連にかかわる論文、著作の他に、講義用教科書『社会学系学生のための独占禁止法入門』を執筆中。 *主要な学外活動歴(すでに終了したものも含む) 内閣府政府調達苦情検討委員会委員、日本学術振興会・科学研究費委員会第三部会委員、中央建設業審議会会長代理、社会資本整備審議会産業分科会建設部会基本問題小委員会委員、国土交通大学校講師、総務省参与、京都府参与、東京都入札監視委員会委員長、東京都消費生活対策審議会委員、国土交通省関東地方整備局入札監視委員会委員長、 駐留軍等労働者労務管理機構「契約監視委員会」委員長、京都府入札制度等評価検討委員会委員長、総務省行政事業レビュー推進チーム・メンバー(外部有識者)、内閣官房行政改革推進会議歳出改革WG構成員、財務省会計制度研究会委員、国土交通省公正入札調査会議会長、防衛省公正入札調査会議会長、全国公共嘱託登記土地家屋調査士協会連絡協議会・学術顧問、株式会社IHIコンプライアンス検証・提言委員会委員、WISE VINEアドバイザー 、消費者庁行政事業レビュー外部有識者会合構成員・同政策評価有識者懇談会委員、中日本高速道路株式会社コンプライアンス・アドバイザー、国土交通省「持続可能な建設業に向けた環境整備検討会」座長、国土交通省「アスファルト合材の不正納入に関する有識者委員会」委員、JICA(国際協力機構)フィリピン円借款事業「首都圏鉄道3号線改修事業」に関する検証委員会委員、成城大学法学部非常勤講師(「法と経済学」「法政策学」)、上智大学法学部及び法科大学院非常勤講師(「経済法」等)

(Last updated: 2025-04-24)