Design science |
environmental design, placemaking, site planning |
地域の環境資源と人材を活かした動産による分散型プレイスメキング −市民参画装置「Mobi-tecture」を活用した密集しない人の居場所と活動のデザイン | 2020-05 -- 2021-03 | 渡和由 | 筑波大学URA研究戦略推進室/新型コロナウイルス緊急対策のための大学「知」活用プログラム(中期型) | |
自転車活用によるレジリエンス力向上に関する研究 | 2019-08 -- (current) | 渡和由 | 枻出版社/企業からの奨学寄付金 | |
茨城県立こども病院の院内環境整備 | 2019-04 -- 2020-03 | 貝島桃代,渡 和由 | 茨城県/病院局経営管理課/学術指導受託事業 | |
和田公園におけるプレイスメイキングに関する社会実験研究2 | 2019-04 -- 2020-03 | 渡和由 | 稲敷市/共同研究 | |
篠栗町の産学官連携協議による産業跡地活用のまちづくり2 | 2018-10 -- (current) | 渡 和由 | 株式会社ハルシステム設計/研究助成 | |
和田公園におけるプレイスメイキングに関する社会実験研究 | 2018-10 -- 2019-03 | 渡 和由 | 稲敷市/共同研究 | |
茨城県立こども病院の院内環境整備 | 2018-06 -- 2019-03 | 貝島桃代,渡 和由 | 茨城県/病院局経営管理課/学術指導受託事業 | |
計画的戸建住宅地におけるプレイスメイキングに関する研究 | 2017-04 -- 2019-03 | 渡和由 | 一般財団法人 住宅生産振興財団/奨学寄付金 | |
茨城県立こども病院の院内環境整備 | 2017-04 -- 2018-03 | 貝島桃代,渡和由 | 茨城県 病院局経営管理課/学術指導受託事業 | |
スポーツ環境デザインとビジネスマネジメント | 2016-11 -- 2017-03 | 高橋義雄,渡 和由 | 株式会社Waisportsジャパン/企業からの奨学寄付金 |
1989-04 -- 2020-03 | 日本デザイン学会(JSSD) |
2018-06 | 第13回 まち校大賞 国土交通大臣賞 | プレイスメイキング手法の導入による特に優れたまちづくりの取組 |
2013-09 | 2013 年度日本建築学会大会 建築社会システム部門 若手優秀発表 | 日本建築学会大会における若手優秀発表者の選定結果による顕彰 |
2012-03 | 筑波大学平成23年度教育に係る学長表彰 | 「筑波大学アート・デザインプロデュース」3C力育成を目指す地域貢献実践演習の継続的取組 |
2009-05 | 財団法人都市緑化基金 第19回緑のデザイン賞 緑化大賞 | 歩行者専用道路「つくば公園通り」の「紡ぎの庭」 |
2009-03 | 財団法人社会安全研究財団 2007年度一般研究助成優秀論文賞 | 北米の計画的戸建住宅地における「開いた防犯」の手法 |
2006-10 | 茨城県平成18年度いばらきイメージアップ大賞 | 「つくばスタイル」創出 |
1989-10 | 通商産業省グッドデザイン 部門別(公共空間部門)大賞 | 「INAXアーバントイレ」のデザイン |
2020-04 -- 2020-08 | Core Research | University of Tsukuba. |
2020-10 -- 2021-02 | Core Research | University of Tsukuba. |
2020-10 -- 2021-02 | Advanced Seminar: Design Integration Work Shop | University of Tsukuba. |
2020-04 -- 2020-08 | Advanced Seminar: Design Integration Work Shop | University of Tsukuba. |
2020-10 -- 2020-11 | Art and Society | University of Tsukuba. |
2020-10 -- 2021-02 | Special Seminar: Environmental Design | University of Tsukuba. |
2020-04 -- 2020-08 | Special Seminar: Environmental Design | University of Tsukuba. |
2020-04 -- 2020-06 | Special Lecture in Place Making | University of Tsukuba. |
2020-04 -- 2020-06 | Site Planning | University of Tsukuba. |
2020-10 -- 2021-02 | Special Seminar in Design 1 | University of Tsukuba. |
2019-10 -- 2019-11 | 清華大学 美術学院 非常勤講師 環境デザイン『景観設計4演習」 | 中華人民共和国 清華大学 美術学院 |
2019-09 -- 2019-09 | 筑波大学2019米軍子弟教育高大学連携プロジェクト 講師 | 筑波大学 |
2017 -- 2019 | 法政大学大学院デザイン工学部 建築学専攻 兼任講師「プレイスメイキング スタジオ」 | 法政大学大学院デザイン工学部 |
2014-01 -- 2014-01 | 韓国東洋大学 国際セミナー 講演 | 大韓民国 |
2010 -- 2010 | 千葉工業大学 デザイン科学科 特別講義 講演 | 千葉工業大学 |
2009-03 -- 2009-03 | アート・デザインプロデュース 公開フォーラム2008 | University of Tsukuba. |
2008 -- 2008 | フロリダ州立大学 建築学科 特別講義 | アメリカ合衆国 フロリダ州立大学 |
2008 -- 2008 | カリフォルニア大学アーバイン校 都市計画・政策デザイン学科 シンポジウム講演 | カリフォルニア大学アーバイン校 |
2008-05 -- 2008-06 | 英国ロイヤルカレッジ・オブ・アート(RCA)との共同ワークショップの開催 | University of Tsukuba. |
2005-04 -- 2008-03 | 特色ある大学教育支援プログラム(特色GP)オーガナイザー | University of Tsukuba. |
2017 -- 2017 | 福島県大熊町新庁舎整備に係る技術提案書審査委員会 | 福島県大熊町新庁舎整備に係る技術提案書審査委員会/副委員長 |
2016-04 -- 2018-03 | 東京都 東京都建設局 公園緑地部計画課 | 東京都公園審議会専門部会/委員 |
2016-04 -- 2017-03 | 茨城県 | 筑波研究学園都市における街路樹の維持・再生計画策定検討委員会/委員 |
2016-04 -- 2017-03 | つくば市 | つくば市ペデカフェプロジェクト マルシェ選定委員会/委員長 |
2016-04 -- 2017-03 | 一般社団法人 住宅生産団体連合会 | 平成28年度「まちな・み力創出研究会」/指導委員 |
2016-07 -- 2017-03 | つくば市 | 平成28年度自転車まちづくり推進委員会/副委員長 |
2016-04 -- 2017-03 | 茨城県土木部 都市局 都市計画課 | 茨城県まちづくりアドバイザー/ 下妻市のプレイスメイキング・アドバイザー |
2015-08 -- 2016-11 | 茨城県 地域計画課 | 水郷筑波サイクリング環境整備総合計画策定委員会/委員 |
2016-08 -- 2017-03 | 福島県大熊町 | 大熊町ふるさと未来会議 /プレイスメイキングのフィールドワーク・アドバイザー |
2017-02 -- 2017-06 | 福島県大熊町 | 大熊町新庁舎整備に係る技術提案書審査委員会/委員 |
2020-03 -- 2020 | TIBチームリーダー会議 | 芸術系TIBチームリーダー |
2018-05 -- 2020 | 中央図書館 次世代学習スペース整備検討タスクフォース | 委員・プレイスメイキングの助言 |
2017-04 -- 2020 | TIB事業に関する開発推進補佐 | 開発推進室補佐・計画アドバイザー |
2015-03 -- 2019-01 | 筑波大学ショッピングプラザ(サクラテラス/カスミ・サザコーヒー)開発推進補佐 | 計画・設計アドバイザー |
2008-04 -- 2013-03 | 施設部施設計画室 | 副学長・施設部補佐・設計アドバイザー |
2000-04 -- 2007-03 | キャンパスリニューアル推進する実行委員 | 副学長・施設部補佐・設計アドバイザー |
(Last updated: 2020-06-21)