Kanagawa Tetsuya

Affiliation
Institute of Systems and Information Engineering
Official title
Associate Professor
ORCID
0000-0001-8162-2060
Sex
Male
Birth date
1984-03
KAKEN ID
80726307
URL
Office
PI of Laboratory of Theoretical Multiphase Flows
Research fields
Fluid engineering
Thermal engineering
Hydraulic engineering
Mathematical physics/Fundamental condensed matter physics
Medical systems
Biomedical engineering/Biomaterial science and engineering
Biological physics/Chemical physics/Soft matter physics
General applied physics
Solid earth and planetary physics
Research keywords
Mathematical Fluid Physics, Multiphase Flow Theory, Bubble Dynamics, Nonlinear Acoustics, Nonlinear Wave Theory
Research projects
気泡と衝撃波/超音波の予測・制御・活用が切り拓く分野横断型の基盤創出と革新技術開発2022-02 -- 2023-03金川哲也国立研究開発法人新エネルギー・産業技術総合開発機構(NEDO)/官民による若手研究者発掘支援事業 マッチングサポートフェーズ10,000,000Yen
気泡による液中衝撃波の抑制:ソリトン変換のための弱非線形方程式に基づく理論の創成2022-04 -- 2025-03金川哲也Japan Society of for the Promotion of Science/科学研究費助成事業 学術研究助成基金助成金 基盤研究(C)4,290,000Yen
水中の衝撃波とソリトンそして気泡の利活用による水管の損傷抑制と管壁洗浄の技術開発補助事業2022-04 -- 2023-03金川哲也公益財団法人JKA/2022年度 機械振興補助事業 研究補助 若手研究2,000,000Yen
強力超音波とマイクロバブルを用いた非切開ガン焼灼手術の治療効果予測法の数理物理的開発2022-04 -- 2023-03Kanagawa, T.Ono Charitable Trust for Acoustics/令和4年度研究助成1,000,000Yen
気泡流中を伝わる圧力波の非線形発展を利用したポンプ内水管の保守管理のための基盤理論創成と技術開発2022-05 -- 2023-03金川哲也一般社団法人ターボ機械協会第35回小宮研究助成金/700,000Yen
気泡と超音波が切り拓く低侵襲がん治療のための数理的・数値的基盤の創成2022-04 -- 2023-02加賀見俊介(金川研M2)Japan Science Society/2022年度笹川科学研究助成650,000Yen
気泡流中の非線形波を記述する3圧力2流体モデルの理論創成とソリトン発展の数値実験2021-04 -- 2024-03鮎貝崇広(金川研D学生/JSPS特別研究員DC1)Japan Society of for the Promotion of Science/Grant-in-Aid for JSPS Fellows2,200,000Yen
マイクロバブルが切り拓く水中の超高速・超音波の実現とそれによるポンプ損傷抑制技術2020-10 -- 2021-12金川哲也公益財団法人服部報公会/令和2年度工学研究奨励援助金1,000,000Yen
強力集束超音波を用いた低侵襲ガン焼灼医療における治療効果の次世代型高速シミュレータの開発2019-12 -- 2020-11金川哲也公益財団法人カシオ科学振興財団/第37回研究助成1,000,000Yen
キャビテーションの弱非線形効果を利用した水中高速音響ソリトンの実現と応用2018-04 -- 2024-03Tetsuya KanagawaJapan Society of for the Promotion of Science/科学研究費助成事業 学術研究助成基金助成金 基盤研究(C)4,550,000Yen
more...
Career history
2022-12 -- (current)筑波大学システム情報系准教授
2014-03 -- 2022-11筑波大学システム情報系助教
2012-04 -- 2014-02東京大学日本学術振興会特別研究員PD(新規採用)
2011-04 -- 2012-03The University of Tokyo日本学術振興会特別研究員PD(資格変更)
2010-04 -- 2011-03Hokkaido University日本学術振興会特別研究員DC2
Degree
2011-03-24Doctor of EngineeringHokkaido University
Academic societies
2007-01 -- (current)THE JAPAN SOCIETY OF MECHANICAL ENGINEERS
2010-03 -- (current)THE JAPANESE SOCIETY FOR MULTIPHASE FLOW
2010-09 -- (current)THE JAPAN SOCIETY OF FLUID MECHANICS
2012-01 -- (current)THE PHYSICAL SOCIETY OF JAPAN
2012-07 -- (current)非線形音響研究会
2018-12 -- (current)Acoustical Society of Japan
2020-06 -- (current)Japan Society for Computational Engineering and Science (JSCES)
2020-06 -- (current)Japan Association for Computational Mechanics (JACM)
2020-10 -- (current)Turbomachinery Society of Japan
2022-01 -- (current)社団法人 応用物理学会
more...
Honors & Awards
2023日本機械学会 若手優秀講演フェロー賞相変化を伴う気泡流中での圧力波伝播の理論解析【被表彰者】川目拓磨(金川研M2)
2023-05ターボ機械協会第88回総会講演会 若手優秀講演賞高精度キャビテーション予測に向けた気泡流モデルの開発とその安定性解析【被表彰者】鮎貝崇広(金川研D3)
2023-03日本機械学会 関東学生会第62回学生員卒業研究発表講演会 Best Presentation Award気泡を含む粘弾性体における超音波の理論解析【被表彰者】長谷川 建(金川研B4)
2023-04笹川科学研究奨励賞気泡と超音波が切り拓く低侵襲がん治療のための数理的・数値的基盤の創成【被表彰者】加賀見俊介(金川研旧M2)
2023-03日本機械学会 畠山賞【被表彰者】邉見和史(金川研B3)
2023-03日本機械学会 畠山賞【被表彰者】長谷川建(金川研B4)
2023-03日本機械学会 三浦賞【被表彰者】川目拓磨(金川研M2)
2023-03日本機械学会 三浦賞【被表彰者】加賀見俊介(金川研M2)
2023-03SICE優秀学生賞【被表彰者】Nguyen Nam Quoc(金川研B4)
2023-03筑波大学 副学長表彰【被表彰者】長谷川 建(金川研B4)
2023-03筑波大学 構造エネルギー工学学位プログラム長表彰【被表彰者】田中克典(金川研M2)
2023-03筑波大学 校友会 江崎賞【被表彰者】加賀見俊介(金川研M2)
2023-03筑波大学 大学院システム情報工学研究群長表彰【被表彰者】川目拓磨(金川研M2)
2023-03筑波大学 大学院システム情報工学研究群長表彰【被表彰者】加賀見俊介(金川研M2)
2023-03筑波大学 理工学群長表彰【被表彰者】長谷川 建(金川研B4)
2023-03筑波大学 学長表彰(学修)【被表彰者】Nguyen Nam Quoc(金川研B4)
2023-01-31第17回わかしゃち奨励賞基礎研究部門優秀賞
2022-05Komiya Award, Turbomachinery Society of Japan流体工学および流体機械の研究奨励
2022-04-20The Young Scientists’ Award, the Commendation for Science and Technology by the Minister of Education, Culture, Sports, Science and Technology.Theoretical study on nonlinear wave equations for pressure waves in bubbly flows
2022-03Highlights papers in 2021, Japan Society of Applied PhysicsJapanese Journal of Applied Physicsから2021年に出版された論文771編中11編(1.4%)が選出
2022-04-20筑波大学 若手教員特別奨励賞文部科学大臣表彰若手科学者賞受賞による筑波大学の名誉向上への貢献
2021-0950th Awaya Kiyoshi Science Promotion Award from Acoustical Society of Japanマイクロバブルを含む水流中における圧力波の非線形発展:非振動成分としての抗力と気泡並進運動が波に及ぼす影響の理論的発見
2020-08JSMF Research Award for Young ResearchersAn Exhaustive Derivation of Nonlinear Wave Equations for Pressure Waves in Bubbly Flows
2020-03Education Contribution Award【被表彰者】金川哲也
2019-04JSME Young Engineers AwardTheoretical Development of Nonlinear Waves in Bubbly Flows
more...
Articles
Books
Conference, etc.
  • Nonlinear Ultrasound Propagation for Different Initial Surface Tension of Shell in Liquids Containing Multiple Ultrasound Contrast Agents
    Nguyen N.Q.; Kanagawa T.
    AJKFluids 2023 (ASME-JSME-KSME Fluid Engineering Division)/2023-07-09--2023-07-13
  • Well-posedness and stability of two-fluid model equations for high speed bubbly flow
    Ayukai T.; Kanagawa T.
    11th International Conference on Multiphase Flow/2023-04-02--2023-04-07
  • 粘弾性膜に覆われた気泡の集団としての音響特性に関する数理モデルの構築
    本多満洋; 菊地勇成; 金川哲也
    第66回理論応用力学講演会/2022-6--2022-6
  • 超音波造影気泡の集団としての音響特性を記述する数理モデル:粘弾性膜の異方性と座屈が超音波伝播に及ぼす影響
    川畠稜輝; Nguyen N.Q.; 金川哲也
    第70回レオロジー討論会/2022-10--2022-10
  • 膜の座屈と崩壊を伴う超音波造影剤の集団の非線形音響数理モデル
    Nguyen N.Q.; 金川哲也
    第43回超音波エレクトロニクスの基礎と応用に関するシンポジウム/2022-11--2022-11
  • 超音波造影剤を覆う膜の異方性が波に及ぼす影響の数理的解明
    川畠稜輝; 金川哲也
    第43回超音波エレクトロニクスの基礎と応用に関するシンポジウム/2022-11--2022-11
  • 異方性を有する膜に覆われた超音波造影気泡の集団としての非線形音響特性
    川畠稜輝; 金川哲也
    日本機械学会関東支部第29期総会・講演会/2023-03-16--2023-03-17
  • 気泡増強型の腫瘍焼灼治療にむけた簡易数理モデルの理論的導出と数値シミュレーション
    加賀見俊介; 金川哲也
    日本機械学会関東支部第29期総会・講演会/2023-03-16--2023-03-17
  • 相変化を伴う気泡流中での圧力波伝播の理論解析
    川目拓磨; 金川哲也
    日本機械学会関東支部第29期総会・講演会/2023-03-16--2023-03-16
  • 気泡間相互作用を考慮した気泡流中の非線形波動の理論解析
    邉見和史; 金川哲也
    日本機械学会関東学生会第62回学生員卒業研究発表講演会/2023-03-16--2023-03-16
  • 気泡流の粘性と熱伝導が圧力波と濃度波の伝播に及ぼす影響の線形解析
    中村晃大; 金川哲也
    日本機械学会関東学生会第62回学生員卒業研究発表講演会/2023-03-16--2023-03-16
  • 造影気泡を覆う脂質膜の表面張力の変化が超音波伝播に及ぼす影響
    Nguyen N.Q.; 金川哲也
    日本機械学会関東学生会第62回学生員卒業研究発表講演会/2023-03-16--2023-03-16
  • 気泡を含む粘弾性体における超音波の理論解析【Best Presentation Award受賞(筆頭著者)】
    長谷川建; 金川哲也
    日本機械学会関東学生会第62回学生員卒業研究発表講演会/2023-03-16--2023-03-16
  • n種類の初期径の気泡を無数に含む液体中を伝わる圧力波の弱非線形解析
    新井秀弥; 石塚怜央奈; 金川哲也
    日本流体力学会年会2022/2022-09-27--2022-09-29
  • 気泡乱流中における圧力波の弱非線形伝播
    田中克典; 鮎貝崇広; 金川哲也
    日本流体力学会年会2022/2022-09-27--2022-09-29
  • 膜で覆われた気泡を多数含む液体の弱非線形音響理論:膜の座屈が超音波伝播に及ぼす影響
    Nguyen N.Q.; 金川哲也
    日本流体力学会年会2022/2022-09-27--2022-09-29
  • 相変化を伴う気泡流中の圧力波を記述するソリトン方程式の導出
    川目拓磨; 金川哲也
    日本流体力学会年会2022/2022-09-27--2022-09-29
  • 粘弾性膜で覆われた気泡を多数含む液体中を伝わる超音波の伝播特性に関する理論的研究
    本多満洋; 金川哲也
    日本流体力学会年会2022/2022-09-27--2022-09-29
  • マイクロバブル増強型の強力集束超音波治療に向けた数理モデルの導出と数値シミュレーション
    加賀見俊介; 金川哲也
    日本流体力学会年会2022/2022-09-27--2022-09-29
  • 気泡流中の非線形波動に液相の弾性が及ぼす影響の理論的解明
    長谷川建; 金川哲也
    日本流体力学会年会2022/2022-09-27--2022-09-29
  • 異方性を有する粘弾性膜に覆われた気泡を多数含む液体の非線形音響特性
    川畠稜輝; 金川哲也
    日本流体力学会年会2022/2022-09-27--2022-09-29
  • 高速気泡流を記述する13連立の新たな基礎方程式の導出とその解の波数特性の考察
    鮎貝崇広; 金川哲也
    日本流体力学会年会2022/2022-09-27--2022-09-29
  • Effect of an anisotropy of shell coating microbubbles on ultrasound propagation in microbubbly liquids
    Kawahata R.; Kanagawa T.
    20th International Conference of Numerical Analysis and Applied Mathematics/2022-09
  • Weakly nonlinear interaction of long and short waves in bubbly liquids
    Tanaka K.; Kanagawa T.
    20th International Conference of Numerical Analysis and Applied Mathematics/2022-09
  • 並進気泡に作用する抗力が気泡流中の圧力波に及ぼす減衰効果の解明【優秀講演賞受賞(筆頭著者)】
    新井秀弥; 金川哲也; 鮎貝崇広
    日本機械学会茨城講演会/2022-8--2022-8
  • more...
Teaching
2023-04 -- 2023-07工学システムをつくる (1回担当)筑波大学理工学群工学システム学類
2022-04 -- 2022-07工学システムをつくる (1回担当)筑波大学理工学群工学システム学類
2023-04 -- 2024-03学問への誘い筑波大学総合学域群
2023-04 -- 2024-03ファーストイヤーセミナー筑波大学総合学域群
2023-04 -- 2024-03応用流体力学工学システム学類
2023-04 -- 2024-03インターンシップ構造エネルギー工学学位プログラム
2022-04 -- 2022-08Research in Engineering Mechanics and Energy IaUniversity of Tsukuba.
2022-11 -- 2022-12Thermodynamics IIUniversity of Tsukuba.
2022-10 -- 2023-02Research in Engineering Mechanics and Energy BUniversity of Tsukuba.
2022-10 -- 2022-11Thermodynamics IUniversity of Tsukuba.
more...
Other educational activities
2023-04 -- 2024-031年クラス担任筑波大学総合学域群1年(第2類6クラス)
2023-04 -- 2024-03指導教員筑波大学理工学群工学システム学類4年生(2名)
2023-04 -- 2024-03指導教員筑波大学理工学群工学システム学類3年生(1名)
2023-04 -- 2024-03主指導教員筑波大学大学院理工生命情報学術院システム情報工学研究群構造エネルギー工学学位プログラム博士前期課程2年生(3名)
2023-04 -- 2024-03主指導教員筑波大学大学院理工生命情報学術院システム情報工学研究群構造エネルギー工学学位プログラム博士前期課程1年生(4名)
2022-12 -- 2024-03主指導教員筑波大学大学院理工生命情報学術院システム情報工学研究群構造エネルギー工学学位プログラム博士後期課程
2023-05 -- 2023-05サイエンスカフェ講師「暮らしの中の流体力学~物理と数学の世界~」茨城県立並木中等教育学校
2022-04 -- 2023-03指導教員筑波大学理工学群工学システム学類3年生(2名)
2022-04 -- 2023-03指導教員筑波大学理工学群工学システム学類4年生(2名)
2022-04 -- 2023-03主指導教員筑波大学大学院理工生命情報学術院システム情報工学研究群構造エネルギー工学学位プログラム博士前期課程1年生(3名)
more...
Talks
  • 多数の気泡を含む水中の音波を記述する弱非線形発展方程式群の統一的導出方法
    金川 哲也
    第1回 数学と未来/2021-01-21--2021-01-21
  • manabaの利用/関節の音はなぜ鳴るのか?
    金川哲也
    2018年度助教教員発表会 (筑波大学理工学群工学システム学類FD委員会)/2018-09-27
  • 気泡流中の弱非線形波動の研究と熱力学の教育改善の取り組み
    金川哲也
    2017年度助教教員発表会 (筑波大学理工学群工学システム学類FD委員会)/2017-11-27--2017-11-27
  • 気泡流中の音響理論に関する研究と教育
    金川 哲也
    2016年度第1回助教教員発表会 (筑波大学理工学群工学システム学類FD委員会)/2016-05-12--2016-05-12
  • 気泡流中の非線形音響に関する研究と熱力学の教育改善
    金川 哲也
    2016年度第2回助教教員発表会 (筑波大学理工学群工学システム学類FD委員会)/2016-11-07--2016-11-07
Professional activities
2023-06 -- 2025-05Turbomachinery Society of Japan編集担当理事
2023-06 -- 2025-05Turbomachinery Society of Japan代議員
2023-04 -- 2024-03文部科学省科学技術・学術政策研究所(NISTEP) 科学技術予測センター 令和5年度専門調査員
2022-12 -- (current)International Conference of Numerical Analysis and Applied MathematicsInternational Scientific Committee of Numerical Fluids
2022-06 -- (current)Turbomachinery Society of Japan50周年記念事業担当委員会委員
2022 -- 2022日本計算工学会サマーキャンプ 実行委員
2022-04 -- 2024-03Japan Society of Mechanical Engineers (JSME)流体工学部門第100・101期広報委員会委員
2022-04 -- 2023-03日本機械学会マイクロ・ナノ工学部門第13回マイクロ・ナノ工学シンポジウム実行委員会委員
2022-04 -- 2023-03THE JAPAN SOCIETY OF MECHANICAL ENGINEERS第29期関東支部総会・講演会実行委員会 委員
2022-04 -- 2024-03日本流体力学会第30・31期代議員
more...
University Management
2023-04 -- (current)数理の交差点世話人
2023-04 -- 2024-03システム情報工学研究群 学務・カリキュラム委員会システム情報工学研究群 学務・カリキュラム委員会 委員
2023-04 -- 2024-03構造エネルギー工学学位プログラム インターンシップ委員構造エネルギー工学学位プログラム インターンシップ委員
2023-04 -- 2024-03総合学域群 クラス担任(第2類6クラス)総合学域群 クラス担任(第2類6クラス)
2023-04 -- 2024-03構造エネルギー工学学位プログラム 大学院セミナー世話役とりまとめ構造エネルギー工学学位プログラム 大学院セミナー世話役とりまとめ
2022-04 -- 2023-03全学 ダイバーシティ・アクセシビリティ担当教員全学 ダイバーシティ・アクセシビリティ担当教員
2022-04 -- 2024-03工学システム学類 カリキュラム委員会工学システム学類 カリキュラム委員会 委員
2022-04 -- 2024-03構造エネルギー工学学位プログラム 学務委員会構造エネルギー工学学位プログラム 学務委員会 委員
2022-04 -- 2023-03構造エネルギー工学学位プログラム 大学院セミナー世話役構造エネルギー工学学位プログラム 大学院セミナー世話役
2021-12 -- 2022-11旧機能工学系 親和会幹事
more...
Message
金川研究室の立場は、流体力学と熱力学に代表される各種力学の基礎理論に主眼をおくことにある。 特定の工業技術に固有の問題1つ1つを解決して即社会還元する立場ではなく、次世代の広範の工業技術のブレイクスルーを妨げるであろう諸問題を一掃するための、確固たる基盤となりうる基礎研究の積み重ねによって、「新たな流体力学のための『新しい理論』」の創成を目指す。

(Last updated: 2023-05-28)