DOKI Kosuke

Affiliation
Institute of Medicine
Official title
Associate Professor
Research projects
がん治療における抗体医薬品の治療薬物モニタリング法の構築2022 -- 2024土岐 浩介Japan Society for the Promotion of Science/Grant-in-Aid for Scientific Research(C)4,160,000Yen
アミオダロンの血清リポタンパク質への分布を考慮した副作用モニタリング法の構築2019 -- 2021土岐 浩介Japan Society for the Promotion of Science/Grant-in-Aid for Scientific Research(C)4,290,000Yen
新規経口抗凝固薬の血中薬物濃度を指標とした個別投与設計法の構築2016 -- 2018土岐 浩介Japan Society for the Promotion of Science/Grant-in-Aid for Young Scientists(B)3,900,000Yen
Career history
2009-05 -- 2014-10筑波大学附属病院病院講師
2014-11 -- 2020-08筑波大学医学医療系講師
2020-09 -- (current)Associate Professor
Academic background
-- 2000-03北海道薬科大学 薬学部 生物薬学科
-- 2002-03北海道薬科大学 薬学研究科 臨床薬学
-- 2007-03筑波大学 人間総合科学研究科 疾患制御医学
Degree
2002-03修士(臨床薬学)北海道薬科大学
2007-03博士(医学)筑波大学
Licenses and qualifications
2000-06薬剤師
2007-01日本医療薬学会 医療薬学専門薬剤師
2010-01日本臨床薬理学会認定薬剤師
2010-12日本医療薬学会 医療薬学指導薬剤師
2013-01日本臨床薬理学会指導薬剤師
Academic societies
-- (current)THE PHARMACEUTICAL SOCIETY OF JAPAN
-- (current)JAPANESE SOCIETY OF PHARMACEUTICAL HEALTH CARE AND SCIENCES
-- (current)THE JAPANESE SOCIETY OF CLINICAL PHARMACOLOGY AND THERAPEUTICS
-- (current)THE JAPANESE SOCIETY FOR THE STUDY OF XENOBIOTICS
-- (current)日本TDM学会
-- (current)THE JAPANESE CIRCULATION SOCIETY
Honors & Awards
2007日本TDM学会 平成19年度 海老原賞
2012日本TDM学会 第29回日本TDM学会・学術大会 最優秀演題賞
2013日本臨床薬理学会 第34回日本臨床薬理学会学術総会 優秀演題賞
2015日本TDM学会 第32回日本TDM学会・学術大会 優秀演題賞(口演)
2017-09日本薬学会 平成29年度日本薬学会関東支部奨励賞
2020臨床薬理研究振興財団 第13回 臨床薬理研究振興財団 研究大賞
Articles
Books
  • 【薬にまつわる疑問に答える】薬にまつわる疑問 薬 治験の現状はどうなっていますか?
    土岐浩介; 本間 真人
    薬局 2022年3月増刊号 Vol.73 No.4 お薬立ちBOOK/東京医学社/pp.407-428, 2022-09
  • 22 不整脈
    土岐浩介; 本間 真人
    薬局 2022年3月増刊号 Vol.73 No.4 お薬立ちBOOK/pp.407-428, 2022-03
  • 薬学演習,Ⅰ医療薬学・臨床薬学  第1章、問8・19〜8・26、発展問題1,2,26
    細野 智美; 神林 泰行; 土岐 浩介; 本間 真人
    スタンダード薬学シリーズⅡ9/東京化学同人, 2020-10
  • 大動脈疾患、末梢動脈・静脈疾患、弁膜症
    土岐 浩介
    臨床薬学テキストシリーズ 循環器/腎・泌尿器/代謝/内分泌/中山書店/pp.84-101, 2020-01
  • 臨床上重要な薬剤の実践的DDIマネジメント:メトトレキサート
    土岐 浩介
    医療現場のための薬物相互作用リテラシー/南山堂/pp.161-167, 2019-08
  • 治療薬物モニタリング(TDM)
    Doki Kosuke
    標準薬剤学 改訂第4版/南江堂, 2017-04
  • 治療薬物モニタリング各論 循環器用薬
    土岐 浩介
    個別化医療を目指した臨床薬物動態学/廣川書店/pp.238-254, 2016-03
Conference, etc.
  • 血中タクロリムス濃度の個体内変動が造血幹細胞移植後の移植片対宿主病発症に及ぼす影響
    森山 侑太; 鈴木 嘉治; 坂本 竜弘; 末原 泰人; 栗田 尚樹; 錦井 秀和; 小原 直; 坂田 ...
    第50回日本臓器保存生物医学会学術集会/2024-11-08--2024-11-09
  • 進行再発胃癌に対するラムシルマブ併用化学療法の治療効果におよぼすプロトンポンプ阻害薬の影響
    金子 卓也; 土岐 浩介; 山田 武史; 宇田 将人; 山本 祥之; 小林 真理子; 土屋 輝一郎; ...
    第45回日本臨床薬理学会学術総会/2024-12-13--2024-12-14
  • 転倒・転落した患者における処方薬剤の実態調査
    中村 舞美; 嶋田 沙織; 土岐 浩介; 細野 智美; 和田 哲郎; 本間 真人
    第34回日本医療薬学会年会/2024-11-02--2024-11-04
  • 血清ビリルビン測定におけるエルトロンボパグの干渉(第2報):血中エルトロンボパグ濃度の影響
    小田 峻; 土岐 浩介; 鈴木 嘉治; 小原 直; 千葉 滋; 本間 真人
    第34回日本医療薬学会年会/2024-11-02--2024-11-04
  • ポサコナゾール中止後も血中濃度が高濃度で遷延した偽アルドステロン症の1例
    橋本 直明; 土岐 浩介; 井坂 由佳; 佐々木 裕哉; 坂田 麻実子; 本間 真人
    第34回日本医療薬学会年会/2024-11-02--2024-11-04
  • Risk evaluation of bleeding after atrial fibrillation ablation under uninterrupted anticoagulant therapy using dabigatran etexilate
    Yasuyuki Takashima; Kosuke Doki; Masato Homma
    第34回日本医療薬学会年会/2024-11-02--2024-11-04
  • 微量血清を検体としたセフトリアキソン濃度測定法の確立
    向 祐志; 杉井 成志; 土岐 浩介; 本間 真人
    第40回日本TDM学会・学術大会/2024-07-14--2024-07-15
  • Effects of multiple neuropsychiatric medications during pregnancy on neonatal abstinence syndrome (Second report)
    Nakagawa Miyako; Doki Kosuke; Obata-Yasuoka Mana; Hamada ...
    35th World Congress Collegium Internationale Neuro-Psychopharmacologicum/2024-05-23--2024-05-26
  • 医療事故に関する法律の基礎的な事項を理解するための動画資料の作成
    横田 重信; 土岐 浩介; 細野 智美; 本間 真人
    第13回日本薬剤師レジデントフォーラム/2024-03-09
  • 筑波大学附属病院薬剤師レジデント初期研修プログラム第8報 ―治療薬物モニタリングについて―
    齋藤 真穂; 石川 来実; 金子 卓也; 橋本 直明; 田上 雄也; 土岐 浩介; 細野 智美; 本...
    第13回日本薬剤師レジデントフォーラム/2024-03-09
  • 薬剤師レジデント初期研修プログラム:抗がん剤の調製・患者指導・処方監査の技能習得について(第8報)
    石川 来実; 齋藤 真穂; 横田 重信; 松澤 秀之; 渡辺 雄介; 土岐 浩介; 細野 智美; 本...
    第13回日本薬剤師レジデントフォーラム/2024-03-09
  • 再生不良性貧血患者の血清ビリルビン測定に及ぼす血中エルトロンボパグ濃度の干渉
    小田 峻; 土岐 浩介; 鈴木 嘉治; 小原 直; 千葉 滋; 本間 真人
    第44回日本臨床薬理学会学術総会/2023-12-14--2023-12-16
  • 乾燥血液スポットを用いたチロシンキナーゼ阻害薬の治療薬物モニタリング(第1報):クリニカルバリデーション
    向 祐志; 近藤 健; 吉田 達成; 戸田 貴大; 土岐 浩介; 本間 真人
    第44回日本臨床薬理学会学術総会/2023-12-14--2023-12-16
  • Effects of multiple neuropsychiatric medications during pregnancy on neonatal abstinence syndrome (Second report)
    Nakagawa Miyako; Doki Kosuke; Obata-Yasuoka Mana; Hama...
    The 35th World Congress Collegium Internationale Neuro-Psychopharmacologicum/2024-05-23--2024-05-26
  • HBV既往感染患者のがん化学療法におけるHBV再活性化のリスク評価: HBc抗体価の臨床的意義
    大久保 真貴; 勝山 繁佳; 土岐 浩介; 鈴木 嘉治; 瀬尾 恵美子; 関根 郁夫; 本間 真人
    第33回日本医療薬学会年会/2023-11-03--2023-11-05
  • 消化器癌患者における大量の腹水貯留はラムシルマブの血中濃度を低下させる
    金子 卓也; 土岐 浩介; 山田 武史; 山本 祥之; 森脇 俊和; 鈴木 嘉治; 本間 真人
    第33回日本医療薬学会年会/2023-11-03--2023-11-05
  • ポサコナゾール誘発性偽アルドステロン症が疑われた1例
    大平 千陽; 橋本 直明; 栗田 尚樹; 土岐 浩介; 千葉 滋; 本間 真人
    第67回日本薬学会関東支部大会/2023-09-16
  • 医薬品の供給に関する情報とその対応
    福木 貴都; 橋本 直明; 鈴木 千愛; 齊藤 麻加; 小西 久美; 細野 智美; 土岐 浩介; 本...
    日本病院薬剤師会関東ブロック第53回学術大会/2023-08-26--2023-08-27
  • 酵素免疫測定法の血中ミコフェノール酸測定値により作成したAUC予測式のHPLC法測定値への適用
    吉田 慧悟; 土岐 浩介; 小西 久美; 橋本 直明; 臼井 丈一; 高橋 一広; 山縣 邦弘; 小...
    第39回日本TDM学会・学術大会/2023-06-24--2023-06-25
  • 妊娠中の精神神経用薬の服用が新生児薬物離脱症候群におよぼす影響
    中川 京; 小西 久美; 梅澤 理恵子; 小畠 真奈; 濱田 洋実; 日高 大介; 宮園 弥生; 土岐...
    第44回日本臨床薬理学会学術総会/2023-12-14--2023-12-16
  • 薬剤師レジデント初期研修プログラム:抗がん剤調製技術の習得について(第 7 報)
    松澤秀之; 山﨑玖瑠美; 大平千陽; 田上雄也; 永谷明久; 中川 京; 飯田 賢; 武川紗也; 渡邊雅明; 土岐浩介; 細野智美...
    第12回薬剤師レジデントフォーラム/2023-03-05
  • ダビガトラン臨床試験適格基準を用いたアブレーション患者の出血リスク評価(第3報):ダビガトランブリッジにおける出血リスク評価
    高嶋泰之; 一水翔太; 土岐浩介; 本間 真人
    日本薬学会第143年会/2023-03-25--2023-03-28
  • ダビガトラン大規模臨床試験の選択/除外基準を用いたアブレーション患者の出血リスク評価(第2報)
    髙嶋泰之; 一水翔太; 土岐浩介; 本間 真人
    第43回日本臨床薬理学会学術総会/2022-11-30--2022-12-03
  • アミオダロンの体内動態におよぼす血清リポタンパク質結合の影響 生理学的薬物速度論モデル解析
    土岐浩介; 橋本直明; 本間 真人
    第43回日本臨床薬理学会学術総会/2022-11-30--2022-12-03
  • 疑義照会簡素化プロトコルにおける保険薬局からの情報提供の解析
    井坂由佳; 嶋田沙織; 小西久美; 細野智美; 朝日萌花; 黒澤典善; 野口健司; 土岐浩介; 本間 真人
    第33回茨城県薬剤師学術大会/2022-11-27
  • more...
Teaching
2024-05 -- 2024-08Science of Medical InformationUniversity of Tsukuba.
2024-10 -- 2024-12Pharmaceutical SciencesUniversity of Tsukuba.
2023-10 -- 2024-02Advanced Seminar in Medical SciencesUniversity of Tsukuba.
2023-04 -- 2023-08Advanced Seminar in Medical SciencesUniversity of Tsukuba.
2023-05 -- 2023-08Science of Medical InformationUniversity of Tsukuba.
2023-10 -- 2023-12Pharmaceutical SciencesUniversity of Tsukuba.
2022-04 -- 2022-08Advanced Exercise on Public HealthUniversity of Tsukuba.
2022-10 -- 2023-02Advanced Exercise on Public HealthUniversity of Tsukuba.
2022-10 -- 2023-02Advanced Seminar in Medical SciencesUniversity of Tsukuba.
2022-04 -- 2022-08Advanced Seminar in Medical SciencesUniversity of Tsukuba.
more...

(Last updated: 2025-01-07)