SUGAWARA Daichi

Affiliation
Institute of Human Sciences
Official title
Associate Professor
ORCID
0000-0001-6533-3592
Research fields
Clinical psychology
Research keywords
Positive emotions
Process Based Therapy
well-being
Self-compassion
social isolation/lonliness
Loving kindness meditation
Autogenic training
Internet CBT
Research projects
物理的な自己客観視を通した慈悲の瞑想の効果2024-05 -- 2025-03AMEMIYA ReiAdvanced Research Initiative for Human High Performance (ARIHHP), University of Tsukuba/2024年度ARIHHP重点戦略プロジェクト (分担者)240,000Yen
ヴァーチャル空間における共同活動が 現実空間における集団の⼀体感と協調に及ぼす効果2024-09 -- 2025-03AMEMIYA ReiUniversity of Tsukuba/幸多き⼈⽣100年時代を創る「知」活⽤プログラム (分担者)800,000Yen
要素処理モデルに基づく基本感情と日本らしい感情の評定値データセット2024-09 -- 2025-03SUGAWARA DaichiUniversity of Tsukuba/社会⼯学データバンクプロジェクト145,100Yen
子ども,保護者,支援者向けの緊急対応の ための心理教育資料の開発と評価2024-06 -- 2025-03Akihiro MASUYAMAAichi University of Education/Intra-university competitive funding286,000Yen
育児・介護等との両立のための研究継続・復帰支援事業2024-06 -- 2025-02SUGAWARA DaichiUniversity of Tsukuba/Bureau of Human Empowerment80,000Yen
Exploration of UN-WEIRD Positive Psychological Concepts and Development of Personalized Positive Psychological Interventions2024-04 -- 2029-03SUGAWARA DaichiJapan Society for the Promotion of Science/Grant-in-Aid for Scientific Research (B)18,460,000Yen
Effectiveness of Learning With Realistic Self-Avatars: Development of an Experiential Learning Program2024-04 -- 2028-03CHISHIMA YutaJapan Society for the Promotion of Science/Grant-in-Aid for Scientific Research (B)18,590,000Yen
Experiencing Ikigai as the Psychologically Rich Life: Situating Valued Experiences in the Well-being Literature2024-01 -- 2024-12Eugene TeeHELP University/HELP University Internal Research Grant Scheme Application150,000Yen
ヴァーチャル空間における共同活動が 現実空間における集団の一体感と協調に及ぼす効果2023-11 -- 2024-03AMEMIYA ReiUniversity of Tsukuba/幸多き人生100年時代を創る「知」活用プログラム (分担者)750,000Yen
アスリートが行うアクティビズムへの否定的態度を規定する要因2023-04 -- 2024-03AMEMIYA ReiAdvanced Research Initiative for Human High Performance (ARIHHP), University of Tsukuba/2023年度ARIHHP重点戦略プロジェクト (分担者)240,000Yen
more...
Career history
2024-04 -- (current)筑波大学人間系准教授
2020-03 -- 2024-03University of TsukubaFaculty of Human sciencesAssistant Professor
2020-04 -- 2022-03浙江万里学院非常勤講師
2018-04 -- 2020-03University of TsukubaFaculty of Human sciencesJunior Assistant Professor
Degree
2015-03Psychology筑波大学
2019-03Psychology筑波大学
Licenses and qualifications
2019-02公認心理師
2016-09YAM program instructor
2016-04臨床心理士
Academic societies
2016-04 -- (current)International Society for Research on Emotion
2022-04 -- (current)THE JAPANESE ASSOCIATION FOR COGNITIVE THERAPY
2022-04 -- (current)JAPANESE ASSOCIATION OF BEHAVIORAL AND COGNITIVE THERAPIES
2013-04 -- (current)THE JAPANESE PSYCHOLOGICAL ASSOCIATION
2020-04 -- (current)THE ASSOCIATION OF JAPANESE CLINICAL PSYCHOLOGY
2014-04 -- (current)JAPAN SOCIETY FOR RESEARCH OF EMOTIONS
2013-04 -- (current)JAPANESE SOCIETY OF AUTOGENIC THERAPY
2016-04 -- (current)THE JAPANESE ASSOCIATION OF HEALTH PSYCHOLOGY
2013-04 -- (current)Hokuriku Psychological Society of Japan
Honors & Awards
2023-09筑波大学若手教員奨励賞
2021-10アーリーキャリアヘルスサイコロジスト賞
2019-10第8回松原学術奨励賞
2019-06奨励発表賞
2018-03ノミネート賞(つくばアクションプロジェクト表彰)
2016-12発表奨励賞
2016-09優秀研究発表賞
Articles
  • Reasons for Suicidal Ideation and Suicide Attempts during the COVID-19 Pandemic in Japan
    Mizuno Y.; Sugawara D.; Ujihara M.; Mogi M.; Gen T.; ...
    Journal of Suicidology/18(4)/pp.763-772, 2023-12
  • 日本人における典型的な混合感情とは?
    菅原 大地
    心理学研究, 2025-12
  • The hikikomori population varies significantly depending on the definition used: Evidence from a survey in Kasama, Ibaraki, Japan
    Tamura K.; Ogawa Y.; Saito T.; Shiratori Y.; Yaguchi ...
    Psychiatry and Clinical Neuroscience/79(4)/pp.204-205, 2025-02
  • 孤立・孤独と自殺
    太刀川 弘和; 白鳥 裕貴; 相羽 美幸; 川上 直秋; 菅原 大地
    BRAIN and NERVE/77(2)/pp.149-153, 2025-02
  • 孤立・孤独の定義と健康危機の予防介入
    太刀川 弘和; 白鳥 裕貴; 相羽 美幸; 川上 直秋; 菅原 大地
    公衆衛生/pp.292-299, 2025-04
  • An ecological momentary intervention using self-compassionate writing to reduce stress
    Chishima Yuta; Sugawara Daichi; Mizuno Masashi
    Mindfulness/Epub, 2025-01
  • Examination of the reliability and validity of the Japanese version of the 10-item reflective practice questionnaire
    SUGAWARA Daichi; Iikura A.; Miyamoto S.; Masuyama A.; ...
    Reflective Practice/pp.1-12, 2024-11
  • Possible Futures for the Psychological Network Approach: Agenda for Clinical Scientists
    Kashihara Jun; Sugawara Daichi; Kunisato Yoshihiko; Ta...
    JAPANESE PSYCHOLOGICAL RESEARCH/Epub/pp.132-146, 2024-06-13
  • How do social networks, perception of social isolation, and loneliness affect depressive symptoms among Japanese adults?
    Kushibiki Natsuho; Aiba Miyuki; Midorikawa Haruhiko; K...
    PLOS ONE/19(4), 2024-04-24
  • 若手の対人援助職の離職意図とバーンアウトに対するセルフヘルプ型介入プログラムのパイロットスタディ―セルフ・コンパッションに焦点をあてて―
    水野 雅之; 菅原 大地; 谷 秀次郎; 吹谷 和代; 佐藤 純
    認知療法研究/17/pp.245-255, 2024-08
  • スタッフ転向を経験した大学野球部生の諦めと意味づけのプロセスの量的検討
    八斗 啓悟; 勝田 美緒; 菅原 大地
    筑波大学心理学研究/63/pp.117-122, 2024-12
  • モデル比較を通した大学生アスリートのグリットとバーンアウトの曲線的関係の検討―日本語版Triarchic Model of Grit Scaleを用いて
    八斗啓悟; 菅原 大地
    スポーツ心理学研究/51(2)/pp.50-62, 2024-12
  • Can We Take Advantage of ICT for Social Isolation and Loneliness?
    太刀川 弘和; 白鳥 裕貴; 相羽 美幸; 川上 直秋; 菅原 大地
    医療と社会/34(1)/pp.71-77, 2024-07
  • [海外文献紹介]Learning Process-Based Therapy: A Skills Training Manual for Targeting the Core Processes of Psychological Change in Clinical Practice
    樫原 潤; 菅原 大地
    心理療法統合研究/pp.77-78, 2024-05
  • 自殺予防プログラムの多施設共同研究
    髙橋あすみ; 太刀川 弘和; 石井映美; 松原敏郎; 岡本百合; 三井信幸; 布施泰子; 丸谷俊之; 小田原俊成; 渡辺慶一郎; 川...
    大学のメンタルヘルス/7/pp.56-56, 2023-12
  • 大学生の自殺予防プログラム全国開発研究経過報告
    髙橋あすみ; 太刀川 弘和; 石井映美; 松原敏郎; 岡本百合; 三井信幸; 布施泰子; 丸谷俊之; 小田原俊成...
    大学のメンタルヘルス/5/pp.39-40, 2023-03
  • A Survey of Changes in the Psychological State of Individuals with Social Withdrawal (hikikomori) in the Context of the COVID Pandemic
    Ogawa Takahumi; Shiratori Yuki; Midorikawa Haruhiko; A...
    COVID/3(8)/pp.1158-1172, 2023-08
  • YouTubeの自殺関連コンテンツの視聴回数,高評価数,およびコメント数の検討
    茂木 麻由; 菅原 大地
    自殺予防と危機介入/44(1)/p.105, 2024-3
  • 反すうの種類に着目した不眠症状を維持する認知的モデルの検討
    宮川紫苑; 菅原 大地
    ストレス科学研究/pp.1-9, 2024-1
  • 大学生スポーツ競技者のグリットとパフォーマンス低下の曲線的関係
    八斗啓悟; 菅原 大地
    心理学研究/95(3)/pp.201-207, 2024-08
  • “ポジティブ”な感情とは何か?
    菅原 大地
    臨床心理学, 2023-09
  • 診療所で有用な検査スケール等の紹介
    菅原 大地
    日本精神進科診療所協会ジャーナル, 2023-08
  • Proposed Cut-Off Score for the Japanese Version of the Fear of Coronavirus Disease 2019 Scale (FCV-19S): Evidence from a Large-Scale National Survey in Japan
    Midorikawa Haruhiko; Tachikawa Hirokazu; Aiba Miyuki; ...
    INTERNATIONAL JOURNAL OF ENVIRONMENTAL RESEARCH AND PUBLIC HEALTH/20(1), 2023-01
  • Relationship Between Self-Compassion and Turnover Intention Among Early Career Nurses in Japan
    Sugawara Daichi; Masashi Mizuno; Shujiro Tani; Kazuyo ...
    JAPANESE PSYCHOLOGICAL RESEARCH/Epub, 2025
  • The mediating role of hope in relation with fear of COVID-19 and mental health: A study on tertiary level students of Rajshahi District
    Saker P C.; Sugawara Daichi; Nishad M F R.
    Health Science Reports/5(5), 2022-09
  • more...
Books
  • 学生に対する啓発活動と相談機関の周知の方法
    菅原 大地
    大学における自殺予防の手引き 2024, 2024-09
  • 子どもの孤独感――不適応的な孤独と必要な孤独
    菅原 大地
    子ども家庭まるごと支援テキスト: 垣根を越えた重層的支援論, 2025-03
  • 学習性無力感
    菅原 大地
    学習マッピングー動物の行動から人間の社会文化まで, 2024-10
  • 第6章 ポジティブに目を向ける
    菅原 大地
    不安とうつへのポジティブ感情トリートメント【セラピストガイド】, 2025-01
  • 第6章 ポジティブに目を向ける
    菅原 大地
    不安とうつへのポジティブ感情トリートメント【ワークブック】, 2025-01
  • 第8章 ネットワークの安定性,ネットワーク間比較,再現可能性/ 第9章 縦断デザインにおけるさまざまな選択肢
    菅原 大地
    心理ネットワークアプローチ入門―行動科学者と社会科学者のためのガイド, 2024-07
  • Positive Psychological Interventions in Japan: Traditional and Digital Methods
    Sugawara Daichi
    Handbook of Positive School Psychology/pp.209-216, 2024-07
  • セルフ・コンパッションの実践(応用編)とQ&A
    菅原 大地
    こころの元気/pp.18-19, 2024-05
  • 心の治療における感情: 科学から臨床実践へ
    有光 興記; 武藤 世良; 菅原 大地; 日比野 桂; 箕浦 有希久; 榊原 良太; 浅野 憲一; ...
    北大路書房, 2018-02-27
  • プロセス・ベースド・セラピーをまなぶ: 「心の変化のプロセス」をターゲットとした統合的ビジョン
    菅原 大地; 樫原 潤; 伊藤 正哉
    2023-10
  • 職場にコンパッションを目覚めさせる: 人と組織を高める静穏なパワー
    秋山 美紀; 岸本 早苗; 菅原 大地; 浅田 仁子
    2023-05
  • 自殺と新興メディア:良い影響、悪い影響、あいまいな影響/歌舞伎座での自殺/ 地域の文脈で国際的なメディアガイドラインを実装する :香港の体験談から
    菅原 大地
    メディアと自殺― 研究・理論・政策の国際的視点, 2023-08
  • CQ22.産前産後の抑抑うつ、不安にマインドフルネスは効果的か?
    雨宮 怜; 菅原 大地; 荻島 大凱
    周産期メンタルヘルス コンセンサスガイド 2023, 2023-09
  • How Did Japanese University Students Survive the COVID-19 Pandemic?
    Sugawara Daichi; Kubo Takahiro; Mizuno Masashi; Masuyama ...
    Post-Secondary Education Student Mental Health: A Global Perspective/pp.277-294, 2022-08
  • 個人差
    菅原 大地
    心の治療における感情: 科学から臨床実践へ/Guilford Press, 2018-02
  • 親切心
    菅原 大地
    看護のためのポジティブ心理学/医学書院, 2021-02
Conference, etc.
  • 元気もりもり学森プロジェクト〜より良く生きるウェルビーイング
    菅原 大地
    つくば市内小中義務教育学校での探究授業/2025-09
  • 社会的引きこもりと孤立・孤独
    白鳥 裕貴; 小川貴史; 田村薫; 翠川晴彦; 矢口知絵; 齋藤環; 菅原大地; 相羽美幸; 川上直秋; 太刀川弘和
    第43回日本社会精神医学会/2025-03-13--2025-03-14
  • 研究紹介
    菅原 大地
    つくばSTEAMコンパス事業/2024-09-27
  • 中学生を対象とする社会的孤立・孤独の一次予防のための心理教育プログラムの有用性の検討
    櫛引 夏歩; 菅原 大地; 矢口 知絵; 石塚 里沙; 高木 善史; 齋藤 真衣子; 青木 ケイ; ...
    第43回日本社会精神医学会/2025-03-14
  • コロナ禍からコロナ収束後におけるうつ,社会的孤立,孤独感,コロナ恐怖の変化-5時点の全国調査から-
    相羽 美幸; 古村 健太郎; 川上 直秋; 菅原 大地; 白鳥 裕貴; 櫛引 夏歩; 翠川 晴彦; ...
    第48回日本自殺予防学会総会/2024-09-13
  • Just-in-time な認知行動療法の介入によるストレス軽減効果-シングルケースデザインによる検討-
    大庭 丈幸; 高野 慶輔; 木村 健太; 菅原 大地
    日本心理学会第89回大会/2024-09-06
  • 日本語版 Amsterdam Misophonia Scale の作成とその信頼性・妥当性の検討
    榎本理沙; 菅原 大地
    日本認知・行動療法学会 第50回記念大会/2024-09-23
  • 感情調節方略と中庸思考が感情体験に与える影響に関する検討在-日中国人労働者を対象とした質問紙調査を基に-
    林 萍萍; 菅原 大地
    日本社会心理学会第 65 回大会/2024-10-17
  • The effect of psychological flexibility on loneliness: Regression analysis using a curvilinear model
    Aoki K.; Hatto K.; Yanagi Y.; 菅原 大地; Kushibiki N.; A...
    Society for Personality and Social Psychology 2025/2025-02-20
  • Effects of individual- and community-level stigma on loneliness:A multilevel analysis
    Yanagi Y.; Aoki K.; Sugawara D.; Hatto K.; Kushibiki ...
    Society for Personality and Social Psychology 2025/2025-02-20
  • 潜在的な社会的孤立を測定するIATの開発に向けて
    志澤 翔太郎; 川上 直秋; 荒井 崇史; 本田 優磨; 相羽 美幸; 菅原 大地; 白鳥 裕貴; ...
    日本心理学会第88回大会/2024-9-06--2024-9-06
  • fMRIを用いた社会的排斥と潜在的個人要因の関連の検討 ―サイバーボール課題,潜在連合テストを用いてー
    横田 陽生; 川上 直秋; 釣木澤 朋和; 相羽 美幸; 菅原 大地; 白鳥 裕貴; 太刀川 弘和
    日本心理学会第88回大会/2024-9-06--2024-9-06
  • メタバース上でのペア活動を通した他者理解の促進
    雨宮 怜; 菅原 大地; 上野 雄己
    日本心理学会第88回大会/2024-09-06--2024-09-08
  • 不適応的パーソナリティ特性と孤独感との関連―短期縦断調査による検討―
    菅原 大地; 櫛引 夏歩; 柳 百合子; 相羽 美幸; 白鳥 裕貴; 川上 直秋; 太刀川 弘和(
    日本パーソナリティ心理学会第33回大会/2024-10-06--2024-10-06
  • 近年におけるセルフ・コンパッション研究の流れ ―多様な介入方法の開発と今後の展開―
    菅原 大地
    日本パーソナリティ心理学会第33回大会/2024-10-06--2024-10-06
  • The Development of the Japanese version of the Attitudes Toward Athlete Activism Questionnaire
    AMEMIYA Rei; Daichi Sugawara; Yuki Ueno; Takayoshi Ka...
    ARIHHP Human High Performance Forum 2024/2024-02-17
  • ポジティブ感情のダークサイド
    菅原 大地
    日本感情心理学会第31回大会/2023-05-26--2023-05-26
  • 心理ネットワークアプローチ入門
    菅原 大地
    日本心理学会第87回大会/2023-09-15--2023-09-17
  • 認知行動療法のプロセス研究の最前線
    菅原 大地
    日本認知・行動療法学会第49回大会/2023-10-07--2023-10-09
  • EEMMグリッドの実践とその活用可能性 
    菅原 大地
    ACT Japan年次ミーティング2023/2024-02-24--2024-02-24
  • 職場におけるノスタルジアの分類とその効果 
    長峯 聖人; 菅原 大地; 黒田 莉沙; 田川 順一
    日本感情心理学会第31回大会/2023-05
  • 働く人のストレスの軽減に有効なポジティブ・混合感情特性の検討
    菅原 大地; 長峯 聖人; 黒田 莉沙; 田川 順一; 八斗 啓悟; 松本 彩花
    日本感情心理学会第31回大会/2023-05
  • 日本語版Reflective Practice Questionnaire(RPQ)の信頼性・妥当性の検討
    飯倉充美; 宮本翔平; 増山晃大; 中澤佳奈子; 八斗啓悟; 松本彩花; 菅原大地
    日本心理学会第65回総会/2023-08
  • 孤立・孤独関連概念の構造
    菅原 大地; 松本 彩花; 八斗 啓悟; 櫛引 夏歩; 相羽 美幸; 佐藤 洋輔; 白鳥 裕貴; 川...
    日本心理学会第87回大会/2023-09
  • 日本語版Triarchic Model of Grit Scaleの作成
    菅原 大地
    日本心理学会第87回大会/2023-09
  • more...
Teaching
2025-01 -- 2025-01ウェルビーイングリテラシー入門A武蔵野大学
2024-04 -- 2024-08Practice and Seminar in Clinical PsychologyUniversity of Tsukuba.
2024-10 -- 2025-02Practice and Seminar in Clinical PsychologyUniversity of Tsukuba.
2024-10 -- 2025-02Fieldwork in Human Sciences IIIUniversity of Tsukuba.
2024-04 -- 2024-08Fieldwork in Human Sciences IIIUniversity of Tsukuba.
2024-04 -- 2024-07Practice in Clinical Psychology: BasicUniversity of Tsukuba.
2024-10 -- 2024-12Practice in Clinical Psychology: BasicUniversity of Tsukuba.
2024-10 -- 2024-12Practice in Developmental Clinical Psychology I (Practicum in Psychology IID)University of Tsukuba.
2024-04 -- 2024-07Practice in Developmental Clinical Psychology I (Practicum in Psychology IID)University of Tsukuba.
2024-10 -- 2024-12Psychology of Emotion and PersonalityUniversity of Tsukuba.
more...
Talks
  • ウェルビーイングって何だろう?
    菅原 大地
    信大マイクラ/2024-06-19
  • 感情語から探る日本らしいウェルビーイング
    菅原 大地
    第6回 筑波大学産学連携シンポジウム/2024-11-01
  • “わたしらしい”「研究者ウェルビーイングワークショップ」
    菅原 大地
    筑波大学SPRING学生×TRiSTAR事業プリフェロー・フェローの交流/2014-12--2014-12
  • 働く人の“思いやり” ~セルフ・コンパッションの測定から実践まで~
    菅原 大地
    第7回 産業・組織心理学&ネットワーク科学研究会/2024-6-26--2024-6-26
  • Menyajikan bantuan psikologis yang disesuaikan untuk setiap pasien secara online
    Sugawara Daichi
    5th International Seminar of Psychology Faculty of Psychology
Professional activities
2021-04 -- 2022-03日本学生相談学会大会事務局長補佐/オンライン担当
2021-04 -- (current)日本心理学会ポジティブ心理学研究会・代表
2018-04 -- 2019-03日本感情心理学会選挙管理委員
2018-04 -- 2018-10日本自律訓練学会第41回日本自律訓練学会 大会事務局長
2019-07 -- (current)JAPAN SOCIETY FOR RESEARCH OF EMOTIONS編集委員
University Management
2024-04 -- (current)学群長特別補佐
2024-04 -- (current)人間学群50周年記念事業(2025年度)実行委員委員
2024-04 -- (current)クラス担任(心理学類:1クラス)
2022-04 -- 2024-03教育課程専門委員会委員
2021-04 -- (current)戦略的経費獲得委員委員
2020-04 -- (current)公認心理師実習運営委員委員
2020-04 -- (current)教務委員(心理学学位プログラム)委員
2020-04 -- 2021-03広報委員(心理学学位プログラム)委員
2021-04 -- (current)英語プログラム等推進小委員会委員
2021-04 -- 2022-03人間系倫理委員会(つくば地区)委員長
more...
Other activities
2025-01 -- 2025-01メンタルセルフケア・プログラム ~ストレスマネジメント・ベーシック編~
2024-08 -- 2024-08『聴き上手になるためには?』(市民カウンセリング講座)
2023-11 -- 2025-06メンタルセルフケア・プログラム~セルフ・コンパッション編~ 自分に優しくなりストレスを和らげるためのプログラム
2023-10 -- 2023-10ネットワーク思考を用いた症状の理解
2023-08 -- 2023-08『聴き上手になるためには?』~受容的な話の聴き方について~(市民カウンセリング講座)
2023-06 -- 2023-06働く人のセルフ・コンパッション:日常で活かすセルフ・コンパッション
2023-05 -- 2023-05働く人のセルフ・コンパッション:セルフ・コンパッションの高め方
2023-04 -- 2023-04働く人のセルフ・コンパッション:セルフ・コンパッションって何?
2022-05 -- (current)International Advisor(Regional Alcohol and Drug Abuse Research (RADAR) Center)
2022-11 -- 2022-11講師(茨城県鹿嶋市立鹿野中学校『心と身体を鍛えるトレーニング』)
more...

(Last updated: 2025-04-23)