SHIMADA Yasuyuki
- Talks
- 国語教育が育てる大学生の言葉の力
 島田 康行
 IDE大学セミナー/2017-11-29--2017-11-29
- 高大接続改革と求められる国語の力
 島田 康行
 福井県高等学校教育研究会国語部会研究大会/2017-11-21--2017-11-21
- グローバル化時代の高大接続
 島田 康行
 平成29年度第1回スーパーグローバルハイスクール連絡会/2017-06-16--2017-06-16
- 筑波大学入試改革の軌跡
 島田 康行
 第2回多面的・総合的能力の育成と入試を考えるシンポジウム(鹿児島大学)/2017-06-10--2017-06-10
- 記述式問題の位置づけと活用のあり方について
 島田 康行
 全国大学入学者選抜研究連絡協議会大会(第12回)/2017-05-25--2017-05-25
- これからの時代に求められる学力-大学入試改革とIB-
 島田 康行
 世界で生きる教育推進支援財団「親子で考える~今、求められる教育と、国際バカロレア」/2016-03-27--2016-03-27
- 課題探究型学習のすすめ
 島田 康行
 札幌開成中等教育学校シンポジウム「課題探究的な学習による高大接続の可能性」/2016-03-11--2016-03-11
- 筑波大学の国際バカロレア特別入試-導入の経緯と実施状況-
 島田 康行
 広島大学国際バカロレア入試研修会/2015-11-09--2015-11-09
- これからの国語力-論理的な思考力の育成に向けて-
 島田 康行
 茨城県高等学校教育研究会国語部講演会/2015-05-26--2015-05-26
- 高大接続の改革に向けて
 島田 康行
 県立学校教務主任研究協議会(茨城県教育庁)/2015-05-11--2015-05-11
- 筑波大学の入試改革-推薦入試・AC入試の先へ-
 島田 康行
 高校教員向けフォーラム「大学入試改革の先にあるもの~高校教育の本質を考える~」/2015-03-21--2015-03-21
- 筑波大学の入試改革-入学者は多様化したか-
 島田 康行
 熊本大学入試改革講演会/2014-12-22--2014-12-22
- 論理的な思考力の育成に向けて
 島田 康行
 平成26年度いばらき学力向上推進事業 茨城県学力調査及び学習状況・意識調査結果報告会/2014-12-17--2014-12-17
- 高大双方で育みたい「書く力」-「小論文」を超えて
 島田 康行
 三重県高等学校国語教育研究会2014秋総会/2014-11-14--2014-11-14
- 筑波大学の国際バカロレア特別入試
 島田 康行
 岡山大学大学教育再生加速プログラム採択事業キックオフシンポジウム「国際バカロレア教育と大学教育の接続」/2014-10-30--2014-10-30
- 筑波大学アドミッションセンターのこれまでとこれから
 島田 康行
 筑波大学大学研究センター「平成26年度春季 大学マネジメントセミナー」/2014-06-04--2014-06-04
- 国際バカロレア特別入試 ―筑波大学の入試改革
 島田 康行
 文部科学省・国際バカロレア機構「国際バカロレア大学入試活用セミナー」/2014-03-25--2014-03-25
- 入学者は多様化したか
 島田 康行
 京都大学入試改革検討本部「入試研究セミナー-AO入試・推薦入試の動向について-」/2013-09-24--2013-09-24
- 入学者は多様化したか―筑波大学の推薦・AC入試―
 島田 康行
 大学入試センター研究開発部シンポジウム 「入試研究から見た高大接続―多様化する大学入試にせまる―」/2013-08-08
- 大学で学ぶために必要な思考力・表現力と、その指導のあり方
 島田 康行
 石川県教育センター研修講座「思考力・表現力を高める小論文指導」/2013-07-01
- 高校・大学の双方で育てたい「書く力」
 島田 康行
 第18回東北大学高等教育フォーラム/2013-05-24
- 話す・聞く、書く、読むために日本語の姿を見つめる
 島田康行(筑波大学); +島田 康行
 日本国語教育学会大学部会研究会/2012-12-01
- 「国語の特質」をどう教えるか-国語教育研究と日本語学研究との連携-
 島田康行(筑波大学); 山田敏弘(岐阜大学); 千々岩弘一(鹿児島国際大学); +島田 康行
 全国大学国語教育学会第123回富山大会/2012-10-27
- 学習指導要領とこれからの国語科学習指導
 島田康行(筑波大学); +島田 康行
 これからの国語科授業づくり研修講座(茨城県教育研修センター)/2011-08-05
- 社会人として求められる語彙力・漢字力をどう育むか-大学初年次生は新聞が読めるか
 石塚修・島田康行(筑波大学); +島田 康行
 日本国語教育学会大学部会研究会/2010-12-11
- more...
 
- 国語教育が育てる大学生の言葉の力