Usuyama Toshinobu

Researcher's full information

Talks
  • 自立性を育む生き方を考える──自分に対する温かいまなざしを持つことの大切さ──
    臼山利信
    岩瀬日本大学高等学校「父母と教師の会」講演会/2004-05-15--2004-05-15
  • 変貌するロシア──建都300周年のサンクトペテルブルクを訪ねて──
    臼山利信
    神奈川大学人文学会講演会(ロシア言語文化懇談会)/2003-07-15--2003-07-15
  • 異文化理解のめざすもの──自己教育力を育む契機としての外国語学習──
    臼山利信
    第2回キルギス・日本国際研究フォーラム,キルギス共和国キルギス国立大学,ビシュケク/2006-03-01--2006-03-01
  • 日本の高等専門学校と英語以外の外国語教育──英語志向の時代潮流の中で問われる必要性と展望──
    臼山利信
    ワルシャワ大学東洋学研究所日本学科主催「日本学講演会(招聘講演)」,ポーランド共和国ワルシャワ大学,ワルシャワ/2005-12-08--2005-12-08
  • 異文化理解と自己文化化──外国語を学ぶ意義を考える──
    臼山利信
    ヤゲヴォ大学東洋学研究所日本・中国学科主催「日本学特別招聘講演会」,ポーランド共和国ヤゲヴォ大学,クラクフ/2005-12-01--2005-12-01
  • 日本文化のハイブリッド性に関する一考察──アメリカナイゼーションという視点から──
    臼山利信
    第1回キルギス・日本国際研究フォーラム,キルギス共和国キルギス国立大学,ビシュケク/2005-09-10--2005-09-10
  • 筑波大学中央アジア国際連携センター構想について
    小野澤正喜; 臼山利信
    UJCフォーラム「ウズベキスタンの日本研究の現状と可能性──筑波大学中央アジア国際連携センター準備室開設記念会議──」,JICA日本ウズベキスタン人材開発センター(UJC),タシケント/2005-09-06--2005-09-06
  • 日本の高等専門学校における外国語教育──強まる英語志向と英語以外の外国語教育の存在意義──
    臼山利信
    タシケント国立東洋学大学主催「国際日本学講演会」,ウズベキスタン共和国タシケント国立東洋学大学講堂,タシケント/2005-09-05--2005-09-05
  • 日本の外国語教育最前線──新しい教育環境に挑む高等専門学校を中心として──
    臼山利信
    国際日本文化講演会「アジアと日本──ことば・文化・教育の諸相──」,キルギス共和国キルギス国立教育大学,ビシュケク/2005-03-11--2005-03-11
  • 日本文化のアメイカナイゼーション──ことば,ライフスタイルから思考様式まで──
    臼山利信
    UJCフォーラム「文明のクロスロード・日本──アジアの中の日本語,日本文化・社会を考える──」,JICA日本ウズベキスタン人材開発センター(UJC),タシケント/2005-03-09--2005-03-09
  • オーストラリアとロシア語──在豪ロシア系移民の言語・文化の保持に関する一考察──
    臼山利信
    筑波大学大学院人文社会科学研究科一般言語学研究室月例研究会,筑波大学/2009-06-30--2009-06-30
  • ポーランドの若者の言語観──クラクフ市における社会言語学的アンケート調査の実施報告──
    臼山利信
    科学研究費研究プロジェクト「日露新時代の社会的・言語的現状に対応したロシア語教育文法構築に関する総合的研究」,第二回研究会,東京外国語大学語学研究所/2005-12-26--2005-12-26
  • 中央アジアにおけるロシア語事情──ウズベキスタン共和国,キルギス共和国を事例として──
    臼山利信
    科学研究費研究プロジェクト「日露新時代の社会的・言語的現状に対応したロシア語教育文法構築に関する総合的研究」,第一回研究会,東京外国語大学語学研究所/2005-07-28--2005-07-28
  • 言語の形式・機能と人間の認識──現代ロシア語形容詞を事例として──
    臼山利信
    筑波大学大学院人文社会科学研究科一般言語学研究室月例研究会,筑波大学/2005-04-26--2005-04-26
  • 日本の高等専門学校における英語以外の外国語教育に関する現状と課題──ロシア語教育の事例報告も含めて──
    臼山利信
    《木二会》月例研究報告会,東京外国語大学/2004-03-27--2004-03-27
  • 現代ロシア社会における英語の影響について
    臼山利信
    《木二会》月例研究報告会,東京外国語大学/2003-12-26--2003-12-26
  • 日本の中等教育段階におけるロシア語教育の歴史・現状・課題
    臼山利信
    現代語・現代文化学系研究会,筑波大学/2000-09-27--2000-09-27
  • 日本の高等学校のロシア語教育に関する意識調査──日本人教師とロシア人教師との比較を中心として──
    臼山利信
    《木二会》月例研究報告会,東京外国語大学/2000-05-27--2000-05-27
  • 中等教育における多様な外国語教育のさらなる普及・定着を目指して──青森県立青森南高等学校におけるロシア語教育を事例として──
    臼山利信
    《木二会》月例研究報告会,東京外国語大学/1999-04-24--1999-04-24
  • 中等教育における英語以外の外国語教育について
    臼山利信
    《木二会》月例研究報告会,東京外国語大学/1998-09-26--1998-09-26
  • 古スラヴ語における定性と不定性のカテゴリーについて
    臼山利信
    《木二会》月例研究報告会,東京外国語大学/1998-03-16--1998-03-16
  • ザミャーチン『洞窟』の言語的特徴と作品構造
    臼山利信
    《木二会》月例研究報告会,東京外国語大学/1997-05-15--1997-05-15
  • 同定構文の意味的機能と構造について
    臼山利信
    《木二会》月例研究報告会,東京外国語大学/1996-06-20--1996-06-20
  • 現代ロシア語における名詞の主格述語と造格述語の意味について──過去時制を中心に──
    臼山利信
    《木二会》月例研究報告会,東京外国語大学/1995-10-12--1995-10-12
  • 18・19世紀における主格述語と造格述語の用法について
    臼山利信
    《木二会》月例研究報告会,東京外国語大学/1994-06-23--1994-06-23
  • more...