SHIOMI Hisao

Affiliation
Institute of Business Sciences
Official title
Professor
Research fields
New fields of law
Research keywords
Intellectual Property Law
Research projects
大規模データにおける創作法の法理の変容―競争法・情報法の視点から2020 -- 2024潮海 久雄日本学術振興会/基盤研究(B)
AI関連発明と特許法2019 -- 2021潮海 久雄Japan Society for the Promotion of Science/Grant-in-Aid for Challenging Research (Exploratory)
著作権侵害対策におけるインターネット上の媒介者の役割2020 -- 2024高倉 成男Japan Society of for the Promotion of Science/基盤研究(A)
農業と知的財産2019 -- 2021高倉 成男Japan Society of for the Promotion of Science/基盤研究(B)
移転価格税制の今後ー無形資産とリスクの評価ー2018 -- 2020松原 有里Japan Society of for the Promotion of Science/基盤研究(C)
国際特許出願・審査過程と関連した審査品質ベンチマークの開発2014 -- 2017和田哲夫JST 独立行政法人科学技術振興機構(JST)/RISTEX 社会技術研究開発センター(RISTEX)
コンテンツの創作・流通・利用主体の利害と著作権法の役割2011 -- 2016中山信弘日本学術振興会/基盤研究(A)
競争法の視点からみた商標機能論の再構築2014 -- 2017潮海久雄Japan Society for the Promotion of Science/基盤研究(C)
技術標準における特許権の行使2011 -- 2013潮海久雄Japan Society of for the Promotion of Science/挑戦的萌芽研究
公正使用の法理に関する総合的研究―著作権の侵害主体の観点から2009 -- 2012潮海久雄Japan Society of for the Promotion of Science/基盤研究(B)
more...
Career history
2008 -- (current)University of Tsukubaビジネスサイエンス系教授
2011 -- 2012Max-Planck-Institute for innovation and competition客員研究員(フンボルトフェロー)
2005 -- 2008University of Tsukuba准教授
2000 -- 2005Kagawa University Faculty of Law助教授
2002 -- 2003University of Cambridge Faculty of Law客員研究員
2001 -- 2002Max-Planck-Institute for intellectual property and competition law客員研究員
1998 -- 2000Kagawa Univeristy Faculty of Law講師
Academic background
-- 1999東京大学大学院法学政治学研究科
Degree
博士(法学)The University of Tokyo
Academic societies
-- (current)JAPAN ASSOCIATION OF INDUSTRIAL PROPERTY LAW
-- (current)THE COPYRIGHT LAW ASSOCIATION OF JAPAN
-- (current)JAPAN ASSOCIATION OF PRIVATE LAW
Articles
  • 「フェアユース」と生成AIをめぐる著作権法制度の検討 
    潮海 久雄
    ビジネス法務 /(2024年4月号)/pp.55-61, 2024-02
  • Legal Challenges to Data Sharing - In Case of IoT and AI Development -.
    潮海 久雄
    特許研究/(75)/pp.7-30, 2023-03
  • Licensing level of Standard Essential Patents in the supply chain from the analysis of business model of SEP owner
    潮海 久雄
    AIPPI/67(9)/pp.2-35, 2022-09
  • 特許権の共同直接侵害
    潮海 久雄
    ジュリ1570号/pp.231-232, 2022-04
  • Patentability Issues for AI-related Inventions in Japan
    Yumi Nakajima; Hisao Shiomi
    AIPPI/46(2), 2021-02
  • 特許法における進歩性要件の現代的課題―AI関連発明を中心に-
    潮海 久雄
    特許研究/(70号)/pp.25-50, 2020-10
  • IoT関連の標準必須特許の権利行使―競争法の視点から-
    潮海 久雄
    AIPPI/65(8)/pp.2-31, 2020-08
  • メタタグ-バイクシフター事件
    潮海 久雄
    商標・意匠・不正競争判例百選(第2版)/pp.58-59, 2020-07
  • 著作者人格権の歴史と展望
    潮海 久雄
    論究ジュリスト/(34号)/pp.56-63, 2020-07
  • 行為規整の変容と侵害・救済の柔軟化の必要性―営業秘密の侵害行為の多様性の視点から
    潮海 久雄
    L&T別冊 知的財産紛争の最前線 No.6/pp.61-73, 2020-07
  • スリーステップテストからフェアユースへの著作権制限規定の変容―機械学習(AI)における情報解析規定の批判的検討―
    潮海 久雄
    民商法雑誌/155(4)/pp.679-722, 2019-10
  • AI関連発明における特許要件
    中島裕美 潮海 久雄
    AIPPI/64(7)/pp.10-23, 2019-07
  • サポート要件〔パラメータ特許事件〕
    潮海 久雄
    特許判例百選[第5版]別冊ジュリスト/(244)/pp.142-143, 2019-06
  • 侵害主体(5)―通信カラオケサービス〔ヒットワン事件〕
    潮海 久雄
    著作権判例百選[第6版]別冊ジュリスト/(242)/pp.172-173, 2019-03
  • 特許権侵害に基づく損害賠償―ドイツ法からの示唆
    潮海 久雄
    日本工業所有権法学会年報/pp.113-158, 2018-06
  • 期間延長登録された特許権の効力の及ぶ範囲
    潮海 久雄
    Business Law Journal/pp.2-7, 2017-03
  • 労働関係における知的財産権の帰属、報酬、人格権的側面についての横断的考察
    潮海 久雄
    日本工業所有権法学会年報/(39)/pp.147-184, 2016-05
  • 部品の販売と特許権の消尽、 競争法からみた標準必須特許に基づく権利行使の制限
    潮海 久雄
    Business Law Journal, 2016-01
  • プロダクト・バイ・プロセス・クレームの技術的範囲を物同一説により解釈して、原則として明確性要件(36条6項2号)違反とし、当該物をその構造又は特性により直接特定することが不可能か、又はおよそ実際的でない場合のみ明確性要件を満たすとした事例〔プラバスタチン上告審〕
    潮海 久雄
    IPマネジメントレビュー/(18)/pp.36-47, 2015-09
  • 私的複製の現代的意義―私的録音録画補償金制度からライセンスモデルへ―
    潮海 久雄
    著作権研究/40/pp.69-109, 2015-01
  • Can Non-Copyrightable Works Be Protected Under Unfair Competition Law? The "North Korea" Case
    shiomi hisao
    International Review of Intellectual Property and Competition Law/6/p.648, 2014-08
  • 知的財産権侵害の媒介者の責任に関する国際私法上の問題
    潮海 久雄
    特許研究/(56)/pp.20-39, 2013-10
  • プロダクト・バイ・プロセス・クレームの解釈
    潮海 久雄
    ジュリスト(平成24年度重要判例解説)/(1453)/p.264-266, 2013
  • 刊行物の意義―第二次箱尺事件―
    潮海 久雄
    特許判例百選(第四版)別冊ジュリスト/(209)/p.26-27, 2012
  • 特許法における教唆・幇助行為と間接侵害
    潮海 久雄
    知財研フォーラム/(87)/p.3月11日, 2011
  • more...
Books
  • 電子商取引における商標権侵害の責任主体
    潮海 久雄
    令和2年度知的財産に関する日中共同研究報告書 (第3章 電子商取引における商標保護の在り方に関する日中比較研究)/pp.198-209, 2021-04
  • デジタル単一市場における著作権指令―オンライン上の媒介者の責任の視点から―
    潮海 久雄
    EU法研究9号/pp.103-132, 2021-01
  • AI関連発明の特徴と将来的課題―進歩性,開示要件,発明者
    潮海 久雄
    ビジネスローの新しい流れ 片山英二先生古稀記念論文集/pp.219-250, 2020-11
  • 特許法における共同直接侵害-日本法の経験-
    潮海 久雄
    平成31年度知的財産に関する日中共同研究報告書 (第2章 特許法の間接侵害に関する研究)/pp.106-116, 2020-04
  • 無効審判請求の除斥期間と無効事由(4条1項15号)の請求―Rudolf Valentino事件
    潮海 久雄
    続・知的財産法最高裁判例評釈大系/pp.18-26, 2019-08
  • 6.1 アメリカのフェアユースとの比較、市場の観点から
    潮海 久雄; 城所岩生編
    これでいいのか! 2018年著作権法改正/Next-Publishing/pp.51-59, 2019-04
  • 大量デジタル情報の利活用におけるフェアユース規定の役割の拡大―著作権法(個別制限規定)の没落と自生的規範の勃興―
    潮海久雄; 中山信弘・金子敏哉編
    しなやかな著作権制度に向けて―コンテンツと著作権法の役割―/pp.183-253, 2017-04
  • ストゥディア 知的財産法Ⅱ 著作権法 (著作権の制限と消滅事由、著作権の侵害とその救済)
    潮海 久雄; 駒田・潮海・山根
    ストゥディア 知的財産法Ⅱ 著作権法/有斐閣, 2016-04
  • 「標準必須特許の権利行使―競争法からの基礎づけ」
    潮海 久雄; 小泉直樹=田村善之編
    小泉直樹=田村善之編『中山信弘先生古稀記念論文集 はばたき―21世紀の知的財産法』, 2015-06
  • ストゥディア 知的財産法Ⅰ 特許法 (特許要件、権利の主体、特許権侵害の救済)
    潮海 久雄; 駒田・潮海・山根
    ストゥディア 知的財産法Ⅰ 特許法, 2014-12
  • 「間接侵害」
    潮海 久雄; 大渕哲也・熊倉禎男ほか編
    『特許訴訟』(専門訴訟講座6)/民事法研究会, 2012-04
  • 「職務著作制度およびその準拠法の新たな展開」
    潮海 久雄; 高林龍・三村量一・竹中俊子編
    『知的財産法の理論的探求』(現代知的財産法講座Ⅰ)/日本評論社/p.231-249, 2012
  • 「新規性(29条1項)」
    潮海 久雄; 中山信弘・小泉直樹編
    『新・注解特許法(上)』/青林書院/p.237-256, 2011
  • 著作権侵害の責任主体―不法行為法および私的複製・公衆送信権の視点から
    潮海 久雄; 野村・牧野ほか編
    『現代社会と著作権』(斉藤博先生御退官記念論文集), 2008
  • 著作権侵害の責任主体についての比較法的考察―P2Pの問題を中心として―
    潮海 久雄
    筑波大学法科大学院創設記念・企業法学専攻創設15周年記念論集『融合する法律学(下)』/p.705, 2006
  • 「特許侵害訴訟における禁反言の法理の再検討―均等論上の審査経過禁反言の法理を中心として」
    潮海 久雄; 相澤・大渕・小泉・田村編
    中山信弘先生還暦記念論文集/p.196, 2005
  • “Copyright Contract Law”
    shiomi hisao; Christopher Heath Peter Ganea Hiroshi Sai...
    Japanese Copyright Law, Writings in Honour of Gerhard Schricker/p.77, 2005
  • 職務著作制度の基礎理論
    潮海 久雄
    東京大学出版会, 2005-01
Teaching
2024-10 -- 2024-12Intellectual Property Law SeminarUniversity of Tsukuba.
2024-04 -- 2024-08Special Studies (Individual Research) IUniversity of Tsukuba.
2024-10 -- 2025-02Special Studies (Individual Research) IUniversity of Tsukuba.
2024-04 -- 2024-08Special Studies (Individual Research) IIIUniversity of Tsukuba.
2024-10 -- 2025-02Special Studies (Individual Research) IIIUniversity of Tsukuba.
2024-10 -- 2025-02Special Studies on Business Law VUniversity of Tsukuba.
2024-04 -- 2024-08Special Studies on Business Law VUniversity of Tsukuba.
2024-04 -- 2024-08Special Studies on Business Law VIUniversity of Tsukuba.
2024-10 -- 2025-02Special Studies on Business Law VIUniversity of Tsukuba.
2024-04 -- 2024-04Legal Research & WritingUniversity of Tsukuba.
more...
Other activities
2022-04 -- (current)Global Partnership on AI (GPAI), Member, Innovation & Commercialization WG
2016 -- 2018司法試験考査委員

(Last updated: 2024-03-23)