FUJIKAWA Masaki
- Conference, etc.
- 石岡市歴史的景観及び里山景観調査研究報告‐市街地班‐
 藤川 昌樹
 石岡市歴史的景観及び里山景観調査研究報告会/2019-3-3--2019-3
- 地域の歴史的資源を活かしたまちづくり:石岡を事例として
 藤川 昌樹
 「ザ・プレゼンテーション」/2018-11-12
- 真壁のまちづくり
 藤川 昌樹
 NPO木の建築フォラム:伝統木造の保存・活用講座/2018-10-20
- 木崎邸の建築について
 藤川 昌樹
 実測学校:八郷 かやぶき屋根の民家/2018-08-25
- 過去から未来を見る:まちづくりにとって歴史とは何か?
 藤川 昌樹
 つくばみらい市・筑波大学高大連携プロジェクト2018/2018-08-02
- 幕末期京都における大名屋敷の構成
 藤川 昌樹
 第35回平安京・京都研究集会「幕末京都の大名屋敷」/2018-2-11
- The spatial composition of Wutai Mountain in the Late Qing Dynasty(1840-1912AD)
 Siqi YU; Masaki Fujikawa
 (International Conference on East Asian Architectural Culture/2017-10
- ”The Formation of Qingtao’s Parks During the Colonial Period (1898-1914) ”
 JIANG Benyan; Masaki Fujikawa
 The Fifteenth Biennial National Planning History Conference/2013-10-05
- 歴史的なまち並み視察
 藤川昌樹
 いばらき地域文化財専門技術者育成研修2012/2012-12-08
- 宇宿集落の構成
 藤川昌樹
 科研費「東アジアにおける植物資源の高度循環利用に基づく居住環境の地域特性に関する研究」中間報告会/2012-12-03
- 地震災害からの復興とまちづくり:茨城県の震災被害調査から
 藤川昌樹
 街・建築・文化再生集団研究集会・シンポジウム/2012-09-30
- 常陸太田鯨ヶ丘の町並みとその調査
 藤川昌樹
 いばらき地域文化財専門技術者育成研修2012/2012-09-08
- 歴史的都市環境:真壁の町並みと建築
 藤川昌樹
 2012年度環境マイスタープログラム[主催:つくば市・筑波大学]「つくばの都市環境」第5回/2012-09-02
- 奉天における昭徳大街の都市デザイン
 劉冬梅; 藤川 昌樹
 ___F-1_421-422/2012-9
- ドイツ時期の青島における都市緑地の形成と特徴
 江本硯; 藤川 昌樹
 ___F-1_363-364/2012-9
- あなたの住む町は何才ですか?
 藤川昌樹
 夢ナビLIVE2012[主催:FROMPAGE、後援:文部科学省]/2012-06-23
- 先進地視察:茨城県桜川市真壁・石岡市八郷町見学会
 藤川昌樹
 RAC 主催第5回住まい・まちづくり担い手支援事業見学会/2012-02-04
- 常陸太田市の歴史的建造物調査
 藤川昌樹
 梅津会館保存活用計画策定委員会/2012-01-28
- 茨城県における歴史的建造物の被害
 藤川昌樹
 真壁町登録文化財を守る会研修会/2012-01-28
- Makabe: A Japanese historic town and its conservation
 藤川昌樹
 JICA PROJECT研修/2012-01-25
- 21世紀の町並み保存
 藤川昌樹
 筑波大学重点公開講座「持続可能な21世紀型都市の計画学」/2011-10-28
- Makabe and Tsuchiura: Two Historic Towns around Tsukuba City after the Surveys for Conservation
 藤川昌樹
 JICA・独立行政法人建築研究所「建築環境技術研修」/2011-09-26
- 茨城県土浦市虫掛における農村集落の空間構成
 小山航; 藤川 昌樹
 ___E_615-616/2011-08
- 関東地方における北方系屋敷林の樹木構成パターンとその特徴:栃木県都賀地域の現状調査と銅版画分析より
 不破正仁; 藤川 昌樹
 ___E_611-612/2011-08
- 大宮氷川神社参道の変容過程
 島田達成; 藤川 昌樹
 ___F-1_763-764/2011-08
- more...
 
- 石岡市歴史的景観及び里山景観調査研究報告‐市街地班‐