TANIGUCHI Mamoru
- Articles
- 使われ方からみるフレキシブルオフィスの実態把握、-満足度の差異に着目して-
小林 泰輝; 稲垣 航大; 谷口 守
土木計画学研究・講演集(CD-ROM)/67/p.P02-2, 2023-05 - 経路探索APIを用いた個人の公共交通支出額の俯瞰的把握、-個人・都市間比較による負担構造の解明-
川合 春平; 松浦 海斗; 谷口 守
土木計画学研究・講演集(CD-ROM)/67/p.P02-3, 2023-05 - コンパクトシティ政策を本当にわかっていますか?-少ない「認知」、多くの「誤認」-
稲垣 航大; 久米山 幹太; 石橋 澄子; 谷口 守
土木計画学研究・講演集(CD-ROM)/67/p.P02-22, 2023-05 - 広域からみる拠点候補地の横断的評価、-滞留人口・施設集積の経年的変化-
室岡 太一; 松場 拓海; 川合 春平; 谷口 守
土木計画学研究・講演集(CD-ROM)/67/p.P01-6, 2023-05 - Understanding the influence of urban aging on happiness and residential satisfaction
GOLUBCHENKO Stanislava; 安藤 慎悟; 宋 健; 谷口 守
土木計画学研究・講演集(CD-ROM)/67/p.P01-40, 2023-05 - コンパクトシティ政策に対する市民の認知、-誤認の防止と適切な認知に向けて-
稲垣 航大; 久米山 幹太; 石橋 澄子; 谷口 守
土木学会論文集D3(土木計画学)/79(10)/p.23-00079, 2023-10 - コンパクトシティ政策に対する市民の賛否とその要因、 -自称認知度の高い市民に着目して-
稲垣 航大; 小林 泰輝; 谷口 守
都市計画論文集/58(3)/pp.906-912, 2023-10 - フレキシブルオフィスの利用・利用意向の要因分析
小林 泰輝; 室岡 太一; 谷口 守
都市計画論文集/58(3)/pp.899-905, 2023-10 - 広域に見る拠点階層別到達圏人口、-公平性に配慮した都市構造を見据えて-
室岡 太一; 久米山 幹太; 谷口 守
都市計画論文集/58(3)/pp.1501-1507, 2023-10 - 自動車に要する金銭的コストの全国網羅的把握、-一日あたり利用・保有コストの明示-
川合 春平; 石橋 澄子; 谷口 守
都市計画学会論文集/58(3)/pp.1608-1614, 2023-10 - COVID-19流行を通じた自動車CO2排出量変化、-流行下5時点における個人の生活行動データを用いた推計-
石橋 澄子; 川合 春平; 谷口 守
土木学会論文集/79(26)/p.23-26001, 2023-12 - Perception of the urban environment through residential satisfaction and sentiments about a city, Using the city typology by urban aging problems
Stanislava GOLUBCHENKO; Ishibashi Sumiko; So Takeshi; ...
Urban and Regional Planning Review/10/pp.326-350, 2023-05 - 外出行動に「身体的な困難さ」が及ぼす影響、-東京都市圏パーソントリップ調査に基づく実態と課題-
清水 宏樹; 武田 陸; 川合 春平; 谷口 守
土木学会論文集D3/78(5)/pp.I_417-I_426, 2023-05 - 人物像にみる全国における訪問型関係人口の活動実態、-活動場所を踏まえた担い手の検討-
安藤 慎悟; GOLUBCHENKO Stanislava; 谷口 守
土木学会論文集(政策と実践)/79(1)/p.22-00157, 2023-01 - バイオミメティクスから蟲観学へ:都市計画の進化論
谷口 守
高分子討論会要綱集/71/p.S16, 2022-09 - COVID-19流行下での交通行動変化と健康への影響、-ポストコロナの健康まちづくりを考える-
石橋 澄子; 安藤 慎悟; 谷口 守
土木計画学研究・講演集 (CD-ROM)/65/pp.PS1-7, 2022-06 - 新たな時代を迎えたつくばセンター地区の今後の展望、-リアル空間を支えるデジタル技術-
谷口 守; 鈴木 健嗣; 藤井 さやか; 茂木 貴志
TUTC Library/(49)/pp.3-26, 2023-03 - ポストヒューマンセントリックへの途上にて、-7つの異なる格闘シーンからー
谷口 守
Biomimetica, Journal of Biomimetics Network Japan/pp.9-11, 2023-03 - ウォーカブルシティ入門、-10のステップでつくる歩きたくなるまちなか-、書評
谷口 守
運輸政策研究/25/pp.67-67, 2023-02 - ウィズコロナ時代の到来と新たな空間整備
谷口 守
総研リポート/21/pp.19-26, 2022-12 - コンパクトシティの誤解を解く
谷口 守
土木学会誌/107(12)/pp.20-21, 2022-12 - 三位一体(研究・制度化・普及啓発)による「コンパクト+ネットワーク」の体現
谷口 守
都市計画/358/pp.100-100, 2022-09 - 「ほどほど都市」と適正規模
谷口 守; 町村 敬志
City & Life/135/pp.14-21, 2022-08 - 地域における神事の中断とその復活に関する研究、-全国を対象とした2001年以降の新聞記事データによる分析-
大平 航己; GOLUBCHENKO Stanislava; 谷口 守
Report of the city planning institute of Japan/21(4)/pp.363-367, 2023-03 - COVID-19が都市部における自動車CO2排出量に与えた影響、-第1回緊急事態宣言を経た3時点比較より-
石橋 澄子; 大平 航己; 川合 春平; 谷口 守
Report of the city planning institute of Japan/21(3)/pp.290-296, 2022-12 - more...
- 使われ方からみるフレキシブルオフィスの実態把握、-満足度の差異に着目して-