Furukawa Hiroshi
- Conference, etc.
- 拡張現実を用いたピアノ学習支援アプリの検討
鈴木隆史; 古川 宏
シンポジウム「モバイルʼ16」/2016-03-10--2016-03-11 - 拡張現実環境における空間タッチパネルインタフェイス設計ガイドラインの検討
若狭渓一郎; 古川 宏
シンポジウム「モバイルʼ16」/2016-03-10--2016-03-11 - 認知的インタラクションにおけるトラブル-メンタルモデルとヒューマンインタフェースの役割
古川 宏
第2回日本医療安全学会学術総会/2016-03-05--2016-03-06 - Empirical evaluation of the pedestrian navigation method for easy wayfinding
Furukawa Hiroshi
6th International Conference and Workshop on Computing and Communication IEMCON 2015/2015-10-15--2015-10-17 - Some Investigations of Fukushima Dai-ichi Accidents from the Viewpoints of Human Fac-tors
Akio Gofuku; 古川 宏; Hiroshi Ujita
HCI 2015: the 17th International Conference on Human-Computer Interaction/2015-08-02--2015-08-07 - 高齢ユーザを対象としたわかりやすい歩行経路の探索法
古川 宏
ヒューマンインタフェースシンポジウム2014/2014-09-09--2014-09-12 - Pedestrian Navigation Guidance for Elderly People’s Safe and Easy Wayfinding
Furukawa Hiroshi
the 5th International Conference on Applied Human Factors and Ergonomics AHFE 2014/2014-07-19--2014-07-23 - A Pedestrian Navigation Method for User’s Safe and Easy Wayfinding
Hiroshi Furukawa; Yutaka Nakamura
HCI 2013: the 15th International Conference on Human-Computer Interaction/2013-07-21--2013-07-26 - The Impact of E-learning and M-Learning on Tertiary Education Employing Mobile Technologies in Japan
Hiroyuki Obari; Kazunori Ito; Stephen Lambacher; Yuichi Kogu...
E-LEARN 2012 - World Conference on E-Learning in Corporate, Government, Healthcare, and Higher Education/2012-10-09--2012-10-12 - Study on pulse sound alarms that convey a sense of urgency in medical equipment
K. Kanemoto; N. Harada; H.Furuhata; Hiroshi Furukawa
the first International Symposium on Socially and Technically Symbiotic System/2012-08-29--2012-08-31 - Pedestrian navigation system based on quantitative estimation of landmark’s effectiveness
Hiroshi Furukawa; Yutaka Nakamura
the 4th International Conference on Applied Human Factors and Ergonomics 2012/2012-07-21--2012-07-25 - スマートフォン普及後の大学生のモバイル端末利用実態
木暮祐一; 伊藤一成; 古川宏; 萱忠義; 小張敬之
____123-127/2012-3 - 歩行者ナビゲーションを利用した経路探索における不安要因の検討
宇戸 裕人; 古川 宏
____/2008-07 - 機能モデルに基づく携帯電話システムの学習支援法の提案
加藤 悠太; 古川 宏
____1-6/2008-07 - ランドマークの認知容易性・視認可能性に基づく歩行者の不安の定量的評価
宇戸 裕人; 古川 宏
____/2009-03 - マルチロボット操作における戦略と利用情報の抽象度
古川 宏
____/2009-03 - 携帯電話システムの機能的理解のための自主学習支援法の評価
加藤悠太; 古川宏
____763-768/2009-09 - 階層的学習法を用いた高齢者による携帯電話システムの理解支援
加藤悠太; 古川 宏
____151-156/2010-03 - 複数音声警報の同時聴取を可能とする聴覚表示法の検討
長谷川暖; 古川 宏
____99-104/2010-03 - ドライバによる同定が困難な交差点に対する経路案内情報の直観的提示法
岡田直巳; 古川 宏
____33-28/2010-03 - ランドマークの定量的評価に基づく歩行者の不安を軽減する経路探索アルゴリズム
宇戸裕人; 古川 宏
____27-32/2010-03 - 時間制約下における音声警報の多重表示法の検討
長谷川暖; 古川 宏
____37-42/2011-03 - 街路空間におけるランドマーク視認性モデルの被験者実験による有効性評価
中村裕; 古川宏
____79-84/2012-03 - GPSを利用できない屋内空間における携帯端末を用いた誘導法の検討
有田和晃; 古川宏
____63-68/2012-03
- 拡張現実を用いたピアノ学習支援アプリの検討