ISHIDA Masayoshi
- Conference, etc.
- 水素吸蔵合金を用いた改質ガスからの水素純化とCO除去
谷口行伸; 石田政義
____No.8-4/2006-03 - タイムドメインリフレクトメトリ計測による太陽電池の故障検出に関する実験的検討
山口純司; 石田政義; 高島 工
____No.9-3/2006-03 - 高密度水素吸蔵媒体を用いた燃料電池システムの検討
新堀貴明; 石田政義
____No.10-2/2006-03 - 高分子分離膜と水素吸蔵合金の組み合わせによる純水素製造プロセスの評価
岩谷泰慎; 石田政義
____No.10-4/2006-03 - 電気二重層キャパシタを用いた家庭用燃料電池ハイブリッドシステムの試作と動作確認
土井雄介; 石田政義; 安芸裕久; 片岸行雄; 谷口辰夫
__7__No.018/2006-03 - CO選択性吸着剤と水素吸蔵合金を用いた改質ガスからの純水素精製
吉田耕太郎; 石田政義
____No.10-3/2006-03 - CO選択性吸着剤と水素吸蔵合金を用いた純水素製造の提案
吉田耕太郎; 石田政義
____223-226/2006-05 - フッ化処理水素吸蔵合金の吸蔵条件の適正化によるCO耐性の向上
谷口行伸; 石田政義
____328-331/2006-05 - 電気二重層キャパシタを用いた家庭用燃料電池ハイブリッドシステムにおける運用方策
土井雄介; 石田政義; 安芸裕久; 片岸行雄; 谷口辰夫
____/2006-09 - 静電容量計測によるPVモジュール間の断線検出に関する実験的検討
山口純司; 高島 工; 石田政義
____/2006-10 - 燃料電池エネルギーネットワークにおける電気二重層キャパシタ蓄電装置の運用方策の検討
土井雄介; 石田政義; 安芸裕久
____419-422/2007-01 - 環境対応材料の評価手法
石田政義; 加藤丈佳; 鈴木雅史; 堀 康彦; 村本裕二
__2__No.2-S2-5/2007-03 - CO選択性吸着剤と水素吸蔵合金を用いた水素精製プロセスのエクセルギー解析
吉田耕太郎; 石田政義
__7__No.070/2007-03 - 静電容量計測を用いた太陽電池ストリングにおける断線箇所の検出
山口純司; 高島 工; 石田政義
__7__No.047/2007-03 - 燃料電池-太陽電池ハイブリッドシステムおよびその運用方法に関する検討
岡本賢治; 石田政義
____No.B-3-3/2008-03 - 水素化ホウ素ナトリウムを用いた水素発生システムの水素発生特性の研究
朴大欽; 石田政義
____No.B-4-3/2008-03 - 遠隔地域における再生可能エネルギーによる電力供給システム
周卓敏; 石田政義
____No.B-5-1/2008-03 - 高温領域における直流電圧印加時の絶縁信頼性評価
中川智之; 石田政義
____No.B-6-2/2008-03 - 深海探査機用電源としての固体高分子形燃料電池の適性の検討
千葉陽介; 石田政義
____No.B-7-3/2008-03 - 電気的手法による太陽電池ストリング故障検出の実験的検討
高島工; 大橋俊也; 石田政義
___62_269-272/2008-11 - 負荷変動対策法として圧力バッファー法を用いたNaBH4-燃料電池システムのバッファー容量の最適化
朴大欽; 石田政義
____31-5/2009-01 - 強磁性体を導体に用いた際のインダクタンスの評価」,第4回新エネルギー技術シンポジウム
中川智之; 石田政義
____p-20/2009-03 - NaBH4-燃料電池の負荷追従に適用する圧力バッファー容積の最小化
朴大欽; 石田政義
____7-020/2009-03 - 固体酸化物形燃料電池アノードオフガスからの水素吸蔵合金による水素回収率の評価
遠山直志; 石田政義
__09_17_183-184/2009-06 - 水電解利用システムで発生する純酸素の水質浄化への適用
中西誠也; 石田政義
__09_17_199-200/2009-06 - more...
- 水素吸蔵合金を用いた改質ガスからの水素純化とCO除去