HAMAGUCHI Yoshikazu
- Affiliation
- Institute of Human Sciences
- Official title
- Professor
- +N=6B6Xgc=JB6CaIHJ@J76a68a?En
- Research fields
- Clinical psychology - Educational psychology 
- Research keywords
- children's Social Information Processing - psycho-social adjustment - aggression(proactive aggression reactive aggression) - relational aggression - children's assertiveness - aggression replacement training - いじめ - 親の養育行動 - parent training - cross-cultural study on the social development of children(U.S vs JPN) 
- Research projects
- 能動的・反応的サイバー・アグレッションと心理社会的不適応及び自殺関連行動との関連 - 2024-04 -- 2027-03 - HAMAGUCHI Yoshikazu - Japan Society for the Promotion of Science/Grant-in-Aid for Scientific Research(C) - 4,550,000Yen - 親の能動的・反応的攻撃性が虐待的養育と子どもの心理社会的不適応に及ぼす影響 - 2018-04 -- 2023-03 - 濱口佳和 - 財団法人日本学術振興会/科学研究費補助金 基盤研究(C)一般 - 4,290,000Yen - Study on children's social information processing in provocative situations - 1992 -- (current) - / - Study on children's assertiveness - 1994 -- (current) - / - 関係性攻撃に関する日米比較文化的研究 - 2002-08 -- 2008-12 - / - Study on bullying in elementary and junior high schools - 2002 -- (current) - / - 青年期の能動的攻撃性・反応的攻撃性と心理・社会的適応との関連 - 2003-04 -- (current) - / - Study on parent management training - 2003 -- (current) - / - 関係性攻撃と心理社会的適応との関連についての生涯発達心理学的研究 - 2010 -- 2013 - Japan Society of for the Promotion of Science/基盤研究(B) - 15,530,000Yen - 青年期における能動的攻撃性・反応的攻撃性の発達臨床心理学的研究 - 2005 -- 2008 - Japan Society of for the Promotion of Science/基盤研究(C) - 4,086,000Yen - more... 
- Career history
- 2020-04 -- (current) - 筑波大学人間総合科学学術院人間総合科学研究群教授 - 1992-08 -- 1994-03 - 筑波大学学校教育部技官(心理・心身障害教育相談室専任相談員) - 1994-04 -- 1995-12 - 千葉大学教育学部講師 - 1996-01 -- 2001-09 - 千葉大学教育学部助教授 - 2001-10 -- (current) - 筑波大学心理学系助教授 - 2008-01 -- 2020-03 - 筑波大学大学院人間総合科学研究科教授 
- Academic background
- -- 1992-08 - University of Tsukuba Graduate School, Division of Psychology 心理学 
- Degree
- 修士(教育学) - Tokyo Gakugei University - 教育学修士(心理学) - University of Tsukuba - 博士(心理学) - University of Tsukuba 
- Licenses and qualifications
- 2019-02 - 公認心理師 - 1997-04-01 - 臨床心理士 
- Academic societies
- -- (current) - 日本学校心理学会 - -- (current) - The Japanese Association of Educational Psychology - -- (current) - THE JAPANESE ASSOCIATION OF COUNSELING SCIENCE - -- (current) - THE JAPANESE ASSOCIATION OF CRIMINAL PSYCHOLOGY - -- (current) - THE JAPANESE PSYCHOLOGICAL ASSOCIATION - -- (current) - THE ASSOCIATION OF JAPANESE CLINICAL PSYCHOLOGY - 2004 -- (current) - Society for Research in Child Development 
- Honors & Awards
- 2014-05 - 人間系優秀教員 - 2007-03-29 - International Travel Award 
- Articles
- Development of the Japanese version of the Moral Disengagement Scale
 濱口 佳和; 渡邉健蔵
 The Japanese Journal of Psychology/95(6)/pp.392-401, 2025-02
- 日本における単独犯による重大事犯の分析:プロフィールとその暴力過激化プロセス
 濱口 佳和; 山本麻奈
 罪と罰/61(4)/pp.87-100, 2024-09
- Development of the Japanese version of the Moral Disengagement Scale
 濱口 佳和; 渡邊 健蔵
 Japanese Journal of Psychology/95(6)/pp. 392-401, 2025-02
- 親の能動的・反応的攻撃性と共感性が児童に対する肯定的・否定的養育行動に及ぼす 影響  1 年間の縦断的調査の分析
 濱口 佳和
 日本教育心理学会第65回総会, 2023-08-10
- 日本語版Peer Conflict Scaleの開発
 濱口 佳和; 渡邉 賢蔵
 心理学研究/94 巻( 5 号)/pp. 434-444, 2023-12
- 犯罪者のライフコース論の観点から
 濱口 佳和
 Jap. J. Crim. Psychol./60(特別)/pp.154-155, 2023-01
- 親の能動的・反応的攻撃性と共感性が養育行動及び児童の攻撃行動に示す関連性の検討
 濱口 佳和
 Jap. J. Crim. Psychol./60(特別)/pp.28-29, 2023-01
- 親の夫婦間葛藤が情緒的安定性を介して子どもの適応に与える影響 : 高校生を対象として
 濱口 佳和; 廣瀬愛希子
 筑波大学心理学研究/(60)/pp.47-53, 2022-09
- The relationship between interparental conflict/positive interaction and children's adjustment : Examining the effect of the COVID-19 pandemic
 濱口 佳和; 廣瀬愛希子
 発達研究 : 発達科学研究教育センター紀要/36/pp.97-108, 2022/06
- The relationships between past experiences of bullying and current levels of empathy and mental health in adolescents
 濱口 佳和; 渡邉 健蔵; 堀井 俊章
 筑波大学心理学研究/61/pp.89-99, 2023-03
- グラウンデッド・セオリー・アプローチ
 濱口 佳和
 季刊 公認心理師/2(4)/pp.140-143, 2022-02-01
- 両親間葛藤・情緒的交流が子どもの適応に与える影響  ―COVID-19 の影響の検討もあわせて―  (中間報告)
 濱口 佳和; 廣瀬愛希子
 発育発達研究/35/pp.147-152, 2021-06
- 両親関係の情緒的安定性が青年の適応に与える影響 ─日本語版 SIS の作成を通して─
 濱口 佳和; 廣瀬愛希子
 Japanese Journal of Psychology/92 (2)/pp.129-139, 2021-06
- 両親関係の情緒安定性が青年の適応に与える影響―日本語版SISの作成を通して
 濱口 佳和; 廣瀬愛希子
 心理学研究/92(2)/pp.129-139, 2021-06
- サイバー・アグレッション尺度の作成及びその心理的ストレス反応との関連の検討
 濱口 佳和; 金子 楓
 筑波大学心理学研究/59/pp.25-35, 2021-03
- 親の金銭的ストレスが幼児の心理社会的不適応に与える影響
 濱口 佳和; 畠山美彩
 発達科学研究教育センター紀要/34/pp.113-125, 2020-4
- 母親のゲートキーピング尺度日本語版の作成と信頼性・妥当性の検討
 濱口 佳和; 金子 楓(人間総合学術院)
 教育心理学研究/68(4)/pp.339-350, 2020-12
- 大学生のCyber Aggressionと心理的不適応の関連の検討(1):―大学生用Cyber Aggression Scaleの作成―
 濱口 佳和; 金子 楓
 Annual convention of the Japanese Association of Educational Psychology/61/p.411, 2019
- 大学生のCyber Aggressionと心理的不適応の関連の検討(2):―能動的・反応的攻撃性および心理的ストレス反応との関連―
 金子 楓; 濱口 佳和
 Annual convention of the Japanese Association of Educational Psychology/61/p.412, 2019
- Construction of child rearing behavior scales for parents of elementary school children 2: The relationship between the child rearing behavior and psychosocial maladjustment
 廣瀬 愛希子; 濱口 佳和
 The Proceedings of the Annual Convention of the Japanese Psychological Association/83/pp.2C-059-2C-059, 2019
- Construction of child rearing behavior scales for parents of elementary school children
 濱口 佳和; 廣瀬 愛希子
 The Proceedings of the Annual Convention of the Japanese Psychological Association/83/pp.2C-058-2C-058, 2019
- Examining causal relation models of proactive-reactive aggressiveness, social information-processing, and reactive behaviors within proactive situations involving ambiguous relational aggression: Comparing early and middle adolescence
 濱口 佳和
 Tsukuba Psychological Research, 2020-02
- Junior high school students' moral judgments about aggressive behavior and factors underlying those judgments
 濱口 佳和; 金綱祐香
 Japanese Journal of Educational Psychology/67(2)/pp.87-102, 2019-06
- Difference between types of cultural self-construal and academic stressors in junior high school students
 奥野 誠一; 濱口 佳和; 田島 真沙美; 霜村 麦
 The Proceedings of the Annual Convention of the Japanese Psychological Association/82/pp.3EV-031-3EV-031, 2018
- The Effects of Assertiveness on Psychological Stress Processes in Children
 江口 めぐみ; 濱口 佳和
 The Proceedings of the Annual Convention of the Japanese Psychological Association/82/pp.3EV-079-3EV-079, 2018
- more...
 
- Development of the Japanese version of the Moral Disengagement Scale
- Books
- 子どもの攻撃性が親の能動的・反応的攻撃性  並びに養育行動に及ぼす影響について
 濱口 佳和
 日本教育心理学会第66回総会発表論文集, 2024-09-14
- Analysis of Lone Attacks as a Challenge for Preventing Violent Extremism from a Comparative Perspective.
 濱口 佳和; 山本麻奈
 United Nations Interregional Crime and Justice Research Institute(UNICRI), 2024-06
- 親の能動的・反応的攻撃性と共感性が児童に対する肯定的・否定的養育行動に及ぼす影響
 濱口 佳和
 日本教育心理学会第65回総会, 2023-08-10
- 知能と創造性
 濱口 佳和; 水野 雅之
 MINERVAはじめて学ぶ教職5 教育心理学/ミネルヴァ書房/pp.141-148, 2018-03
- 「いじめの理解と援助」
 濱口 佳和
 『公認心理師の基礎と実践18 教育・学校心理学』/遠見書房/pp.116-129, 2019-03
- 「いじめの理解と援助」
 濱口 佳和
 『公認心理師の基礎と実践18 教育・学校心理学/pp.116-129, 2018-03
- 教育心理学
 濱口 佳和
 ミネルヴァ書房, 2018-02
- 学級経営
 濱口 佳和
 学習指導の方法と技術(西村他編)新曜社 学習指導の方法と技術(西村他編)新曜社, 2000-01
- しっかり学べる発達心理学(分担執筆)
 濱口 佳和
 福村出版 福村出版, 1999-01
- 学級担任のための育てるカウンセリング全書4:授業に生かす育てるカウンセリング(分担執筆)
 濱口 佳和
 図書文化 図書文化, 1998-01
- スクールカウンセラー事例ファイル2-生活態度と習慣(分担執筆)
 濱口 佳和
 福村出版 福村出版, 1998-01
- たのしく学べる乳幼児の心理(共著)
 濱口 佳和
 福村出版 福村出版, 1997-01
- 子どもの発達とつまずき(共著)
 濱口 佳和
 教育出版 教育出版, 1996-01
- よくわかる発達と学習(共著)
 杉原一昭・新井邦二郎・大川一郎・藤生英行・濱口佳和・笠井仁; +濱口 佳和
 福村出版 福村出版, 1996-01
- 子どもの発達と学習(共著)
 濱口佳和・宮下一博; +濱口 佳和
 北樹出版 北樹出版, 1997-01
- 教育現場に根ざした生徒指導(共著)
 宮下一博・濱口佳和; +濱口 佳和
 北樹出版 北樹出版, 1998-01
- シリーズ子どもの心を知る,第3巻,子どもの心理臨床(共編著)
 弘中正美・濱口佳和・宮下一博; +濱口 佳和
 北樹出版 北樹出版, 1999-01
- 子どもの社会的情報処理と攻撃行動
 濱口佳和
 発達心理学の最前線 発達心理学の最前線 教育出版, 2001-03
- 攻撃性と情報処理
 濱口佳和
 攻撃性の行動科学(発達・教育編) 山崎勝之・島井哲志(編) 攻撃性の行動科学(発達・教育編) 山崎勝之・島井哲志(編) ナカニシヤ出版, 2002-06
- 学校における問題・不適応行動と攻撃性
 濱口佳和
 攻撃性の行動科学(発達・教育編)山崎勝之・島井哲志(編) 攻撃性の行動科学(発達・教育編)山崎勝之・島井哲志(編) ナカニシヤ出版, 2002-06
- はじめて学ぶ乳幼児の心理
 櫻井茂男; 岩立京子; 黒田祐二; 鈴木公基; 森司郎; 綾部早穂; 他; +濱口 佳和
 有斐閣, 2006-01
- 教育心理学-学校での子どもの成長をめざして-
 新井邦二郎・濱口佳和・佐藤純; +濱口 佳和
 培風館, 2009-01
- 子どものパーソナリティと社会性の発達(共編著)
 堀野緑・濱口佳和・宮下一博; +濱口 佳和
 北大路書房 北大路書房, 2000-01
- 子どものこころ
 櫻井茂男・濱口佳和・向井隆代; +濱口 佳和
 有斐閣, 2003-08
- 挑発場面における児童の社会的コンピテンス
 濱口佳和
 風間書房, 2004-02
 
- 子どもの攻撃性が親の能動的・反応的攻撃性  並びに養育行動に及ぼす影響について
- Conference, etc.
- 子どもの攻撃性が親の能動的・反応的攻撃性  並びに養育行動に及ぼす影響について
 濱口 佳和
 日本教育心理学会第66回総会発表論文集/2024-09-14--2024-09-16
- 子どもの攻撃性が親の能動的・反応的攻撃性  並びに養育行動に及ぼす影響について
 濱口 佳和
 日本教育心理学会第66回総会/2024-09-14--2024-09-16
- 親の能動的・反応的攻撃性・共感性ならびに養育行動が1年後 の児童の攻撃行動に与える影響
 濱口 佳和
 日本心理学会第87回大会/2023-09-15--2023-09-17
- 犯罪の予防的抑止への挑戦ー指定討論ー犯罪者のライフコース論の観点からー
 濱口 佳和
 日本犯罪心理学会第60回大会/2022-09-03--2022-09-04
- 親の能動的・反応的攻撃性と共感性が 養育行動及び児童の攻撃行動に示す関連性の検討
 濱口 佳和
 日本犯罪心理学会第60回大会/2022-09-03--2022-09-04
- 小学生保護者用養育行動尺度(改訂版)の妥当性の検討 ―併存的妥当性並びに因子的妥当性について―
 濱口 佳和
 日本カウンセリング学会第54回大会/2022-08-05--2022-08-18
- 小学生の親の能動的・反応的攻撃性と共感性が養育行動に与える影響の検討
 濱口 佳和; 渡邉 健蔵
 日本教育心理学会第64回総会/2022-8-10--2022-09-10
- 自記式能動的・反応的攻撃性尺度(大学生用)の成人サンプルへの適用 - 小学生の父母への適用 -
 濱口 佳和; 渡邉 健蔵
 日本学校心理学会第24回オンライン大会/2022-08-12--2022-08-23
- Relationships among parenting behaviors of elementary school children' s parents, children's aggression, and depression
 濱口 佳和
 日本心理学会第86回大会/2022-09-08--2022-09-11
- 日本語版Reactive-Proactive Aggression 質問紙(RPQ)の作成2―高校生サンプルによる妥当性の検討ー
 濱口 佳和
 日本心理学会第85回大会/2021-09-01--2021-09-08
- 日本語版Reactive-Proactive Aggression 質問紙(RPQ)の作成1―高校生サンプルの因子パタンー
 濱口 佳和; 渡邉健蔵
 日本心理学会第85回大会/2021-09-01--2021-09-08
- 父母の虐待的養育行動が児童の社会的行動に及ぼす影響 3 共分散構造分析による検討
 濱口 佳和; 金子楓
 日本教育心理学会第 63 回総会/2021-08-21--2021-08-30
- 父母の虐待的養育行動が児童の社会的行動に及ぼす影響 4  父母が虐待傾向群の児童の社会的行動の特徴
 濱口 佳和; 関口雄一
 日本教育心理学会第 63 回総会/2021-08-21--2021-08-30
- 父母の虐待的養育行動が児童の社会的行動に及ぼす影響 2 小学生保護者用養育行動尺度(改訂版)「否定的養育行動尺度」の構成
 濱口 佳和; 桑原千明
 日本教育心理学会第 63 回総会/2021-08-21--2021-08-30
- 父母の虐待的養育行動が児童の社会的行動に及ぼす影響1 小学生保護者用養育行動尺度(改訂版)「肯定的養育行動尺度」の構成
 濱口 佳和; 廣瀬愛希子
 日本教育心理学会第 63 回総会/2021-08-21--2021-08-30
- 小学生保護者用養育行動尺度の構成2 ー養育行動と心理社会的不適応との関連ー
 濱口 佳和; 廣瀬愛希子
 日本心理学会第83回大会
- 小学生保護者用養育行動尺度の構成1 ー尺度の因子構造の検討ー
 濱口 佳和; 廣瀬愛希子
 日本心理学会第83回大会/2019-09-11--2019-09-13
- 大学生のCyber Aggressionと心理的不適応の関 連の検討(2)  ―能動的・反応的攻撃性および心理的ストレス反応との関連―
 濱口 佳和; 金子 楓
 日本教育心理学会第61回総会/2019-09-14--2019-09-16
- 大学生のCyber Aggressionと心理的不適応の関 連の検討(1)  ―大学生用Cyber Aggression Scaleの作成―
 濱口 佳和; 金子 楓
 日本教育心理学会第61回総会/2019-09-14--2019-09-16
- 中学生の相互独立性・相互協調性と学業ストレッサーとの関連―類型による相違の検討―
 奥野誠一; 濱口 佳和; 田島真沙美; 霜村 麦
 日本心理学会第82回大会/2018-09-25--2018-09-27
- 中学生の相互独立性・相互協調性と学業ストレッサーとの関連―教師からのソーシャル・サポートを統制した検討
 奥野誠一; 濱口 佳和; 田島真沙美; 霜村 麦
 日本カウンセリング学会第51回大会/2018-09-16--2018-09-17
- 攻撃行動に対する道徳的判断と共感性との関連
 濱口 佳和; 金綱祐香
 日本教育心理学会第60回総会/2018-09-15--2018-09-17
- 父親の育児・家事参加に対する母親の受け止め方尺度作成の試み――信頼性および妥当性の検討――
 濱口 佳和; 金子 楓
 日本教育心理学会第60回総会/2019-09-15--2019-09-17
- 子どもから見た夫婦間相互作用尺度の作成
 濱口 佳和; 廣瀬愛希子
 日本発達心理学会第30回大会/2019-03-17--2019-03-19
- The Influence of Interparental Conflict on Children’s Adjustment: Based on Emotional Security Theory in Japan
 Hamaguchi Yoshikazu; Akiko Hirose
 40th Conference of the International School Psychology Association/2018-07-27--2018-07-28
- more...
 
- 子どもの攻撃性が親の能動的・反応的攻撃性  並びに養育行動に及ぼす影響について
- Teaching
- 2025-10 -- 2025-12 - Practice in Clinical Psychology II - University of Tsukuba. - 2025-04 -- 2025-07 - Practice in Clinical Psychology II - University of Tsukuba. - 2025-10 -- 2025-12 - Practice in Clinical Psychology I (Practicum in Psychology IIC) - University of Tsukuba. - 2025-04 -- 2025-07 - Practice in Clinical Psychology I (Practicum in Psychology IIC) - University of Tsukuba. - 2025-08 -- 2025-09 - Seminar in Psychological Assessment II - University of Tsukuba. - 2025-10 -- 2025-12 - Practice in Clinical Psychology: Basic - University of Tsukuba. - 2025-04 -- 2025-07 - Practice in Clinical Psychology: Basic - University of Tsukuba. - 2025-04 -- 2025-06 - Lecture on Clinical Psychology I - University of Tsukuba. - 2025-10 -- 2026-01 - Practice in Clinical Psychology DII - University of Tsukuba. - 2025-04 -- 2025-07 - Practice in Clinical Psychology DII - University of Tsukuba. - more... 
- Other educational activities
- 2023-11 -- 2023-11 - 第11期キャリアプロフェッショナル養成講座ー質的研究- - 2024-06 -- 2024-06 - 第12期キャリアプロフェッショナル養成講座ー質的研究- - 2022-11 -- 2024-11 - 筑波大学エクステンションスクール「子どもの支援と主体性教育」「いじめ問題の深層と必要な支援」 - 筑波大学人間系教育学域 - 2022-11 -- 2022-11 - 第9期キャリアプロフェッショナル養成講座ー質的研究- - 働く人への心理支援開発研究センター 
- Talks
- いじめはみんなで止めましょう
 濱口 佳和
 筑波大学附属中学校講演会/2022-10-08--2022-10-08
- 暴力及び攻撃性の理解とその処遇
 濱口 佳和
 法務省効果検証班拡大研修会/2017-11-09
- 児童生徒の主張行動における怒りの抑制と表出ー子供のネガティブ勘定に向き合うー
 濱口 佳和
 平成29年度メンタルトレーニングを学ぶ研修会/2017-10-24
- いじめの理解と対応
 濱口 佳和
 平成26年度教育相談課題研修/2014-10-07--2014-10-07
- 児童の主張行動における怒りの抑制と表出(話題提供)、感情・思考の抑制と開示(2)―子どものネガティブ感情に向き合う-
 余語真夫・佐藤健二・河野和明・大平英樹・湯川進太郎(企画) 大河原美以.; +濱口 佳和
 日本心理学会71回大会/2007-10-01
- 「児童・青年への認知行動療法の適用可能性」話題提供「攻撃的な児童の社会的情報処理過程」
 石川信一・佐藤寛・嶋田洋徳・笹川智子・坂野雄二; +濱口 佳和
 日本心理学会第69回大会/2005-09-01
- いじめについて考える
 濱口佳和
 千葉県酒々井市立酒々井中学校人権全校修会/2005-07-01
- 粗暴な青年の理解と対応
 濱口佳和
 水戸家庭裁判所調査官研修会/2009-02-01
- いじめの理解と対応
 濱口佳和
 学校心理学会研修会/2009-04-01
- いじめについて考える
 濱口佳和
 筑波大学附属中学校学年集会/2005-09-01
- いじめについて考える
 濱口佳和
 筑波大学附属中学校学年集会/2006-05-01
 
- いじめはみんなで止めましょう
- Professional activities
- 2025-06 -- 2027-06 - 日本教育心理学会 - 理事 - 2024-09 -- 2026-06 - 日本カウンセリング学会 - 受賞者選考委員会委員 - 2023-06 -- 2025-06 - 日本心理学会 - 社員 - 2023-04 -- 2024-09 - 日本カウンセリング学会 - 受賞者選考委員会委員長 - 2022-06 -- 2026-06 - 日本カウンセリング学会 - カウンセリング研究編集委員長 - 2023-06 -- 2025-06 - 日本教育心理学会 - 理事 - 2019-04 -- 2021-04 - 臨床発達心理士認定運営機構 - 監事 - 2019-06 -- 2023-06 - The Japanese Association of Educational Psychology - 監事 - 2013-08 -- 2023-08 - 日本カウンセリング学会 - 理事 - 2016-08 -- 2022-08 - 日本カウンセリング学会 - カウンセリング研究編集委員長 - more... 
- University Management
- 2025-02 -- 2025-03 - 人間総合科学学術院研究不正検証委員会 - 委員長 - 2024-04 -- 2026-03 - 人間総合科学学術院 - 副学術院長(人間関連) - 2024-04 -- 2026-03 - 人間総合科学学術院心理学学位プログラム - プログラムリーダー - 2023-04 -- 2024-03 - 人間系(心理学域) - 系長補佐(心理学域) - 2022-04 -- 2024-03 - 人間総合科学学術院心理学学位プログラム - プログラムリーダー - 2022-04 -- 2024-03 - 人間総合科学学術院 - 副学術院長(人間関連) - 2019-04 -- 2021-03 - 筑波大学心理・障害教育相談室 - 室長 - 2010-04 -- 2023-03 - 全学学群教職課程委員会委員 - 2020-04 -- 2022-03 - 人間総合科学学術院心理学学位プログラム - プログラムリーダー - 2010 -- 2018 - 筑波大学心理・障害教育相談室運営委員 - more... 
- Other activities
- 2023-09 -- 2024-02 - 国連地域間犯罪司法研究所(UNICRI)アドバイザー - 2019-12 -- 2021-12 - 季刊『公認心理師』編集主幹(協同出版社) - 2019-03 -- 2022-03 - 公益財団法人発達科学研究教育センター選考委員 - 2020-12 -- 2021-11 - 独立行政法人日本学術振興会科学研究費委員会専門委員 - 2020-02 -- 2026-01 - いわき市いじめ問題調査委員会委員 - 2021-11 -- 2023-03 - 茗渓学園いじめ予防委員会委員 - 2021-10 -- 2025-05 - 野田市いじめ問題再調査委員会委員長 - 2019-06 -- 2021-06 - 一般社団法人臨床発達心理士認定運営機構監事 - 2019-09 -- 2019-12 - 法務省若年受刑者処遇勉強会 - 2017-10 -- 2018-03 - 一般財団法人日本心理研修センター 公認心理師現任者講習講師 - more... 
(Last updated: 2025-08-22)