KAWAMA Kennosuke
- Articles
- 算数・数学につながる数の指導(1)指導の系統性と肢体不自由児にみられる困難
川間 健之介
肢体不自由教育/(235)/pp.40-44, 2018-05 - 算数・数学につながる数の指導(2)数概念の形成、数えることを中心に
川間 健之介
肢体不自由教育/(236)/pp.42-49, 2018-09 - 算数・数学につながる数の指導(3)数概念の形成、数の同じの概念、数の三項関係の理解を中心に、合成・分解まで
川間 健之介
肢体不自由教育/(237)/pp.42-47, 2018-11 - 算数・数学につながる数の指導(5)加法と減法の文章題の指導/乗法・除法の指導
川間 健之介
肢体不自由教育/pp.42-49, 2019-03 - 算数・数学につながる数の指導(4)加法と減法の計算の指導
川間 健之介
肢体不自由教育/(238)/pp.42-47, 2019-01 - 教科学習における肢体不自由児の困難さ
川間 健之介
はげみ/(381)/pp.16-18, 2018-08 - 脳性まひ児の説明的文章における話題の構成能力に関する検討
加藤隆芳; 川間 健之介
リハビリテーション連携科学/19(1)/pp.2-9, 2018-06 - Timed Up & Go Test+(TUG+)の開発―高齢者のTUG遂行映像を使用した信頼性評価(予備研究)―
松田 徹; 大嶋 幸一郎; 高橋 友親; 村永 信吾; 山口 泰成; 堀内 信吾; 森元 幸太朗; ...
関東甲信越ブロック理学療法士学会/37(0)/p.191, 2018 - Factors influencing the awareness of change in the medical condition of elderly patients requiring care by visiting rehabilitation workers
平野 康之; 井澤 和大; 川間 健之介
The Journal of Japan Academy of Health Sciences/18(3)/pp.127-138, 2015 - The short-term effect of a one-time intervention to improve the assessment ability of visiting rehabilitation workers
平野 康之; 井澤 和大; 夛田羅 勝義; 川間 健之介
The Journal of Japan Academy of Health Sciences/20(3)/pp.118-125, 2017 - 積極的な外来心臓リハビリテーションの腎機能に及ぼす影響
板垣篤典; 川間 健之介
心臓リハビリテーション/23(1)/pp.32-37, 2017-06 - 場面理解を促す加法・減法の算数文章題の指導事例ー具体物操作と説明の活動を通してー
武部綾子; 川間 健之介
筑波大学特別支援教育研究/12/pp.131-142, 2018-03 - Challenges and Possibilities to Use Assessment Tools in Education for Children with Profound Intellectual and Multiple Disabilities: The Literature Review of Practical Studies on Education
長野実和; 川間 健之介
Japanese Journal of Disability Sciences/42(1)/pp.173-183, 2018-03 - Relationship between Characteristics of Cognitive Functions and Arithmetic Learning Difficulties in Children with Spina Bifida
古山貴仁; 川間 健之介
Japanese Journal of Disability Sciences/42/pp.163-172, 2018-03 - Changes in physical functions of adults with cerebral palsy and their involvement in self-care : A questionnaire survey on the students and graduates of school for special needs education
廣木幸恵; 川間 健之介
The Japanese Journal of Special Needs Education Research/12/pp.65-72, 2018-03 - Difficulties in learning and teacher support for children with spina bifida: Investigation of the text-mining from teacher interview
川間 健之介; 成田美恵子; 齋藤豊; 杉林寛仁; 古山貴仁; 田村裕子; 加藤隆芳; 長門亜由美
The Japanese Journal of Special Needs Education Research/12/pp.33-38, 2018-03 - 自立活動の指導における評価
川間 健之介
肢体不自由教育/(231)/pp.12-17, 2017-09 - Does Assessment of Fall Risk Based on Clinical Judgment Differ with Physical Therapists’ Experience?: Video Clip Examinations of Timed “Up & Go” Test Performance of Elderly People
松田徹; 吉田晋; 井上美幸; 村永信吾; 大嶋幸一郎; 川間 健之介
Rigakuryoho Kagaku/33(1)/pp.69-75, 2018-03 - 脳血管障害者の基本動作能力別の起き上がり,立ち上がり,歩行,移乗の介助方法
臼倉京子; 川間健之介
日本作業療法研究学会雑誌/20(1)/pp.29-37, 2017-06 - 訪問リハビリテーション従事者に対するアセスメント能力の向上を目的とした介入の長期効果
平野 康之; 井澤 和大; 夛田羅 勝義; 川間 健之介
Congress of the Japanese Physical Therapy Association/2016(0)/p.1315, 2017 - PTの臨床判断による転倒予測
松田 徹; 井上 美幸; 吉田 晋; 村永 信吾; 大嶋 幸一郎; 川間 健之介
Congress of the Japanese Physical Therapy Association/2013(0)/p.423, 2014 - 訪問リハビリテーション実践に重要なアセスメント項目の検討
平野 康之; 夛田羅 勝義; 川間 健之介
Congress of the Japanese Physical Therapy Association/2013(0)/p.1034, 2014 - 肺癌開胸肺切除症例における術後運動耐容能と年代の影響
齋藤 洋; 池田 一樹; 大寺 祥佑; 田浦 智子; 小原 成美; 山田 実; 川間 健之介; 野守...
Congress of the Japanese Physical Therapy Association/2014(0)/p.289, 2015 - 表面筋電図と動作解析装置による歩行時方向転換動作の解析
井上 裕次; 大矢 祥平; 酒井 潤一; 武田 知仁; 川間 健之介
Congress of the Japanese Physical Therapy Association/2015(0)/p.570, 2016 - 訪問リハビリテーション従事者に対するアセスメント能力の向上を目的とした介入の効果
平野 康之; 井澤 和大; 夛田羅 勝義; 川間 健之介
Congress of the Japanese Physical Therapy Association/2015(0)/p.1359, 2016 - more...
- 算数・数学につながる数の指導(1)指導の系統性と肢体不自由児にみられる困難