YAEDA Jun

Researcher's full information

Articles
  • A descriptive study of professionals providing assitive technology services in the United Statesa
    YAEDA; J; TAKAYAMA; T; +八重田 淳
    国立身体障害者リハビリテーションセンター研究紀要/13/p.65-70, 1992-01
  • Rehabilitation technology service delivery: A state agency model in the United States
    YAEDA J.
    Collected Works of International Gerontology Academic Conference:Health Care and Welfare/p.31-34, 1993-04
  • 福祉機器モニター事業調査(手動車椅子)
    高山忠雄; 八重田淳; 木村哲彦; 安梅勅江; 田中理; 黒澤貞夫; 阿嘉男; 木本淳士; 植木章三; 向田克雄
    福祉機器モニター事業調査報告書(手動車椅子), 1993-01
  • シャワー用介助装置シャワーヘルパー)
    高山忠雄; 香川幸次郎; 八重田淳; 岩井茂
    開発機器モニター事業完了報告書, 1994-01
  • 岡山県下市町村の老人保健福祉計画策定状況に関する調査報告(岡山県下78市町村ヒアリング調査結果)
    高山忠雄; 黒澤貞夫; 大島侑; 見戸長治; 香川幸次郎; 杉本敏夫; 山本力; 福知恵子; 山本隆; 延原弘章; 八重田淳; 栗田修司...
    平成5年度岡山県立大学特別研究費調査研究事業報告書, 1994-01
  • 仙台市総合リハビリテーションシステムに関する研究
    高山忠雄; 安梅勅江; 小澤温; 香川幸次郎; 杉本敏夫; 山本隆; 延原弘章; 八重田淳; 栗田修司; 三浦剛; 山本隆之; 巌基郁
    仙台市総合リハビリテーションシステム調査研究報告書, 1994-01
  • 医療機関におけるソーシャルワーカーの職務分析
    八重田 淳; 延原弘章; 栗田修司
    平成6年度岡山県立大学特別研究費調査研究事業報告書, 1995-01
  • ギャラデット大学を視察して
    八重田淳
    福祉おかやま/12/p.91-93, 1995-01
  • 岡山県における100歳老人に関する保健福祉学的研究調査報告書
    高山忠雄; 山磨康子; 田内雅規; 香川幸次郎; 杉本敏夫; 延原弘章; 八重田淳; 高戸仁郎; 奥井幸子; 渡辺文子; 安酸史子; 北...
    平成6年度岡山県立大学特別研究費調査研究事業報告書, 1995-01
  • Effectiveness of wheelchair usage and related factors for elderly with disabilities in nursing homes
    YAEDA; J; +八重田 淳
    岡山県立大学保健福祉学部研究紀要/1/p.101-108, 1995-01
  • Longitudinal study on physical growth at adolescence of down's syndrome.
    SATO H. PARK C.M. YAEDA J. & NAKAJIMA K.:
    北海道医療大学看護福祉学部紀要/2/p.1-7, 1995-01
  • 北海道における精神分裂病患者の就労可能性に関連する要因の検討
    佐々木敏明; 中嶋和夫; 八重田淳
    北海道医療大学看護福祉学部紀要/1/p.81-88, 1995-01
  • 脳性麻痺児の歩行能力の予測方法に関する歴史的変遷
    中嶋和夫; 佐藤秀紀; 八重田淳
    北海道医療大学看護福祉学部紀要/1/p.125-132, 1995-01
  • 岡山県市町村の老人保健福祉計画策定状況に関する調査報告(岡山県下78市町村ヒアリング調査結果)
    高山忠雄; 黒澤貞夫; 大島侑; 見戸長治; 香川幸次郎; 杉本敏夫; 山本力; 福知恵子; 山本隆; 延原弘章; 八重田淳; 栗田修司...
    平成7年度岡山県立大学特別研究費調査研究事業報告書, 1996-01
  • 職業リハビリテーションを効果的にすすめるための関係機関相互の支援を考える
    吉田敬治; 佐藤一法; 深井敏枝; 片山恵子; 柏木真司; 八重田淳
    岡山地域職業リハビリテーション交流会報告書/p.23-39, 1996-01
  • 職業リハビリテーションの専門性に関する研究課題
    八重田淳
    職業リハビリテーション/9/p.68-75, 1996-01
  • Job task importance perceived by medical social workers
    YAEDA J
    岡山県立大学保健福祉学部研究紀要/2/p.73-79, 1996-01
  • アメリカにおけるリハビリテーション教育の現状
    八重田淳
    福祉おかやま/15/p.2-10, 1997-01
  • リハビリテーション教育の必要性
    八重田淳
    福祉おかやま/15/p.2-10, 1997-01
  • 養護施設におけるボランティア活動に関する研究-学習ボランティアを中心に-
    福知恵子; 八重田淳; 倉知佳子; 星島理恵; 内本充統
    平成9年度岡山県立大学特別研究費調査研究事業報告書, 1998-01
  • 高齢障害者の在宅ケアにおける評価法の開発
    砂子田篤; 八重田淳
    平成9年度岡山県立大学特別研究費調査研究事業報告書, 1998-01
  • アメリカにおけるリハビリテーション教育とソーシャルワーク教育の比較研究
    八重田淳
    職業リハビリテーション/11/p.22-29, 1998-01
  • Vocational Rehabilitation Services in Japan : Trends and future perspectives
    YAEDA J
    Journal of Vocational Rehabilitation/11(1)/p.39-51, 1998-01
  • Integrative teamwork by professionals in vocational rehabilitation and medical social work in Japan
    YAEDA J.
    Integrative Approaches to Rehabilitation Science, The 2nd International Conference on Rehabilitation/p.18-24, 2000-06
  • リハビリテーションカウンセリング
    八重田淳
    日本リハビリテーション連携科学学会連携通信/2/p.10-12, 2000-01
  • more...