MUNAKATA Tsunetsugu
- Articles
- 中年期以降における喫煙状況と喫煙に関する 意識及び主観的ストレス源認知との関連
瀬在 泉; 稲垣幸司; 小出龍郎; 吉井千春; 加濃正人; 栗岡成人; 遠藤 明; 大谷哲也; 宗像恒次
日本禁煙学会雑誌/4(3)/p.91-99, 2009-07 - 夫婦調和の鍵は自己イメージにある
宗像恒次
光の泉/70(11)/p.10-15, 2009-10 - 他者への誠実な関心を持てる社会の実現へ
宗像恒次
日本精神保健社会学会年報/(15)/p.1-2, 2009-10 - 失敗に弛まない学生を育む~自己効力感向上のための授業実践~
窪田辰政; 辺見知代; 樫健太郎; 宗像恒次
日本精神保健社会学会年報/(15)/p.49-61, 2009-10 - 支え合い、助け合って「幸福感」を高める
宗像恒次
RAKUEN/34/p.10-15, 2009 - 潜在意識が持つイメージを変えて人生を豊かにする
宗像恒次
SSIインサイト/96/p.10-14, 2009 - Trait anxiety among Japanese massage practitioners with visual impairment: what is required in Japanese rehabilitation education?
Donoyama N; Munakata T
THE BRITISH JOURNAL OF VISUAL IMPAIRMENT/27(1)/p.235-47, 2009 - 医療従事者のメンタルヘルス-看護師のストレス対処の現状と課題-
中嶋一恵; 宗像恒次
臨床透析/25(3)/p.295-301, 2009 - 困窮体験が促す本当のライフキャリア形成-SAT 表情再脚本化イメージ法による支援 -
宗像恒次
ヘルスカウンセリング学会年報/15/p.1-12, 2009 - がんから学ぶ愛情脚本に基づくライフキャリア-がん体験者のための生き方変容支援を通して-
樋口倫子; 宗像恒次
ヘルスカウンセリング学会年報/15/p.13-21, 2009 - 交通事故遺族に対するSATイメージ法による介入効果-悲観回復プロセスへ与える影響-
塩澤百合子; 宗像恒次
ヘルスカウンセリング学会年報/15/p.59-68, 2009 - Long-term prognosis of psychogenic visual disturbances (PVD) in children following SAT therapy.
Higuchi N; Munakata T
INTERNATIONAL JOURNAL OF STRUCTURED ASSOCIATION TECHNIQUE/3/p.1-35, 2009 - Effects of Anma Therapy (Traditional Japanese Massage) on Body and Mind.
Donoyama N; Munakata T; Shibasaki M
Journal of Bodywork and Movement Therapies/14/p.55-64, 2010-01 - Gender psychosocial health of children orphaned by AIDS
Onuoha FN; Munakata T
Vulnerable Children and Youth Studies/5(3)/p.256-257, 2010-09 - Natural Mentoring as Palliative Care for Distressed AIDS-Orphaned Children
Onuoha FN; Munakata T
Selected Abstracts Journal of Palliative Care/p.26:3, 2010 - Practical lessons to improve the self-esteem of female college students.
上田敏子; 窪田辰政; 森脇保彦; 宗像恒次
国士舘大学 体育・スポーツ科学研究/(10)/p.59-64, 2010 - 人生と社会を再構成する新世代の認知行動療法SAT療法
宗像恒次
ヘルスカウンセリング学会年報/16/p.1-9, 2010 - SATイメージ療法が示した科学的エビデンス-自然科学が捉えた“愛”
小林啓一郎; 宗像恒次
ヘルスカウンセリング学会年報/16/p.27-37, 2010 - 自己報酬社会という対抗軸―ユニバーサル・ウェルビーングへの期待
宗像恒次
日本精神保健社会学会年報/16/p.4-6, 2010 - 看護師のレジリエンスにおける心理行動特性の影響―共分散構造分析による因果モデルの構築―
谷口清弥; 宗像恒次
日本精神保健社会学会年報/16/p.62-70, 2010 - スポーツ競技者の自己信頼度に関する尺度開発
上田敏子; 窪田辰政; 須部宗生; 塚本博之; 宗像恒次
静岡産業大学情報学部研究紀要/(13)/p.83-91, 2011-01 - 生き方変容の支援技法-ユニバーサルヘルスへ
宗像恒次
日本保健医療行動科学会年報/26/p.25-36, 2011 - 自然科学的評価を併用したがん体験者の生き方変容支援
小林啓一郎; 宗像恒次
日本保健医療行動科学会年報/26/p.61-74, 2011 - 大学生の喫煙行動と自己否定感・ストレス気質及び精神健康度との関連
瀬在泉; 宗像恒次
日本禁煙学会雑誌/6(3)/p.24-33, 2011 - SAT-based Self-image Improvement Intervention to Ameliorate Anxiety in Chinese College Students
Wen-Yan Hu; Tsunetsugu Munakata; Sayuri Hashimoto; Wen-Ji...
International Journal of Structured Association Technique/4/p.1-17, 2011 - more...
- 中年期以降における喫煙状況と喫煙に関する 意識及び主観的ストレス源認知との関連