KUNO Shinya

Researcher's full information

Conference, etc.
  • 10年度を見据えた中野区の少子高齢化の課題を解決できるまちづくりのポイント-スマートウエルネスシティ中野の実現に向けた具体的な政策の方向性(招待講演)
    久野 譜也
    中野区地域支えあい推進部スマートウエルネスシティ研修/2024-08-22--2024-08-22
  • 自然と健幸になれるまちづくり Smart Wellness City④(招待講演)
    久野 譜也
    ウエルネスマネージメント研修会/2024-08-03--2024-08-03
  • 自然と健幸になれるまちづくり Smart Wellness City③(招待講演)
    久野 譜也
    ウエルネスマネージメント研修会/2024-08-02--2024-08-02
  • 自然と健幸になれるまちづくり Smart Wellness City②(招待講演)
    久野 譜也
    ウエルネスマネージメント研修会/2024-07-31--2024-07-31
  • 自然と健幸になれるまちづくり Smart Wellness City①(招待講演)
    久野 譜也
    ウエルネスマネージメント研修会/2024-07-30--2024-07-30
  • 人生100歳時代に求められる人材像(招待講演)
    久野 譜也
    ウエルネスマネージメント研修会/2024-07-29--2024-07-29
  • 内閣府SIPの挑戦と、健幸なコミュニティづくりに企業が果たす役割、女性が輝く健幸経営(招待講演)
    久野 譜也
    FIELDBOOK健康経営に関するセミナー/2024-05-22--2024-05-22
  • 人手不足の中でも「健幸政策の評価」を定着させるポイント(座長)
    久野 譜也
    第83回日本公衆衛生学会総会 シンポジウム41/2024-10-30--2024-10-30
  • Well-beingを最大化するためのコミュニティにおける「包摂性」の向上策(座長)
    久野 譜也
    第83回日本公衆衛生学会総会 ランチョンセミナー3/2024-10-29--2024-10-29
  • 社会実装がゴールの内閣府SIPが進める包摂的コミュニティプロジェクトの全容(招待講演)
    久野 譜也
    健康まちづくりEXPO2024/2024-07-04--2024-07-04
  • インセンティブ付き運動プログラム参加者のうち、誰が運動を継続できないか
    岡本 翔平; 駒村 康平; 田辺 解; 横山 典子; 千々木 祥子; 久野 譜也
    日本介護福祉・健康づくり学会第4回大会/2016-11-04--2016-11-05
  • A Cost-effectiveness Analysis of Incentivised Exercise Program
    Kamimura Kazuki; Okamoto Shohei; Shiraishi Kenichi; Su...
    The 20th International Conference of the Japan Economic Policy Association/2021-11-06--2021-11-07
  • A Cost-effectiveness Analysis of Incentivised Exercise Program
    Kamimura Kazuki; Okamoto Shohei; Shiraishi Kenichi; Su...
    The 20th International Conference of the Japan Economic Policy Association/2021-11-06--2021-11-07
  • 中国の都市部と地方部における高齢者の認知機能の差異に関する研究
    秦千尋; 田邉解; 千々木祥子; 久野譜也
    日本介護予防・健康づくり学会/2022-03
  • 新型コロナウイルス感染予防によるフィットネスクラブの休業及び再開が参加者の自覚的健康感に与える影響.
    千々木 祥子; 山口将大; 塚尾晶子; 齋藤光; 久野譜也
    第22回日本健康支援学会年次学術大会・第8回日本介護予防・健康づくり学会大会/2021-03
  • Influence of requests to refrain from going out and the suspension of exercise classes to prevent the spread of COVID 19 infection on participants in exercise classes.
    Onimura Yuichi; Chijiki Shoko; Tsukao Akiko; Tsuruzono...
    European Geriatric Medicine Society 2020 e-Congress/2020-10
  • ICTを活用したインセンティブ事業に関する研究~身体活動量に着目して~
    山口将大; 千々木祥子; 塚尾晶子; 久野譜也
    第27回日本未病システム学会/2020-10
  • 外出自粛による健康悪影響へのプロセス-SWCプロジェクト(56)-
    千々木 祥子; 塚尾晶子; 久野譜也
    第79回公衆衛生学会/2020-10
  • ICTを用いたインセンティブ事業における寒冷積雪地域の身体活動量増加策について-SWCプロジェクト(55)-
    山口将大; 千々木祥子; 塚尾晶子; 久野譜也
    第79回公衆衛生学会/2020-10
  • 成果の出る事業デザインとは~ICTを活用したインセンティブ事業を例に~-SWCプロジェクト(54)-
    山口将大; 千々木祥子; 塚尾晶子; 久野譜也
    第78回日本公衆衛生学会/2019-10
  • 健康づくり無関心層の行動変容を促すインフルエンサーの特性-SWCプロジェクト(53)-
    塚尾晶子; 千々木祥子; 久野譜也
    第78回日本公衆衛生学会/2019-10
  • 健幸ポイント事業参加者の事業参加要因に関する分析-SWCプロジェクト(55)-
    千々木 祥子; 塚尾晶子; 方恩知; 久野譜也
    第74回日本体力医学会大会/2019-09
  • 健康情報伝達を可能とするインフルエンサー養成システムの成果-SWCプロジェクト(52)-
    塚尾晶子; 千々木祥子; 久野譜也
    第77回日本公衆衛生学会/2018-10
  • 公共交通の利便性と運動習慣とヘルスリテラシーの関係性-SWCプロジェクト(51)-
    山口将大; 塚尾晶子; 千々木祥子; 久野譜也
    第77回日本公衆衛生学会/2018-10
  • 健幸ポイントプロジェクト参加による医療費抑制効果-SWCプロジェクト(50)-
    千々木 祥子; 塚尾晶子; 田邉解; 横山典子; 久野譜也
    第73回日本体力医学会大会/2018-09
  • more...