SAKURAI Hideyuki
- Conference, etc.
- 陽子線の拡大Brag peakにおける酸素増感比の検討
金本彩恵; 平山亮一; 盛武敬; 孫略; 安岡聖; 古澤佳也; 榮武二; 坪井康次; 櫻井英幸
日本放射線腫瘍学会第24回学術大会/2011-11-17--2011-11-19 - Proton Beam Therapy for High-risk Patients with Stage I Non-Small Cell Lung Cancer
Ohnishi K.; Okumura T.; Ishikawa H.; Oshiro Y.; Mizumoto M.; N...
58th Annual Meeting of the American-Society-for-Radiation-Oncology/2016-09-25--2016-09-28 - Concurrent Chemo-Proton Therapy for Esophageal Cancer
Ishikawa H.; Saito T.; Iizumi T.; Takizawa D.; Ohnishi K.; Miz...
58th Annual Meeting of the American-Society-for-Radiation-Oncology/2016-09-25--2016-09-28 - A Retrospective Multi-institutional Study of Proton Beam Therapy for Head and Neck Cancer With Non-Squamous Cell Histologies
Akimoto T.; Zenda S.; Nakamura N.; Demizu Y.; Okimoto T.; Mura...
58th Annual Meeting of the American-Society-for-Radiation-Oncology/2016-09-25--2016-09-28 - 再発頭頸部扁平上皮癌に対する硼素中性子捕捉療法の治療効果と18BPA-PET検査との関連について
粟飯原 輝人; 平塚純一; 石川仁; 大西かよ子; 福光延吉; 熊田博明; 神谷伸彦; 櫻井英幸; 原田保
第13回日本中性子捕捉療法学会学術大会/2016-08-06--2016-08-07 - 温熱陽子線治療により5年の局所制御を得られている悪性線維性組織球腫の一例
飯泉天志; 清水翔星; 沼尻晴子; 水本斉志; 大西かよ子; 粟飯原 輝人; 石川仁; 福光延吉; 奥村敏之; 櫻井英幸
日本ハイパーサーミア学会第33回大会/2016-09-02--2016-09-03 - 切除不能局所進行膵臓癌に対する温熱療法併用化学陽子線療法の初期経験
斎藤高; 福光延吉; 沼尻晴子; 水本斉志; 大西かよ子; 粟飯原 輝人; 石川仁; 奥村敏之; 櫻井英幸
日本ハイパーサーミア学会第33回大会/2016-09-02--2016-09-03 - 早期がんに対する放射線治療の進歩
石川仁; 田中圭一; 飯泉天志; 大西かよ子; 粟飯原 輝人; 水本斉志; 沼尻晴子; 福光延吉; 奥村敏之; 櫻井英幸
第54回日本癌治療学会学術集会/2016-10-22--2016-10-22 - 再々発頭頸部扁平上皮癌における硼素中性子捕捉療法の治療効果予測因子の検討
粟飯原 輝人; 平塚淳一; 石川仁; 大西かよ子; 福光延吉; 神谷伸彦; 原田保; 櫻井英幸
第54回日本癌治療学会学術集会/2016-10-20--2016-10-20 - 再発口腔がんに対しホウ素中性子捕捉療法を施行した1例
関野雄太; 粟飯原 輝人; 長谷川正午; 大西かよ子; 熊田博明; 福光延吉; 奥村敏之; 水本斉志; 沼尻晴子; 中井啓; 山本哲哉...
第54回日本癌治療学会学術集会/2016-10-20--2016-10-22 - A case of boron neutron capture therapy for recurrent oral cavity cancer
Sekino Yuta; Aihara Teruhito; Ishikawa Hitoshi; Hasegawa S; O...
The 17th International Congress on Neutron Capture Therapy/2016-10-02--2016-10-07 - Current status and issues of proton beam therapy in Japan
Sakurai Hideyuki
第54回日本癌治療学会学術集会/JSCO 54th Annual Meeting 2016/2016-10-20--2016-10-22 - Proton beam therapy for the hepatocellular carcinoma
Sakurai Hideyuki
The 12th JSH Single Topic Conference/2016-09-22--2016-09-23 - 小児がんに対する陽子線治療の利点と日本での問題点
櫻井 英幸; 福島敬; 水本斉志; 大城桂子; 沼尻晴子; 大西かよ子; 福光延吉; 石川仁; 奥村敏之; 坪井康次; 榮武二; 須磨...
第55回日本小児血液・がん学会/2013-11-29--2013-12-1 - 小児・AYA 世代腫瘍に対する陽子線治療の有用性と問題点
櫻井英幸; 福島敬; 水本斉志; 大城佳子; 沼尻晴子; 大西かよ子; 福光延吉; 石川仁; 奥村敏之; 坪井康次; 榮武二; 須磨﨑亮...
第57回日本小児血液・がん学会学術集会/2015-11-27--2015-11-29 - 特殊医療技術を利用するための転院を伴う臨床試験の実現可能性について
福島 敬; 小林 千恵; 福島 紘子; 八牧 愉二; 鈴木 涼子; 穂坂 翔; 岩淵 敦; 高橋 実穂; 櫻井 英幸; 須磨崎 亮
第119回日本小児科学会学術集会/2016-05-13--2016-05-15 - 食道癌に対する化学療法併用陽子線治療
石川 仁; 森脇 俊和; 久倉勝治; 田村孝史; 山本祥之; 斎藤高; 飯泉天志; 中島政信; 加藤広行; 奥村敏之; 櫻井英幸
第14回日本臨床腫瘍学会学術集会 シンポジウム11 日本放射線腫瘍学会・日本臨床腫瘍学会 合同シンポジウム 粒子線治療と薬物療法の併用療法の現状と展望/2016-07-28--2016-07-30 - Role of the proton beam therapy for hepatocellular carcinoma with macro-vascular invasion
福田 邦明; 安部井誠人; 櫻井英幸
JDDW2015 (第19回日本肝臓学会大会)/2015-10-08--2015-10-11 - 医学物理士のための放射線腫瘍学
櫻井 英幸
粒子線治療多施設合同ワークショップ(がんプロフェッショナル養成基板推進プラン)/2016-07-16--2016-07-16 - 肝腫瘍に対する陽子線治療
櫻井 英幸
第19回青森県肝癌研究会/2016-06-24--2016-06-24 - Initiatives for the realization of fast calculations in the treatment planning of boron neutron capture therapy.
Takada Kenta; Hiroaki Kumada; Liem Peng Hong; Hideyuki Sakur...
3rd Geant4 School and Monte Carlo Workshop/2016-04-27--2016-04-30 - Introduction of accelerator-based neutron source for BNCT
Kumada Hiroaki; Akira Matsumura; Hideyuki Sakurai; Takeji Sa...
Symposium of New Medical Imaging and Advanced Cancer Therapy (BNCT)/2015-05-14--2015-05-16 - Primitive study of clinical applications of three-dimensional temperature distribution simulation for radiofrequency hyperthermia.
Takada Kenta; Kobayashi Daisuke; Hideyuki Sakurai; Takeji Sakae
International Congress for Hyperthermic Oncology/2016-04-11--2016-04-15 - BNCT用モンテカルロ治療計画システムの開発
熊田 博明; 高田健太; 山梨宏一; 榮武二; 櫻井英幸; 松村明
日本原子力学会2015年春の年会/2015-03-21--2015-03-22 - 筑波大学の加速器BNCTプロジェクトの進捗状況
熊田 博明; 榮武二; 櫻井英幸; 松村明; 吉岡正和; 小林仁; 松本浩; 栗原俊一; 中島宏; 中村剛実; 池田直昭; 菅野東明; 柱...
日本原子力学会2015年春の年会/2015-03-21--2015-03-22 - more...
- 陽子線の拡大Brag peakにおける酸素増感比の検討