KIZUKA Tomohiro
- Conference, etc.
- 2017 International Forum on Budo World, Concerning Educational Aspect of Budo
大石純子; 酒井利信; 木塚朝博; 木内敦詞; 坂本育未
身体運動文化学会第22回大会/2017-12-09--2017-12-10 - 身体性コンピテンスからみた子ども理解(1)
澤江幸則; 木塚朝博; 杉山文乃; 三田沙織
日本教育心理学会第58回総会/2016-10-08--2016-10-10 - デュアルタスクを利用したスポーツスキルの測定評価
Kizuka Tomohiro
日本体育測定評価学会第15回大会/2016-02-28--2016-02-28 - Visual motion processing in cortical neurons for smooth pursuit adaptation
Ono Seiji; Tomohiro Kizuka; Mustari Michael
15th Annual Molecular and cellular cognition society (MCCS)/2016-11-10--2016-11-11 - 走高跳競技者における頭部傾斜時の重力感受性
小野誠司; 木塚朝博; 和田佳郎
第12回「空間認知と運動制御」研究会/2016-02-24--2016-02-25 - さまざまな視角条件が一致タイミング能力に及ぼす影響
岩間圭祐; 大田穂; 小野誠司; 木塚朝博
第37回バイオメカニズム学術講演会/2016-11-12--2016-11-13 - 滑動性追跡眼球運動のゲイン適応が急速眼球運動に及ぼす影響
小野誠司; 木塚朝博
第11回「空間認知と運動制御」研究会/2016-03-04--2016-03-05 - 球技系競技者における眼球運動の特性
小野誠司; 岩間圭祐; 木塚朝博
日本体育学会第67回大会/2016-08-24--2016-08-26 - 子ども用の狙準運動測定法の試作と測定結果の縦断的推移
木塚 朝博; 岩間圭祐; 小野誠司
日本体育学会第67回大会/2016-08-24--2016-08-26 - 動作の大きさが子どもの一致タイミングに及ぼす影響
岩間圭祐; 木塚朝博; 小野誠司; 澤江幸則
日本体育学会第67回大会/2016-08-24--2016-08-26 - 滑動性追跡眼球運動のゲイン適応が急速眼球運動に及ぼす影響
小野 誠司; 木塚朝博
第11回JAXA空間認知研究会/2016-03-04--2016-03-05 - 身体性コンピテンシーを見積もる新しい測定法の開発
木塚 朝博
第18回身体運動文化学会大会/2013-11 - 陸上短距離選手と非鍛練者における5m閉眼歩行に対する頸部左右屈曲の影響
板谷 厚; 木塚 朝博
第34回バイオメカニズム学術講演会/2013-11 - 視野制限探索動作かサッカー状況認知に及ぼす影響
戸島立晶; 木塚 朝博
第34回バイオメカニズム学術講演会/2013-11 - サッカーにおける二視点映像を利用した状況認知能力の検討
雨田謙次郎; 戸島立晶; 大田穂; 吉田雄大; 木塚 朝博
第34回バイオメカニズム学術講演会/2013-11 - 児童における移動を伴う投能力の検討
古谷真吾; 木塚 朝博; 伊藤森太郎; 澤江幸則; 阿江通良
日本体育学会第64回大会/2013-08 - 小学校高学年の対人的協調運動の発達的特徴について〜きょうりゅうのタマゴゲームを通して〜
澤江幸則; 木塚 朝博
日本教育心理学会第55回総会/2013-08 - 自主シンポジウム「未来の子どもの育ち」をどう考え,支援するか -OECDキー・コンピテンシーを超えて:智・身体・芸術的感性を通した人・環境とのつながり
長崎勤; 庄司一子; 茂呂雄二; 澤江幸則; 木塚朝博; 石崎和宏; 片岡 浄; 本郷一夫
日本教育心理学会第54回大会/2012-11-23--2012-11-23 - 幼少年期に身につけたい上手な体の使い方
木塚朝博
ドルトンスクール教育講演会/2011-10-01 - 運動遊びで体力を高めるための授業の工夫
木塚朝博
茨城県教育委員会体育学習アドバイザー講習会/2011-09-01 - 体つくり運動のアイディア
木塚朝博
つくば市体つくり運動研修講座/2011-08-01 - 子どもにとって大切な動きとは何か
木塚朝博
つくばグロック保育協議会/2011-02-01 - デュアルタスクによる軽運動で体と頭を鍛え直しましょう
木塚朝博
つくば市筑波公民館講座寿大学/2010-06-01 - 視覚情報提示による自己運動錯覚によって皮質運動野は賦活する-経頭蓋磁気刺激を用いた定位に基づく脳酸素交換機能マッピング法-
金子文成; 速水達也; 木塚朝博
__35_2_801/2008 - 視覚と体性感覚情報との不一致の認知が自己運動錯覚の効果に影響する
金子文成; 青山敏之; 速水達也; 木塚朝博
__57_6_644/2008 - more...
- 2017 International Forum on Budo World, Concerning Educational Aspect of Budo