MOTOYA Satoshi
- Conference, etc.
- 体操における「体ほぐしの運動」-「協力」「信頼」からの教材の見直し-
大塚隆; 本谷聡; 藤瀬佳香; 長谷川聖修
____17/2001-03 - ワークショップ「Gボールを用いた運動遊び」
本谷 聡
____131/2001-09 - いい体操(IT)のIT革命-インターネットを活用した運動プログラム共有化の試み-
長谷川聖修; 本谷聡; 藤瀬佳香; 金子嘉徳; 春山国広
____508/2001-09 - Gボールを用いた運動遊びに関する研究
本谷聡; 深瀬吉邦; 石橋泰; 柳宏; 上野善弘; 長谷川聖修
____502/2001-09 - Gボールを用いたアクロバティックなバウンドに関する研究
沖田祐蔵; 長谷川聖修; 本谷聡
____13-14/2002-08 - ペア体操における体つくり運動の教材に関する研究 -高校生によるふれあいラジオ体操の授業実践について-
藤瀬佳香; 長谷川聖修; 本谷聡
____466/2002-10 - 体操なんてつまらない?! -ラジオ体操を起点としたTravelingBall体操試案-
長谷川聖修; 本谷聡; 藤瀬佳香
____468/2002-10 - 第1回世界チームカップ・ラート選手権大会に関する動向調査
本谷聡; 長谷川聖修; 大塚隆; 藤瀬佳香
____467/2002-10 - 動く楽しさを重視した体つくり運動試案-Gボールを用いたアクロバティック運動-
沖田祐蔵; 鞠子佳香; 大塚隆; 本谷聡; 長谷川聖修
____553/2003-09 - ラート運動における傷害の実態と安全対策について
本谷聡; 檜皮貴子; 大塚隆; 鞠子佳香; 長谷川聖修
____14-15/2003-09 - 体操におけるジャグリング運動についてーお手玉を用いた運動プログラム試案ー
河田美保; 長谷川聖修; 本谷聡; 春山国広; 春山文子
____19/2003-09 - 「動楽“どうがく”」プログラムのすすめ~モクモクからワクワクへ~
長谷川聖修; 本谷聡; 鞠子佳香; 大塚隆; 檜皮貴子
____343/2005-11 - ドイツにおけるラートの傷害に関する実態調査について
檜皮貴子; 本谷聡; 鞠子佳香; 長谷川聖修
____345/2005-11 - 児童に即時的な姿勢変化をもたらすGボールを用いた座位バウンド運動
板谷厚; 池田陽介; 本谷聡; 鞠子佳香; 木塚朝博; 長谷川聖修
____346/2005-11 - 国際ドイツ体操祭2005に関する一考察
本谷聡; 鞠子佳香; 長谷川聖修; 板谷厚
____345/2005-11 - 教室の椅子をGボールにすると気分は変わるか?
檜皮貴子; 森更紗; 関野智史; 板谷厚; 本谷聡; 長谷川聖修
____243/2008-09 - Gボール上でのバウンド運動における筋電図について
本谷聡; 板谷厚; 檜皮貴子; 長谷川聖修
____33/2009-03 - 高齢者を対象とした体操コーチングの事例的研究ーストリーミング配信とブログサイトの活用に着目してー
長谷川聖修; 本谷聡; 大塚隆; 檜皮貴子; 板谷厚
____32/2009-03 - 第8回世界ラート競技選手権大会に関する動向調査
本谷聡; 田村元延; 長谷川聖修
____31-32/2009-09 - 高齢者用JPクッションがその場足踏みに与える影響
長谷川聖修; 本谷聡; 檜皮貴子; 板谷厚; 田村元延
____29-30/2009-09 - Gボールを用いた「七転び八起き」体操 ―小学校中学年における転倒動作の実態に着目して―
田村元延; 長谷川聖修; 本谷聡; 檜皮貴子
____40-41/2010-12 - 「とっさの一歩」を引き出すための転倒予防体操試案
檜皮貴子; 田村元延; 高橋靖彦; 堀場みのり; 深瀬友香子; 本谷聡; 長谷川聖修
____26-27/2010-12 - ロディとGボールにおけるバウンド特性の違いについて
高橋靖彦; 堀場みのり; 長谷川聖修; 本谷聡; 亀田まゆ子; 沖田祐蔵; 鈴木幸光
____14-15/2010-12 - 高齢者向けTIB体操の考案とその効果
檜皮貴子; 板谷厚; 本谷聡; 古屋朝映子; 長谷川聖修
____308/2011-09 - 11th World Gymnaestradaの動向報告
本谷聡
____/2011-10 - more...
- 体操における「体ほぐしの運動」-「協力」「信頼」からの教材の見直し-