OMI Naomi

Researcher's full information

Talks
  • 骨代謝と運動
    麻見 直美
    第8回バスケットバールトレーナー研修会/2014-06-01
  • 運動とたんぱく質の摂取 ~運動栄養学の視点から~
    麻見 直美
    大江戸食事療法研究会(第8回)/2014-03-01--2014-03-01
  • スポーツと食生活
    麻見 直美
    キャリア教室/2014-02-08--2014-02-08
  • やっぱり食べよう 朝ごはん
    麻見 直美
    墨田区 「家庭教育支援講座」/2013-12-07
  • 谷東陸部メシ
    麻見 直美
    運動栄養学講座「谷東陸部メシ」/2013-11-23
  • ①スポーツ栄養学Ⅰ②スポーツ栄養学Ⅱ
    麻見 直美
    杏文アスレティックトレーナー養成講習会/2013-10-27
  • 部活メシ
    麻見 直美
    つくば市谷田部東中学校 家庭教育学級講演会/2013-07-11
  • やっぱり食べようよ 朝ごはん
    麻見 直美
    家庭教育支援講座 (墨田区青少年事業)/2013-06-11
  • スポーツと食生活
    麻見 直美
    キャリア教室/2013-02-09--2013-02-09
  • スポーツと食生活-いつ、何を、どう食べるか どう飲むか-
    麻見直美; 武田哲子(デモンストレーション・試食)
    平成24年度「食と健康スペシャル講座(後期)」/2012-12-04
  • 骨粗鬆症の動物モデル-ラットモデルを中心に
    麻見 直美
    第27回日本整形外科学会基礎学術集会 シンポジウム10骨粗鬆症の動物モデル/2012-10-27
  • 健康のための「栄養、運動、休養」を運動栄養・スポーツ栄養学的手法を用いて研究する
    麻見 直美
    Bio Japan2012 World Business Forum/2012-10-10
  • F.アクティブシニアのための食品開発  低分子コラーゲンペプチド摂取が筋肉の維持増強に及ぼす影響
    麻見 直美
    食品開発展2012 記念セミナー/2012-10-04
  • 食と健康
    麻見直美
    平成24年度新規採用養護教諭研究講座 (茨城県)/2012-09-25
  • 栄養満点!朝ごはん講座
    麻見直美
    家庭教育支援講座「早寝・早起き・朝ごはん&生活リズム講座」 (墨田区教育委員会)/2012-09-19
  • 10代で身に付けたい食事戦略
    麻見 直美
    平成24年度 消費者問題教員講座 立川会場 (受講者:都内公立・私立の小・中・高等学校・特別支援学校の教員等)/2012-07-26
  • 10代で身に付けたい食事戦略
    麻見 直美
    平成24年度 消費者問題教員講座 飯田橋会場 (受講者:都内公立・私立の小・中・高等学校・特別支援学校の教員等)/2012-07-26
  • スポーツ栄養学とは
    麻見 直美
    キャリア教室/2012-01-21
  • 運動・スポーツと食生活を結びつけた健康のあり方
    麻見 直美
    大学模擬講座(埼玉県立熊谷女子高等学校)/2011-11-21
  • 健康的に食べる-食習慣改善指導に関する調査から-
    麻見直美
    食育指導者研修会/2011-10-13
  • 食と健康
    麻見直美
    平成23年度新規採用養護教諭研修講座/2011-09-28
  • スポーツと食育 ~自分で選んで食べるために~
    麻見直美
    平成23年度消費者問題教員講座 立川会場/2011-08-09
  • スポーツと食育 ~自分で選んで食べるために~
    麻見 直美
    平成23年度消費者問題教員講座 飯田橋会場/2011-08-09
  • 科学的で安全なジュニア期のスポーツ指導 (重複、削除)
    パネリスト:麻見直美; +麻見 直美
    平成22年度ジュニアスポーツの育成と安全・安心フォーラム /(財)日本体育協会/2010-12-05
  • 平成22年度ジュニアスポーツの育成と安全・安心フォーラム フォーラム「科学的で安全なジュニア期のスポーツ指導」報告③運動・スポーツと食
    麻見直美
    ____/2010-12-05
  • more...