ANME Tokie
- Articles
- 欧米先進諸国における福祉機器の有効活用化のための工夫
安梅勅江
われら人間/(56), 1991-01 - 床ずれの方の快適空間
安梅勅江
介護福祉/(1)/p.79-86, 1991-01 - 高齢神経系障害者の実態及び支援体制に関する研究
"高山忠雄; 安梅 勅江"
長寿科学総合研究/3/p.50-52, 1991-01 - "高齢障害者の介護負担感からみた在宅 ケア支援のあり方に関する保健福祉学 的研究"
"安梅勅江; 高山 忠雄"; +安梅 勅江
国立身体障害者リハビリテーションセンター 研究紀要/(11)/p.1-7, 1990-01 - "福祉機器の開発動向及びレンタルシス テムに関する研究"
"高山忠雄; 安梅 勅江"
国立身体障害者リハビリテーションセンター 研究紀要/(11)/p.9-15, 1990-01 - "脳血管障害片麻痺患者のADL評価法 の検討"
"佐久間肇; 草野 修輔; 二瓶隆一 木村哲彦; 安梅 勅江; 他"
国立身体障害者リハビリテーションセンター 研究紀要/(11)/p.23-30, 1990-01 - "脊髄損傷対麻痺患者におけるADL Score化の一試案"
"陶山哲夫; 飛松 好子; 川井信夫 水上昌文; 安梅 勅江; 他"
国立身体障害者リハビリテーションセンター 研究紀要/(11)/p.17-21, 1990-01 - The study of health and welfare support system for elderly in Japan
Tokie Anme
International Applied Psychology/22/p.426, 1990-01 - Health and welfare support system from the view point of continuing the home care in Japan
Tokie Anme; Tadao Takayama
Systems Science in Health-Social Services for the Elderly and the Disabled/3, 1990-01 - Evaluation of home stimulation for normal and handicapped children in Japan
Tokie Anme; Tadao Takaya
Early Childhood Toward the 21st Century: A Worldwide Perspective/p.427-430, 1990-01 - "寝たきりと痴呆の介護・予防 -保健の視点から-"
安梅勅江
日本保健福祉学講演集/3, 1990-01 - 高齢障害者福祉支援としての福祉機器の有効活用化に関する研究
"高山忠雄; 安梅 勅江"
社会福祉学/31(2)/p.87-103, 1990-01 - "地域社会の変化と地域・家庭の介護力 -社会的介護の課題-"
安梅勅江
社会福祉研究/48/p.19-24, 1990-01 - "在宅高齢障害者の生活構造分析から みた福祉機器の有効活用化に関する 研究"
"高山忠雄; 安梅 勅江"
国立身体障害者リハビリテーションセンター 研究紀要/(10)/p.1-8, 1989-01 - Evaluation of of home stimulation by using home in Japan
Tokie Anme; Tadao Takayama
Childhood in the 21st entury: A worldwide perspective, 1989-01 - "障害児の発達的視点からみた生活の質 的把握とその保健福祉学的支援に関す る研究"
安梅勅江
"東京大学院医学系研究科博士論文", 1989-01 - 在宅高齢障害者福祉支援としての福祉機器の有効活用化に関する研究
高山忠雄; 安梅 勅江
リハビリテーション研究/(61)/p.21-26, 1989-01 - "身体障害者福祉支援としての福祉機 器の有効活用化に関する研究"
"安梅勅江; 高山 忠雄"; +安梅 勅江
社会福祉学/30(2)/p.85-105, 1989-01 - 介護福祉士及びヘルパーのケアマネジメント関連項目に対する自己評価
安梅勅江; 高山 忠雄
社会福祉学会誌/39(1)/p.145-161, 1988-06 - 障害福祉支援としての福祉機器に関する研究
"高山忠雄; 山田 麗子; 南雲直二 植木章三; 初山 泰弘; 竹ヶ原久 美子; 小林亮一; 小山 順子; 高沢倫子 ...
国立身体障害者リハビリテーションセンター 研究紀要/(9)/p.37-43, 1988-01 - 質問紙による家庭養育環境スクリーニング
安梅勅江; 上田
保健婦雑誌/44/p.78-81, 1988-01 - Evaluation of home stimulation using JHSQ in Japan
Tokie Anme; Reiko Ueda
Early Identification of Children at Risk/5, 1987-01 - Changes and continuity of development during preschool year and related factors: From longitudinal study
Tokie Anme; Reiko Ueda
International Society for the Study of Behavioral Development, 1987-01 - 質問紙による家庭養育環境スクリーニングに関する研究 -子供の発達状態との関係-
安梅 勅江; 上田 礼子; 平山 宗宏
母性衛生/28(1)/p.133-137, 1987-01 - 質問紙による家庭養育環境スクリーニングに関する研究 -1歳6ヶ月時と3歳時の比較-
安梅 勅江; 上田 礼子; 平山 宗宏
母性衛生/27(2)/p.253-256, 1986-01 - more...
- 欧米先進諸国における福祉機器の有効活用化のための工夫