TAKAHASHI Sho
- Talks
- 急性期から中長期にかけての災害精神医学的対応の例 教育講演24 災害医療システム委員会企画 「災害時のメンタルヘルス・ケア」
高橋 晶
第13回日本プライマリ・ケア連合学会 学術大会/2022-06-11--2022-06-12 - 教育講演 精神科における災害対策と新型コロナウイルス感染症(COVID-19)の危機管理
高橋 晶
第117回日本精神神経学会学術総会/2021/9/19--2021/9/21 - 被害者支援業務従事者(警察官)のストレス対策
高橋 晶
被害者支援研修会/2019-07-11--2019-07-11 - 災害時のメンタルヘルス
高橋 晶
取手市 地域医療協議会/2020-01-20--2020-01-20 - 災害時のこころのケア、活動について(DPAT概論)「DPAT体制、活動要領、実際の支援」
高橋 晶
宮城DPAT研修会/2019-11-30--2019-11-30 - 支援者ストレス
高橋 晶
令和元年度 PTSD対策専門研修 /2019-11-28--2019-11-28 - 災害後の支援者のセルフケア
高橋 晶
広島こころのケアチーム 令和元年度 支援者支援事業/2019-09-13--2019-9-13 - 機動隊・警察官のメンタルヘルス
高橋 晶
メンタルヘルス研修/2019-07 - 災害【自分と仲間をまもる(惨事ストレス)】
高橋 晶
つくば市病院前医療研究会/2013-04-26--2013-04-26 - 救援者が抱えがちなこころの病、リジリエンス
高橋 晶
第1回 救援者のメンタルヘルス研修会/2013-02-23--2013-02-23 - 救急外来でよく遭遇する精神疾患の見方 • 入院患者のせん妄、不穏、不眠の対応のポイント •ベンゾジアゼピン系・抗精神病薬の使い方 について
高橋 晶
レジデント勉強会/2012-01-24--2012-01-24 - 認知症について
高橋 晶
つくば市民健康講座/2012-01-21--2012-01-21
- 急性期から中長期にかけての災害精神医学的対応の例 教育講演24 災害医療システム委員会企画 「災害時のメンタルヘルス・ケア」