AMEMIYA Mamoru
- Articles
- 空閑地の農的活用事例と住宅地の「安全・安心」への貢献の可能性
雨宮 護
Evaluation/(50)/pp.20-27, 2013 - 公益にふさわしい学会誌を目指して
雨宮 護
日造協ニュース/(471), 2013 - 都市を支える「新たな農」
横張 真; 雨宮 護; 寺田 徹
不動産学会誌/26(3)/pp.78-84, 2013 - パーソントリップデータを活用した対人犯罪の地域別・時間帯別被害リスクの推定
雨宮 護
地理情報システム学会講演論文集/(22), 2013 - 試験運用を踏まえた野外調査記録作成支援ソフトウェアの機能強化
原田 豊; 齊藤 知範; 山根 由子; 細田 耕一; 雨宮 護
地理情報システム学会講演論文集/(22), 2013 - Associations between children’s outdoor activities, parental restrictions, and related factors: An empirical study in a Japanese city
Amemiya Mamoru; Hata Doi Tomoko; Kikuchi George
CSIS Discussion Paper/(120), 2013 - 地域主導で作成する安全マップの環境改善への活用要件 -松山市久米地区における公園改善を事例として-
樋野 公宏; 雨宮 護; 杉崎 和久
都市計画論文集/48(3)/pp.243-248, 2013 - 潜在成長曲線モデルを用いた地区レベルでの犯罪の時系列変化と地区環境との関連の分析 -東京23区における住宅対象侵入窃盗犯を事例に-
雨宮 護
都市計画論文集/48(3)/pp.351-356, 2013 - 東京23 区における住宅対象侵入窃盗犯の地理的分布の変化 -2001 年~2011 年の11 年間を対象に-
雨宮 護; 島田 貴仁
都市計画論文集/48(1)/pp.60-66, 2013 - クラウド型空間情報プラットフォームが提供する機能の学術研究場面における有用性
鈴木 茂雄; 名和 裕司; 町田 由美; 雨宮 護
Research Abstracts on Spatial Information Science CSIS DAYS 2012/pp.57-57, 2012 - マルチレベル分析を用いた犯罪抑止対策の効果検証
島田 貴仁; 菊池 城治; 雨宮 護; 齊藤 知範
Research Abstracts on Spatial Information Science CSIS DAYS 2012/pp.50-50, 2012 - Effect of community gardening in reducing the fear of crime
雨宮 護
EDRA 43rd Annual conference proceedings, 2012 - ローカルな資源利用にもとづく地域再生
横張 真; 寺田 徹; 雨宮 護
環境情報科学/41(2)/pp.50-55, 2012 - 景観の回復:地に産する資源を活用したレジリエントなまちの復興に向けて
寺田 徹; 雨宮 護; 横張 真
ビオシティ/(50)/pp.29-33, 2012 - 計画設計分野からの復興支援計画の提案とその具体的展開
横張 真; 大竹 二雄; 山本 幸一; 寺田 徹; 雨宮 護
ランドスケープ研究/75(4)/pp.283-288, 2012 - 小地域時系列犯罪データベースの構築と犯罪の時空間分析への応用可能性の検討
雨宮 護; 岩倉 希
地理情報システム学会講演論文集/(21), 2012 - 都市住民による農作物栽培活動の実施と食生活の質との関連:都市近郊のフードデザート問題解決への「農」からの貢献の可能性
雨宮 護; 寺田 徹; 横張 真; 浅見 泰司
都市計画論文集/47(3)/pp.229-234, 2012 - 屋外環境改善を目指した大学参加による防犯まちづくりの取組み:福岡大学周辺における公園の防犯診断を事例として
淡島 正憲; 柴田 久; 樋野 公宏; 雨宮 護; 石橋 知也
都市計画論文集/47(3)/pp.967-972, 2012 - An analysis of crime hot spots using GPS tracking data of children and agent-based simulation modeling
Kikuchi George; Amemiya Mamoru; Takahito Shimada
Annals of GIS/18(3)/pp.207-223, 2012 - 暫定利用を前提とした緑地の管理・運営スキームに関する研究
寺田 徹; 雨宮 護; 細江 まゆみ; 横張 真; 浅見 泰司
ランドスケープ研究/75(5)/pp.651-654, 2012 - 初期の港北ニュータウン計画における農的土地利用の計画意図
原田 文恵; 雨宮 護; 横張 真
ランドスケープ研究/75(5)/pp.593-596, 2012 - 保護者による許可から捉えた子どもの移動自由性と屋外遊びとの関連の地域差
雨宮 護
ランドスケープ研究/75(5)/pp.477-482, 2012 - 都市郊外における空閑地の分布と農的利用の実態
鈴木 浩平; 雨宮 護; 寺田 徹; 横張 真
Research Abstracts on Spatial Information Science CSIS DAYS 2011/pp.20-20, 2011 - 保護者による環境の評価が子どもの屋外遊び場の選択に与える影響
雨宮 護
Research Abstracts on Spatial Information Science CSIS DAYS 2011/pp.34-34, 2011 - 復旧なき復興へ向けて:岩手県大槌町
横張 真; 斎藤 馨; 寺田 徹; 雨宮 護
ランドスケープ研究/75(3)/pp.210-211, 2011 - more...
- 空閑地の農的活用事例と住宅地の「安全・安心」への貢献の可能性